Access VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


314 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【6940】抽出条件
質問  keisuke  - 05/12/8(木) 16:41 -

引用なし
パスワード
   filterを使って、指定した期間に一致するデータの抽出をしたいのですが、
どうもVBAが上手くいきません。ご指導のほど、宜しくお願い致します。
フォームにてテキストボックスを二つ設け、抽出ボタンを押すと
日付フィールドの中から一致するデータを抽出したいのです。
・ツリー全体表示

【6939】Re:5択問題
質問  なお  - 05/12/8(木) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ごめんなさい。
エラーは『デバッグ』という言葉が出てきます。
そして、さっきの1行のバックが黄色くなります。
「クエリにフィールドが見つかりません」とも出たので、
クエリを作ってみたりもしましたが上手く行きません。
・ツリー全体表示

【6938】Re:mdbを開いたら、パスワード入力→メインを開...
お礼  サチチ  - 05/12/8(木) 14:43 -

引用なし
パスワード
   ▼Gin_II さん:

こんにちは。出来ました!!すみません、勘違いしてました。
セキュリティの設定を以前したら、このPCで使っているアクセスのmdb
全てにログオン/名前・パスワードを聞かれる様になってしまい、
それなのに、他のPCではこれが出てこなくって・・・。きっと
ユーザー/グループのアカウントってのを設定してしまったのか!?

OKです。データベース/パスワードの設定を使わせてもらいます。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【6937】Re:mdbを開いたら、パスワード入力→メインを開...
回答  Gin_II  - 05/12/8(木) 14:05 -

引用なし
パスワード
   >はい。これだと、このPCの設定になりますよね?

ファイルごとの設定だと思いますけど。
・ツリー全体表示

【6936】Re:mdbを開いたら、パスワード入力→メインを開...
質問  サチチ  - 05/12/8(木) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼Gin_II さん:

こんにちは。

>「ツール」⇒「セキュリティ」⇒「データベースパスワードの設定」
>じゃ、ダメってことですか?

はい。これだと、このPCの設定になりますよね?
各担当者に、この管理.mdbを配布して、その際に皆のアクセスの設定が
違うので、渡した担当者だけが開ける様にパスワード設定をしたいのです。
PCそれぞれによって、設定が違うと、このデータベースパスワードは
意味がなくなっちゃうみたいです。
なので、希望としては、マクロ・イベントプロシージャーを組みたいのですが、
どうかご教授下さい。
・ツリー全体表示

【6935】Re:2年分の検索方法は?
発言  小僧  - 05/12/8(木) 13:58 -

引用なし
パスワード
   ▼わん さん:
こんにちは。

>最近、出張が多いものですいませんでした。

いえいえ。当方も業務が忙しいと回答ができませんので、
その辺はお互い様でと言う事で…。

>それと各コントロールの配置の確認なのですが、
>・コンボボックスはフォームヘッダーに。
>・テキストボックスはフォーム詳細に。
>でよろしかったのですよね。

まずこちらですが、上記の設定で大丈夫です。

>・コンボボックスには何も(白)表示されない。

すみません。
コンボボックスの値集合ソースを記述するのを忘れていました。

Cmb年
SELECT Year([日付]) FROM テーブルI GROUP BY Year([日付]);

Cmb月
SELECT Month([日付]) FROM テーブルI GROUP BY Month([日付]);

Cmb名前
SELECT テーブルI.名前 FROM テーブルI GROUP BY テーブルI.名前;


>・フォーム詳細にテキスト自体が表示されない。

こちらはコンボボックスと連動する形でフォームが表示されますので、
現時点で Cmb年 がうまくいっていない為だと思われます。
・ツリー全体表示

【6934】Re:2年分の検索方法は?
質問  わん  - 05/12/8(木) 13:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。

お返事が遅くなり申し訳ございません。
最近、出張が多いものですいませんでした。

早速ですが、
指示されたものを作成して試したのですが
上手く動作しません。

症状は、
・フォーム詳細にテキスト自体が表示されない。
・コンボボックスには何も(白)表示されない。
 (勿論、テーブルIにはデータが入力されています)
どうしてでしょうか?

それと各コントロールの配置の確認なのですが、
・コンボボックスはフォームヘッダーに。
・テキストボックスはフォーム詳細に。
でよろしかったのですよね。

宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【6933】Re:5択問題
発言  小僧  - 05/12/8(木) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼なお さん:
こんにちは。

>エラーが出ます。なぜでしょうか??
>      Me.Controls("txt設問" & i).Value = RS![設問]

この行は、

フォーム上の txt設問1 というコントロール(テキストボックス)に
クエリ 略語3級 の 設問 というフィールドの値を代入する。

という作業をしています。


フォーム上に txt設問1(〜5)という名前のコントロールがない。
クエリ 略語3級 に 設問 というフィールドがない。

のどちらかだと思われますがいかがでしょうか。

※エラーがでます、だけではなく、どのようなエラー内容かを記載して頂くと
 より的確な回答がつき易くなると思われますよ。
・ツリー全体表示

【6932】Re:mdbを開いたら、パスワード入力→メインを開...
回答  Gin_II  - 05/12/8(木) 13:01 -

引用なし
パスワード
   >mdbを開くと、パスワードのフォームが開き、パスを入力すると、
>メインのフォームが開く様にしたいのですが、どのように
>作成すればいいですか?

「ツール」⇒「セキュリティ」⇒「データベースパスワードの設定」
じゃ、ダメってことですか?
・ツリー全体表示

【6931】Re:5択問題
質問  なお  - 05/12/8(木) 11:58 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。今やってみました♪
やってみたのですが↓のMe.Controls("txt設問" & i).Value = RS![設問]
で、エラーが出ます。なぜでしょうか??


Option Compare Database

Private Sub Form_Load()
'要参照 Microsoft DAO x.x Object Library
Dim RS As DAO.Recordset
Dim QName As String
Dim i As Long

  QName = "略語3級"

  Set RS = CurrentDb.OpenRecordset(QName)
    For i = 1 To 5
      Me.Controls("txt設問" & i).Value = RS![設問]
      RS.MoveNext
    Next
  RS.Close: Set RS = Nothing
End Sub

Private Sub コマンド10_Click()

End Sub
・ツリー全体表示

【6930】mdbを開いたら、パスワード入力→メインを開きた...
質問  サチチ  - 05/12/8(木) 10:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。またまた教えて下さい。
mdbを開くと、パスワードのフォームが開き、パスを入力すると、
メインのフォームが開く様にしたいのですが、どのように
作成すればいいですか?

フォーム=F_パスワード設定
     *テキストボックスにパスを入力(データ-定型入力にパスワード設定)
メイン=最初の画面

パス=1234とした時、違うと"パスワードが違います"正解だと最初の
画面が開く様したいのです。厳重なパスにしなくてOKですので、ご教授願います。
・ツリー全体表示

【6929】Re:DAOがエラーになる
発言  小僧  - 05/12/8(木) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼三男三郎 さん:
おはようございます。

>最初にDAOの参照設定をしておかなければならない様なのですが、
>その通りなのでしょうか?

特にそのような事はないと思いますよ。
DAOの参照設定を行った後にコンパイルを行えばエラー箇所が特定できると思います。


>VBAの設定でDAOの参照設定を後から設定してもエラーが回復されません。

こちらについてですが、

Dim RS As Recordset

のような記述はされていませんでしょうか。

Recordset オブジェクトは ADO にも DAO にも存在します。
上記のような記述ですと ADO のレコードセットを使うか、
DAO のレコードセットを使うかの判断は優先順位の高い方が使用されます。

>>>Microsoft ActiveX Data Objects 2.x Library
>>>Microsoft DAO x.x Object Library
>>>
>>>(参照設定の画面で上位にあるものが優先されます。)


このような事象を避ける為に

Dim RS1 As DAO.Recordset
Dim RS2 As ADODB.Recordset

のように明示する事でどちらの Recordset を用いているかを判断させる事が可能です。

関係ない話でしたらすみません。
・ツリー全体表示

【6928】Re:フィールドをクエリでつなげるには
回答  Gin_II  - 05/12/8(木) 9:03 -

引用なし
パスワード
   >ユニオンクエリというものもありますので ^^;

ちなみに、UNION ALL ではなく、UNION を使えば、重複なしのレコードを
求めることができると思います。
・ツリー全体表示

【6927】Re:フィールドをクエリでつなげるには
回答  Gin_II  - 05/12/8(木) 8:52 -

引用なし
パスワード
   >重複クエリとはテーブルがひとつのときにしか使えないのではないでしょうか。

ユニオンクエリというものもありますので ^^;
・ツリー全体表示

【6926】Re:フィールドをクエリでつなげるには
質問  にしもり  - 05/12/8(木) 8:46 -

引用なし
パスワード
   ▼Gin_II さん:
ありがとうございます。

>それよりか、重複クエリを使った方が簡単に確認できるような気がしますけど。
重複クエリとはテーブルがひとつのときにしか使えないのではないでしょうか。
やってみます。
・ツリー全体表示

【6925】Re:任意のレコードを更新禁止にしたい
回答  三男三郎  - 05/12/8(木) 1:09 -

引用なし
パスワード
    書き換え用の別テーブルを作ってそこにチェックされてないレコードを抽出。
 このテーブルで処理する。ではあかんのかなぁ?
・ツリー全体表示

【6924】DAOがエラーになる
質問  三男三郎  - 05/12/8(木) 0:37 -

引用なし
パスワード
    Access2000を使用しています。 
 DAOの構文を記述するとエラーになった時、VBAの設定でDAOの参照設定を後から設定してもエラーが回復されません。
 どうも新しいデータベースを作る時は、最初にDAOの参照設定をしておかなければならない様なのですが、その通りなのでしょうか?それとも何か変でしょうか?
・ツリー全体表示

【6923】Re:フィールドをクエリでつなげるには
回答  Gin_II  - 05/12/7(水) 22:29 -

引用なし
パスワード
   >2つのテーブルa、bに、10000ずつデータがあるとします。
>フィールドは双方20あります。
>困ったことに、まったく同じレコードがある可能性があります。
>それを検証するために、20のうち10個のフィールドをクエリでつなげたいとおもうのですがそのようなときは

単に結合すればいいのでは?
[フィールド名1] & [フィールド名2]・・・・

それよりか、重複クエリを使った方が簡単に確認できるような気がしますけど。
・ツリー全体表示

【6922】Re:重複なしでデータを抽出したい!
回答  Gin_II  - 05/12/7(水) 22:26 -

引用なし
パスワード
   >以下のような重複したデータを含んだテーブルがあります。
>
>会員番号  名前     最終購入日
>00001   ヤマダハナコ  2005/10/10
>00001   ヤマダハナコ  2005/11/10
>00002   ヤマシタタロウ 2005/11/11
>00002   ヤマモトケンジ 2005/12/11

>会員番号の重複したデータは、最終購入日が最近のものを1件だけ残して
>重複なしのデータを作成したいのですが、うまくできません。

最終購入日フィールドの抽出条件欄に
DMax("最終購入日","テーブル名","会員番号='" & [会員番号] & "'")
を入れてみてください。


>(重複クエリーと不一致クエリがインストールされておらず使用できないのです)
ウィザードのことかな?
SQL文を直接記述するか、追加インストールすればいいかと。
・ツリー全体表示

【6921】重複なしでデータを抽出したい!
質問  apple  - 05/12/7(水) 19:41 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
超初心者でつまずき困っています。
開発環境はアクセス2000です。

以下のような重複したデータを含んだテーブルがあります。

会員番号  名前     最終購入日
00001   ヤマダハナコ  2005/10/10
00001   ヤマダハナコ  2005/11/10
00002   ヤマシタタロウ 2005/11/11
00002   ヤマモトケンジ 2005/12/11


会員番号の重複したデータは、最終購入日が最近のものを1件だけ残して重複なしのデータを作成したいのですが、うまくできません。
テーブルのインデックスの変更だけでできると聞いたのですがどのようにすればよいのでしょうか?
色々試してみましたがどうにもうまくできないのです。
(重複クエリーと不一致クエリがインストールされておらず使用できないのです)
ご存知の方是非教えてください。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

314 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
1084685
(SS)C-BOARD v3.8 is Free