Excel VBA質問箱 IV

当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。こちら をご一読ください。

投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。


326 / 3841 ページ ←次へ | 前へ→

【75905】Re:CreateObject("Scripting.Dicti...
発言  初心者(につまりました)  - 14/8/1(金) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼kanabun さん:
>
>(1) Microsoft Scripting Runtime に参照設定しておく

 ↑が表示されませんでした。
 ネットを見てscrrun.dllが関係あるとのことで
 さがしたらはc:\windows\system32の下にありました 

 5.8.7601.18283のバージョンは表示されます。
 
 何か判りますか?
・ツリー全体表示

【75904】Re:CreateObject("Scripting.Dicti...
発言  kanabun  - 14/7/31(木) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者(につまりました) さん

>  Dim dic As Object
>  
>  Set dic = CreateObject("Scripting.Dictionary")

実験的に、こうしてみたら動きますか?

(1) Microsoft Scripting Runtime に参照設定しておく
(2) 上のコードを 以下に変更する

  Dim dic As Scripting.Dictionary
  
  Set dic = New Dictionary
・ツリー全体表示

【75903】Re:CreateObject("Scripting.Dicti...
発言  kanabun  - 14/7/31(木) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者(につまりました) さん:


>>(参考ページ)参照設定を確認するには
>>ht tp://support.microsoft.com/kb/882110/ja#2
>
>↑のサイトを見て確認しましたが、解決しませんでした。
>
あれ? 「参照不可」の項目はありませんでしたか。
そうなると、自分もちょっと分かりませんです。

参考ページには他にも3つほど挙げてありますが、
これらについてはどうですか?
・ツリー全体表示

【75902】Re:CreateObject("Scripting.Dicti...
発言  初心者(につまりました)  - 14/7/31(木) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼kanabun さん:
>
>(参考ページ)参照設定を確認するには
>ht tp://support.microsoft.com/kb/882110/ja#2
> ↑ここのスペースをとる

↑のサイトを見て確認しましたが、解決しませんでした。

他にアドバイスあればお願いします。
・ツリー全体表示

【75901】Re:このコードを簡単にしたいです。
お礼  なまけもの  - 14/7/31(木) 16:38 -

引用なし
パスワード
   ▼kanabun さん
有難うございます。
前よりも処理速度もあがったようでよかったです。

有難うございました。
・ツリー全体表示

【75900】Re:このコードを簡単にしたいです。
発言  kanabun  - 14/7/31(木) 13:26 -

引用なし
パスワード
   コメントが違ってました m(_ _)m

1ページ目 → 2ページ目

 '部品の品名 + 部品の型式またはサイズ (2ページ目)
  trans2 [B74], [C74], m, [AP53]

  ' 部品の数量 (2ページ目)
  trans1 [G74], m, [AR53]

  '部品の 単価 (2ページ目)
  trans1 [J74], m, [BB53]
・ツリー全体表示

【75899】Re:このコードを簡単にしたいです。
発言  kanabun  - 14/7/31(木) 13:22 -

引用なし
パスワード
   ▼なまけもの さん:


>以下のコードを作ったのですが、
>もっと簡単にすることは可能なのでしょうか?

配列内で転記してみますか?
専用下請けサブプロシージャを2つ作っておきます。
1つは trans2 で 転記元2列 → 転記先1列
もうひとつは
   trans1 で 転記元1列(連続データ)→転記先(1行おき)

呼び出すとき、各範囲の先頭セルと 転記元側の行数を渡してやります。

Sub 部品外注抽出()
 Const m = 18 '元範囲行数
 
 '部品の品名 + 部品の型式またはサイズ (1ページ目)
  trans2 [B56], [C56], m, [AP11]

  ' 部品の数量(1ページ目)
  trans1 [G56], m, [AR11]

  '部品の 単価 (1ページ目)
  trans1 [D56], m, [AT11]
  
 '外注の品名 + 型式またはサイズ (1ページ目)
  trans2 [J56], [P56], m, [BB11]

  ' 外注の数量 (1ページ目)
  trans1 [W56], m, [BD11]

  '外注の 単価 (1ページ目)
  trans1 [U56], m, [BE11]
  
  
 '部品の品名 + 部品の型式またはサイズ (1ページ目)
  trans2 [B74], [C74], m, [AP53]

  ' 部品の数量(1ページ目)
  trans1 [G74], m, [AR53]

  '部品の 単価 (1ページ目)
  trans1 [J74], m, [BB53]
  
End Sub

Private Sub trans2(c1 As Range, c2 As Range, m As Long, r As Range)
  Dim a, b
  Dim v
  Dim i As Long, j As Long, n As Long: n = m + m
  
  a = c1.Resize(m).Value
  b = c2.Resize(m).Value
  v = r.Resize(n).Value
  For i = 1 To n Step 2
    j = j + 1
    v(i, 1) = a(j, 1)
    v(i + 1, 1) = b(j, 1)
  Next
  r.Resize(n).Value = v
End Sub

Private Sub trans1(c1 As Range, m As Long, r As Range)
  Dim a
  Dim v
  Dim i As Long, j As Long, n As Long: n = m + m
  
  a = c1.Resize(m).Value
  v = r.Resize(n).Value
  For i = 1 To n Step 2
    j = j + 1
    v(i, 1) = a(j, 1)
  Next
  r.Resize(n).Value = v
End Sub
・ツリー全体表示

【75898】Re:CreateObject("Scripting.Dicti...
発言  kanabun  - 14/7/31(木) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者(につまりました) さん:

>
>EXCELのバージョンは excel2007
>で今まで動いていました。
>ちなみにOSはWIN7です。
>
>最近、WINDOWS UPDATEを行いました。

試しに、参照設定で「参照不可」になっている項目がないか、
確認してみてください。

(参考ページ)参照設定を確認するには
ht tp://support.microsoft.com/kb/882110/ja#2
↑ここのスペースをとる
・ツリー全体表示

【75897】Re:CreateObject("Scripting.Dicti...
発言  初心者(につまりました)  - 14/7/31(木) 11:38 -

引用なし
パスワード
   ▼kanabun さん:

EXCELのバージョンは excel2007
で今まで動いていました。
ちなみにOSはWIN7です。

最近、WINDOWS UPDATEを行いました。

宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【75896】このコードを簡単にしたいです。
質問  なまけもの  - 14/7/31(木) 11:29 -

引用なし
パスワード
   はじめて使わせて頂きます。

以下のコードを作ったのですが、
もっと簡単にすることは可能なのでしょうか?
教えて下さい。

やりたい事は、別ブックから
VLOOKUPで複数結果を読出して
指定セルに抽出させるコードです。


Sub Macro7()
' 部品・外注抽出

' 部品の品名(1ページ目)
Range("AP11").Value = Range("B56").Value
Range("AP13").Value = Range("B57").Value
Range("AP15").Value = Range("B58").Value
Range("AP17").Value = Range("B59").Value
Range("AP19").Value = Range("B60").Value
Range("AP21").Value = Range("B61").Value
Range("AP23").Value = Range("B62").Value
Range("AP25").Value = Range("B63").Value
Range("AP27").Value = Range("B64").Value
Range("AP29").Value = Range("B65").Value
Range("AP31").Value = Range("B66").Value
Range("AP33").Value = Range("B67").Value
Range("AP35").Value = Range("B68").Value
Range("AP37").Value = Range("B69").Value
Range("AP39").Value = Range("B70").Value
Range("AP41").Value = Range("B71").Value
Range("AP43").Value = Range("B72").Value
Range("AP45").Value = Range("B73").Value

' 部品の型式またはサイズ(1ページ目)
Range("AP12").Value = Range("C56").Value
Range("AP14").Value = Range("C57").Value
Range("AP16").Value = Range("C58").Value
Range("AP18").Value = Range("C59").Value
Range("AP20").Value = Range("C60").Value
Range("AP22").Value = Range("C61").Value
Range("AP24").Value = Range("C62").Value
Range("AP26").Value = Range("C63").Value
Range("AP28").Value = Range("C64").Value
Range("AP30").Value = Range("C65").Value
Range("AP32").Value = Range("C66").Value
Range("AP34").Value = Range("C67").Value
Range("AP36").Value = Range("C68").Value
Range("AP38").Value = Range("C69").Value
Range("AP40").Value = Range("C70").Value
Range("AP42").Value = Range("C71").Value
Range("AP44").Value = Range("C72").Value
Range("AP46").Value = Range("C73").Value

' 部品の数量(1ページ目)
Range("AR11").Value = Range("G56").Value
Range("AR13").Value = Range("G57").Value
Range("AR15").Value = Range("G58").Value
Range("AR17").Value = Range("G59").Value
Range("AR19").Value = Range("G60").Value
Range("AR21").Value = Range("G61").Value
Range("AR23").Value = Range("G62").Value
Range("AR25").Value = Range("G63").Value
Range("AR27").Value = Range("G64").Value
Range("AR29").Value = Range("G65").Value
Range("AR31").Value = Range("G66").Value
Range("AR33").Value = Range("G67").Value
Range("AR35").Value = Range("G68").Value
Range("AR37").Value = Range("G69").Value
Range("AR39").Value = Range("G70").Value
Range("AR41").Value = Range("G71").Value
Range("AR43").Value = Range("G72").Value
Range("AR45").Value = Range("G73").Value

'部品の 単価 (1ページ目)
Range("AT11").Value = Range("D56").Value
Range("AT13").Value = Range("D57").Value
Range("AT15").Value = Range("D58").Value
Range("AT17").Value = Range("D59").Value
Range("AT19").Value = Range("D60").Value
Range("AT21").Value = Range("D61").Value
Range("AT23").Value = Range("D62").Value
Range("AT25").Value = Range("D63").Value
Range("AT27").Value = Range("D64").Value
Range("AT29").Value = Range("D65").Value
Range("AT31").Value = Range("D66").Value
Range("AT33").Value = Range("D67").Value
Range("AT35").Value = Range("D68").Value
Range("AT37").Value = Range("D69").Value
Range("AT39").Value = Range("D70").Value
Range("AT41").Value = Range("D71").Value
Range("AT43").Value = Range("D72").Value
Range("AT45").Value = Range("D73").Value


' 外注の品名 (1ページ目)
Range("BB11").Value = Range("J56").Value
Range("BB13").Value = Range("J57").Value
Range("BB15").Value = Range("J58").Value
Range("BB17").Value = Range("J59").Value
Range("BB19").Value = Range("J60").Value
Range("BB21").Value = Range("J61").Value
Range("BB23").Value = Range("J62").Value
Range("BB25").Value = Range("J63").Value
Range("BB27").Value = Range("J64").Value
Range("BB29").Value = Range("J65").Value
Range("BB31").Value = Range("J66").Value
Range("BB33").Value = Range("J67").Value
Range("BB35").Value = Range("J68").Value
Range("BB37").Value = Range("J69").Value
Range("BB39").Value = Range("J70").Value
Range("BB41").Value = Range("J71").Value
Range("BB43").Value = Range("J72").Value
Range("BB45").Value = Range("J73").Value

' 部品の型式またはサイズ(1ページ目)
Range("BB12").Value = Range("P56").Value
Range("BB14").Value = Range("P57").Value
Range("BB16").Value = Range("P58").Value
Range("BB18").Value = Range("P59").Value
Range("BB20").Value = Range("P60").Value
Range("BB22").Value = Range("P61").Value
Range("BB24").Value = Range("P62").Value
Range("BB26").Value = Range("P63").Value
Range("BB28").Value = Range("P64").Value
Range("BB30").Value = Range("P65").Value
Range("BB32").Value = Range("P66").Value
Range("BB34").Value = Range("P67").Value
Range("BB36").Value = Range("P68").Value
Range("BB38").Value = Range("P69").Value
Range("BB40").Value = Range("P70").Value
Range("BB42").Value = Range("P71").Value
Range("BB44").Value = Range("P72").Value
Range("BB46").Value = Range("P73").Value

' 外注の数量 (1ページ目)
Range("BD11").Value = Range("W56").Value
Range("BD13").Value = Range("W57").Value
Range("BD15").Value = Range("W58").Value
Range("BD17").Value = Range("W59").Value
Range("BD19").Value = Range("W60").Value
Range("BD21").Value = Range("W61").Value
Range("BD23").Value = Range("W62").Value
Range("BD25").Value = Range("W63").Value
Range("BD27").Value = Range("W64").Value
Range("BD29").Value = Range("W65").Value
Range("BD31").Value = Range("W66").Value
Range("BD33").Value = Range("W67").Value
Range("BD35").Value = Range("W68").Value
Range("BD37").Value = Range("W69").Value
Range("BD39").Value = Range("W70").Value
Range("BD41").Value = Range("W71").Value
Range("BD43").Value = Range("W72").Value
Range("BD45").Value = Range("W73").Value

'外注の 単価 (1ページ目)
Range("BE11").Value = Range("U56").Value
Range("BE13").Value = Range("U57").Value
Range("BE15").Value = Range("U58").Value
Range("BE17").Value = Range("U59").Value
Range("BE19").Value = Range("U60").Value
Range("BE21").Value = Range("U61").Value
Range("BE23").Value = Range("U62").Value
Range("BE25").Value = Range("U63").Value
Range("BE27").Value = Range("U64").Value
Range("BE29").Value = Range("U65").Value
Range("BE31").Value = Range("U66").Value
Range("BE33").Value = Range("U67").Value
Range("BE35").Value = Range("U68").Value
Range("BE37").Value = Range("U69").Value
Range("BE39").Value = Range("U70").Value
Range("BE41").Value = Range("U71").Value
Range("BE43").Value = Range("U72").Value
Range("BE45").Value = Range("U73").Value

' 部品の品名(2ページ目)
Range("AP53").Value = Range("B74").Value
Range("AP55").Value = Range("B75").Value
Range("AP57").Value = Range("B76").Value
Range("AP59").Value = Range("B77").Value
Range("AP61").Value = Range("B78").Value
Range("AP63").Value = Range("B79").Value
Range("AP65").Value = Range("B80").Value
Range("AP67").Value = Range("B81").Value
Range("AP69").Value = Range("B82").Value
Range("AP71").Value = Range("B83").Value
Range("AP73").Value = Range("B84").Value
Range("AP75").Value = Range("B85").Value
Range("AP77").Value = Range("B86").Value
Range("AP79").Value = Range("B87").Value
Range("AP81").Value = Range("B88").Value
Range("AP83").Value = Range("B89").Value
Range("AP85").Value = Range("B90").Value
Range("AP87").Value = Range("B91").Value

' 部品の型式またはサイズ(2ページ目)
Range("AP54").Value = Range("C74").Value
Range("AP56").Value = Range("C75").Value
Range("AP58").Value = Range("C76").Value
Range("AP50").Value = Range("C77").Value
Range("AP62").Value = Range("C78").Value
Range("AP64").Value = Range("C79").Value
Range("AP66").Value = Range("C80").Value
Range("AP68").Value = Range("C81").Value
Range("AP60").Value = Range("C82").Value
Range("AP72").Value = Range("C83").Value
Range("AP74").Value = Range("C84").Value
Range("AP76").Value = Range("C85").Value
Range("AP78").Value = Range("C86").Value
Range("AP70").Value = Range("C87").Value
Range("AP82").Value = Range("C88").Value
Range("AP84").Value = Range("C89").Value
Range("AP86").Value = Range("C90").Value
Range("AP88").Value = Range("C91").Value

' 部品の数量(2ページ目)
Range("AR53").Value = Range("G74").Value
Range("AR55").Value = Range("G75").Value
Range("AR57").Value = Range("G76").Value
Range("AR59").Value = Range("G77").Value
Range("AR61").Value = Range("G78").Value
Range("AR63").Value = Range("G79").Value
Range("AR65").Value = Range("G80").Value
Range("AR67").Value = Range("G81").Value
Range("AR69").Value = Range("G82").Value
Range("AR71").Value = Range("G83").Value
Range("AR73").Value = Range("G84").Value
Range("AR75").Value = Range("G85").Value
Range("AR77").Value = Range("G86").Value
Range("AR79").Value = Range("G87").Value
Range("AR81").Value = Range("G88").Value
Range("AR83").Value = Range("G89").Value
Range("AR85").Value = Range("G90").Value
Range("AR87").Value = Range("G91").Value


' 外注の品名 (2ページ目)
Range("BB53").Value = Range("J74").Value
Range("BB55").Value = Range("J75").Value
Range("BB57").Value = Range("J76").Value
Range("BB59").Value = Range("J77").Value
Range("BB61").Value = Range("J78").Value
Range("BB63").Value = Range("J79").Value
Range("BB65").Value = Range("J80").Value
Range("BB67").Value = Range("J81").Value
Range("BB69").Value = Range("J82").Value
Range("BB71").Value = Range("J83").Value
Range("BB73").Value = Range("J84").Value
Range("BB75").Value = Range("J85").Value
Range("BB77").Value = Range("J86").Value
Range("BB79").Value = Range("J87").Value
Range("BB81").Value = Range("J88").Value
Range("BB83").Value = Range("J89").Value
Range("BB85").Value = Range("J90").Value
Range("BB87").Value = Range("J91").Value


End Sub
・ツリー全体表示

【75895】Re:CreateObject("Scripting.Dicti...
発言  kanabun  - 14/7/31(木) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ▼初心者(につまりました) さん:

>Set dic = CreateObject("Scripting.Dictionary")
>の箇所で
>
>実行時エラー 429
>activexコンポーネントはオブジェクトを作成できません

Excelのバージョンは?
いままでは動いていたわけですか?
・ツリー全体表示

【75894】CreateObject("Scripting.Dictiona...
質問  初心者(につまりました)  - 14/7/31(木) 10:34 -

引用なし
パスワード
   原因が判らないのでどなたか助けてください。
以下の集計を行うと

Set dic = CreateObject("Scripting.Dictionary")
の箇所で

実行時エラー 429
activexコンポーネントはオブジェクトを作成できません
と表示され先に進めません。

解決方法おわかりの方がいれば教えてください。


  Dim vnt, a
  Dim dic As Object
  
  '
  With Sheets("作業A")
    vnt = .Range("P2", .Range("A65536").End(xlUp)).Value
  End With
  '
  Set dic = CreateObject("Scripting.Dictionary")
  For i = 1 To UBound(vnt, 1)
    If Not dic.exists(vnt(i, 16)) Then
      ReDim a(17)
      a(0) = vnt(i, 1)
      a(1) = vnt(i, 2)
      a(2) = vnt(i, 3)
      a(3) = vnt(i, 4)
      a(4) = vnt(i, 5)
      a(5) = vnt(i, 6)
      
    Else
      a = dic(vnt(i, 16))
    End If
    
    a(6) = a(6) + vnt(i, 7)
    a(7) = a(7) + vnt(i, 8)
    a(8) = a(8) + vnt(i, 9)
    a(9) = a(9) + vnt(i, 10)
    a(10) = a(10) + vnt(i, 11)
    a(11) = a(11) + vnt(i, 12)
    a(12) = a(12) + vnt(i, 13)
    a(13) = a(13) + vnt(i, 14)
    a(14) = a(14) + vnt(i, 15)
    a(15) = a(15) + vnt(i, 16)
    
    dic(vnt(i, 16)) = a
  
  Next i
  
  '-----結果出力
  With Sheets("作業")
    .Cells.ClearContents
    .Range("A1").Resize(, 16).Value = Array("1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9", "10", "11", "12", "13", "14", "15")
    
    .Range("A2").Resize(dic.Count, 16).Value = Application _
          .Transpose(Application.Transpose(dic.items))
    .Select
  End With
  '
  Erase vnt
  Set dic = Nothing
・ツリー全体表示

【75893】Re:セル選択範囲が複数の場合は?
お礼  のら  - 14/7/28(月) 13:16 -

引用なし
パスワード
   ▼マナ さん:

ありがとうございます。

>ちょっと違いますが、Unionを使えば、それに近い感じでしょうか。

>でも、Countifは複数範囲に使えないので、

そうなんですね。

>結局、ループして範囲ごとに計算させることになるかもしれません。


Loop,Union取り組んでみます。
・ツリー全体表示

【75892】Re:セル選択範囲が複数の場合は?
お礼  のら  - 14/7/28(月) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ▼kanabun さん:
ありがとうございました。

>Cellsで複数セル範囲を指定するときは Cells(y, x).Resize(y方向, x方向)
>とかしないと、Cellsだけでは不可能です。


ありがとうございました。
Resize を使いこなせるよう調べてみます。
・ツリー全体表示

【75891】Re:IF関数なのか他の方法があるのかわか...
お礼  素人です  - 14/7/27(日) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
トライしてみます!
・ツリー全体表示

【75890】Re:セル選択範囲が複数の場合は?
発言  マナ  - 14/7/27(日) 19:06 -

引用なし
パスワード
   お邪魔します。

>Cells(5, MaxCol - 1)とCells(5,MaxCol - 10)の選択でなく,
>Cells(5, MaxCol - 1)からCells(5,MaxCol - 10)の選択になりました。
>
>複数の単一セルを選択する(A1とA5)場合,
>複数のセル範囲を選択する(A1〜A5とA11〜A15)場合は
>
>どのようにすればよいでしょうか?

引数2つ指定すると、右上から左下の一つの範囲で
引数1つで、"," で区切ると、複数範囲指定なので、無理では?

ちょっと違いますが、Unionを使えば、それに近い感じでしょうか。
でも、Countifは複数範囲に使えないので、
結局、ループして範囲ごとに計算させることになるかもしれません。
・ツリー全体表示

【75889】Re:セル選択範囲が複数の場合は?
発言  kanabun  - 14/7/27(日) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ▼のら さん:
>選択範囲の設定で躓きました。
>
>本でみると
>Range("A1,A5")はセルA1とA5を,
>Range("A1:A5")はセルA1〜A5を
>Range("A1:A5,A11:A15")はA1〜A5とA11〜A15を参照とあります。
>
>今回の
>
>Range(Sheet1.Cells(5, MaxCol - 1),Sheet1.Cells(5,MaxCol - 10)
>
>とした場合
たとえば、MaxCol が 12 (L列)だったとしますと、
Sheet1.Cells(5, MaxCol - 1) は Sheet1.Range("K5")
また、
Sheet1.Cells(5, MaxCol - 10) は Sheet1.Range("B5")
の単一セルのことです。

ですから、上は
範囲の最後のセルと最初のセルを指定していることになります。↓

Application.Range(Sheet1.Range("K5"), Sheet1.Range("B5"))

これはふつう、

Sheet1.Range("K5:B5")

と書きます。


>複数の単一セルを選択する(A1とA5)場合,
>複数のセル範囲を選択する(A1〜A5とA11〜A15)場合は
>
>どのようにすればよいでしょうか?
Range を使って書けば、あなたが参考書で読んだ通り
>Range("A1:A5")はセルA1〜A5を
>Range("A1:A5,A11:A15")はA1〜A5とA11〜A15を参照とあります。
ですけど?
Rangeでなく Cells で指定したいということなのでしょうか?


>また,今回の場合セル設定に「""」がなくても認識するのは
>Cells()を使ったためでしょうか?
>合わせてよろしくお願いします。

構文は
Cells.Item(RowIndex, ColumnIndex)
略して
Cells(RowIndex, ColumnIndex)
ですから、RowIndex ColumnIndex ともに数値です。ま、言ってみれば
そのシートのすべてのCellの集合(Cells)のなかの (r行目, c列目)の
単一セルを指定するのに Cells[.Item](RowIndex, ColumnIndex) を使うの
ですから、
Cellsで複数セル範囲を指定するときは Cells(y, x).Resize(y方向, x方向)
とかしないと、Cellsだけでは不可能です。
・ツリー全体表示

【75888】セル選択範囲が複数の場合は?
質問  のら  - 14/7/27(日) 16:58 -

引用なし
パスワード
   選択範囲の設定で躓きました。

本でみると
Range("A1,A5")はセルA1とA5を,
Range("A1:A5")はセルA1〜A5を
Range("A1:A5,A11:A15")はA1〜A5とA11〜A15を参照とあります。

今回の

Range(Sheet1.Cells(5, MaxCol - 1),Sheet1.Cells(5,MaxCol - 10)

とした場合
Cells(5, MaxCol - 1)とCells(5,MaxCol - 10)の選択でなく,
Cells(5, MaxCol - 1)からCells(5,MaxCol - 10)の選択になりました。

複数の単一セルを選択する(A1とA5)場合,
複数のセル範囲を選択する(A1〜A5とA11〜A15)場合は

どのようにすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。

また,今回の場合セル設定に「""」がなくても認識するのは
Cells()を使ったためでしょうか?
合わせてよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【75887】Re:IF関数なのか他の方法があるのかわか...
発言  γ  - 14/7/27(日) 16:37 -

引用なし
パスワード
   ▼素人です さん:
>γさん、当方混乱しててすいません。
>一致してないリストを作りたいのです。
>すなわち2)3)6)8)の人物のリストが最終的に
>欲しいのですが、そのために一致しているリストを
>排除するための質問でした。

一致していないものなら、TrueじゃなくFalseが立っているものを
抽出すればいいですね。

それから4つ以上のソートですが、
・最初に、優先度の低いキー(2つ)を指定してソートし、
・最後に、優先度の高いソート(3つ)を指定してソートすれば、
実質的に5つのキーでソートするのと同じものが得られます。

参考:
ht  tp://support.microsoft.com/kb/268007/ja
ただし、一番大事なところで誤訳しているので注意してください。
・ツリー全体表示

【75886】Re:VBA CountIfのRangeのセル範囲設定に...
お礼  のら  - 14/7/27(日) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ▼kanabun さん:

早速の回答ありがとうございます。
今自分でも確認してみると
問題なく動きました。
ありがとうございます。

原因として,職場(vita,excelバージョン覚えていません)と個人(7,excel2010)とのデータのやり取りで不具合が生じたのでしょうか?

Resizeプロパティの使用例もありがとうございました。

今後に生かしたいと思います。
・ツリー全体表示

326 / 3841 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
2610219
(SS)C-BOARD v3.8 is Free