石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

255 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【2614】Re:Microsoft Silverlightって。
 Jaka  - 10/2/8(月) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ponpon さん:
>ギャオの時からインストールしています。
ギャオってなんだか良く知らないけど、それを見るために必要なの?

>ワーナーTVが確かみれなくなるので・・・
>むちゃくちゃ重いです。
>動画みていると、他の操作もたのページにも忘れた頃にしか写りません。
ギャオが重いのか、アプリが重いのかどっちなんでしょう。
入れてなんか不具合とかでるんじゃないかと心配でちょっと考えちゃってます。
・ツリー全体表示

【2613】Re:Microsoft Silverlightって。
 ponpon  - 10/2/5(金) 13:33 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
>なんか怪しそうなんで、説明もろくに見てませんけど。

これは同じ。あまり説明はみていない。

>ヤフーの動画とかインストールするか聞かれるけど、

ギャオの時からインストールしています。
ワーナーTVが確かみれなくなるので・・・
むちゃくちゃ重いです。
動画みていると、他の操作もたのページにも忘れた頃にしか写りません。
・ツリー全体表示

【2612】Re:VRAMの大きいノートPCにしようかと思う...
 Jaka  - 10/2/5(金) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ペンティアムMより、セレロン74○っていうやつの方が速いって言うし、
USB3.0なんてもんも出るらしいから、そっちの方のが良いし、
また解らなくなった。
新品?
PCは新品で買うものじゃない。

PowerMac760/120 で、ちょっと懲りた。
(今も現役。)
・ツリー全体表示

【2611】腹筋クッション
 Jaka  - 10/2/5(金) 12:32 -

引用なし
パスワード
   腹筋クッション・・・・。
名前だけで、推測すると楽に腹筋が鍛えられそうだ。
ヘルニア気味なので、買おうかと思った。

でも、この広告を見て。
ht tp://shopping.yahoo.co.jp/search?n=20&p=%22%CA%A2%B6%DA%A5%AF%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%22&view=grid&cid=2500&slider=0&uIv=on&x=27&y=8

テレビ見ながら楽に、自然にって感じじゃなかった。
あの体制で、長時間は、
首が疲れる。 = すぐに飽きる。
ってな方程式が立ってしまい、購入を却下した。
・ツリー全体表示

【2610】VRAMの大きいノートPCにしようかと思うの...
 Jaka  - 10/2/3(水) 13:54 -

引用なし
パスワード
   以前中古で買ったThink pad A31のVRAMの小ささに飽き飽きしています。
ゲームがろくに動かない。という理由なのだけれど...。

次に買うPCもやっぱり中古だ。
なんかパソコンに金をつぎ込みたくない心境。
新品PowerMac7600/120 で少し懲りた。
未だに現役だ(つかってないけど。)

で、ペンティアムM/1.7?G VRAM 128M(メインメモリと共有)
で、良いかとも思っていたけど、
VRAM128Mじゃ〜少なく感じるときがあるだろうし、ペンティアムMって、
さほど良いCPUじゃないらしい???
Pen4の1.3倍ぐらいとの評価。
core2もほしいし、VRam256Mぐらいあるし....。

とまぁ全て金がらみなんですね。
あの時、パチ屋でぼられていなければ・・・。何手のは置いておいて。

実際、ペンティアムM/1.7?G VRAM 128M
で、そこそこ不自由なくゲームが遊べるだろうか?
現時点候補、ThinkpadR52 3万だし。
でもXPなので、Webとつなげない私は、3ヶ月で使えなくなるし・・・。
D to D のリカバリーも半端でなんかな〜。
・ツリー全体表示

【2609】Re:車の燃費って。
 Jaka  - 10/2/3(水) 12:40 -

引用なし
パスワード
   2010/1/31の燃費
201.?キロ走って、22.77ℓ給油。

201 ÷ 23 = 8.739130435

うそ〜。
リッター、8キロ超えてる。
給油時にちょびちょび追加したいないみたいだったので、
次回の燃費が悪くなりそう。
・ツリー全体表示

【2607】Microsoft Silverlightって。
 Jaka  - 10/1/29(金) 17:12 -

引用なし
パスワード
   Microsoft Silverlight って、必要なの?
なんか怪しそうなんで、説明もろくに見てませんけど。
ヤフーの動画とかインストールするか聞かれるけど、
拒否してます。
OCXとかdllでなんか利点があるのかな?
・ツリー全体表示

【2606】Re:道路沿いのポプラが消えた。
 Jaka  - 10/1/25(月) 16:47 -

引用なし
パスワード
   >確立の約100倍回して、ようやく当たった。
算数もできない....。
100倍だって何を考えているのやら。
・ツリー全体表示

【2605】Re:道路沿いのポプラが消えた。
 Jaka  - 10/1/25(月) 15:38 -

引用なし
パスワード
   25日って、今日じゃん。
でも、わざわざ行かない。
6時半前後過ぎるととたんに出なくなるから・・・・。
あ〜、そういえば、継続率80%なのにすぐ負けるといっていた、
キカイダー01、ここ見書き込んでから、やたらと続くように改造?元に戻した?になっていました。
あまりにも続かないので、いつも空き台になっていたのに最近人がつくようになっていました。
継続数でみると99回だって、信じられない。

また、この店の特徴は、確変中の確立が表示の2〜3倍悪くなっている。
加えて、どの台も電チュー通過チャッカーの閉め方ボッタクリ店そのまんま。

因みに甘デジ筋肉マンにて、ハイパーマッスル(確変)中の当り確立が、
16分の1強なんですが、25回ぐらい当たって、最短23回転目が1回、
他、ほとんどが60〜100回転まわしてようやく当たるといった感じ。
最長、163回転目。
確立の約100倍回して、ようやく当たった。
負ける時は、さっさと負けます。

とかく、格闘継続タイプ?の物は、めちゃくちゃです。
仮面ライダーは知らないけど、ゴレンジャー、釣りキチ三平、なんてものはだめですね。
009、カイジも似たようなことをしていると思います。
とにかく初当たりがなかなか当たらない。

誰か、この建物に隕石でもぶつけてやって下さい。
経営陣、マネージャーらはペチャってつぶしてもかまいません。
・ツリー全体表示

【2604】Re:道路沿いのポプラが消えた。
 ponpon  - 10/1/25(月) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:

>貧乏人地域の癖にボッタアリーナ東京は、大繁盛してますけど。

☆☆1月25日(月)☆☆
◇◇◇新装開店◇◇◇
10時OPEN
(予定)
☆パチンココーナー一挙6機種☆
☆スロットコーナーは・・・☆
〜最新台大量導入〜

がんばれ〜〜〜〜 ^^
・ツリー全体表示

【2603】Re:道路沿いのポプラが消えた。
 Jaka  - 10/1/25(月) 12:50 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

▼りん@i さん:
>コンビニが潰れた後は、なかなか次がはいらないから淋しさ倍増です。
なんとなくローソン辺りがすぐ入りそうなきもします。

場所にもよると思いますが、撤退したあとに入ったコンビにもすぐ撤退、
なんて場所が、近くにあります。180円ラーメンも気長に営業していたけど、
貧乏人地域のためかやはり撤退。
貧乏人地域の癖にボッタアリーナ東京は、大繁盛してますけど。

ポプラの生命力を見て、かくありたいものと、何度思ったでしょうか。
・ツリー全体表示

【2602】30秒以内の再投稿は出来ません。
 Jaka  - 10/1/25(月) 12:39 -

引用なし
パスワード
   >ERROR:管理人(谷 誠之)以外は30秒以内の再投稿は出来ません。
こんなのがあったとは、今まで知らなかった。
・ツリー全体表示

【2601】PDF-Viewer に変えた。
 Jaka  - 10/1/25(月) 12:37 -

引用なし
パスワード
   PCが変わったのを機に
アドビのアクロバットリーダーをやめて、
PDF-Viewer にしました。

セキュリティーとかの事は判りませんが、起動が遅い、
UPDAtEに失敗して、AcroRg32.exe、RunTime Error も
でなくなるので、とりあえずこれで良しする。

なんか編集もできるとか....。
因みに家のIBMノートは、未だにアドビリーダーの5.5なので、
起動が速いです。(でも見れないPDFもあります。)
・ツリー全体表示

【2600】Re:道路沿いのポプラが消えた。
 りん@i  - 10/1/24(日) 15:49 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、こんにちは。
>昨年の秋?ぐらいから、道路沿いのポプラの木が引っこ抜かれて、
>見た目に貧弱な落葉しない木に植え替えられました。
コンビニの方かと思いました。

コンビニが潰れた後は、なかなか次がはいらないから淋しさ倍増です。
・ツリー全体表示

【2596】道路沿いのポプラが消えた。
 Jaka  - 10/1/19(火) 14:19 -

引用なし
パスワード
   昨年の秋?ぐらいから、道路沿いのポプラの木が引っこ抜かれて、
見た目に貧弱な落葉しない木に植え替えられました。

見た目貧弱なのと成長が遅いように見える様なので、地球温暖化に
逆行しているように感じるんですけど.....。
年間を通すと落葉しないだけに酸素供給が多いのかな?(貧弱だけど)

ひょっとして、年間2回ほどの枝伐採費用などの経費節約?
(住民税は、上がったままで、ちっともプラマイ0じゃないのに。)

なんにしても、毎年春先になるとちょん切られた枝からムクムクと延びてくる
伐られても伐られても延びてくる生命力の強さに感心していたのに、
もう見ることができないです。
・ツリー全体表示

【2595】Re:エクセル2003の小さな親切大きなお世話...
 Jaka  - 10/1/15(金) 9:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ponpon さん:
>ツール→オプション→自動保存に
> 設定
>  次の間隔で回復用データ用の自動保存を行う
>
> でチェックを外せば、自動保存を行わないものと思ってました。
>
>チェックを入れて自動保存にしておいて、これだけは自動保存がいらないというときに
> ブックオプションの自動保存を行わないにチェックを入れるのかと・・ 
>
>ちがうのかな?
すみません。
自動保存と自動バックアップファイルと混乱してました。

私自身良くわかってませんけど、
ブックオプションの「自動保存を行わない」のチェックが外れているのが、
気に入らないのです。
これは、たぶん自動バックアップファイルじゃないかと????
こういった余計な機能のおかげで、良く固まっていたから嫌いなんです。
・ツリー全体表示

【2593】Re:エクセル2003の小さな親切大きなお世話...
 ponpon  - 10/1/14(木) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:

>私はこの機能が嫌いだ。
>
>でも、2003になってから、この機能はブック単位にでしか無効にできない。
>新規ブックを作成たびにいちいちチェックを入れる作業が面倒くさい。
>マクロで済ませればいい....とは思えない。

って、そうなんですか?釈迦に説法ですが・・・
ツール→オプション→自動保存に
 設定
  次の間隔で回復用データ用の自動保存を行う

 でチェックを外せば、自動保存を行わないものと思ってました。

チェックを入れて自動保存にしておいて、これだけは自動保存がいらないというときに
 ブックオプションの自動保存を行わないにチェックを入れるのかと・・ 

ちがうのかな?
・ツリー全体表示

【2592】エクセル2003の小さな親切大きなお世話。
 Jaka  - 10/1/14(木) 16:44 -

引用なし
パスワード
   PC変えました。
ここにも書いたけど。
ht tp://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=2591;id=

エクセル2003になって、余計な機能が増えた。
機能というより、小さな親切大きなお世話だな。
HDDを交換して、今までのPCが使えていたとなると、2002でなく、
2003しかないのだから、とてもじゃないがK6-2/500だと、しょっちゅう落ちそう。

今まで性能が低い(すぎる)PCばかりを使っていて、落ちる原因のひとつに
エクセルの自動保存、バックアップファイルの作成にあったものだから、
皮肉と言っちゃー、皮肉。
落ちた時の為の機能が、落ちる現運を作っていたわけだから....。

で、私はこの機能が嫌いだ。

でも、2003になってから、この機能はブック単位にでしか無効にできない。
新規ブックを作成たびにいちいちチェックを入れる作業が面倒くさい。
マクロで済ませればいい....とは思えない。

ワード2003の方は、チェックを外すとアプリケーションで保存されるようなので、
2000、2002と変わっていなかったので安心した。
・ツリー全体表示

【2591】Re:あけましておめでとうございます
 Jaka  - 10/1/14(木) 13:34 -

引用なし
パスワード
   だいぶあけちゃったけど、おめでとうございます。
今年も?よろしくお願いします。

昨年、会社のPCがいかれてから色々ありまして、
何とか他の使っていないPCをGetできました。
Officeが2003になってしまったけど、OSはかわらずWin2000SP4。

256Mまでしかメモリを認識しない、かつ256MつむとL2キャッシュがろくに動作しなくなる、手抜き富士通のFMV機種で、キャノンのNOD32の使用がいけなかった気がする。
他にも原因がありそうだったけど....。

マウスを動かしていると、ピタッとポインタが止まり、うんともすんともいわなくなる。
で、4、5分の間、HDDアクセスランプがつきっぱなし。
加えて、バイオスパスワードの表示前に、HDDアクセスランプがつきっぱなしになったり。

今度のは、2003年ごろのセレロン2G、メモリ1Gぐらい積んであったので、
郵政省のKEN_ALL.CSVを30766行まで縮小したCSVファイルを、VB3時代に作ったコードで走らせて見た。
23秒かかりました。(1回の計測のみ)

同じCSVファイルを家の Pen4_1.6G/512、Offise2000で走らせて見ると、
15秒でした。

う〜ん。
Pen3より劣る、Pen4の方がかなり早かったのがちょっと意外でした。
2003年ごろのセレロンだからベースが、Pen3だろうと思っていたので...。

えっ、パチ?
ボラれまくってます。
良かったというか、それなりに遊べたのは三が日まで、それ以降、どの店もボッタクリ状態です。
・ツリー全体表示

【2590】Re:あけましておめでとうございます
 Abebobo  - 10/1/6(水) 9:41 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます。

解からないことがあったら質問させていただきますのでよろしくお願いします。

仮面ライダー、年末は絶好調でしたが調子にのって今年の2日にこてんぱんにやっつけられました。

今年一年、 調子にのって浮かれているととんでもないことになる
 という教訓を胸にやっていきたいと思います。
・ツリー全体表示

255 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219945
(SS)C-BOARD v3.8 is Free