石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

264 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【2422】Re:全然あかんわ・・・
 Jaka  - 09/5/7(木) 17:05 -

引用なし
パスワード
   >Sub グラフ元データセル取得()
これって、どんな種類のグラフを作ってやっていますか?

>>Sub グラフ取得テスト()
>これが全く持って訳わからんので、
Alt + Shift + F11 で表示される
Script Editor
を1個づつ覗いてます。

たぶん、1つのプログラムだけではすみそうにないですね。
がんばってください。って、人任せやんけ。
・ツリー全体表示

【2421】山菜のある庭がほしい。
 Jaka  - 09/5/7(木) 17:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

▼りん さん:
>シソならうちにもはえてます。
なかなか良い環境ですね。
そういうのって好きです。

>何もしないイメージでもあるんだろうかw
>さっきミディトマトと丸なすの苗を買ってきました。
>東海林さだお風チャーシューを仕込んでから、植えてきます。
スーツ着て、ビール片手に焼き鳥など...。
料理などしないのかな?と思っていたけど、(自分を棚に上げて)
最近の風潮で包丁のない家庭とか。
いろいろやっていそうで安心しました。
・ツリー全体表示

【2420】清志郎さんに合掌。
 Jaka  - 09/5/7(木) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ponpon さん:
>その忌野清志郎(いまわの・きよしろう)さんが
>ガンで亡くなったそうです。
>
>://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000100-mai-soci

30を過ぎてパンクって、変わった人...と思っていたけど、
清志郎さんに合掌。
四と志を間違えてすみません。

人ってやっぱし死ぬんやね。
ガンは、不治の病じゃなくなるって言われてから、何年経つのだろうか?
・ツリー全体表示

【2419】全然あかんわ・・・
 つん  - 09/5/7(木) 15:58 -

引用なし
パスワード
   Jakaさんのコメントからして、
まるで見当違いなことしてんやな・・・と思いつつ、

>Sub グラフ取得テスト()

これが全く持って訳わからんので、
わかりそうなことから手をつけてみた。

   A    B   C     D   E     F
1 東城医  田口   速水   島津   桐生    鳴海
2 1月    65    25    13    40    41
3 2月    54    67    58    70    72
4 3月    45    25    15    35    50
5 4月    65    77    68    91    100
6 5月    57    32    50    42    40
7 6月    95    42    52    35    62


Sub グラフ元データセル取得()

  Dim i As Long
  Dim strBuf As String
  Dim strData As String
  Dim rData As Range
  Dim GrR
  
  With ActiveChart
  
    For i = 1 To .SeriesCollection.Count
  
      strBuf = .SeriesCollection(i).Formula
           '=SERIES(データ!$B$1,データ!$A$2:$A$7,データ!$B$2:$B$7,1)な形
      strBuf = Replace(Replace(strBuf, "," & i & ")", ""), "=SERIES(", "")
           'データ!$B$1,データ!$A$2:$A$7,データ!$B$2:$B$7 の形に
      
      If i = 1 Then
        strData = strBuf
      Else
        strData = strData & "," & strBuf
      End If
      
    Next i
    
    GrR = Split(Range(strData).Address, ",")

    For i = LBound(GrR) To UBound(GrR)
      If i = LBound(GrR) Then
        Set rData = Range(GrR(LBound(GrR)))
      Else
        Set rData = Range(rData, Range(GrR(i)))
      End If
    Next i

    MsgBox rData.Address
    rData.Select
    
  End With
  
  Set rData = Nothing
  
End Sub

実行したら、

おお! ちゃんと「$A$1:$F$7」ってメッセージが出て、
ちゃんとその範囲が選択されるぞ!!

・・・って、喜んでたんだけど・・・・

これって、元データの範囲が一つの時だけやったorz
飛び地、例えば「$A$1:$B$7,$D$1:$F$7」とかになってるともうダメやねんねorz
同じく「$A$1:$F$7」になっちゃーう(>_<)

このまま改造していけばいいんやろか(でもどうやって!?
全然全く違うアプローチでいかんとあかんの?
・ツリー全体表示

【2418】Re:誕生日おめでとうございます!
 谷 誠之  - 09/5/6(水) 14:46 -

引用なし
パスワード
   つんさん、りんさん、谷です。

なんと、覚えていてくださったのですね。
ありがとうございます。

最近ここも盛り上がってますね〜。
なかなか顔を出せずにすみません。

ゴールデンウィークは、結局ずーっと仕事(事務仕事)をしていました。
普段なかなかオフィスにいないので、こんな時でないと事務仕事ができないのです。

休みがほしい!というのは、きっととっても贅沢な悩みなのでしょうね。

ところで私も今年が厄年。人生の折り返し地点です。
これからますますがんばりますので、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【2417】Re:誕生日おめでとうございます!
 りん  - 09/5/6(水) 10:34 -

引用なし
パスワード
   吟遊詩人さんもそうだったけど、

「生」 いきる
と言う字がな〜んでか化けた。
・ツリー全体表示

【2416】Re:誕生日おめでとうございます!
 りん  - 09/5/6(水) 10:33 -

引用なし
パスワード
   (^_^) PAN

連休も終わりですねぇ。
・ツリー全体表示

【2415】誕生日おめでとうございます!
 つん E-MAIL  - 09/5/6(水) 9:46 -

引用なし
パスワード
   谷さん。

GWも仕事三昧かねえ〜
たまには、ここにも顔出してちょ。

・・・と、何年もご無沙汰してた私が言うのもなんだが^^;


今日はのんびり、いい一日を過ごせますように^^
・ツリー全体表示

【2414】Re:なんか作りたーい
 つん E-MAIL  - 09/5/6(水) 9:44 -

引用なし
パスワード
   ▼りん さん
おはよーございます^^

>>なんか、自分でツールでも作りたーい!
>私もひさびさに何か作ってみたい。
>できれば自分が楽になれるやつw

うんうん。でも、なかなかネタがないよねえ・・・
会社では、ワープロ的にしか使わないから、
あまりデータをいじくりまわすってない・・・

何か作らないと全然レベルアップしないぞー(>_<)
・ツリー全体表示

【2413】Re:なんか作りたーい
 りん  - 09/5/5(火) 8:56 -

引用なし
パスワード
   つん さん、おはようさんです。
>すっかり後退したVBAのレベルを復活させようと、
>ちまちまと、半分迷惑かも!?とびびりながら、
>わかる範囲で回答させてもらってます。
私も同じです。
久しぶりにEXCELやらWORDやらOUTLOOKやらいじくってるといろいろとやる気になったりして。

>もっとまとまってコードが書きたいですなあ。
>なんか、自分でツールでも作りたーい!
私もひさびさに何か作ってみたい。
できれば自分が楽になれるやつw
・ツリー全体表示

【2412】Re:外科、再診結果。
 りん  - 09/5/3(日) 8:57 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

同級生が何人かタイマーズにはまっていて部活中のBGMはずっとデイドリームビリーバーだったなあという思い出<キヨシロー

>♪♪どうしたんだぜヘッヘヘイ
>          ぶっ飛ばそうぜー
> 
>って歌詞のタイトルなんだっけ?
「雨上がりの夜空に」
htt p://72.14.235.132/search?q=cache:fYIXJ5k8MSwJ:music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND365/index.html
・ツリー全体表示

【2411】Re:外科、再診結果。
 ponpon  - 09/5/2(土) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
>モーニングコールをよ〜ろ〜し〜く・・・
>って、清四郎さんが歌っていたような気がするけど。

その忌野清志郎(いまわの・きよしろう)さんが
ガンで亡くなったそうです。

://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000100-mai-soci

「僕の好きな先生」が好きでした。

♪♪どうしたんだぜヘッヘヘイ
          ぶっ飛ばそうぜー
 
って歌詞のタイトルなんだっけ?
・ツリー全体表示

【2410】Re:失業保険じゃないっす。
 りん  - 09/5/2(土) 9:21 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

>でも、家庭菜園とかちょっと本格的じゃなく、庭の隅や鉢などに、ニラ、シソ、グミ、ヨモギなどが勝手に生えている程度。
シソならうちにもはえてます。

>しかし、りんさんが土いじりをなさるとは想像もしていなかったです。
>ちょっとほのぼの。
何もしないイメージでもあるんだろうかw
さっきミディトマトと丸なすの苗を買ってきました。
東海林さだお風チャーシューを仕込んでから、植えてきます。

>谷さんみたいに会社おこしたりして...。
雇って♪
・ツリー全体表示

【2409】Re:外科、再診結果。
 ponpon  - 09/5/1(金) 16:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
>
>朝早くから、開店前に並んだりするんですか?

とんでもないお客が少ないので、
最新の機種以外は、ほとんど回っていません。
おかげで、夕方行っても、仕事人や北斗の拳、バカボン
なんかは十分モーニング台(イブニング台)が残っています。

>モーニングか・・・。
>かなり前にインターフェロンを注射しに行ってた時に、
>アラジンIIのモーニングを打ってました。

アラジンか・・・
大爆発台があったよなぁ。入っているかどうかよくわからないのに
どんどん玉が増えたのを覚えています。


>そういえば、エヴァの約束、まごころでも最近あまりに見なくなったです。
>単に設定1、もしくは独自設定の0だからか。

昨日刺激され帰りにエヴァを打ちに行きました。
いろんな動作があるのに全然ダメ。
結局、暴走モードから単発で終わりでした。
連休中は、金欠病で何もできないので
家で寝ておくことにします・・・。
・ツリー全体表示

【2408】Re:元データ取得プロパティが何故ない!?
 つん  - 09/5/1(金) 15:37 -

引用なし
パスワード
   >かもしれませんね。
>って、私自身知らないのです。
>つんさんに見本を目安箱に載せてもらおうかなって。

んなむちゃなーー;

>Dim GrRg As Variant, Ay As Variant, GGG As Range
>GrRg = Array("C2:C10", "D5:D10", "E6:E10", "F1:F10", "G9:G10", "H9:H10")
>For Each Ay In Selection 'GrRg
>  If GGG Is Nothing Then
>    'Set GGG = Range(Ay)
>    Set GGG = Ay
>  Else
>    'Range(GGG, Range(Ay)).Select
>    'Set GGG = Range(GGG, Range(Ay))
>    Range(GGG, Ay).Select
>    Set GGG = Range(GGG, Ay)
>  End If
>Next
>GGG.Select
>MsgBox GGG.Address(0, 0)

これはだいたい理解出来たけど、

>Sub グラフ取得テスト()

は、さっぱわや〜〜〜
確かに実行したらやたら時間かかりますね^^;;;;

>それとグラフが2つあるとダメだったようナ。

グラフふたつ・・てどーゆーこと?

>全てのグラフに対応できるようにがんばってください。

Jakaさんが考えてるようなのは出来ないと思うけど、
ちょと頑張ってみよー
・ツリー全体表示

【2407】Re:元データ取得プロパティが何故ない!?
 Jaka  - 09/5/1(金) 14:50 -

引用なし
パスワード
   >なんか元データのセル範囲を取得するのってないのんな(T_T)
直接取得する方法って、見たことがないですね。

>こっから抽出してかなあかんの?
かもしれませんね。
って、私自身知らないのです。
つんさんに見本を目安箱に載せてもらおうかなって。

もしかしたら、こんな方法でまとめられるのかな?

Dim GrRg As Variant, Ay As Variant, GGG As Range
GrRg = Array("C2:C10", "D5:D10", "E6:E10", "F1:F10", "G9:G10", "H9:H10")
For Each Ay In Selection 'GrRg
  If GGG Is Nothing Then
    'Set GGG = Range(Ay)
    Set GGG = Ay
  Else
    'Range(GGG, Range(Ay)).Select
    'Set GGG = Range(GGG, Range(Ay))
    Range(GGG, Ay).Select
    Set GGG = Range(GGG, Ay)
  End If
Next
GGG.Select
MsgBox GGG.Address(0, 0)

#################
2年位前にどこかで見たのを応用して、途中で放り投げたやつ。
円グラフと他全部じゃないけど取れたような....。
遅いから、別な方法があったら良いのだけれど。
それとグラフが2つあるとダメだったようナ。

全てのグラフに対応できるようにがんばってください。


Sub グラフ取得テスト()
Dim ChtObj As ChartObject, ShNm As String, SCH As String
Dim St0 As String, St1 As String, Ct As Long
Dim TBSt(1 To 2), Flg As Boolean

ShNm = ActiveSheet.Name '"Sheet1"
On Error Resume Next
Set ChtObj = Sheets(ShNm).ChartObjects(1)
On Error GoTo 0
If ChtObj Is Nothing Then Exit Sub

'     <x:DataSource>0</x:DataSource>
'     <x:Data>Sheet1!$A$1</x:Data>
SCH = "<x:DataSource>0</x:DataSource>"

'St0 = ActiveWorkbook.HTMLProject.HTMLProjectItems(1).Text
'Sheets("Sheet4").Range("A1").Value = St0

Ct = ActiveWorkbook.HTMLProject.HTMLProjectItems.Count
For i = 1 To Ct
  St0 = ActiveWorkbook.HTMLProject.HTMLProjectItems(i).Text
  If InStr(1, St0, SCH) > 0 Then
    If InStr(1, St0, ShNm) > 0 Then
     Flg = True
     Exit For
    End If
  End If
Next
Do
  N1 = InStr(1, St0, SCH)
  St0 = Mid(St0, N1 + Len(SCH) + 1)
  N1 = InStr(1, St0, ShNm)
  St0 = Mid(St0, N1)
  N1 = InStr(1, St0, "<")
  St1 = Mid(St0, Len(ShNm) + 2, N1 - Len(ShNm) - 2)
  St0 = Mid(St0, Len(St1) + 1)
  'If IsEmpty(TBSt(1)) Then
  If Len(TBSt(1)) = 0 Then
   Nm = 1
  Else
   Nm = 2
  End If
  TBSt(Nm) = St1
Loop Until InStr(1, St0, SCH) = 0
MsgBox Range(TBSt(1), TBSt(2)).Address(0, 0), vbInformation, ChtObj.Name & "の範囲"
Set ChtObj = Nothing
Erase TBSt
End Sub
・ツリー全体表示

【2406】元データ取得プロパティが何故ない!?
 つん  - 09/5/1(金) 14:20 -

引用なし
パスワード
   なんか元データのセル範囲を取得するのってないのんな(T_T)

やっとのこと・・・

Sub test()
  
  Dim i As Long
  

  With ActiveChart
  
    For i = 1 To .SeriesCollection.Count
  
      Debug.Print .SeriesCollection(i).Formula
      
    Next i
    
  End With
  

End Sub

ここまでたどり着いた。
こっから抽出してかなあかんの?
・ツリー全体表示

【2405】Re:失業保険じゃないっす。
 Jaka  - 09/4/30(木) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ここだけちょっと、他にもありそうだけど、もう帰ります。

>サツマイモの苗を買ってきて埋めておけば勝手でないかい。
  ↓
サツマイモの苗を買ってきて埋めておけば勝手に増えないかい。
・ツリー全体表示

【2404】雇用保険か・・・・
 つん  - 09/4/30(木) 16:48 -

引用なし
パスワード
   >親方日の丸から土地を借りて?

大型犬の額ぐらいの庭でw

>>いきなり、紙切れで
>>「金ないから、5月の給料なし!」とのお達し。
>う〜ん。
>どんな会社なんだろうか。と、思ってしまいました。

まあ、たいがいふざけた会社ですな。
もう「存続させる意志なし!」と判断しちょります。
倒産した場合でも、未払い賃金の請求って出来るのかな〜?
・ツリー全体表示

【2403】Re:なんか作りたーい
 つん  - 09/4/30(木) 16:43 -

引用なし
パスワード
   だいたい(ほんとにだいたい^^;)
コードの中身はわかった。

データそのものを取得するのはわかったけど、
データ範囲をアドレスで取得するのがわからんorz

簡単にできそうやのになー
私がボケボケすぎるのか?
あるいは簡単に考えすぎてるのか?

Jakaさん、グラフの種類毎に・・とか言うとったもんなー
あ、いや、おっしゃってたですもんねー
(こんなところだけ取り繕っても仕方ないか(笑))
・ツリー全体表示

264 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219946
(SS)C-BOARD v3.8 is Free