石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

251 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【2699】Re:「つけめん」は「ラーメン」か――。
 ponpon  - 10/6/2(水) 15:53 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:

>1955年におきたことは知らないけど。
>私としては、包丁人味平で、ラーメンとして出てきたのでラーメンじゃないかと思ってます。

私も読んでました。
1話1話の内容は覚えていませんが、読んでいたのを覚えています。
・ツリー全体表示

【2698】「つけめん」は「ラーメン」か――。
 Jaka  - 10/6/2(水) 14:10 -

引用なし
パスワード
   「つけめん」は「ラーメン」か――。

日本初のつけめんが登場したのは1955年。東京・東池袋の「大勝軒」が賄い食を「特製もりそば」として商品化した。
Wスラッシュheadlines.yahoo.co.jpスラッシュhl?a=20100602-00000053-yom-soci

1955年におきたことは知らないけど。
私としては、包丁人味平で、ラーメンとして出てきたのでラーメンじゃないかと思ってます。

包丁人味平で調べてみたら、マイナーかと思っていたら結構ひっかかりました。
因みに、カレー偏が面白かったと思います。
これ見て、カレーを作ってみたけれど、めちゃくちゃ不味かった。
出汁の重要度を全く知らなかった。
で、雑煮カレーにして食べた。
・ツリー全体表示

【2697】Re:今政府がやっている仕分けについて
 Jaka  - 10/6/1(火) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼谷 誠之 さん:
>お金持ちの配偶者とか、お金持ちの子供とかってのは、ある意味お金持ちではありませんしね。

いや〜、私はそれでもいいです。
ぜひその線でお願いしたいと思います。

まいにち、まいにち、ぼくらはパーラーで、
ボラれボラれていやに嫌になっちゃうよ。
てな事を気にしなくていいから。

てゆうか、パチ屋に行かんかも知れない。
勝った喜びとか全く無いもんな。

>まだ、縄文・弥生の頃から現在まで毎日100万円ずつ使える金額。
毎日、ドンペリ、んにゃにゃ.... できるな。
好みのタレント呼んで1人コンサート?
福祉に使う?
・ツリー全体表示

【2696】Re:今政府がやっている仕分けについて
 ponpon  - 10/5/31(月) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼谷 誠之 さん:

>
>>>>以前誰かが、「金持ちってのは、ほしいものを値札を見ずに帰るヤツのことだ」
>>↑
>>これなら、私は金持ちだな!!
>>いつも、値札も見ずに帰ってますもん。。
>
>そうなんだ、うらやましい。

いいでしょう!?
ただ単に買い物が嫌いで何も買わずに帰っているだけですが・・・

>因みに、
>パチンコする人=貧乏人
>だそうです

なら、やっぱり貧乏人だ!!
・ツリー全体表示

【2695】Re:今政府がやっている仕分けについて
 谷 誠之  - 10/5/31(月) 17:19 -

引用なし
パスワード
   ponponさん、谷です。

>>>以前誰かが、「金持ちってのは、ほしいものを値札を見ずに帰るヤツのことだ」
>↑
>これなら、私は金持ちだな!!
>いつも、値札も見ずに帰ってますもん。。

そうなんだ、うらやましい。
・ツリー全体表示

【2694】Re:今政府がやっている仕分けについて
 谷 誠之  - 10/5/31(月) 17:18 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、

>安い=ダメ製品、と思っているやつ。(目利きが出来るやつばっかりとは思えない。)

そもそもそういう人は、本当の意味でのお金持ちにはなれないですよ。

お金持ちの配偶者とか、お金持ちの子供とかってのは、ある意味お金持ちではありませんしね。
・ツリー全体表示

【2693】Re:今政府がやっている仕分けについて
 Jaka  - 10/5/31(月) 17:03 -

引用なし
パスワード
   >>>以前誰かが、「金持ちってのは、ほしいものを値札を見ずに帰るヤツのことだ」
見ると思うけど。
安い=ダメ製品、と思っているやつ。(目利きが出来るやつばっかりとは思えない。)

これいくらするの。
100万円です。
安すぎるわね。
もっと高価なもの無いの?

因みに、
パチンコする人=貧乏人
だそうです。
・ツリー全体表示

【2692】Re:今政府がやっている仕分けについて
 ponpon  - 10/5/31(月) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ▼谷 誠之 さん:
>>仮に「1日で使フツーに使える金額」だとしたら、5千円ぐらいかなぁ。
>>以前誰かが、「金持ちってのは、ほしいものを値札を見ずに帰るヤツのことだ」

これなら、私は金持ちだな!!
いつも、値札も見ずに帰ってますもん。。


以下は無視して

>ああ、こんな短い書き込みに、ミスが2箇所。
>お恥ずかしい・・・
・ツリー全体表示

【2691】Re:今政府がやっている仕分けについて
 谷 誠之  - 10/5/31(月) 9:36 -

引用なし
パスワード
   >仮に「1日で使フツーに使える金額」だとしたら、5千円ぐらいかなぁ。
>以前誰かが、「金持ちってのは、ほしいものを値札を見ずに帰るヤツのことだ」

ああ、こんな短い書き込みに、ミスが2箇所。
お恥ずかしい・・・
・ツリー全体表示

【2690】Re:今政府がやっている仕分けについて
 谷 誠之  - 10/5/31(月) 9:35 -

引用なし
パスワード
   >5億円じゃないけど1兆円。
>しゃっちょさんの谷さんには、身近な金額??

呼ばれたような気がしたので・・・
谷です。こんにちは。

私は残念ながら、まだしゃっちょさんではありません。

「身近な金額」って、どの程度のことを言うんだろう。
仮に「1日で使フツーに使える金額」だとしたら、5千円ぐらいかなぁ。
「使っちゃったよー」って思いながら使える金額なら、1万円ぐらいです。

以前誰かが、「金持ちってのは、ほしいものを値札を見ずに帰るヤツのことだ」って言ってました。それはそれで、真理かもしれません。
・ツリー全体表示

【2689】Re:今政府がやっている仕分けについて
 ponpon  - 10/5/28(金) 20:42 -

引用なし
パスワード
   >
>オリンピックの宣伝CM?が10分間で5億円だって...。
>妥当だとほざいていたけど、無駄金以外の何者でもない。

この間、子どもに高額のイメージをつかませるのに使った方法。
5億円じゃないけど1兆円。
1兆円という金額は、毎日100万円ずつ使って、およそ2750年使える金額です。
まだ、縄文・弥生の頃から現在まで毎日100万円ずつ使える金額。
まぁ私には関係のない金額ですが・・・。
しゃっちょさんの谷さんには、身近な金額??
・ツリー全体表示

【2688】Re:10月からのタバコの増税
 ponpon  - 10/5/28(金) 15:59 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:

>>後は、たばこの種か苗を手に入れれば、手巻き用のフィルターと紙さえ買えば
>>大丈夫かな なんて考えています。
>これまずいんじゃないですか。
>タバコの野栽培は許可が必要だと思う。

調べてみました。
たばこを製品(喫煙用)として栽培するのは禁止のようですが、
たばこを観賞用の花〈植物)として栽培するのは、問題ないようです。

製品目的というのが、どこからかというのは、まだ栽培して、捕まった人が
いないので、判例がないようです。
一番バッターになるのはなんだかいやですね。
個人使用ぐらいなら大目にみればいいのに・・・
>
>>私が小学校の頃は、家の近くはたばこ畑がいっぱいありました。
>>当時は、専売だったのでなんだか管理が厳しかったようです。
>そうですね、葉っぱの数を数えていたとか。
>今も同じ何じゃないかと???

日本たばこ産業に完全委託されて栽培しているのだそうです。

>>>そういえば、ゆとり教育を持ち上げたやつらなんか、責任全然とってないな。
>>
>>例のT脇さんは、飛ばされて、TVの露出も減りました。
>飛ばされて、出演が減っただけなんですか、楽ですよね。

政治家の失敗はいつも無罪放免です。

>あ、もうお昼だ。
もう帰ります。
・ツリー全体表示

【2687】Re:今政府がやっている仕分けについて
 Jaka  - 10/5/28(金) 13:17 -

引用なし
パスワード
   う〜ん。
なんか暴走しているような気もするな。
仕分けよりも無駄に天下り企業に渡った金を返してもらえよ。
交通機関を削ったらだめだと思うような気がします。
因みに小学生のころ、国鉄が赤字の意味がよく解らなかった。
国が国民の生活のために税金使っていると思っていた。
黒字じゃなきゃだめなの?って。

ただ、無駄に高額すぎる退職金やボーナスを何とかしろと、
その分で穴埋めできるだろう。
間抜けな小学生でも、思うようなことを政治家は一切しようとしなかった。

オリンピックの宣伝CM?が10分間で5億円だって...。
妥当だとほざいていたけど、無駄金以外の何者でもない。
・ツリー全体表示

【2686】Re:10月からのタバコの増税
 Jaka  - 10/5/28(金) 11:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

▼ponpon さん:
>後は、たばこの種か苗を手に入れれば、手巻き用のフィルターと紙さえ買えば
>大丈夫かな なんて考えています。
これまずいんじゃないですか。
タバコの野栽培は許可が必要だと思う。

>私が小学校の頃は、家の近くはたばこ畑がいっぱいありました。
>当時は、専売だったのでなんだか管理が厳しかったようです。
そうですね、葉っぱの数を数えていたとか。
今も同じ何じゃないかと???

>>そういえば、ゆとり教育を持ち上げたやつらなんか、責任全然とってないな。
>
>例のT脇さんは、飛ばされて、TVの露出も減りました。
飛ばされて、出演が減っただけなんですか、楽ですよね。

あ、もうお昼だ。
・ツリー全体表示

【2685】Re:10月からのタバコの増税
 ponpon  - 10/5/27(木) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん,りん さん:
こんばんは。

これぐらいの値上げでは、私は意志が強いのでやめません なんちゃって!?

10月か。一月に4カートンずつためて、4×4=16カートン
これでは、4ヶ月しか持たない。梅雨を越すとまずくなる・・・
なんて考えて、ネットで手巻きたばこのセットを購入しました。
後は、たばこの種か苗を手に入れれば、手巻き用のフィルターと紙さえ買えば
大丈夫かな なんて考えています。

私が小学校の頃は、家の近くはたばこ畑がいっぱいありました。
当時は、専売だったのでなんだか管理が厳しかったようです。

>そういえば、ゆとり教育を持ち上げたやつらなんか、責任全然とってないな。

例のT脇さんは、飛ばされて、TVの露出も減りました。
お偉いさんが、いじくるたびに現場は混乱します。

>>飲み会での貰いタバコで殺伐としそう。
>でも、管理職のやつなんか平気で1本くれる。とかいいそうですね。

管理職ではないけど、給料も退職まで上がらないで下がる一方だから、
管理職に平気で「1本くれる。」とか言ってやりたいですね。
・ツリー全体表示

【2684】なさけないグーグルマップ
 Jaka  - 10/5/25(火) 17:12 -

引用なし
パスワード
   現在のグーグルマップには、東京スカイツリーのかけらも見えない。
未だに工場のままでした。
なんかダサいグーグル。
・ツリー全体表示

【2683】今政府がやっている仕分けについて
 Jaka  - 10/5/25(火) 15:06 -

引用なし
パスワード
   予算の無駄遣いの洗い出し、と言うことですが、
私は、小泉が政治改革?だっけかの内容がこれだと思っていたんですけど。
方向違いの郵政に行き、未だに無駄遣いが減ってなかった。
小泉にもある程度の責任を散らせないと、気がすまないのは私だけでしょうか?

あ、松添も税金をむしりとることしか考えてないので、松添にも。
後、土井孝子?なんかも未だに政治屋やっているみたいなので税金の無駄遣い。
やめさせたら良いと思うのだけれど、寄生虫だか子鳴きじじいだかのごとく未だにしがみついている。
・ツリー全体表示

【2682】Re:GWに東京スカイツリーを見に行った
 ichinose  - 10/5/13(木) 22:11 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

>左翼なのか右翼なの知らない的な(どっちがどっちなのか知らない)、純国民?
そういや、右翼の兄ちゃんたちより、早かったな、参拝が・・・。


>なんもなさそうなところなのにねぇ。
>ひょっとして両国国技館なんかも「言問橋から先、錦糸町ぐらい」の範囲にはいるのかなぁ?
もう、20年以上前なのではっきりは覚えてませんが、よく両国国技館を見ながら運転していた記憶がありますから、近くに仕事相手がいたんでしょうね!!


>
>>玉子焼き(スイーツでないほう)以外に長い行列だったのは、
>
>スイーツ
>ウィキより
>「菓子やデザートなどの甘味を英語で「スイーツ(sweets)」と呼称するような日本人女性のことを意味する」
>
>日本人の女性も売っているのか・・・・。

ちがわい!!、普通にスイーツは、スイーツでしょうが??

>買いに行きたくなったような気もしないでもない。
築地で女性を買ってきたら、ここで報告してね!!

ではでは。
・ツリー全体表示

【2681】Re:GWに東京スカイツリーを見に行った
 Jaka  - 10/5/10(月) 14:40 -

引用なし
パスワード
   左翼なのか右翼なの知らない的な(どっちがどっちなのか知らない)、純国民?
▼ichinose さん:
こんにちは。

>一時期、この辺りが営業区域でした。言問橋から先、錦糸町ぐらいまでだったかなあ
なんもなさそうなところなのにねぇ。
ひょっとして両国国技館なんかも「言問橋から先、錦糸町ぐらい」の範囲にはいるのかなぁ?

>揚げ足取られたあ、テリー伊藤の実家(お兄さんらしい)が経営しているお店です。
ってことは、築地出身じゃないのか....。
芸能人の出身地なんて、ほとんど知りません。
せいぜい、中島みゆき、松山千春、千昌夫、吉、安室奈美恵ぐらいしか知りません。
北海道、岩手、沖縄。


>玉子焼き(スイーツでないほう)以外に長い行列だったのは、

スイーツ
ウィキより
「菓子やデザートなどの甘味を英語で「スイーツ(sweets)」と呼称するような日本人女性のことを意味する」

日本人の女性も売っているのか・・・・。
すげえ。
買いに行きたくなったような気もしないでもない。
・ツリー全体表示

【2680】Re:GWに東京スカイツリーを見に行った
 ichinose  - 10/5/8(土) 8:44 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

>個人意的には、ほぼ都内一周。(わざわざ混雑している方面には行かないので。)
>中国、北、南から反感買いそうですね。
東京で生活していた若い頃、武道館や北の丸公園は、よく行きましたが、
靖国神社に参拝した記憶はなかったので、5月3日ということもあって
参拝しました。

>おしい。
>6号で左に曲がらずに、信号3つ目の所が十間川ですぐ左に聳え立っていたのに。
>左には、多分通行規制で曲がれないと思うけど。

一時期、この辺りが営業区域でした。言問橋から先、錦糸町ぐらいまでだったかなあ


>>翌日、築地でテリー伊藤の実家の玉子焼きを買おうと思ったけど、
>築地出身とは知りませんでした。
揚げ足取られたあ、テリー伊藤の実家(お兄さんらしい)が経営しているお店 です。

>「スイーツ」...。
玉子焼き(スイーツでないほう)以外に長い行列だったのは、
紀文のさつま揚げでした。半額だからかなあ!!
・ツリー全体表示

251 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219945
(SS)C-BOARD v3.8 is Free