Access VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


280 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【7630】Re:新規ファイルでも同じ現象は出ますか?
お礼  あき  - 06/3/31(金) 16:19 -

引用なし
パスワード
   あきです。
早速回答いただきありがとうございます。
何箇所か実験しましたところ 起動時の設定 の
規定のショートカットメニュー にチェックが入っていると
出来なくなるようです。これからは便利に使えそうです。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【7629】Re:新規ファイルでも同じ現象は出ますか?
回答  たん  - 06/3/31(金) 16:10 -

引用なし
パスワード
   >mdbでデータベースを作成した後にmdeを作成して使用しています。
>mdeにしたあとは右クリックのコンテキストメニューがでなくなって
>コピーペーストが出来なくて不便なんですが、出るようにする方法は
>ないでしょうか?御存知の方よろしくお願いいたします。

新規に作成したmdbをmdeにしたものに対しても、右クリックの
コンテキストメニューが出ないかどうかを確認しましたか?

出る(筈)のであれば、質問者のmdeが右クリックに対して、
何らかの制限をかけているのでしょう。
・ツリー全体表示

【7628】mdeファイルにしたあとの右クリック
質問  あき  - 06/3/31(金) 16:05 -

引用なし
パスワード
   あきです。よろしくおねがいします。
mdbでデータベースを作成した後にmdeを作成して使用しています。
mdeにしたあとは右クリックのコンテキストメニューがでなくなって
コピーペーストが出来なくて不便なんですが、出るようにする方法は
ないでしょうか?御存知の方よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【7627】Re:データの並べ替えについて
質問  SinjiM  - 06/3/31(金) 10:54 -

引用なし
パスワード
   Gin_II さん
早速な回答を有難うございます。
以下のようなイメージを並べ替えたいです。

Code  Name FLD1 FLD2 FLD3
--------------------------
code1  AAA   1  2  3
code1  BBB   4  5  6
code1  CCC   7  8  9



      AAA      BBB      CCC
--------------------------------------------------
Code|FLD1|FLD2|FLD3|FLD1|FLD2|FLD3|FLD1|FLD2|FLD3|
--------------------------------------------------
code1 1  2  3  4  5  6  7  8  9

クエリ(並べ替え後)を作りたいです。
・ツリー全体表示

【7626】Re:コンボボックスの絞込み(表形式のフォ...
発言  木蓮  - 06/3/31(金) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Gin_II さん:
返信ありがとうございます。

おっしゃる通りです。
大項目コンボボックスの内容を使って中項目コンボボックスの
値集合ソースというところを変更しています。

このような内容です。
SELECT * FROM 中項目のテーブル WHERE 大項目NO=[forms]![フォーム名]![大項目コンボボックス];
・ツリー全体表示

【7625】Re:ユニオンクエリについて
発言  Shin  - 06/3/31(金) 9:30 -

引用なし
パスワード
   Gin_II さん
お早うございます。
早速のレス有り難うございました。

本日は帰宅もかなり遅くなる予定ですので、
明日にも早速トライしたいと思っています。

解らない事が有れば、再度書き込み致しますのでお教え下さい。

有り難うございました。
・ツリー全体表示

【7624】Re:手書き用請求書の金額欄の位置合わせ
発言  Gin_II  - 06/3/30(木) 23:10 -

引用なし
パスワード
   >教えていただいた通りに修正しましたら上手くいきました。

No7599
に、返信としてレスしていただいたほうがよかったですね ^^;


>本当に有難うございました。

まぁ、解決したようで、よかったですね (^^)v
・ツリー全体表示

【7623】Re:データの並べ替えについて
発言  Gin_II  - 06/3/30(木) 23:06 -

引用なし
パスワード
   >下のテーブルがあります。
>name    code ・・・

Name FLD1 FLD2 FLD3
--------------------
AAA   1  2  3
BBB   4  5  6
CCC   7  8  9

とあった場合、どこで、どのように表示されればいいのでしょうか?

レポートでなら、複数列印刷することができます。
・ツリー全体表示

【7622】Re:コンボボックスの絞込み(表形式のフォ...
発言  Gin_II  - 06/3/30(木) 23:02 -

引用なし
パスワード
   >表形式のフォームで大項目と中項目をコンボボックスの絞込みで
>選択していく方法をとりたいのですが
>次のレコードに移動すると中項目の表示が消えてしまいます。

連結されたコンボボックスで、大項目コンボボックスの内容を使って、
中項目コンボボックスの、RowSource プロパティを変更しているのでしょうか?
・ツリー全体表示

【7621】Re:ユニオンクエリについて
発言  Gin_II  - 06/3/30(木) 22:08 -

引用なし
パスワード
   >FROM 変更事項
>INNER JOIN (unionクエリ INNER JOIN 顧客T ON unionクエリ.顧客ID = 顧客T.顧客ID)
>ON 変更事項.変更項目ID = unionクエリ.変更事項ID;

>ユニオンクエリ

unionクエリ??


とりあえず、

Microsoft Office アシスタント: SQL サブクエリ
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP010322711041.aspx

ここらへんを確認してみてください。
・ツリー全体表示

【7620】ユニオンクエリについて
質問  shin  - 06/3/30(木) 21:55 -

引用なし
パスワード
   初めまして
shinと申します。宜しく御願いします。

ユニオンクエリを基とする選択クエリを作成したのですが
(データは正確に表示されています)
この2つの1つに纏めることは出来るのでしょうか?
helpのunion操作等を読んだのですが、今一分かりませんでした。
もし出来るならばお教え頂けませんでしょうか?

選択クエリ

SELECT 顧客T.顧客ID, 顧客T.顧客名, 変更事項.変更事項,
unionクエリ.変更前, unionクエリ.変更後
FROM 変更事項
INNER JOIN (unionクエリ INNER JOIN 顧客T ON unionクエリ.顧客ID = 顧客T.顧客ID)
ON 変更事項.変更項目ID = unionクエリ.変更事項ID;


ユニオンクエリ

SELECT [変更前],[変更後],[顧客ID],[変更事項ID]
FROM [変更履歴]
WHERE [顧客ID]=[Forms]![フォーム1]![リスト0]
UNION
SELECT [変更前],[変更後],[顧客ID],[変更事項ID]
FROM [変更履歴2]
WHERE [顧客ID]=[Forms]![フォーム1]![リスト0]
UNION
SELECT [変更前],[変更後],[顧客ID],[変更事項ID]
FROM [変更履歴3]
WHERE [顧客ID]=[Forms]![フォーム1]![リスト0];
・ツリー全体表示

【7619】データの並べ替えについて
質問  SinjiM  - 06/3/30(木) 20:58 -

引用なし
パスワード
   こんばんは
難しい問題に悩まされて、SOSを求めています、よろしくお願いします。

下のテーブルがあります。
name    code    unit_I    unit_II    unit_III    unit_IV
name1


name2


以下のように並べ替えしたいと思います。わかる方がいらっしゃいましたら、
ご伝授ください。
____________________________________________________________________   
_____|__________name1_______________|_____________name2_____________|・・
code unit_I unit_II unit_III unit_IV unit_I unit_II unit_III unit_IV
--------------------------------------------------------------------
・ツリー全体表示

【7618】コンボボックスの絞込み(表形式のフォー...
質問  木蓮  - 06/3/30(木) 17:05 -

引用なし
パスワード
   よろしくお願いします。

表形式のフォームで大項目と中項目をコンボボックスの絞込みで
選択していく方法をとりたいのですが
次のレコードに移動すると中項目の表示が消えてしまいます。
これを選択した内容を保持しつつ次のレコードも支障なく絞り込みをするには
どのような回避策がありますでしょうか。


大項目名  ▼|中項目名  ▼|システム時刻1|システム時刻2



(表形式のフォーム)

<大項目のテーブル>
主キー|フィールド名|データ型
 ○ |大項目NO |オートナンバー型
   |大項目名  |テキスト型

<中項目のテーブル>
主キー|フィールド名|データ型
 ○ |中項目NO |オートナンバー型
   |中項目名  |テキスト型
 ○ |大項目NO |数値型
・ツリー全体表示

【7617】Re:メール自動配信
お礼  furau  - 06/3/30(木) 10:46 -

引用なし
パスワード
   GinIIさん

すみませんレスが悪くて。まったく時間がとれず、手をつけられない状態なんです。
時間が出来次第、試したいと思います。その折、また宜しくお願いします!

まずは、お礼を言わせてください。

ありがとうございます!またお願いします。結果報告します。
・ツリー全体表示

【7616】Re:メール自動配信
お礼  furau  - 06/3/30(木) 10:44 -

引用なし
パスワード
   たぬきさん
レスが悪く本当にすみません。仕事が立て込んで、まったくツールをいじる時間がないのです。
教わった内容で色々試してみます。また教えてくれたらと。
とにかくまずはお礼を言います。

ありがとうございます。時間が出来次第結果報告します!
・ツリー全体表示

【7615】Re:コンボボックスにデーターがない時全表...
お礼  かく  - 06/3/30(木) 8:16 -

引用なし
パスワード
   ▼Gin_II さん:
>クエリのデザインビューで、「表示」→「SQLビュー」として、
>表示される、SQL文をこちらに提示してもらえますか?

Gin_IIさん、返信送れて大変申し訳ございませんでした。
あれから色々やってみましたらこちらのやり方が悪かったらしくて
Gin_IIさんの教えてくださった、やり方ですべて解決いたしました。
お忙しい中、貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。
また色々と宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【7614】手書き用請求書の金額欄の位置合わせ
お礼  ユミちゃん  - 06/3/30(木) 0:47 -

引用なし
パスワード
   GIN_II 様
早速ご回答いただきまして有難うございました。
教えていただいた通りに修正しましたら上手くいきました。
今夜はやっとぐっすりと眠れます。
本当に有難うございました。
・ツリー全体表示

【7613】Re:Excelからのインポート時に数値がNull...
お礼  ゆり  - 06/3/29(水) 18:08 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
頂いた情報(http://support.microsoft.com/kb/109376/ja/
)に従って、
レジストリの値を変更したら、数値もきちんと判断されるようになりました。

まさ7251 さん、Gin_IIさん

本当にありがとうございました。&お世話になりました。

今後また何かありました際には、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

【7612】Re:レコード追加時の重複について
お礼  水無月  - 06/3/29(水) 16:59 -

引用なし
パスワード
   申し訳ありません。
本を読みながら勉強中のド素人なものですから、あまり応用がききません。
まだ理解も足りません。

もっと勉強してから出直します。

お手数をお掛けしました。
・ツリー全体表示

【7611】Re:レコード追加時の重複について
回答  たん  - 06/3/29(水) 16:47 -

引用なし
パスワード
   >  For i = CLng(Me!START) To CLng(Me!END)
>  mySQL = "SELECT T_TP. TPNO FROM T_TP WHERE (T_TP.TPNO)='CStr(i)';"
>  Next i

For〜Nextで回さなくても、Betweenなり、< と >の組み合わせで、
START〜END間の分を抽出条件に出来るでしょうに。

# それに、このロジック意味無いようにしか見えません。

抽出条件の書き方をヘルプできちんと覚えましょう。

# テーブルがAccess以外なら、そのデータベースでのSQL文の記述法に
# 依存します。(抽出条件等)

あと、「うまく動かない」とだけ言われても、こちらも困ります。
「どう」うまく動かないのかを明確にして下さい。
・ツリー全体表示

280 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
1084666
(SS)C-BOARD v3.8 is Free