石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

265 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【2402】Re:外科、再診結果。
 Jaka  - 09/4/30(木) 16:21 -

引用なし
パスワード
   モーニングコールをよ〜ろ〜し〜く・・・
って、清四郎さんが歌っていたような気がするけど。

朝早くから、開店前に並んだりするんですか?
昨年の暮れに1度だけ体験した事があります。

モーニングか・・・。
かなり前にインターフェロンを注射しに行ってた時に、
アラジンIIのモーニングを打ってました。
1ゲーム目からなんだはいっているじゃん。
って、モーニング初体験をしたので・・。
1度も続いて出た事がないです。

そういえば、エヴァの約束、まごころでも最近あまりに見なくなったです。
単に設定1、もしくは独自設定の0だからか。
・ツリー全体表示

【2401】Re:失業保険じゃないっす。
 Jaka  - 09/4/30(木) 16:16 -

引用なし
パスワード
   いや、いや、みなさんというか、結構家庭菜園とかやっているんですね。
親方日の丸から土地を借りて?

でも、家庭菜園とかちょっと本格的じゃなく、庭の隅や鉢などに、ニラ、シソ、グミ、ヨモギなどが勝手に生えている程度。
ノビルもいいけど、昔食べた時苦かったので、食べないと思う。
(観賞しているだけ。)
スイカとマスクメロン、プリンスメロンの種を鉢にばら撒いてみても、芽が出るだけで育った事無し。
聞くところによると、かぼちゃの苗に接木しないとだめとか。

最近、姪っ子が山芋の入っていた鉢というか発泡スチロールの箱の土を出して、ガーデニング?っぽく狭い(幅、高20cm、長さ60Cm)鉢?入れ物に小っさい花を2、3株(株でいいのか)並べただけの物に変えてしまった。
緑の量が極端に減って地球温暖化に促進しているみたいだった。

しかし、りんさんが土いじりをなさるとは想像もしていなかったです。
ちょっとほのぼの。

サツマイモの苗を買ってきて埋めておけば勝手でないかい。
と、友人がやっていたので...。
それをちょっともらったけど。

ピロリ菌は、潰瘍が治ってからじゃないとダメなのか...。

>いきなり、紙切れで
>「金ないから、5月の給料なし!」とのお達し。
う〜ん。
どんな会社なんだろうか。と、思ってしまいました。
谷さんみたいに会社おこしたりして...。
・ツリー全体表示

【2400】Re:失業保険?
 つん  - 09/4/30(木) 12:54 -

引用なし
パスワード
   >うちの連れ合いさんがもらいましたが、すぐにはもらえません。

え? 会社都合だと、すぐもらえると聞いたけど〜〜〜
自己都合だと3ヶ月後だと・・・
支給金額の差が気になるところですなあ。

「彼氏」「彼女」に「さん」づけするのはよく目にしますが。
「連れ合い」に「さん」づけするのは初めてみましたw
・ツリー全体表示

【2399】Re:外科、再診結果。
 ponpon  - 09/4/30(木) 12:34 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:

>次回予告

なつかしいです。
最近は金欠病でほとんど出勤していません。
3月から今まで3回ぐらい。

3回ともモーニング拾ったのに、すべてマイナスで終わりました。
モーニングねらいが多いので、モーニングから爆発する台は
ほとんどありません。
・ツリー全体表示

【2398】失業保険?
 ponpon  - 09/4/30(木) 12:31 -

引用なし
パスワード
   >会社がつぶれたら、失業保険すぐ降りるんだっけ?

うちの連れ合いさんがもらいましたが、すぐにはもらえません。
自己都合と会社都合でずいぶんと支給料や支給期間が違うようです。
自己都合を会社都合にする裏技があるようです。
弁護士に相談すると教えてくれるようですが、弁護士に支払うお金と
どっちが得なのだろう??
・ツリー全体表示

【2397】Re:外科、再診結果。
 つん E-MAIL  - 09/4/29(水) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼りん さん:

ちょい枝分かれ?w

>>>うち、来月の給料ないねんて・・・
>>>どないして生活しよ(T_T)
>状況がよめない・・・けど、大丈夫?

あまり大丈夫・・・とは言えない状況^^;
いきなり、紙切れで
「金ないから、5月の給料なし!」とのお達し。
ふざけてますーー;

5月中の売り上げがどうなるか・・・
あまり期待はできないけど・・・

労働基準局?に出張ってきてもらわないと駄目かも。
したら、たぶんつぶされるでしょうね。


>>日ごろから、食える野草や木の実を育てていれば、
>>少しは気楽?
>そうでもないよ、と毎年家庭菜園もどきをやっては挫折する私が答えたり。

父が育ててます(笑)

とりあえず、自宅にいるんで、寝食は困らないのだけが救いです。

会社がつぶれたら、失業保険すぐ降りるんだっけ?
・ツリー全体表示

【2396】Re:外科、再診結果。
 Abebobo  - 09/4/29(水) 19:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんは
ピロリ菌の駆除は、潰瘍が完全に治ってからですね。
私の場合もそうでした。

>>>うち、来月の給料ないねんて・・・
>>>どないして生活しよ(T_T)
>状況がよめない・・・けど、大丈夫?
私の会社は、夏のボーナスが 20%OFF
基本給が安く、ボーナスで食いつないでいるので今年の10月頃にピンチです。

みなさんは、定額給付金もらいました。
昨日もらってきましたが(銀行から)固定資産税でペイです。
いっそのことそのまま当ててもらっても良かったんですけど・・・。

>>日ごろから、食える野草や木の実を育てていれば、
>>少しは気楽?
お袋がやっていて『老後の趣味にはちょうど良い』と思っていましたが、こんなときは『ありがたい』です。

明るい話題は、5月から忙しくなりそうです。
しかし、派遣社員や期間社員が大幅削減のままでの増産ですので・・・。
大騒ぎになりそうです。
・ツリー全体表示

【2395】Re:外科、再診結果。
 りん  - 09/4/29(水) 18:07 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。

>>うち、来月の給料ないねんて・・・
>>どないして生活しよ(T_T)
状況がよめない・・・けど、大丈夫?

>日ごろから、食える野草や木の実を育てていれば、
>少しは気楽?
そうでもないよ、と毎年家庭菜園もどきをやっては挫折する私が答えたり。
・ツリー全体表示

【2394】Re:なんか作りたーい
 つん  - 09/4/28(火) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:

>じゃー、グラフからグラフの参照しているセル範囲などは。
>どんなグラフからでも(カスタムグラフは覗く)。

グラフから参照してるセル範囲なんて簡単に取得できるんじゃ?
と思ったらそうでもないねんな^^;;;;

で、検索してみたら

ht tp://support.microsoft.com/kb/300643/ja

こんなページが。
これは、グラフのデータを書きだしてるみたいだけど・・・

でも、いくつかやってみたけど、
どんなグラフからでも取得出来るみたい?
グラフの種類は関係ないのかも。

中身は全然理解してないです^^;
解読しよー
・ツリー全体表示

【2393】Re:なんか作りたーい
 Jaka  - 09/4/28(火) 16:09 -

引用なし
パスワード
   ▼つん さん:
>Jakaさんが作ってて、滞ってるなら私には無理かもーー;
いや、大丈夫です。きっと。
私は根気がないだけです。

>ゲームのsaveファイル????エクセルファイルでないとよー扱いませんが^^;
だって、ファイルのリネームなんて、こんなんぐらいしかやらないし。

>そんなん作れるわけがないーー;
えっ、え〜。

>もちっと、私レベルで作れるようなん提案してや〜
じゃー、グラフからグラフの参照しているセル範囲などは。
どんなグラフからでも(カスタムグラフは覗く)。
円グラフの場合。
棒グラフの場合。
折れ線の場合。
ドーナツ。
高等線。
バブル。
散布図。
とか、やり応え満点・・・・かも?
たくさん種類あるし。
・ツリー全体表示

【2392】Re:なんか作りたーい
 つん  - 09/4/28(火) 15:08 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん〜

>じゃー、ファイルのリネームをお願いします。
>ファイル名に連番(桁数指定)+文字列 (前後指定)
>をファイル名に付加して整理するために。

これだけ聞くと、なんとなく出来そうな気が・・・???
と、思ったけど・・・

>自分で作っている途中なんだけど、色んなパターンに対応させようかと思うと
>なかなか整理できそうにないので。

Jakaさんが作ってて、滞ってるなら私には無理かもーー;

>頭から何文字目から何文字目までと何かではさまれているのもをとか、
>考えが追いつきません。
>ゲームのsaveファイルの整理に使おうと思っているのだけれど、手動でやると
>200個ぐらい辺りから億劫になるので。

ゲームのsaveファイル????エクセルファイルでないとよー扱いませんが^^;

>また、
>CD-RからWindows2000を起動させる事ができるようなCD-Rを作るプログラム。
>な、なんか説明が書きづらい....。
>バックアップの類だけれど、システムの修復に使いたいです。
>DOSが解らないので、壊れたファイルにひょこっとドラッグして上書きすればすみそうなので。
>期待してます。

そんなん作れるわけがないーー;
もちっと、私レベルで作れるようなん提案してや〜
・ツリー全体表示

【2391】Re:外科、再診結果。
 Jaka  - 09/4/28(火) 13:17 -

引用なし
パスワード
   ▼つん さん:
>>外科で、再診した結果は、しばらく様子見だそうです。
>>CTも造形剤(漢字知らない」)使ってやりもしましたが、
>「造影剤」ちゃうかな?
はいそうです。
そう書いたつもりだったのに形?

>>細胞採取の結果が、以上無しでした。
>そりゃ良かったです^^
ありがとうございます。

>>でも、ピロリ菌のことは何も出なかった。
>>ピロリ菌はどこ行ったんやろ......。
>いるはずだったのか!?
胃潰瘍の原因はピロリ菌だと思ってますので....。

>うち、来月の給料ないねんて・・・
>どないして生活しよ(T_T)
給料がないというのが、いまいち実感というか
考えた事がないので、プータローの時は、無かったので
パズル作って原稿料もらう事を思いつきました。

日ごろから、食える野草や木の実を育てていれば、
少しは気楽?
・ツリー全体表示

【2390】Re:なんか作りたーい
 Jaka  - 09/4/28(火) 13:01 -

引用なし
パスワード
   ▼つん さん:
>でも、ネタがないです。
>
>誰か、ネタないですか?
じゃー、ファイルのリネームをお願いします。
ファイル名に連番(桁数指定)+文字列 (前後指定)
をファイル名に付加して整理するために。

自分で作っている途中なんだけど、色んなパターンに対応させようかと思うと
なかなか整理できそうにないので。

頭から何文字目から何文字目までと何かではさまれているのもをとか、
考えが追いつきません。
ゲームのsaveファイルの整理に使おうと思っているのだけれど、手動でやると
200個ぐらい辺りから億劫になるので。

また、
CD-RからWindows2000を起動させる事ができるようなCD-Rを作るプログラム。
な、なんか説明が書きづらい....。
バックアップの類だけれど、システムの修復に使いたいです。
DOSが解らないので、壊れたファイルにひょこっとドラッグして上書きすればすみそうなので。
期待してます。
・ツリー全体表示

【2389】Re:外科、再診結果。
 つん  - 09/4/28(火) 12:58 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん まいどっ^^

>外科で、再診した結果は、しばらく様子見だそうです。
>CTも造形剤(漢字知らない」)使ってやりもしましたが、
「造影剤」ちゃうかな?

>細胞採取の結果が、以上無しでした。
そりゃ良かったです^^

>でも、ピロリ菌のことは何も出なかった。
>ピロリ菌はどこ行ったんやろ......。
いるはずだったのか!?


うち、来月の給料ないねんて・・・
どないして生活しよ(T_T)
・ツリー全体表示

【2388】外科、再診結果。
 Jaka  - 09/4/28(火) 11:29 -

引用なし
パスワード
   外科で、再診した結果は、しばらく様子見だそうです。
CTも造形剤(漢字知らない」)使ってやりもしましたが、
細胞採取の結果が、以上無しでした。

でも、ピロリ菌のことは何も出なかった。
ピロリ菌はどこ行ったんやろ......。

次回予告

5/30。
1か月分の薬がでた。
・ツリー全体表示

【2387】なんか作りたーい
 つん  - 09/4/27(月) 18:05 -

引用なし
パスワード
   すっかり後退したVBAのレベルを復活させようと、
ちまちまと、半分迷惑かも!?とびびりながら、
わかる範囲で回答させてもらってます。

ちょっとずつ、勘が戻ってきた?

でも、なかなか答えられる質問もなくて・・・

もっとまとまってコードが書きたいですなあ。
なんか、自分でツールでも作りたーい!
で、自分も質問したーい!

でも、ネタがないです。

誰か、ネタないですか?
・ツリー全体表示

【2386】術式は、保留。
 Jaka  - 09/4/23(木) 12:14 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

切れ〜、切るんだじょ〜!!
って、段平なのかハタ坊なのかわかんないけど、
心配してくださっている?のは、わかります。
ありがとうございます。

でっ、でも〜ぉ。
おなか開くと幅2〜3センチぐらいの傷跡が、胸ぐらいから、
へそ上(へそ下まで切らないだろうと思う)まで、だだ〜っと残るんですよ。
今、診察している病院で切ると....。

それに最近の縫合糸が体質に合わなくて、溶けないどころか膿むんです。

ついでに言うと、問題の異物みたいな物だけ削除と言う訳には行かないらしいので、
胃を半分だか1/3だか1/4だかちょん切るらしい....。
ろくに進歩してない現代医学で、えっ、えぇ〜、って感じでした。
切るなら局部だけ切れそうなんですけどね。
自分の手が胃に届くのなら、多分、ブチッとちぎってますね。

まあ、悪性でもないのでほっといても良いかな...。と。
また、そのうち小さくなるだろうし。
あえて育てているわけじゃぁないっす。

ピロリ菌は、飼っている訳じゃなく、CHVみたいに勝手に注入されて、勝手に繁殖みたいに、
勝手に侵入して、勝手に繁殖しているって感じ。
その内、絶滅させてやろうと思ってます。

>周りでいろんな雑音がしている中が好きそうだから・・・・
う〜ん。人がくもの巣を突っついたような所や、アリンコが飴玉に群がっているのと、変わらないような場所は、嫌いです。
また、山奥の夜中のようにシーンとしたようなところや、真っ暗な場所は、
何かが襲ってくる〜っ、って感じで嫌です。

(何かくる。・・・気のせいかしら。
      ・・・私は何も感じないわ。
      ・・・気のせいじゃないの。)
エヴァより
当たらないから腹立会話、出てくるな!

今までで、トータル6ヶ月ほどの入院経歴がありますが、
少女漫画風、エロ雑誌系の体験が1度も無いのがちょっと〜。
って、あまりって言うかほとんど看護婦さんと会話しないからか...。
必要最低限の会話しかしない、僕って無口で、シャイ。
・ツリー全体表示

【2385】Re:久しぶりに
 ponpon  - 09/4/22(水) 12:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Abebobo さん:
>>>それと、ピロリ菌検査って息なんですね。
>えっ! 息でも出来るけど・・・
>息だけだと駆除の薬の保険が利かないって言われました(数年前)
>
>>私も、時々調子悪くなるから、飼ってるかも・・・・・
>OO歳以上かたは結構の確率で飼っているらしいですよ!(逃)

ここに食いついて、
わたしは、OO歳以上ですが、残念ながら飼っていませんでした。
(2年前の人間ドックで)


>>>医者に「こんなのがあったら普通切るよな。」なんて言われて、
>まじめに、『切った方が安心だと思います』
>入院して命の洗濯! 保険金が入るのを当てにしてPC購入&イーモバイル見たいのに加入してVBAの 回答乱麻 なんてどうですか? 

jakaさんには、無理だと思うな!? 静かな場所は!
周りでいろんな雑音がしている中が好きそうだから・・・・
・ツリー全体表示

【2384】Re:久しぶりに
 Abebobo  - 09/4/21(火) 22:41 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、
>>潰瘍の痛みは、少し強い薬をもらったので、痛みはなくなりました。
ガスター30かなぁ〜

>>それと、ピロリ菌検査って息なんですね。
えっ! 息でも出来るけど・・・
息だけだと駆除の薬の保険が利かないって言われました(数年前)

>私も、時々調子悪くなるから、飼ってるかも・・・・・
OO歳以上かたは結構の確率で飼っているらしいですよ!(逃)

>>医者に「こんなのがあったら普通切るよな。」なんて言われて、
まじめに、『切った方が安心だと思います』
入院して命の洗濯! 保険金が入るのを当てにしてPC購入&イーモバイル見たいのに加入してVBAの 回答乱麻 なんてどうですか? 
・ツリー全体表示

【2383】Re:久しぶりに
 つん  - 09/4/20(月) 16:40 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん
こんちゃw

>チュッパチャップネタじゃないけど、付ける場所が解らないので。
チュッパチャプス&病気ネタスレってことで^^;

「タイトルは内容がわかるよにつけましょう」

>胃潰瘍みたいでしたが、前から胃の中に潰瘍部分を
>取り囲んでいるタラコみたいなものが大きくなってました。

(>_<)
>
>う〜ん。表現が難しい。
>穴の小さいリングドーナツみたいな物が、潰瘍部分を取り囲んで
>腫れているって感じ???

う〜〜〜ん、よくわからんが、

>医者に「こんなのがあったら普通切るよな。」なんて言われて、
>切りません。
>と、きっぱり言いました。

そんなもの育ててて(“て”の数が合ってるか、何度も確認してしまった)大丈夫なんかいなーー;

>で、25日に前からの担当医に見てもらえって....。
>また、外来で行かなきゃならなくなった。
>潰瘍の痛みは、少し強い薬をもらったので、痛みはなくなりました。
>おなかを切るのは普通じゃないよな〜。

ん〜 お腹に限らずあまりメスは入れない方がいいんやろけど・・・
そういうの放置でもいいの?
薬で痛みを紛らわしてるだけじゃ、根本的な治療にならんやん?

なにはともあれ、お大事にね。
身体、大切にしてやー


>それと、ピロリ菌検査って息なんですね。

そうなのか。
うちの母もピロリ菌飼ってて、駆除を試みたけど、
失敗したらしい。
私も、時々調子悪くなるから、飼ってるかも・・・・・
・ツリー全体表示

265 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219946
(SS)C-BOARD v3.8 is Free