Access VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


193 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【9410】レポートの設定
質問  カダワン  - 07/5/15(火) 12:14 -

引用なし
パスワード
   既出でしたら申し訳ありませんが、レポート設定が開く都度崩れてしまいます。
原因は以前聞いた事はありますが、自身はっきり理解していません。
理解する事も必要、大事だと思っていますが、現実動かしたいと思っています。
レポートを開く度、上下左右の余白と印刷の向き(縦横)が変わってしまうので
オープンレポート都度に自動強制設定してやれたらいいなと思っています。
どのようにしたら宜しいでしょうか。

宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【9409】テーブル作成クエリでのテーブル名指定
質問  あおぎん  - 07/5/15(火) 11:13 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっています。

F_職員抽出というフォームにコマンドボタンを作成し、T_抽出というテーブルを作成するクエリを実行しています。

Private Sub cmd_テーブル作成_Click()
 Dim mySQL As String
  mySQL = "SELECT T_008職員抽出用.職員番号, "
  mySQL = mySQL & "T_008職員抽出用.共済番号, T_008職員抽出用.氏名,"
  mySQL = mySQL & "T_008職員抽出用.フリガナ, T_008職員抽出用.性別,"
  mySQL = mySQL & "T_008職員抽出用.生年月日 "
  mySQL = mySQL & "INTO T_抽出 "
  mySQL = mySQL & "FROM T_008職員抽出用 "
  mySQL = mySQL & "WHERE (T_008職員抽出用.抽出フラグ=Yes)"

 DoCmd.RunSQL mySQL
 
End Sub

この作成テーブル名をフォーム上のtxt_テーブル名で任意に指定できればと思うのですが、
 mySQL = mySQL & "INTO T_抽出 "をどのように変更させればいいでしょうか??


 mySQL = mySQL & "INTO Forms!F_職員抽出!txt_テーブル名 "

としてみたのですが、うまくいきません。


解決方法をお願いいたします。
・ツリー全体表示

【9408】Re:数字型フィールドのの抽出条件を日日に...
回答  Gin_II  - 07/5/14(月) 17:13 -

引用なし
パスワード
   >さて、クロス集計クエリですが、私はクロス集計クエリを知りません。

選択クエリまたはクロス集計クエリを作成する (MDB) - Access - Microsoft Office Online
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HP051879651041.aspx?pid=CH063653161041

Access2000でもクロス集計クエリは使えます。
ただ、Officeのセットアップ時にすべてインストールするでしてなければ
ウィザードが使えない可能性はありますけど。
・ツリー全体表示

【9407】Re:数字型フィールドのの抽出条件を日日に...
回答  カネゴン  - 07/5/14(月) 16:59 -

引用なし
パスワード
   ▼Gin_II さん:
ご返事くださいまして有難うございます。また、返信が遅れてしまい誠に恐縮です。

さて、クロス集計クエリですが、私はクロス集計クエリを知りません。なるべく自分の力でやりたいので、何か良いサイトなどがあればお教えいただきたくお願い申し上げます。

ちなみに、私の使っているのはAccess2000ですが、これだとクロス集計クエリは使えないと聞いたことがあります。本当のことでしょうか?

何卒、お力添えのほど、宜しくお願い申し上げます。

>> 使用しているテーブルは、「規格別出荷数量」という名のテーブルで、
>> その中の「規格品名」と「出荷数量」です(勿論、「出荷日」も使用しております)。
>> 型は、前者が「テキスト型」で、後者が「数値型」です。入っているデータは
>> その名の通り、「品名」と「数量(ちなみにこれは、小数点はありません)」です。
>
>テーブル名:規格別出荷数量
> フィールド:規格品名(テキスト型)
>       出荷数量(数値型)
>       出荷日(日付/時刻型)
>
>
>> そして、「規格品名」を(クエリ設定で)種類別に分け、「数量」は合計に設定します。
>> この「数量」は、一つのレコード上に12個(全て同じものを使用)ありまして、
>> 1月〜12月までのフィールド名が記入されています。そして、それぞれに抽出条件で、
>> 「八月」であれば「八月分の出荷数量」がその出荷された「規格品名」のレコード内に、> また、「八月」のフィールド内に出るように抽出条件を設定したいのです。
>
>
>クエリ名:???
>
>フィールド|規格品名 |1月分の出荷数量:数量|2月分の出荷数量:数量・・・・
>   集計|グループ化|合計        |合計・・・・・
>
>のようにしているということですか?
>そうであれば、クロス集計クエリを使えば、お望みの形になると思いますけど。
・ツリー全体表示

【9406】Re:アクセスDBのインポート,エクスポート...
発言  吉村  - 07/5/14(月) 15:33 -

引用なし
パスワード
   かみちゃんさん、こんにちは。
吉村です。
私の未熟な質問で皆さんにご迷惑をお掛けしてしまいました。
主宰者,まさ7521さん,かみちゃんさん,武田さんには
本当に申し訳ありません。

私、VBAを使用するかマクロを使用するかの判断も出来ない
未熟者です。

かみちゃんさんのアドバイスありがとうございます。
早速、参考にさせてもらいます。

▼かみちゃん さん:
>こんにちは。かみちゃん です。
>
>> TransferText コマンドを使用してtxtFileへ
>> 変換したいのですが・・
>
>どうしてもVBAでしたいのでしょうか?
>もしそうならば、理由は何ですか?
>VBAでなくても、マクロでできます。
>
>以下を参考にして、「マクロ」の「アクション」で「テキスト変換」を指定して
>インポートとエクスポートなど条件を指定するだけです。
>http://www.mahoutsukaino.com/ac/ac2000/ac2000/kihon/macro01.htm
>(先頭4文字は、全角文字になっているので、半角文字にしてください。)
>
>これより複雑な条件が必要ならば、初めてVBAでの検討をすることになるかと思います。
・ツリー全体表示

【9405】Re:アクセスDBのインポート,エクスポート...
発言  かみちゃん  - 07/5/14(月) 14:50 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。かみちゃん です。

> TransferText コマンドを使用してtxtFileへ
> 変換したいのですが・・

どうしてもVBAでしたいのでしょうか?
もしそうならば、理由は何ですか?
VBAでなくても、マクロでできます。

以下を参考にして、「マクロ」の「アクション」で「テキスト変換」を指定して
インポートとエクスポートなど条件を指定するだけです。
http://www.mahoutsukaino.com/ac/ac2000/ac2000/kihon/macro01.htm
(先頭4文字は、全角文字になっているので、半角文字にしてください。)

これより複雑な条件が必要ならば、初めてVBAでの検討をすることになるかと思います。
・ツリー全体表示

【9404】Re:ボックスのプロパティ値がうまく制御出...
お礼  ワニとカメ  - 07/5/14(月) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼hatena さん:
>まさ7253さんも指摘されてますが、Enabled だけの変更でいいですね。
>Private Sub cb種別_Change()
>  Me!tx転送先.Enabled = (Me!cb種別 = 1)
>End Sub
>
>別案として、条件付き書式を使うのもあります。
hatenaさんへ
アドバイスありがとうございます。
条件付書式は思いつきませんでした。これならVBAによらず、最も簡明な策と思います。今回はVBAで解決しましたが、今後の参考にさせていただきます。
・ツリー全体表示

【9403】Re:アクセスDBのインポート,エクスポート...
質問  吉村  - 07/5/14(月) 10:01 -

引用なし
パスワード
   かみちゃん さん、こんにちは。
よろしくお願いします。

TransferText コマンドを使用してtxtFileへ
変換したいのですが・・
解説書を読んでも文法の組み立てが出来ません。


▼かみちゃん さん:
>こんにちは。かみちゃん です。
>
>>・アクセスDB --> txtFileへ変換
>>・txtFile --> アクセスDBへ変換
>>上記をイベントに組み込みたいのですが、
>>どのように定義したらよいのか全く分かっていません。
>
>「もう結構です」ということで解決なのでしょうか?
>とりあえずき、VBAでなくても、エクスポートとインポートでできるような気がするのですが・・・
・ツリー全体表示

【9402】Re:レポートのページ算出について
回答  hatena  - 07/5/14(月) 9:37 -

引用なし
パスワード
   まずレポート上のどこかに、コントロールソースが、=[Pages]
のテキストボックスはありますか。ないと、Pages は計算されませんので、
0 のままです。不可視でもいいので配置しておきましょう。

次に、設定するイベントですが、Pageイベントでは、Page数分
発生してしまいます。
レポートヘッダーの印刷時イベントあたりが適当でしょう。
それでもプレビューを繰り返しすればそのたびに追加されるので、
場合によっては重複がないかチェックしてから追加することも考慮
した方がいいかもしれません。
・ツリー全体表示

【9401】Re:アクセスDBのインポート,エクスポート...
発言  かみちゃん  - 07/5/13(日) 17:56 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。かみちゃん です。

>・アクセスDB --> txtFileへ変換
>・txtFile --> アクセスDBへ変換
>上記をイベントに組み込みたいのですが、
>どのように定義したらよいのか全く分かっていません。

「もう結構です」ということで解決なのでしょうか?
とりあえずき、VBAでなくても、エクスポートとインポートでできるような気がするのですが・・・
・ツリー全体表示

【9397】Re:アクセスDBのインポート,エクスポート...
発言  吉村  - 07/5/13(日) 10:49 -

引用なし
パスワード
   投稿前に、「本サイトの基本方針」というのは読んでいるのですよね?
*)もちろん理解しています。
もう結構です。


▼まさ7251 さん:
>▼吉村 さん:
>>申し訳ありません。
>>・フォーム上で抽出条件等を指定してから「実行」ボタン
>> をクリックすると変換処理を起動するようにしたいのですが・・
>
>>>>・アクセスDB --> txtFileへ変換
>>>>・txtFile --> アクセスDBへ変換
>
>では、どこがわからないのでしょうか。
>・条件を指定することですか。
>・テキストファイルへ変換するところですか。
>・ボタンクリック時に実行する方法ですか。
>
>投稿前に、「本サイトの基本方針」というのは読んでいるのですよね?
・ツリー全体表示

【9396】Re:アクセスDBのインポート,エクスポート...
発言  まさ7251  - 07/5/13(日) 10:34 -

引用なし
パスワード
   ▼吉村 さん:
>申し訳ありません。
>・フォーム上で抽出条件等を指定してから「実行」ボタン
> をクリックすると変換処理を起動するようにしたいのですが・・

>>>・アクセスDB --> txtFileへ変換
>>>・txtFile --> アクセスDBへ変換

では、どこがわからないのでしょうか。
・条件を指定することですか。
・テキストファイルへ変換するところですか。
・ボタンクリック時に実行する方法ですか。

投稿前に、「本サイトの基本方針」というのは読んでいるのですよね?
・ツリー全体表示

【9395】Re:アクセスDBのインポート,エクスポート...
質問  吉村  - 07/5/13(日) 9:42 -

引用なし
パスワード
   申し訳ありません。
・フォーム上で抽出条件等を指定してから「実行」ボタン
 をクリックすると変換処理を起動するようにしたいのですが・・

よろしくお願いします。

▼まさ7251 さん:
>▼吉村 さん:
>>よろしくお願いします。
>>
>>・アクセスDB --> txtFileへ変換
>>・txtFile --> アクセスDBへ変換
>>上記をイベントに組み込みたいのですが、
>>どのように定義したらよいのか全く分かっていません。
>
>”イベントに組み込みたい”とは、具体的にどうしたいのでしょうか。
>
>ボタンをクリックしたときに実行したいのか。
>ある時間がくると自動的に実行したいとか。
>
>もう少し具体的にやりたいことを詳しく書き込んだほうが良いですよ。
・ツリー全体表示

【9394】Re:レポート出力時のプリンタ指定について
回答  kohji  - 07/5/13(日) 9:13 -

引用なし
パスワード
   SOSさん こんにちは

う〜んそうですか… 当方では動作するのですが…
すみませんが 以下の点をご確認ください

WN.SetDefaultPrinter "プリンタ名"

プリンタ名ですが
[スタート] → [設定] → [プリンタとFAX]をクリックすると
[プリンタとFAX]画面にPC上で認識しているプリンタ一覧が表示されますが
ここで表示されているプリンタ名を指定してください


DoCmd.OpenReport "テスト用クエリ", acViewPreview, "", "", acNormal

「テスト用クエリ」レポートをデザイン画面で開き
[ファイル] → [ページ設定] → [ページ設定]ダイアログボックス
[ページ]タブをクリック → [通常使うプリンタ]にチェックをしてください

以上 試してみてくだされ〜
・ツリー全体表示

【9393】Re:アクセスDBのインポート,エクスポート...
発言  まさ7251  - 07/5/12(土) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼吉村 さん:
>よろしくお願いします。
>
>・アクセスDB --> txtFileへ変換
>・txtFile --> アクセスDBへ変換
>上記をイベントに組み込みたいのですが、
>どのように定義したらよいのか全く分かっていません。

”イベントに組み込みたい”とは、具体的にどうしたいのでしょうか。

ボタンをクリックしたときに実行したいのか。
ある時間がくると自動的に実行したいとか。

もう少し具体的にやりたいことを詳しく書き込んだほうが良いですよ。
・ツリー全体表示

【9392】Re:レポート出力時のプリンタ指定について
質問  SOS  - 07/5/12(土) 15:46 -

引用なし
パスワード
   kohjiさん

ありがとうございます。早速試してみましたが、なんかうまくCanon952M(通常使うプリンタ)からAdobe PDFへ切り替えできていないようです。
ご指導ください。よろしくお願いします。

"Adobe PDFへの出力をSetする
Function AdobePDF_PrintSet()
  Dim WN As Object
  Set WN = CreateObject("WScript.Network")
  WN.SetDefaultPrinter ("Adobe PDF")
  Set WN = Nothing
End Function

"プリンタの元状態に戻す
Function Default_PrintSet()
  Dim WN As Object
  Set WN = CreateObject("WScript.Network")
  WN.SetDefaultPrinter "Canon952M"
  Set WN = Nothing
End Function

Function マクロ1()
On Error GoTo マクロ1_Err
  Call AdobePDF_PrintSet
  DoCmd.OpenReport "テスト用クエリ", acViewPreview, "", "", acNormal
  Call Default_PrintSet
マクロ1_Exit:
  Exit Function
マクロ1_Err:
  MsgBox Error$
  Resume マクロ1_Exit
End Function
・ツリー全体表示

【9391】アクセスDBのインポート,エクスポートに...
質問  吉村  - 07/5/12(土) 13:28 -

引用なし
パスワード
   よろしくお願いします。

・アクセスDB --> txtFileへ変換
・txtFile --> アクセスDBへ変換
上記をイベントに組み込みたいのですが、
どのように定義したらよいのか全く分かっていません。

勉強不足で申しわけありませんが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【9390】Re:レポート出力時のプリンタ指定について
回答  kohji  - 07/5/12(土) 10:06 -

引用なし
パスワード
   > レポート出力するとき、マクロのアクションには、複数のプリンタから「Adobe PDF」(通常使うプリンタではない)を選択する機能を設けたいのですが、やりかたはわからなくて、教えていただきたいです。

Function AdobePDF_PrintSet()
  Private WN As Object

  Set WN = CreateObject("WScript.Network")
  WN.SetDefaultPrinter "AdobePDFのプリンタ名"

  Set WN = Nothing
End Function

Function Default_PrintSet()
  Private WN As Object

  Set WN = CreateObject("WScript.Network")
  WN.SetDefaultPrinter "通常使用のプリンタ名"

  Set WN = Nothing
End Function

上記 2つのファンクションをモジュールで作成し
レポート出力時のマクロに

プロシージャの実行 AdobePDF_PrintSet
レポート出力
プロシージャの実行 Default_PrintSet

みたいな感じで実行する方法はどうでしょう?
お試しくだされ
・ツリー全体表示

【9389】Re:郵便番号の値を7桁で数値以外入力不可...
回答  Gin_II  - 07/5/11(金) 17:40 -

引用なし
パスワード
   >テキストBOXの中に入力する値を7桁で、例(8075548)
>他記号、文字すべて入力不可にしたいのですがどうすればよいでしょうか??

定型入力プロパティでは、ダメなのでしょうか?
・ツリー全体表示

【9388】郵便番号の値を7桁で数値以外入力不可にし...
質問  まり  - 07/5/11(金) 17:04 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!!access VBA 超初心者です。

郵便番号検索のツールを作ったのですが、
テキストBOXの中に入力する値を7桁で、例(8075548)
他記号、文字すべて入力不可にしたいのですがどうすればよいでしょうか??
検索結果はリストボックスに入るようにしました。

テーブルの中身は郵便番号と住所が入っています。

できればソースをおしえてほしです。
宜しくお願いします!!
・ツリー全体表示

193 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
1084623
(SS)C-BOARD v3.8 is Free