石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

291 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【1860】Re:ASPファイルを編集するツール?
 こもれび E-MAIL  - 06/5/8(月) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ふたたび こもれびです

「Macromedia Dreamweaver」でもVBScript ASPの開発ができるようです。

あぅぅ、私が使っている「ホームページビルダー」ではVBScript/ASPの開発はできないのか・・・。
いままでVBScriptのページはエディタだけで組んでいました。

参考ページ
http://www.adobe.com/jp/products/dreamweaver/
・ツリー全体表示

【1859】Re:ASPファイルを編集するツール?
 こもれび E-MAIL  - 06/5/8(月) 15:06 -

引用なし
パスワード
   こもれびです

ごぶさたしてます。

>どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?

マイクロソフトの「FrontPage」がよいのではないかなと思います。

MatrixはVisualBasic、C++等でWebアプリケーションを開発するツールで、
VBScriptには残念ながら対応していません。

Visual Studioでは・・・開発できるのかなぁ。
ごめんなさい、所持していますがVSでVBScriptのソースは組んだことがありません。
開発できたとしても、高価なツールなのでVBやVCでアプリケーションを組まないのであればもったいないとおもいます。

FrontPageであれば、安価であり目的を達成できると思います。

参考ページ
http://www.microsoft.com/japan/office/frontpage/prodinfo/default.mspx
・ツリー全体表示

【1858】Re:ASPファイルを編集するツール?
 谷 誠之  - 06/5/8(月) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ハチ さん、こんにちは。谷です。

>他の人が作ったVB ScriptのASPファイルを手直しているのですが、
>Htmlタグをテキストエディタでチマチマやっていてさすがに限界を感じています。

ごめんなさい、ASPのことはよくわかりません・・・
ASPに対応した Web エディタが、ベクターとかで公開されているかもしれませんね。

どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?
・ツリー全体表示

【1856】ASPファイルを編集するツール?
 ハチ  - 06/5/8(月) 12:28 -

引用なし
パスワード
   Excel質問箱にたまに書き込みをしているハチと申します。
ただいまVBA修行中です。
どこへ質問していいのやらと思い書き込みここに書かせて頂きました。
板の主旨が違う場合は、申し訳ありません。

他の人が作ったVB ScriptのASPファイルを手直しているのですが、
Htmlタグをテキストエディタでチマチマやっていてさすがに限界を感じています。
これはVStudioとかを使えばもっと簡単にできるのでしょうか?

MSから無償提供されているWeb Matrixというのもダウンロードしてみたのですが、
.ASPのファイルが開けず良くわかりませんでした・・・
・ツリー全体表示

【1852】ブログとして・・・
 谷 誠之 E-MAIL  - 06/5/3(水) 22:40 -

引用なし
パスワード
   みなさん、谷です。

ゴールデンウイーク、いかがお過ごしですか?
この「石鹸箱」も、最近寂しくなりましたねぇ。
それもこれも、私が新しい話題をあまり提供しなくなったというのが原因なんでしょうけど・・・

で、今後はここに、可能な限り色々な話題を提供したいと思っています。
ちょうど、ブログのような使い方をしようかな、と。
もちろん、従来通り、みなさんからのお返事、新規投稿も大歓迎です。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【1851】Re:谷様へ
 ichinose  - 06/4/26(水) 19:52 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、谷 誠之 さん、こんばんは。

久しぶりです、石鹸箱。


>>ご不便をおかけします。すみません。
>ありがとうございました。

私もありがとうございました。
投稿が一日ないとまたもしかして・・・って、疑ってしまうよね!!


>
>あ〜、胃が痛い。というか胸が痛い。(4、5日続いている。)
>タバコ止めようと思ったんですが、20時間くらいで根性無しになりました。

体調に何かしら兆しがあるならば止めるのは今ですよ!!
昨年の7月に止めて今も続いています。
というかもう吸いたいと感じなくなりました。

私の禁煙成功記いつかお聞かせしますよ!!
(聞くも涙、語るも涙だから・・)

なあんて言って、一ヵ月後に元に戻ってたりして・・・
いや、そんなことはありません、絶対に!!

>デブ解消の為、土曜日に21000歩?ぐらいあるきました。
私も禁煙を始めてから、飼いはじめた今は落ち目のアイフル・・、じゃなくチワワ
と毎週土曜日は散歩に出かけています。


>ここの常連さんたちは、どこへいったのでしょうか?
>音信不通なので、ちょっと心配。

そうですねえ、ちょっとさみしいですね!!

少し前に質問箱でJuJuさんが回答されていたのは
気が付いていましたが・・・。

また、みなさんの元気です投稿を
拝見したいですねえ!!

それでは・・。
・ツリー全体表示

【1850】Re:谷様へ
 Jaka  - 06/4/26(水) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ▼谷 誠之 さん:
>ご不便をおかけします。すみません。

ありがとうございました。
って、あっしが言うのは変??

あ〜、胃が痛い。というか胸が痛い。(4、5日続いている。)
タバコ止めようと思ったんですが、20時間くらいで根性無しになりました。
デブ解消の為、土曜日に21000歩?ぐらいあるきました。

ここの常連さんたちは、どこへいったのでしょうか?
音信不通なので、ちょっと心配。
谷さんに至っても、入院したのかな?とも思ったりして....。
大丈夫そうですね。ほんのちょっと安心。
じゃね!
・ツリー全体表示

【1849】Re:谷様へ
 谷 誠之 E-MAIL  - 06/4/24(月) 23:00 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、谷です。
仕事で出かけていたので、対応が今になってしまいました。
大変失礼いたしました。

>エクセル質問箱の方が、書き込み出来なくなってます。
>修正お願いします。

修正しました。対応が遅れて、すみません。

>でも、削除した後、書き込みが出来なくなったのにバックれている人、
>書き込んだものを単に削除しただけならわかるけど、修正だったらなんかねェ...。

そう、偶然ファイルが更新されたタイミングで、投稿を削除してしまうと、サイズがゼロのファイルができあがってしまいます。そうなってしまうと、新たな投稿を受け付けないんです。

ご不便をおかけします。すみません。
・ツリー全体表示

【1847】谷様へ
 Jaka  - 06/4/24(月) 13:07 -

引用なし
パスワード
   エクセル質問箱の方が、書き込み出来なくなってます。
修正お願いします。
でも、削除した後、書き込みが出来なくなったのにバックれている人、
書き込んだものを単に削除しただけならわかるけど、修正だったらなんかねェ...。
・ツリー全体表示

【1846】お久しぶりでございます。
 クウガ E-MAILWEB  - 06/4/1(土) 17:41 -

引用なし
パスワード
   クウガです。
久しぶりに回答してきました。
駄目ですねー。いきなりミスってつっこまれてしまいました。
皆さんのスキルも高いみたいだし、ワールドカップイヤーだし、
これはがんばらないと、いけませんね。
・ツリー全体表示

【1845】Re:リンク張ってなかった....。
 Kein  - 06/3/29(水) 18:58 -

引用なし
パスワード
   >お忙しい所
あはは・・忙しいかと言えば忙しいはずなんだけど、
なぜかこんな板を覗いてる時間だけは有るんですよね。
・ツリー全体表示

【1844】リンク張ってなかった....。
 Jaka  - 06/3/29(水) 16:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Kein さん:
>orzって何 ? というわけで検索↓してみました(ヒマやなぁ・・)。
>http://prius.cocolog-nifty.com/blog/2004/01/orz.html

すみません。
ここで教えてもらいました。
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=36334;id=excel
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=36335;id=excel

向こうに用もないことをだらだら続けるのもなんだと思いまして....。
お忙しい所、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1843】Re:あんまし向こうで書くとまずいようなの...
 Kein  - 06/3/29(水) 15:24 -

引用なし
パスワード
   orzって何 ? というわけで検索↓してみました(ヒマやなぁ・・)。
http://prius.cocolog-nifty.com/blog/2004/01/orz.html
・ツリー全体表示

【1842】あんまし向こうで書くとまずいようなので...
 Jaka  - 06/3/29(水) 11:39 -

引用なし
パスワード
   >ところで、orzってなぁに???。
>o おまえの
>r 文章をRead(読んでいると)むかつく
>z ざけんじゃねぇ![パンチ]
これじゃなかったのか、う〜ん。残念。[タラーッ]

つんさん、Blueさん
ありがとうございました。

谷さんへ4528の絵が見本とちやうで。
今度は合ってたりして...。
・ツリー全体表示

【1841】Re:質問箱を見ていると
 中西 健 E-MAIL  - 06/3/21(火) 7:58 -

引用なし
パスワード
    ご回答ありがとうございます。
 このような利用方法もありだということで理解しました。質問者を躾けるなどということは私にはできそうもありませんので、質問に関することのみ書く事にします。
・ツリー全体表示

【1840】Re:質問箱を見ていると
 谷 誠之  - 06/3/19(日) 23:28 -

引用なし
パスワード
   中西さん、谷です。

> 丸投げに近い形で、まず設計方法を質問して、次にコーディング方法を質問し
> てといったように開発をされている方もおいでのようですが、何かちょっと違うのではないかと。
> VBA質問箱的にはこのような利用方法もOKなのでしょうか。

この答えは非常に難しいと感じます。

結論から言えば、

 質問者にはこのように質問をする権利があります。
 でも、ひとつのトピックはひとつの質問という形にしていただきたいのです。

 一方、回答者はそれに回答する義務はまったくありません。
 回答者が質問者の態度に不満を感じたら、(紳士的に)それを指摘するのがよい
 と思います。そうやって、質問者を育てる(躾ける?)ことも必要だと思います。

という感じになるでしょうか。

私が感じるのは、ある質問の回答から派生した、次の質問が発生する可能性が否定できず、かといってそれを許すと質問の連鎖が起こってしまうという悪い状態になってしまうというジレンマです。

だったら、「派生した次の質問」は、必ず新しいスレッドをたて、そちらで質問してもらうようにしてください。そうすると質問者と回答者とのリンクが切れますので、回答者はその「新しいスレッドに立った新しい質問」に回答しなければならない、という義務感も薄れるでしょう。

基本方針に「丸投げはしないように」との記述があります。これは守っていただきたいと考えています。しかし連鎖質問はある程度仕方ないと思います。
では、どの程度まで許されて、どの程度からは許されないのか。この判断はとっても難しいと思います。私はあえてその基準を設けません。許す、許さないの基準は、回答者の方々がおのおので持っていると思うからです。Aさんには許されないレベルでもBさんには許されるかもしれません。

基本は、

   なんびとたりとも、質問者の質問をさまたげることはできません。
   (基本方針に背く場合を除く)

   なんびとたりとも、回答者に回答を義務づけることはできません。
   (回答者は回答したくなければしなければいい)

です。

ある意味、質問者には、「どのように質問をしたら自分が求める回答が得られるか」ということを学習してほしい、とも思っています。そのために回答者は、(大人の態度で)質問者をたしなめることも必要だと思います。私が「こんな質問をするのはだめ!」というのは簡単ですが、それでは質問者の良識は育ちません。

(言葉遣いとか相手を尊重しない態度、というのは話が別です。ここは良識のある人が集まる社交場だということは忘れないでくださいね)

どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1839】Re:質問箱を見ていると
 中西 健 E-MAIL  - 06/3/19(日) 20:37 -

引用なし
パスワード
    Tさんの書き込みを見て私も疑問に思うことがあります。
 丸投げに近い形で、まず設計方法を質問して、次にコーディング方法を質問してといったように開発をされている方もおいでのようですが、何かちょっと違うのではないかと。
 VBA質問箱的にはこのような利用方法もOKなのでしょうか。
・ツリー全体表示

【1838】Re:V3
 ぴかる  - 06/3/16(木) 19:22 -

引用なし
パスワード
   谷さん、どうもです。

ありゃりゃ、残念でございます。V3には、思い出がいっぱい残ってたんですが・・・。でも、仕方ないですね。この最近、質問箱には登場していませんが、ROMはしております。回答は、スキル不足で無理の様です。しかしながら、エクセルVBAは、今やっていますよ。自分の職場の勤務時間集計ソフトを作成中です。本日、ほぼ完成しました。自分で言うのも何ですが、絶品の仕上がりでございます。エクセルVBAって、ほんまにおもろいですネ。
・ツリー全体表示

【1837】Re:V3
 谷 誠之  - 06/3/16(木) 1:42 -

引用なし
パスワード
   ぴかるさん、谷です。
>久しぶりに質問箱V3に行こうとしてみたんですが、アクセス出来ませんでした。
>調べたい事があったので、復活させて頂くとありがたいです。よろしくお願いします。

私も確認しました。なくなっているのね・・・
なんて人事のようですが。

実は V3 を借りていた「TOK2」ですが、旧「トクトク」の頃に借りていたスペースはいつなくなってもおかしくない状態だったのです。

残念ながら、バックアップをとっていなかった・・・
ごめんなさい!

誰か、V3 のバックアップをとっておられる方、いらっしゃいませんか?
・ツリー全体表示

【1836】知っていても意味の無いEXCEL2000&2002の...
 Jaka  - 06/3/15(水) 17:50 -

引用なし
パスワード
   2000以上だとモードレスがあるから役立たずですが...。

下記コードを書いたフォームをモーダルでShowしてみてください。
セルに触れます。
因みに97では触れませんでした。

Private Sub UserForm_Activate()
Dim objWshShell
On Error Resume Next
Set objWshShell = CreateObject("WScript.Shell")
objWshShell.SendKeys "{TAB 2}"
objWshShell.SendKeys "{ENTER}"
入力 = Application.InputBox(Prompt:="バグモードレスOK?", _
         Title:="", Type:=8)
End Sub
・ツリー全体表示

291 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free