石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

254 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【2636】Re:薪作り
 Jaka  - 10/3/4(木) 15:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

▼ponpon さん:
>「釣りキチ三平」は、読んでいましたが、前半の方だけです。
う〜ん。
前半の方って言っても、あれ、確か60数巻ぐらいあったような。
銀治は、単行本3巻、夜鳴き谷の佐善岩魚。

>「ドラゴンボール」も読んでましたが、前半だけです。
>サイヤ人になる頃からついて行けなくなりました。
そうですね、でもジャンプのは、ほとんど見てました。
貰ったので、たまにぬけたりしてたけど。

>「釘師さぶやん」が好きでした。
そばかすサブやんは、秘儀何とか打ち???
が出来ないので、ほとんど読まなかった。
そのころは、パチンコ興味なかったし。
・ツリー全体表示

【2635】Re:薪作り
 ponpon  - 10/3/4(木) 10:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:

>>>炭火焼の銀治みたいな生活なのかな。
>>↑
>>よく知らないけど、そんな生活を送ってみたいです。
>釣りキチ三平を読んでないと知らないでしょうね。

「釣りキチ三平」は、読んでいましたが、前半の方だけです。
「ドラゴンボール」も読んでましたが、前半だけです。
サイヤ人になる頃からついて行けなくなりました。
「釘師さぶやん」が好きでした。
・ツリー全体表示

【2634】Re:薪作り
 Jaka  - 10/3/3(水) 9:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ponpon さん:
>実は、ここの山はバイパスが通ることになっているんだって。
>杉・檜・柿・栗なんかは、1本いくらかで買い上げてくれるのだけれど
>雑木は、逆に、木が立ったままになっていると、伐採賃とかたづけ賃を
>100万円?ぐらい土地代から引かれるのだそうです。
> そこで、70過ぎのおじいさんが、自分で全部切り倒していたので、薪にいただけないかと交渉したら、「片付けてくれるならどうぞ」ということで、交渉成立となりました。
おお、そうかそうか。
捨てられて行く物の廃品利用ですね。
しかし、バイパスねぇ....。
国土省の無駄遣いと言うか、自分たちの裏金のためにやっているとしか思えない、
今日この頃。
国土省の給与、年間所得を下げろってーの。
ここも、無駄遣い賞だからな。
いや、道路作りが悪いってわけじゃなく、なんていうか、社内での自己利益金など。


>>炭火焼の銀治みたいな生活なのかな。
>↑
>よく知らないけど、そんな生活を送ってみたいです。
釣りキチ三平を読んでないと知らないでしょうね。
・ツリー全体表示

【2633】Re:薪作り
 ponpon  - 10/2/26(金) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
>こんにちは。
こんにちは。

>薪に生木使うの・・・・?
いえいえ、もちろんこのままでも薪として使えますが、割って軒先に
積み上げておいて、一年後ぐらいから使い始めます。

>こういうの勝手にやってもいいのでしょうか?
自分の山ならいつでもよいのですが・・・・
実は、ここの山はバイパスが通ることになっているんだって。
杉・檜・柿・栗なんかは、1本いくらかで買い上げてくれるのだけれど
雑木は、逆に、木が立ったままになっていると、伐採賃とかたづけ賃を
100万円?ぐらい土地代から引かれるのだそうです。
 そこで、70過ぎのおじいさんが、自分で全部切り倒していたので、薪にいただけないかと交渉したら、「片付けてくれるならどうぞ」ということで、交渉成立となりました。

>炭火焼の銀治みたいな生活なのかな。

よく知らないけど、そんな生活を送ってみたいです。

>外じゃ、春一番らしいのが吹いているけど、風に当たるとさみいです。
>ちっとも春じゃない。

冬は大嫌いだけど、ここ2・3日は、春のようです。
・ツリー全体表示

【2632】Re:薪作り
 Jaka  - 10/2/26(金) 14:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ジェイソンみたいなことをやっていらっしゃるのでしょうか?

薪に生木使うの・・・・?
こういうの勝手にやってもいいのでしょうか?

炭火焼の銀治みたいな生活なのかな。
ま、樹木の日当たりのことを考えた伐採ならいいのかもしれないけど。

今冬も、40Wのミニあんか?ひとつだけで乗り切れそう。
もう少しだ。
外じゃ、春一番らしいのが吹いているけど、風に当たるとさみいです。
ちっとも春じゃない。
・ツリー全体表示

【2631】Re:アクセスのビューワーってないのかね?
 Jaka  - 10/2/26(金) 13:56 -

引用なし
パスワード
   こんいちは。
▼小僧 さん:
>OSのバージョンやSPの当て具合によって左右されますので
>MDAC のバージョンを上げると対応できるかもしれません。

ODBCとか、SQLサーバーとか環境にないものばかりなんで、
なんとかここまで、いろんなところからパクってきたけど。
この辺の設定とかが、面倒くさくてよく解らないのが難点。
なんとかJetを使って接続するとか。
やってみたいのは、SQLサーバー系じゃないのに...。

'参照設定 Microsoft DAO 3.6 Object Library
Const mdbF_Name As String = "mdb作成テスト.mdb"

Sub 新規作成()
  Dim Dbs As Database
  Dim Tbl As TableDef
  Dim Newmdb_F As String
  Newmdb_F = CreateObject("WScript.Shell").SpecialFolders("Desktop") & "\" & mdbF_Name
  
  Set Dbs = DBEngine.Workspaces(0).CreateDatabase(Newmdb_F, dbLangJapanese)
  Set Tbl = Dbs.CreateTableDef("都道府県住所")

  Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("都道府県_読み", dbText, 20)
  Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("市区町村_読み", dbText, 70)
  Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("町名番地_読み", dbText, 80)
  Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("都道府県_漢字", dbText, 10)
  Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("市区町村_漢字", dbText, 70)
  Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("町名番地_漢字", dbText, 80)
  Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("予備", dbText, 30)
  Dbs.TableDefs.Append Tbl
  
  Dbs.Close
  Set Tbl = Nothing
  Set Dbs = Nothing
End Sub

Sub データ作成()
  Dim Dbs As Database
  Dim Tbl As Recordset
  Dim Cnt As Long
  Dim Newmdb_F As String
 
  Newmdb_F = CreateObject("WScript.Shell").SpecialFolders("Desktop") & "\" & mdbF_Name
  Set Dbs = OpenDatabase(Newmdb_F)
  Set Tbl = Dbs.OpenRecordset("都道府県住所", dbOpenTable)

  For i = 1 To 10
   Tbl.AddNew
   Tbl.Fields(0) = "トウキョウト" & i
   Tbl.Fields(1) = "チヨダク" & i
   Tbl.Fields(2) = "カンダ1-1-1  " & i
   Tbl.Fields(3) = "東京都" & i
   Tbl.Fields(4) = "千代田区" & i
   Tbl.Fields(5) = "神田1-1-1  " & i
   Tbl.Fields(6) = "メモ" & i
   Tbl.Update
  Next

  Tbl.Close
  Dbs.Close
  Set Dbs = Nothing
  Set Tbl = Nothing
End Sub

アクセス・・・。
データを作るのが面倒なんで、エクセルからコピペでデータを作ろうかと思ったのだけれど、コピペがうまくいかない、操作方がわからない。
で、昔あっさり挫折しました。
で、そのまま。

>> アクセスのビューワーを使おうと思ったけど
>
>Access2007であればランタイムが無償ですね。
>使った事はありませんが…。

2007のお試し版てのが前にありましたが、それだとなんか見れそう。
でも、家のPCは、スペック的になんか無理そう...みたいな。
オープンオフィスならと思ったけれど、なんかアクセスには対応してなさそう。
・ツリー全体表示

【2630】薪作り
 ponpon  - 10/2/23(火) 10:22 -

引用なし
パスワード
   先週今週と休みごとに、山に入って、チェンソーを使って
薪作りをしています。

友だちが薪ストーブを使っているので、2・3年分は作りたいということで
毎週山に入って薪用の木を出しています。

斜面を何往復もし、チェンソーを使って木を切り、また斜面を往復しています。
足腰の鍛錬になります。
実はその後の温泉行きが楽しみでやっているところもあるのですが・・・・
・ツリー全体表示

【2629】Re:アクセスのビューワーってないのかね?
 小僧  - 10/2/23(火) 10:17 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
こんにちは。

> daoだか、なんだかが実行エラーで動かなかった

OSのバージョンやSPの当て具合によって左右されますので
MDAC のバージョンを上げると対応できるかもしれません。


MSDN の MDAC の記事に DAO の説明がないや…と探していたら
今後の製品リリースからは除外される予定の
テクノロジと紹介されていました…。


> アクセスのビューワーを使おうと思ったけど

Access2007であればランタイムが無償ですね。
使った事はありませんが…。
・ツリー全体表示

【2628】半数が消費税増税に「やむを得ない」
 Jaka  - 10/2/15(月) 12:51 -

引用なし
パスワード
   半数が消費税増税に「やむを得ない」
うそこけ。

こういった調査はどこでやっているのか怪しいもんだ。
しかし、こう言ったアンケートって誰を対象にしているんですかね?
と、いつも思う。
だって、政治やが得するような意見が多いのも特徴。
いつも私とは、反対のことばかり。
金持ちばっかりや、どこぞの講演会やらばっかりを相手にしているんだろうな・・・。
・ツリー全体表示

【2627】補水完全不要のバッテリー
 Jaka  - 10/2/15(月) 12:32 -

引用なし
パスワード
   補水完全不要を売りにして、売っているバッテリーについて。
補水完全不要と言いながら、実は液が減ります。
で、減るとバッテリーのパワーが落ちます。

それで、補充液を足すわけですが、ここで、
「小さな親切大きなお世話。」が浮上します。
補充液の量を見たいのだけれど、色つきで中が透けて見えない。
ライトを当てても良く見えない。
あるのは、良くわからん小さなのぞき窓?だけ。

きちっと目で見て補充液の量を確認したいのだが、それができない。
この、不親切な設計、余計なお世話のなくても良いような機能があるおかげで値段形ないのでは、と思う。
抱き合わせ販売みたいだ。
・ツリー全体表示

【2626】2010年、韓国に惨敗
 Jaka  - 10/2/15(月) 12:18 -

引用なし
パスワード
   サッカーもあまり興味ないんだけど、これって、岡田監督のせいだけなのかね?
まえから、不甲斐ない日本選手ばかりだと思っていたけど、
誰が監督やっても同じ結果だと思います。
ずばり、選手のせいだと思うけどね。

あ、野球にもこれはいえてる。
いつだったか、アメリカが負けたおかげで、繰上げ1位だったっけ?
おまえら、これで何億とかもらって生活しているんだろがって.....。
これも、興味ないのでよくはしりませんけど。
・ツリー全体表示

【2625】アクセスのビューワーってないのかね?
 Jaka  - 10/2/15(月) 10:37 -

引用なし
パスワード
   エクセルで、mdbファイルが作れても、アクセス持ってないので、
ちゃんとできているのか確認用に、アクセスのビューワーを
使おうと思ったけど、なかった・・・・。
家でDao??とか、色々試してみようかと思ったのだけれど・・。

そもそもアクセスのビューワーでmdbファイルが開けるのか知らないけど、
なんか腹が立つ。
・ツリー全体表示

【2624】Re:なんか作りたーい
 Jaka  - 10/2/12(金) 12:34 -

引用なし
パスワード
   >低スペックPC & 少ないメモリ量 を言い訳
うそついてました。
これは、Dictionaryでした。
CSVファイルのデータを直接操作するわけでもなく、
一旦配列に入れるというところで、残り少ないメモリは、
書き出すときの配列に使いたいってのがありまして。
でも、なんか仮想メモリ、ビンビンであまり意味がなかったのかも。
で、Dictionary もろくにやらず。

mdbは、daoだか、なんだかが実行エラーで動かなかったので、
調べてみても、自分の環境で動くから他のも動くだろうって、
感じで、どれもろくに動かなかったから。
何年前だろう??? Pen160を使っていた時にやる気がうせて、
今も継続して、やる気がうせたって感じ。
・ツリー全体表示

【2623】Re:なんか作りたーい
 Jaka  - 10/2/12(金) 11:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
最近姿を見ませんけど、できたら、.mdbファイルを読み込むのを
1つお願いします。

今まで、低スペックPC & 少ないメモリ量 を言い訳にやってこなかったのでさっぱりです。
1度どこかの掲示板に乗っていたやつを試してみたけど、コンパイルエラーで、うんともすんとも。
加えて、Mdbファイル自体持ってなかった。

最近メモリに余裕ができたので、ちょっとやってみたら実行エラーでやる気がうせました。
よろしくね。
もう見てへんと思うけど。
・ツリー全体表示

【2622】Re:Microsoft Silverlightって。
 Jaka  - 10/2/10(水) 13:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ponpon さん:
>昨日ちょっと調べてみました。
>セキュリティー(保護)の掛かった動画などを見るときに
>必要な物のようです。
おー、ありがとうございます。
って事は、
ネット環境がない我が家では、必要もないってことになるのかな?
ゲームに必要ってこともないだろうし....。

でも、保護のかかった動画って、何だろう?
気になる、気になる、木になる、木になる...。
この木なんの木、木になる、木になる。
見たこともない木になるでしょう〜♪
・ツリー全体表示

【2621】Re:Microsoft Silverlightって。
 ponpon  - 10/2/10(水) 10:26 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
昨日ちょっと調べてみました。
セキュリティー(保護)の掛かった動画などを見るときに
必要な物のようです。
・ツリー全体表示

【2619】薬害肝炎
 Jaka  - 10/2/9(火) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ht tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000030-mai-soci
より

******************************************************
<薬害肝炎>被害者の3分の1が退職・転職…研究班初調査
2月9日11時39分配信 毎日新聞

 厚生労働省研究班が薬害C型肝炎被害者に初めて実施した大規模実態調査で、被害者の約3分の1が病気のため退職や転職を余儀なくされていたことが分かった。治療費の自己負担の総額は約半数が100万円を超えており、収入が減る中での高額治療に、多くが不安を抱えていた。
******************************************************

因みに、平成5〜10年ごろには、完治していたはずなのに、
未だに検査とかで、金がかかる。
抗体検査ではなく、ウイルスの有無検査がやたら高い。
3割負担で5000円前後だったかな??
胃潰瘍と混線しているかも。

で、1月に完治した証拠として、ノーウイルス??見たいな紙切れを
コピーしてもらった。
・ツリー全体表示

【2618】Re:Microsoft Silverlightって。
 ponpon  - 10/2/9(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
>こんにちは。
こんにちは。

>Win2000 & IE6は、抹消って事なのかな?
>なんかムカつく。

IEの6は、よく知らないけどWINDOWSと一体化って言うんですか
独立してIE6だけでは動かないんじゃなかったかな?IE5だったけ?
だから、その辺はどうなんでしょうね。

ちなみに、WIN7インストールしてみました。
デュアルブートにして、XPのアプリが動くかやネットやランの設定が
どうか確かめています。
ほとんどのソフトが、普通に動くようです。
ただ、ウイルス関係や動画なんかは、ダメですね。
これで、動くようなら、1台WIN7にしようかと考えていますが、
操作の仕方が、ヴィスタをとばしたのでよくわかりません。
EXCELの2007と同じで自分が行きたいところになかなか行けません。
・ツリー全体表示

【2617】Re:Microsoft Silverlightって。
 Jaka  - 10/2/9(火) 12:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>ギャオの時より重くなった気がするので、どちらのせいかよくわかりません。
そうですか....。
Microsoft Silverlightって、Windows2000、IE6対応とか、その辺がなにもかかれてないんですよね。
Win2000 & IE6は、抹消って事なのかな?
なんかムカつく。
・ツリー全体表示

【2616】Re:Microsoft Silverlightって。
 ponpon  - 10/2/9(火) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
>▼ponpon さん:
>>ギャオの時からインストールしています。
>ギャオってなんだか良く知らないけど、それを見るために必要なの?

今は、ギャオとYAHOO動画が一緒になって、使い勝手が悪くなりました。
素直なので、「入れてください」といわれたので、すぐにインストールしました。

>
>>ワーナーTVが確かみれなくなるので・・・
>>むちゃくちゃ重いです。
>>動画みていると、他の操作もたのページにも忘れた頃にしか写りません。
>ギャオが重いのか、アプリが重いのかどっちなんでしょう。
>入れてなんか不具合とかでるんじゃないかと心配でちょっと考えちゃってます。

ギャオの時より重くなった気がするので、どちらのせいかよくわかりません。
・ツリー全体表示

254 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219945
(SS)C-BOARD v3.8 is Free