石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

310 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【1468】Re:コンビニの握り飯の中にビニールが......
 つん E-MAIL  - 05/5/25(水) 14:59 -

引用なし
パスワード
   Jakaさん〜〜

こんにちは。

>今週に入ってから、やけに余裕がなくなっちゃって...。
お疲れさまでした^^

>フォローありがとうございました。
>そして、お疲れ様でした。
いえいえ・・・結局、役立ったのかどうなのか、よくわからんかったですが(^^;


>>そりゃ、99ショップに殴り込み♪
>とりあえず、今日の昼にブーたれてみます。
どうでした?
どういう対応でした?

>つんさまも「とり五目がお好き。」ですか....。
>店員が言ってたとおり、やっぱり売れているみたいですね!
鶏ちゃん好き♪

>昨日、チロっと読んで、昨日寝るまぎはに書いておいたものです。
>(つんさんへの返事になってないと思いますが。)
>
>テキストボックスって、基本的には文字列ですね。
>msgbox TextBox1.Value + TextBox2.Value
>ってやっても、ただの文字連結になるし...。
ああ・・・ほんとですね。
こういうことするときは、はなから「データ型変換」してたから・・・

>下やってみると、もっと悩むかも...。
>フォームにコンボボックス、ボタンを2つあるとして。
どうもありがとう^^
今、あまりゆっくり時間がないので、
また、改めて悩ませていただきます(笑)

>PS、
>何もないときの規定は、Valueプロパティだと言う事ですが、
>Valueプロパティがあるなしでも、速度に差が出ます。
>無い方が遅い。
>Range(XX).Text とするともっと遅くなる。
>前に試した結果ですが...。
>要するに省くなってことでしょうね????

なんかね、「省略してもいいけど、しないほうがホントはいいんだぜ」
ってこと多いですよね。
変数の宣言にしろ・・・最初から省略できないようにしとけばいいのに。


>PS2
>あのスレッド見て、パソコンって、余り追求せずにそういうものだと覚えることも必要だと言うことですね。
>MSの開発者に聞いてください!ってのもあり?
>逆にパソコンって、どうして動くのかわかりますか?ってのもあり?

それも一理ありますよね。
疑問を追究していくのも大切だと思うけど、そればかりしてたら先に進めない。
仕事なんかだと特に、とりあえず、「これはそういうものなんだ!」って鵜呑みにしていくのも大事かなあ・・・

で、余裕のあるときに振り返って、そうえばあれって何でなんだろう?
って、考えたらいいですね。・・・って、私は全然考えてへんけど・・・あかんやん(>_<)
・ツリー全体表示

【1467】Re:コンビニの握り飯の中にビニールが......
 Jaka  - 05/5/25(水) 10:32 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

遅くなりました。
今週に入ってから、やけに余裕がなくなっちゃって...。
フォローありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。

>そりゃ、99ショップに殴り込み♪
とりあえず、今日の昼にブーたれてみます。
些細な神経の持ち主ですけど....。

>とり五目推奨♪
う〜ん。
つんさまも「とり五目がお好き。」ですか....。
店員が言ってたとおり、やっぱり売れているみたいですね!


昨日、チロっと読んで、昨日寝るまぎはに書いておいたものです。
(つんさんへの返事になってないと思いますが。)

テキストボックスって、基本的には文字列ですね。
msgbox TextBox1.Value + TextBox2.Value
ってやっても、ただの文字連結になるし...。

下やってみると、もっと悩むかも...。
フォームにコンボボックス、ボタンを2つあるとして。

Private Sub CommandButton1_Click()
  Dim i As Integer, aa As Variant, bb As Variant
 
  For i = 0 To ComboBox1.ListCount - 1
   ComboBox1.ListIndex = i
   Cells(i + 1, 1).Value = ComboBox1.List(ComboBox1.ListIndex)
  Next
 
  MsgBox "検査値 " & ComboBox1.List(ComboBox1.ListIndex)
  bb = Application.Match(ComboBox1.List(ComboBox1.ListIndex), Columns(1), 0)
 
  If IsError(bb) Then
   MsgBox "エラー"
   aa = Application.Match(Val(ComboBox1.List(ComboBox1.ListIndex)), Columns(1), 0)
   MsgBox "Valで数値変換後 " & aa
  Else
   MsgBox bb
  End If
End Sub

Private Sub CommandButton2_Click()
  Dim st As String
  st = 4
  aa = Application.Match(st, Columns(1), 0)
  If IsError(aa) Then
    MsgBox "エラー"
  Else
    MsgBox aa
  End If
End Sub

Private Sub UserForm_Initialize()
  For i = 0 To 5
   ComboBox1.AddItem i
  Next
End Sub

******************

もうひとつ
例えば、
表示形式が標準のA1:A10に数字をいれてから、表示形式を文字列に変更後、
(数字は左よりになる。)
A11に =SUM(A1:A10) と入れてみて下さい。
計算できます。

逆に文字列としたB1:B10に数字を入力後、表示形式を標準に戻してから、
(数字は左よりのまま)
B11に =SUM(B1:B10) と入れてみて下さい。
計算できません。
Range("a1:a10").Value = Range("a1:a10").Value
とやっても計算できません。
表示形式が文字列のまま
データ → 区切り位置 → 完了
と、やって数値にすれば計算できます。

PS、
何もないときの規定は、Valueプロパティだと言う事ですが、
Valueプロパティがあるなしでも、速度に差が出ます。
無い方が遅い。
Range(XX).Text とするともっと遅くなる。
前に試した結果ですが...。
要するに省くなってことでしょうね????

PS2
あのスレッド見て、パソコンって、余り追求せずにそういうものだと覚えることも必要だと言うことですね。
MSの開発者に聞いてください!ってのもあり?
逆にパソコンって、どうして動くのかわかりますか?ってのもあり?
・ツリー全体表示

【1466】Re:コンビニの握り飯の中にビニールが......
 つん E-MAIL  - 05/5/24(火) 13:13 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん〜

>今さっき99ショップのにぎりめし(穴子飯)の具の所にビニールが入ってたんですけど、こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?

そりゃ、99ショップに殴り込み♪
・・・って、99ショップってコンビニがあるのね。

>次は、豚角かとり五目のどちらを食べようか迷ってます。

とり五目推奨♪

ところで、エクセル質問箱の「えんさん」の質問の件。
TextBoxのValueプロパティをはしょると、セルに代入したときに、はしょらないときと結果が変わっちゃうんですね。

  Range("a1") = TextBox1
  Range("a2") = TextBox2

ってしたら、文字列になっちゃうけど

  Range("a1") = TextBox1.Value
  Range("a2") = TextBox2.Value

だと「数値」になった。
はしょったことなんかなかったから、知らなかった・・・・
あんまり「省略OK!」みたいな柔軟性はいらないなあ〜
・ツリー全体表示

【1465】コンビニの握り飯の中にビニールが....。
 Jaka  - 05/5/24(火) 12:11 -

引用なし
パスワード
   今さっき99ショップのにぎりめし(穴子飯)の具の所にビニールが入ってたんですけど、こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
な、なめとんかぁ〜!って気分でした。
面倒だったので、ビニールとって食っちゃいました。

因みに
発売元(有)富士弁FO
製造元は書いてませんでした。

次は、豚角かとり五目のどちらを食べようか迷ってます。
・ツリー全体表示

【1464】Re:谷さんへ(また、勝手な言い分ですが)
 谷 誠之  - 05/5/20(金) 14:57 -

引用なし
パスワード
   谷です。

>ここのコードをコピペすると改行がめちゃくちゃになってしまうんですけど、何
>とかならないでしょうか?
>紹介しても使えないんじゃないかと思うと....。

うう、これは・・・
過去ログは、サーバ側で自動的に圧縮されます。その際に、HTMLでは意味をなさない改行コードがすべて削除されるようです。

とりあえず・・・

 1.再利用したいページをファイルとして保存する。
 2.保存した HTML ファイルをエディタで開く。
 3.<br>タグを改行に置換する。

という形で、対処してください。

対応するには、元の Perl スクリプトを変更しなければなりません。
さしあたって領域の問題はしばらくないようですから、古い投稿を過去ログ化するのをいったんやめました。(根本的な解決にはなってないけど・・・)

>勝って言って、すみません。

負けた・・・ごめん。
・ツリー全体表示

【1463】Re:祝!!!!!100万ヒット!
 Jaka  - 05/5/20(金) 12:25 -

引用なし
パスワード
   こんちには。

▼BOTTA さん:
>Jakaさん、
>>・むかごを知っている?
>???
むかごってね、山芋の種って言うか、実って言うか種が
肉塊っていうか、朱芽って言うか、見たいな物で〜す。
リんさん家の方だと普通にスーパーで売っているみたいですから、スーパーを覗いてみると有るかもしれませんね!
GW頃に芽が出てました。
長いので30センチぐらいのびてました。

>パチンコ、パソコンのやり過ぎに気をつけて。
昨日、2週間ぶりに打ったら1度も当たりませんでした。
(1/168?ぐらいのナナシー)
RPGは、三日ぐらい前にようやっと終わりました。

そろそろ鮎解禁だ!
じゃね!
・ツリー全体表示

【1462】谷さんへ(また、勝手な言い分ですが)
 Jaka  - 05/5/20(金) 11:49 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

ここの過去ログについて
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=log;id=excel

ここのコードをコピペすると改行がめちゃくちゃになってしまうんですけど、何とかならないでしょうか?
紹介しても使えないんじゃないかと思うと....。

勝って言って、すみません。
・ツリー全体表示

【1461】Re:祝!!!!!100万ヒット!
   - 05/5/16(月) 10:57 -

引用なし
パスワード
   谷さん>

100万ヒットおめでとうございますm(_ _"m)ペコリ

最近VBAからも遠ざかり、今はデータ移行ツールの仕事をしている紫です。
規制が厳しい職場ですが、昼休みに時折サイトを覗いたりしています。

2,3ヶ月前からとあるゲームにどっぷりハマッてしまったため、仕事が忙しいのに毎日のようにゲームセンター通いをしていたりします。
女一人でゲームセンターは浮くのですが、本人は楽しんでいるから良しとします(笑)

どうぞ、これからも宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【1460】Re:祝!!!!!100万ヒット!
 クウガ WEB  - 05/5/15(日) 11:22 -

引用なし
パスワード
   皆さん、大変ご無沙汰しております。
クウガでございます。
お忘れになった方もいらっしゃると思いますが、
元気にやっております。
昨年、家を建てまして、多忙な毎日を過ごしておりました。
息子たちも元気で、長男は剣道をがんばっております。
次男は早いもので4歳になりました。
本当に、時が経つのは早いものです。

ところで、最近DVDレコーダーが欲しくなり友人に相談したところ、
富士エアーが良いと、こんな物を教えてくれました。
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
笑えてしまったので、購入を考えている方は、是非!
・ツリー全体表示

【1459】Re:祝!!!!!100万ヒット!
 りん  - 05/5/2(月) 19:02 -

引用なし
パスワード
   谷さん、100万ヒットおめでとう。

BOTTA さん、おひさですね。

>DVD三昧ですか、夜更かしには気をつけましょう。
ネコと昼寝して、夜ふかしするのが休みの醍醐味というか。
2ndシーズンを借りそびれたので、1stをもう一度頭から見なおそうかと。
あと、お笑いのDVDを買ったので飽きるまで繰り返してみようかと思ってます。

プログラムの一部修正があるけど、それ以外は暇ですしね。
・ツリー全体表示

【1458】Re:祝!!!!!100万ヒット!
 BOTTA  - 05/5/2(月) 17:28 -

引用なし
パスワード
   皆さん、おひさです
久々に登場させていただきました。

谷さん、
100万ヒット、ホントにおめでとうございます。

ichinoseさん、
>このサイトのおかげで少しずつ
>VBAが上達する事が出来ています。
の様に、なるはずだったんですが、
見ているだけではダメですね、
最近はめっきり、VBAから遠ざかってしまいました。
また、質問に答えることが出来るようになりたいな。

つんさん、
最近、書き言葉による大阪弁のなまりが標準語化しつつ
ありませんか?

りんさん、
DVD三昧ですか、夜更かしには気をつけましょう。

Jakaさん、
>・むかごを知っている?
???
パチンコ、パソコンのやり過ぎに気をつけて。

ぴかるさん、
>キリ番ゲット出来そうもない・・・。残念・・・。
実は、私も狙ってました。

そのほかの皆さんも、GW楽しんでね(^o^)/~~~
・ツリー全体表示

【1457】Re:祝!!!!!100万ヒット!
 Jaka  - 05/5/2(月) 11:07 -

引用なし
パスワード
   みなさま こんにちは。

ここに書いたとおりのような事を毎回しております。
1日何十回も....
ごめんなさい。
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=1449;id=
・ツリー全体表示

【1456】Re:先ほど
 Jaka  - 05/5/2(月) 11:02 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

▼つん さん:
>GWはカレンダー通りのつんです。
同じくです。
でも来週の月曜は胃カメラ飲むので休むけど....。

3日前、アドテックの526MB/USBメモリ買いました。
パソコンにぶっさして容量見たら491MBしかありませんでした。
35MBも損しました。
1年位前、32MのUSBメモリがいくらしたと思っているんだ〜。
って、叫びたくなりました。

USBメモリにしろHDにしろ物理メモリにしろ、今だに偽り表示しているメーカーって許せないと思いませんか....。
近所の千円で0〜8回くらいしか回らないパチンコ屋が、当店ルールです。ってほざいているのとかぶるし〜。

2005/5/2現在、今の所(11:02)地震はありません。
・ツリー全体表示

【1455】Re:祝!!!!!100万ヒット!
 つん E-MAIL  - 05/5/2(月) 10:45 -

引用なし
パスワード
   谷さん。こんにちは。

100万ヒット(*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆オメデト

最近ご無沙汰してます。
もうとっくにこちらに帰ってきてはるんですよね?

オフ会企画してくださいねー(私ってこればっか(^^;)
・ツリー全体表示

【1454】Re:祝!!!!!100万ヒット!
 ichinose  - 05/5/2(月) 9:49 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

谷さん
100万ヒット おめでとうございます。
7年間で達成とは、本当にすごい数字です。

このサイトのおかげで少しずつ
VBAが上達する事が出来ています。

これからもよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【1453】Re:祝!!!!!100万ヒット!
 ponpon  - 05/5/1(日) 20:22 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。ponponです。
100万ヒット おめでとうございます。

脱初心者を目指し、Excel質問箱にわかる範囲で回答しています。
常連さんたちには、迷惑をかけていると思っています。

>今は私の一身上の都合で「VBA研究所」を閉鎖し、質問箱だけになりましたが、

私のお気に入りではまだ、「VBA研究所」になったままです。
長い間、主催者としては大変な苦労があったことと思われます。
今後とも、各方面でのご活躍をお祈り申し上げます。
まずは、お祝いまで・・・ご自愛ください。
・ツリー全体表示

【1452】Re:祝!!!!!100万ヒット!
 谷 誠之  - 05/5/1(日) 1:41 -

引用なし
パスワード
   単純に考えれば、7年と1ヶ月で100万ヒットを達成したことになります。
単純計算すると、2,579日間。単純計算では、1日平均 387.7 ヒットです。

もちろん最初は、1日に10ヒットもあれば御の字でした。
本格的にアクセスが増えたのは、1999年に入ってからでした。Excel、Access の電話番号データを、大阪06地域の市内局番の先頭に「6」を入れたり、携帯電話番号を11桁に対応させたりするマクロが「窓の杜」に紹介された頃から、アクセス数は伸びていきました。

また、私の作った「楽々マクロ」が日経パソコンで紹介されると、そのアクセス数は一躍伸びました。「楽々マクロ」は、ベクターのダウンロードランキング「ユーティリティ」の部で2週間連続1位を獲得しました。

VBA質問箱は3回のリニューアルを果たし、今のバージョンが4代目です。
しかし、この4代目が最も長きに渡って活躍している板になりました。
今は私の一身上の都合で「VBA研究所」を閉鎖し、質問箱だけになりましたが、それでもみなさんからのアクセスはさほど減ることなく存続できました。
(Google でのランクは、4 から 3 に下がりましたが)

このアクセス数は、はっきりいっていかげん、参考程度でしかありません。
しかし、みなさんが定期的に訪れてくださっていることは間違いありません。
質問への回答を完全にサボっている主宰者ですが、VBA の可能性への情熱が冷めたわけではありません。

重ねて申し上げますが、今後とも、当VBA質問箱をよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1451】祝!!!!!100万ヒット!
 谷 誠之  - 05/5/1(日) 1:30 -

引用なし
パスワード
   えー、VBA質問箱主催者の谷です。

みなさまのご愛顧のおかげで、当VBA質問箱は、VBA研究所の時代から数えて、ついに100万ヒットを達成しました。

これもひとえに皆様方のご協力のたまものと、深く感謝いたします。

夏ごろには、VBA研究所を暫定的に復活させる予定でおります。
今後とも、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1450】Re:先ほど
 つん E-MAIL  - 05/4/29(金) 21:18 -

引用なし
パスワード
   Jakaさん、みなさん、こんばんは^^
GWはカレンダー通りのつんです。

>>>>funcres(FUNCRES.XLA)
>>は「分析ツール」
>フォローありがとうございました。
>VBE開いて見たら、しっかりありました。
どれがどれだかわからなかったので、
アドインを全部チェック入れてから、一個ずつ消してみました(笑)
ひとつ、コードが読めちゃうのがあってビックリしたんですが、
前に、誰かが作ったアドイン(パスが設定されてなかった)を
組み込んでいたのをすっかり忘れていたのでした。
あ、確かコロスケさんのだったわ。

>今日この頃っていうより、たった今から復帰してください。
>って、こっち見ないか...。
一応復帰しようと、簡単なツール作ってたんですが、
早速つまづいてました^^;
よっぽど質問しようかと思ったけど、どうも勇気がなくて・・・
解決しましたけど。

>何でもGWにおっきな地震が関東地方にくるって電車の雑誌広告で見たんだけど、大丈夫かいな....。

怖いーーーー(>_<)
そういえば、友だちが東京に出張とかなんとか行ってたけど、
今頃行ってるんちゃうやろか?

防災・・・あんまりちゃんとしてませんなあ。
・ツリー全体表示

【1449】Re:もうすぐ!
 Jaka  - 05/4/28(木) 17:21 -

引用なし
パスワード
   やる気なら、自分で
ホーム → 質問箱等 → ホーム ・・・・。
てやれば...。

因みに意味ないカウントを上げているのは私です。
ごめんなさい。

エクセル質問箱 → ホーム → 石鹸箱他 → ホーム → エクセル質問箱  → ホーム → 石鹸箱他

ってな事やっているから...。
・ツリー全体表示

310 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free