石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

238 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【2963】Re:今度売りに出る時はボッタク値段になっ...
 Abebobo  - 11/7/26(火) 13:43 -

引用なし
パスワード
   >手間とか出なく、一部の人間懐が豊かになるのでしょうね。完璧に。

まったく・・・

>ところで、最近のワンセグテレビって映りがいいのでしょうかね?
小画面で、ドラマ程度ならOK
処理に時間が掛かるのか?スポーツのように動きが激しいものはNG(見れないことはありません)
大画面で(16インチ以上)見ようとは思わないほうが良いと思います。
ブロックがでかいです。

>電波時計を買いました。地デジチューナーの変わりに・・・・。
(笑)だんだんJakaさんの性格がわかってきました。気がする・・・
・ツリー全体表示

【2962】Re:今度売りに出る時はボッタク値段になっ...
 Jaka  - 11/7/26(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   車のテレビってカーナビ?
もう見れませんね、買い換えるとなると・・・・・。
高そ。

「地デジ化」で誰が得するのか」って記事がありましたが、
手間とか出なく、一部の人間懐が豊かになるのでしょうね。完璧に。
砂嵐の音は幼児には落ち着く音だとか・・・。

なんにしてもムカつきますね!
総務省とNHK。

ところで、最近のワンセグテレビって映りがいいのでしょうかね?
でも天気予報の情報が見れそうにないのがちょっと。
大体テレビで見るのは、朝の天気予報と時計ぐらいだもんな。
あそうそう、15年ぐらい前にパズル雑誌であたった当時10万円のソーター電波腕時計だけでは物足りないので、15センチぐらいの縦型?電波時計を買いました。
地デジチューナーの変わりに・・・・。
・ツリー全体表示

【2961】Re:今度売りに出る時はボッタク値段になっ...
 Abebobo  - 11/7/25(月) 12:22 -

引用なし
パスワード
   昨日は年休だったので、車のテレビで意地でも最後の瞬間を見てやろうと思っていましたが、ちょうど見ることが出来なくて13時に車に戻って見ました。
あの画面&今日の砂嵐・・・。 世の中から取り残されたような気分になりました。

家のテレビは、アンテナ工事無しで映りました。場所によってもあるみたいですが、アンテナ線は平べったいやつでコネクターにねじで引っ付けました。
・ツリー全体表示

【2960】今度売りに出る時はボッタク値段になって...
 Jaka  - 11/7/25(月) 11:39 -

引用なし
パスワード
   地デジチューナー。
再入荷して売りに出す時は、ボッタ食った値段になっているんだろうな〜。
タダで配れよクソ総務相。

そういえば火災報知機もタダで配っていたんだけど、知った時は終わっていたし。
・ツリー全体表示

【2959】テレビが映りません。
 Jaka  - 11/7/25(月) 9:49 -

引用なし
パスワード
   テレビが映りません。
本当に映らなくなりました。
今朝は、ノイズだけでした。

一応、昨日錦糸町のヨドバシカメラに買いに行ったけど、売ってませんでした。
オリンピック(量販店?)にも昨日と1週間前と2度ほど買いにいってみましたが、
売ってません。
で、いつ入るかわからないとの返事ばっかりです。
要するに、2度と入れる気がないような感じでした。

それもこれもクソ政府とクソNHKの・・・・・。
お前らがサリンの餌食にでもなっていればよかったのに、とさえ思った。
帰りに2日間で、2R確変しか当たらないアリーナや相変わらず出玉調整したいる
スターダストとなどで数万とられた。

※2R確変しか当たらない
昨今、当たり後保留玉や数十回転しか確変状態にならない機種ばっかりなので、
アリーナ東京のような確変確立をいじくるボッタ店はウハウハ状態。

だいたい4が3つそろって奥のほうからくるくる回って止まったと思ったら、
シャッターが閉まって、2R確変だと・・・。
当然保留玉で当たらずに終わり。

また、擬似連4回で当たり確定機種で、4回目の擬似連確定だと思った瞬間に、
右絵柄がペロッとめくれて強制リーチでハズレ。
上記は、今まで数百回当てている機種でどれも初めて。
因みに、擬似連4回は、導入後10日以降、全くでなくなった。
機種?甘デジのコジコジ。
めちゃくちゃなアリーナ東京。

そういえば、甘デジ中森明菜も内容がほとんど同じで、擬似がでなくなったし。
・ツリー全体表示

【2958】Re:クソ政府だかクソNHKだか発案の地デジ。
 Jaka  - 11/7/14(木) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ponpon さん:
>私の家の場合 一世代飛ばしました。2世代かな? 3世代かも??
>平面画面は今回が初めてです。
>薄型画面も今回が初めてです。
>液晶画面も今回が初めてです。
>ワイド画面も今回が初めてです。

う〜ん、そうなのか〜。って言っても実感がないです。
消費税5%になる前とか。
家のはそうなんですけどね。

▼Abebobo さん:
>長いものには○○○ろです。

まかれたあとは、あーれー・・・・でほどくですかね?
あまりまかれすぎると、消費税20%なんてすぐですよ。
そのうちこのダメ日本にもゲリラが出てくるんじゃないかと。

ところで、郵政民営化でうかした銭はどこに行ったのでしょうかね?
自分たちの懐なのでしょうかね?小泉君。

あ、そうそう地デジチューナーを取り付けても旨い事いかんかも。
なんせ、ビデオデッキが昭和の時代の奴だから。
10万前後した時のものだから、地デジには対応できないと思う。
今見ているテレビもプラグとか対応していないので、録画とか再生とか旨い事できないんですけどね。
くわえて、デッキの方でテレビのチャンネルも変えられなくなったのでほとんど意味がない。

まるっきり役に立っていない上に、テレビの電源をデッキからとっているので毎回デッキの電源を入れてます。
そう全部古いものばかり。
そう考えると全て買い換えた方がいいのかもしれんけど、やっぱしやだね。
・ツリー全体表示

【2957】Re:クソ政府だかクソNHKだか発案の地デジ。
 Abebobo  - 11/7/13(水) 10:03 -

引用なし
パスワード
   >みなさん色々言っていたわりには、しっかり地デジに対応されているんですね。
へへへっ (汗)
43年生きてきて学んだこと、
長いものには○○○ろです。
二十歳位までは、とんがって生きてきました。後悔はありません。

会社生活でも、信念を持って一生懸命自分なりにがんばって来ました。
散々の苦渋を味わいました。

30も半ばを過ぎたころ、『家に帰って子供と遊ぶかっ』と、力を抜いて仕事をするようになりました。文句も言うのもばかばかしいと思うようになり(何の利益にもならん)くだらん仕事もするようになりました。  なぜ!!! この程度で評価される??
一生懸命がんばってきた時は少しも評価されなかったのに!

今のモットー
『仕事は常に70%』・・・。ばかばかしい上司に対しても、『まあ、俺も全力でやっているわけでもないし・・』とあきらめれる。
これは!と自分が納得する仕事だけに全力投球(月0.3程度)!! 
なぜ、今は自分の意見が馬鹿みたいに通る? そんなに一生懸命やってないのに・・・?
でも、地位としては若いころのマイナスポイントが高すぎて期待はしてないですけど。

長文、スレからのズレ 失礼しました。
・ツリー全体表示

【2956】Re:クソ政府だかクソNHKだか発案の地デジ。
 ponpon  - 11/7/12(火) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:

>書き込んだ内容覚えてない。

これは同じですね。エラーになったら あ〜あ!!

>
>みなさん色々言っていたわりには、しっかり地デジに対応されているんですね。

私の家の場合 一世代飛ばしました。2世代かな? 3世代かも??
平面画面は今回が初めてです。
薄型画面も今回が初めてです。
液晶画面も今回が初めてです。
ワイド画面も今回が初めてです。

私のPCのモニターを除いて・・・
15インチモニターが幅狭くなって見にくいですが我慢です。

もう一台が昔のままでリモコンももう効きません。
この夏過ぎたら型落ちの地デジTVを買う予定です。
・ツリー全体表示

【2955】Re:クソ政府だかクソNHKだか発案の地デジ。
 Jaka  - 11/7/12(火) 15:36 -

引用なし
パスワード
   色々と書いて送信したらエラーになった。
書き込んだ内容も戻ってこなかった。
書き込んだ内容覚えてない。

みなさん色々言っていたわりには、しっかり地デジに対応されているんですね。

しかし、クリアビジョンやら、ワイドやらところころ無駄金ばかり使わせるなと。
家のは正方形のテレビばっかりです。
・ツリー全体表示

【2954】Re:クソ政府だかクソNHKだか発案の地デジ。
 ponpon  - 11/7/9(土) 17:52 -

引用なし
パスワード
   ▼Abebobo さん:
>Jaka さん 荒れてますね。
まったく。過激な発言が多い。

>
>荒れている原因は、あの 画面左下のカウントダウン表示のせいもあるんでしょう。
>むかつきますね。 CMの間は消えるくせに・・・

映画の字幕が見えにくくて困っています。


>ところで、バッファローから出している地デジチューナーHDD付き(品番忘れました)

ほうそんなのが出たんだ。
私はPCのモニターに地デジチューナーをつけて見ています。
家族は、大きなモニターの地デジTVをご覧になってます。
・ツリー全体表示

【2953】Re:クソ政府だかクソNHKだか発案の地デジ。
 Abebobo  - 11/7/9(土) 13:50 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん 荒れてますね。

>クソ政府だかクソNHKだか発案の地デジで、アナログテレビの不法投棄が増えているらしい。

そうなんですか? でも、そうでしょうね。
いまどきのテレビは、10年は当たり前の様に持ちますからね。
使えるのにリサイクル料払うのも馬鹿らしい・・・。
でも、不法投棄するようなやつは、どんな状況でもするんでしょうね。

荒れている原因は、あの 画面左下のカウントダウン表示のせいもあるんでしょう。
むかつきますね。 CMの間は消えるくせに・・・
TV局も、スポンサーには負けるけど、アナログ受信者には強気ですね。

ところで、バッファローから出している地デジチューナーHDD付き(品番忘れました)
よさそうじゃないですか? 今、購入に踏み切ろうと思っています。
・ツリー全体表示

【2952】クソ政府だかクソNHKだか発案の地デジ。
 Jaka  - 11/7/8(金) 15:11 -

引用なし
パスワード
   クソ政府だかクソNHKだか発案の地デジで、アナログテレビの不法投棄が増えているらしい。
クソ政府かクソNHK発案だからお前ら議員、社員が金を出しなさい。

私は、未だにアナログテレビだ。
4時間ぐらいしかつけたことがない20インチとメインの14インチ。
地デジに14インチがないので置く場所がない。

NHKといえば、朝のウンチ天気予報。
本日の天気予報は大雑把に全国の週間予報ばかりやっている。
こいつらも頭腐っている。

無理やり買わせた地デジテレビの売り上げで、日本の景気は上向いている。
と言いたげだなカス官僚。
チューナー、アンテナ等の金を出しやがれっ。
そのくせ、詐欺師裏操作ばかりパチはほったらかし。
あ、詐欺師といえば、政治屋もほとんど詐欺師の集まりだな。
親方日の丸の俺俺詐欺と変わらんと思うがの〜。
・ツリー全体表示

【2951】また、タバコ税値上げですって。
 Jaka  - 11/7/7(木) 12:44 -

引用なし
パスワード
   また、タバコ税50円値上げなんですって、
何考えているんだろうね。

ま、カス官僚は、自分で購入する事はしないで、全部貰いもんだろうけど。
色々と税金上げる前に1週間に1、2度のお一人様10万円のすき焼きだかを
やめろ。
しかも、全部身銭じゃないし....。
どこぞのアホが議員らの給料は高くないですとか言っていたけど。
どこで見たんだっけ?たぶんヤフーの知恵袋だろう。

さて、喫煙者の皆様はどう出るか?
昨年のたばこ税値上げで、税金や売り上げは減っているとは思えない現状なのに、
なぜ値下げしない日本たばこ産業。
ぼろもうけですな。
・ツリー全体表示

【2950】Re:土日操業
 Jaka  - 11/7/7(木) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Abebobo さん:
>>木曜金曜と通勤が非常に楽でした。
>子供が学校に行っていると、何をして良いのかが解からん。
>自分自身の楽しみを見失ってる〜。

パ、パチンコ・・・・・。
か、悲しい・・ううう。

>小学生の時、連合艦隊って映画を見ました。
>見に行こうと思ったきっかけは、戦艦がかっこよかったから。


>で、夏休みの自由研究で色々調べた経験があります。まぁ小学生レベルですが・・・。
>なので、長崎の資料より圧倒的に広島の資料の方が多かったです。

そうみたいですね。
長崎はおまけ的みたいな扱いのような感じを受けます。
因みに、これら記念日がテレビで放送されるので、またひとつ年を食うのかと実感させられます。

原発に関してははっきり言って、完璧な管理が出来ているとは思えません。
手遅れと言うより、平成になってから建てられた建物はほとんど全部電気抜きでは住めないような家じゃないですか、
出入り口の管理、歩くの嫌いエレベーター、建てに長くて上がり降りが大変、極端に窓の少ない建売住宅、真昼から室内の電灯(蛍光灯など)全点灯などなど。
マンションもほぼ電灯つけますよね。

因みに私の部屋は、昼間は電灯必要なし。

風力だと、風車の微妙な風邪きり音で、体調を崩すとか色々あって、あまり使えないとか。
火力だけだと、電力が確保できないし。
って事で、うやむやに納得しているんじゃないかと。(私は、ほぼこれ。)

>昨日、肩こりから来る頭痛のために市販の鎮痛剤のんだら、唇がいかりや長介もびっくりするくらいはれました(笑)
>病院で、『薬のアレルギーです。アナキ・・・シーショックにならなくて良かったね』って言われました。ついでに、ガスター20出してもらいました。

ガスター...。
前に胃が痛くて病院に行ったら、市販の薬を出されたと聞いた事があるけど、
あ、これの事かと解りました。
市販のガスター10とまるっきり同じだと思ったんでしょうね。
成分量の違いだと言われても、納得しづらいでしょうね。

何でも沖縄は、地震がないとか....。
・ツリー全体表示

【2949】Re:土日操業
 Abebobo  - 11/7/5(火) 11:15 -

引用なし
パスワード
   >木曜金曜と通勤が非常に楽でした。
子供が学校に行っていると、何をして良いのかが解からん。
自分自身の楽しみを見失ってる〜。

小学生の時、連合艦隊って映画を見ました。
見に行こうと思ったきっかけは、戦艦がかっこよかったから。
で、夏休みの自由研究で色々調べた経験があります。まぁ小学生レベルですが・・・。
なので、長崎の資料より圧倒的に広島の資料の方が多かったです。

『今すぐは健康に問題ありません』 = 『数十年後あります。今すぐ非難してください』どこに?
『健康被害が出たときの政府に言ってください』って聞こえるのは私だけ?

この状況で、原発反対の暴動じみたことが起きないのはなぜ??

平和ボケ? 洗脳?

とりあえず、福島原発の管理が出来ていなかった点は、他の原発で対策出来ているのでしょうか? もう日本は手遅れ?

>今は、みぞおち当たりから、胸背中までいたいのを何とかしたい。
昨日、肩こりから来る頭痛のために市販の鎮痛剤のんだら、唇がいかりや長介もびっくりするくらいはれました(笑)
病院で、『薬のアレルギーです。アナキ・・・シーショックにならなくて良かったね』って言われました。ついでに、ガスター20出してもらいました。
・ツリー全体表示

【2948】Re:土日操業
 Jaka  - 11/7/4(月) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ▼Abebobo さん:
>日曜日に仕事・・・。憂鬱だぁ〜
う〜ん、なんと行っていいのやら....。
家にいるより会社の方が涼しいし....。

>通勤時間帯に道路の状況を見ると特に感じる。
>子供と遊ぶ時間も少なくなるし・・・。
もう自動車やバイクでの通勤やってないので電車通勤だけでかんがえると、
人が少なくて私としては平日より好きなのだけれど。
昭和の時代、電車通勤をしたことない時、下り方面への通勤時に
上り方面の渋滞を見ては、お前らバカだろ電車で通勤した方がよっぽど速いだろうにと、毎日思ってました。

>福島原発の所長が良い監督者だってぇ!?
>事故後の対応だけを取り上げて・・・。
ここ数日テレビやその他を見ていないので、良く解ってないのでなんとも。
多分海水を入れ続けたって事だけではないでしょうか?
上羽だけでの責任しか取らない官僚ばかりなので、被害と少なくしたって事だけ?
って事ではないでしょうか?
復旧や処理の過程が遅すぎるから。

で、また消費税アップですか...。
郵政民営化やその他で浮かした金はどうなっているのでしょうかね。
うんち官僚は、いつの時代もあればあるだけ無駄遣い(私服増やし)ばかりで、
俺俺詐欺やボッタクパチ屋と同レベルの詐欺氏ばかりですな。

今は、みぞおち当たりから、胸背中までいたいのを何とかしたい。
先々週か、なんかすい臓かも?と思って医者へ行ったけど胃痙攣と言われた。
胃潰瘍時の痛みとかなり違うし。
・ツリー全体表示

【2947】Re:土日操業
 ponpon  - 11/7/3(日) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Abebobo さん:
>日曜日に仕事・・・。憂鬱だぁ〜
これはよくわかります。
でも、逆考えると、人が働いているときに休めるんだから・・・

>通勤時間帯に道路の状況を見ると特に感じる。

私の近くに日産九州工場があるのですが、
木曜金曜と通勤が非常に楽でした。車少なーーーー。

>福島原発の所長が良い監督者だってぇ!?
>事故後の対応だけを取り上げて・・・。

原発 随分昔から反対していたのですが・・・
その時は、聞く耳持ってくれませんでした。

日本地図の原発あるところに、10円玉置いて、事故があると、
この範囲が住めなくなると授業していたら、
教育委員会から注意がありました。
事実なのに・・・

安全神話 知らない間にすり込まれていたのですね。
だって、避難訓練すらしていない・・安全だから。
病院が何軒で、介護施設が何軒かも知らない。・・安全だから。
それらの人をどこにどのように搬送するかも計画なし・・安全だから。
家畜がおよそどれくらいいて、どこに移動させるかもない・・安全だから。

怖い話です。うちの親父は長崎の被爆者で、小さい頃から原爆の惨状を聞いて育った。
だからって全部反対ではありません。
もしもの時の対応を考えてほしいだけ。
せめて、避難計画ぐらいは具体的に作っていてほしかった。
・ツリー全体表示

【2946】土日操業
 Abebobo  - 11/7/3(日) 11:11 -

引用なし
パスワード
   日曜日に仕事・・・。憂鬱だぁ〜

通勤時間帯に道路の状況を見ると特に感じる。
子供と遊ぶ時間も少なくなるし・・・。

福島原発の所長が良い監督者だってぇ!?
事故後の対応だけを取り上げて・・・。
・ツリー全体表示

【2945】Re:ウォーキングのなぞ。
 Jaka  - 11/6/21(火) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Abebobo さん:
>>因みに横断歩道のゼブラは・・・
>白部分45cm 空白45cm 合計90cmと言うことですよね

あ、そうか・・・。
45cm間隔だから、歩幅45cmで十分だとおもっていたけど、

□ 半分が22.5cm
■ 45cm
□ 半分が22.5cm

だから90cmか・・・・・。
失礼しました。
また、間違いに気づかせてくれてありがとうございます。
知らんとこでえらそうにくっちゃべって恥の上塗りをするところだった。

ゴルフはやった事がないのでヤードは・・・。
フィートも良く知らない。
要するにみんな知らないタコです。
1坪もぴんとこない。
1間は、1.8メートルと覚えました。釣竿や・・。
2間半で4.5メートル。
・ツリー全体表示

【2944】Re:ウォーキングのなぞ。
 Abebobo  - 11/6/21(火) 15:35 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、びっくりさせないでくださいよ〜

わたしは 身長170cm 昭和の体形です。(足は身長の半分以下)

ゴルフの時、65歩で約50ヤード
ってな感じでやっています。そのときは、街で見かけるウォーキングの人と同じような歩き方だと思います。
で、今確認の為メジャーで歩幅測ったから間違いないと思います。

>因みに横断歩道のゼブラは・・・
白部分45cm 空白45cm 合計90cmと言うことですよね

>通常歩行で横断歩道のゼブラを踏み続ける事ができないです。
>ちょっと歩幅を伸ばしても、その内足りなくなってきます。
上のことの私の理解が間違っていなければ普通だと思いますよ〜

>なんか無呼吸しているんじゃないかと思ってます。
今日は空気中の湿気が多くて呼吸が苦しい(おぼれてる 笑)
・ツリー全体表示

238 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219945
(SS)C-BOARD v3.8 is Free