石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

316 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【1348】Re:謹賀新年
 きゃっとてゑる  - 05/1/11(火) 4:17 -

引用なし
パスワード
   みなさま  お久しぶりでございます。

京都から あけましておめでとうです。
といってももう11日ですか…。

ま ちょくちょく見てるので ま〜遊んでください^^


で 新年会は…
・ツリー全体表示

【1347】謹賀新年
 つん  - 05/1/6(木) 10:19 -

引用なし
パスワード
   谷さん、皆様。
あけましておめでとうございます〜

今年も宜しくお願いします^^

谷さん、サイトのパワーアップおめでとう!
今年はガンガン回答頑張るよ!!
(……うそ。気持ちだけね(^^;)
・ツリー全体表示

【1346】Re:メンテナンスが終了しました
 谷 誠之 E-MAIL  - 05/1/5(水) 22:26 -

引用なし
パスワード
   谷です。
メンテナンスに予想外の時間がかかり、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
今後とも、当VBA質問箱をよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1345】メンテナンスが終了しました
 谷 誠之 E-MAIL  - 05/1/1(土) 1:56 -

引用なし
パスワード
   みなさん、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、おかげさまでメンテナンスも無事終了しました。
今年もがんばりますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1344】《重要》VBA質問箱メンテナンスについて
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/12/29(水) 2:48 -

引用なし
パスワード
   VBA質問箱の主宰者、谷です。
今年も、残すところあとわずかとなりました。
皆様におかれましては、VBA研究所を縮小したにもかかわらず、また主宰者がほとんど質問に回答していないにもかかわらず、さまざまなご質問・ご回答をいただきまして、かわいがってくださいましたことを、厚くお礼申し上げます。

さて、このお正月にVBA質問箱は、サーバを増強いたします。

 総容量が、150MB ⇒ 300MB に!
 私のメールアドレスが、tanitomo@vbalab.nettomoyuki@vbalab.net に!
 サーバのネットワークバックボーンが、4GB ⇒ 37GB に!

変わります。

そのため、12月30日から、一時的にVBA質問箱の新規投稿を禁止します。
お正月には使えるようになっていると思います。

今後とも、VBA質問箱をよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいませ。
・ツリー全体表示

【1343】Re:90万ヒット
 ichinose  - 04/12/29(水) 1:43 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんは。

しばらく石鹸箱は見てなかったんですが、
90万HITだったんですねえ!!
遅ればせながら、おめでとうございます。

今年もここで皆さんの難問や回答を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

皆様、良いお年を・・・。
・ツリー全体表示

【1342】Re:マルチポストの是非について
 FORTE E-MAIL  - 04/12/6(月) 15:51 -

引用なし
パスワード
   谷 誠之 さんお忙しい中早速のコメントありがとうございます。

私は事情があってVBAは初心者です。
瓦解していく某表計算ソフトの「最後のランナー」です。(笑)
700以上もあったフォーラムも来年3月で閉鎖かWEB化になります。
一時代の終焉ですね。

まーぼちぼち勉強させていただきます。
ここはマルチポストが必要ないほどみなさん速攻のコメントがすごくて
うれしい限りです。
これからよろしくお願いします。>ALL

FORTE(osaka)
・ツリー全体表示

【1341】Re:マルチポストの是非について
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/12/5(日) 23:28 -

引用なし
パスワード
   FORTEさん、こんにちは。
当VBA研究所の主宰をしております、谷です。

>どうもはじめまして。
>私も以前よりこの問題が気にかかっていたのですが同じ思いの方がいて
>思わず書き込ませていただきました。

ご賛同いただきまして、ありがとうございます。
私は通信速度が 1,200ボー(当時は「ボーレート」という、bps とは別の単位が用いられていました。1秒間に何回変調するか、という単位で、まぁほとんどの場合1ボー=1bpsだったんですけど)の頃からの人間です。さすがに「音響カプラ」(知らない方のために:電話機の受話器にがちゃって差し込む機械。昔は本当に、電話機の受話器から『ピーキシャー』って音を出させて通信していたんですよ)は使ったことがありませんけどね。

>                       FORTE
>この右端に書くのはだめで、
>
>FORTE
>
>このように左端に書き込むのですこれにより空白スペース分が速度が
>早くなるからです。

ああ、なつかしいおはなし・・・

実際に「マルチポスト」を是とするか否とするかは、各掲示板の管理人の方、およびそこを利用する方の色々な意見があって、「これが正解」というものはありません。
ただ、ここは本当に困っている人の駆け込み寺みたいなところですから、入ってくる時の敷居を高くするのはどうかな?と思うわけです。

>私が通信の世界に迷い込んだときある掲示板(フォーラム)の責任者が
>「何でもありです」というような柔らかい方だったのであーー自分でも
>居てもいいんだと安心しずいぶん勉強させてもらいました。
>おかげでシステム事業まで立ち上げることができたのです。

私は、今の時代のFORTEさんのような方が少しでもたくさん現れたらな、と思ってここを運営しています。(質問に全然答えていないので、みなさんには本当に申し訳ないのですが)

FORTEさんもぜひ回答者になってくださいね。

>ちなみに私は電車内での携帯電話容認派です、新しいエチケットとして
>「電話をかけている人がいたら周りの人は静かにしましょう」と思ったり
>しています(笑)

隣の人と話しをする時よりも、携帯電話で話しをする時のほうが大きな声になってしまうのはなぜでしょうねぇ。

 1.相手の声が聞き取りにくいから、相手にも自分の声が聞き取りにくいのでは
   ないか?と錯覚してしまう。

 2.電話機に集中するあまり、周りがみえなくなってしまう。

このあたりでしょうか。
医療機器などに影響を及ぼす、という物理的名問題はちゃんと考えなければなりませんが、「着信音を鳴らさない」「隣の人と話しをする時くらいの小さな声で話す」ようにこころがければ、車内で携帯電話を使ってもいいのでは?と思うのは事実です。

車内が禁煙なのも、周りの人に迷惑だからですよね?私が子供の頃には、JR(当時は国鉄)の快速電車には灰皿がありました。ということは、喫煙可能だったんですね。

喫煙にしろ携帯にしろ、使う人がちゃんとモラルを考えて使えば、禁止することなんてないのでしょうけど、モラルを守らない人がいるから、禁止することになるんでしょうね。
・ツリー全体表示

【1340】Re:マルチポストの是非について
 FORTE E-MAIL  - 04/12/5(日) 17:51 -

引用なし
パスワード
   どうもはじめまして。
私も以前よりこの問題が気にかかっていたのですが同じ思いの方がいて
思わず書き込ませていただきました。

マルチポストに関して私は次のように感じています。
私はパソコン通信時代の初期つまり草の根通信の時代から知っているのですが
当時通信速度は300BPS・・・今の数百分の一の通信速度でした。
その時代、巡回ソフトなどができて掲示板内の他の部屋・・つまりここでの
EXCEL、ACCSES,WORD質問箱へ軒並み同じ質問とか他の自分が運営する会議室
等の宣伝を書きまくるような現象が現れてきました。
ところが通信速度が遅いものですから・・・ここの一行読み込むだけで数秒
なんてとんでもない速度で回線の調子によってはそれでもエラーになるなんて
時代だったのです。
だから、「同じ掲示板内で他の部屋等に同じ書き込みは遠慮してほしい」
という内規のようなものが生まれました。
そのぐらい通信速度が遅くまた、通信時間で課金されていたので読む人に
金銭的な被害が生じていたわけです。

当時は次のような自分のハンドル名の書き方まで「ネチケット」として
取りざたされていました。

                       FORTE
この右端に書くのはだめで、

FORTE

このように左端に書き込むのですこれにより空白スペース分が速度が
早くなるからです。
だから古くから通信の世界にいる人たちは習慣的に左端にサインする
ようです(^_^)
また、このように顔マークは目のふじゅうな方が音声読取装置でパソコン
通信をしていた時代は誤動作するので遠慮していたときもありました。

時代は光の時代になります。
ネチケットもどんどん変遷するべきですね。
私が通信の世界に迷い込んだときある掲示板(フォーラム)の責任者が
「何でもありです」というような柔らかい方だったのであーー自分でも
居てもいいんだと安心しずいぶん勉強させてもらいました。
おかげでシステム事業まで立ち上げることができたのです。

まーそんなことでここの責任者の方の考え方に感じ入りました。
ぜひ「お気に入り」に登録させていただいてちょくちょく勉強に寄らせて
いただきたいと思います。

ちなみに私は電車内での携帯電話容認派です、新しいエチケットとして
「電話をかけている人がいたら周りの人は静かにしましょう」と思ったり
しています(笑)

p.s.
古い時代の人間なんでWEBの掲示板になれていないものですから失礼が
あったらお許しくださってご指摘ください。

FORTE(osaka)
・ツリー全体表示

【1339】Re:忘年会開催のお知らせ(東京)
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/12/2(木) 1:42 -

引用なし
パスワード
          > 12月22日(水) 午後7時より
> 場所:きっと銀座
> 予算:きっと4,000円〜5,000円

きゃーっ!!
ごめんなさい!急に予定が入ってしまいました!!!
しかしもう、他に予定を入れる日程がありません。

こもれびさん、何度も何度も本当にすみません。
新年会にさせてください・・・

ごめんなさい。

---

つんさん、そんなこともあって、大阪の忘年会も出られそうにないです・・・
JuJu さん、飛行機キャンセルしてください、なんて。
・ツリー全体表示

【1338】Re:忘年会開催のお知らせ(東京)
 JuJu  - 04/12/1(水) 18:22 -

引用なし
パスワード
   > 12月22日(水) 午後7時より
> 場所:きっと銀座

じゃあ、早速飛行機のチケット取らないと...
(うそですよ)
・ツリー全体表示

【1337】Re:忘年会開催のお知らせ(東京)
 つん E-MAIL  - 04/12/1(水) 11:10 -

引用なし
パスワード
   谷さん、こんにちは。
つんです。忘れられてたらどーしよーってぐらいお久しぶりです。

>さて、以前計画して流れてしまった「オフ会」を「忘年会」に変えて、
>ぜひとも実施したいと思います。
>クリスマス前で恐縮ですが、以下の日程ではいかがでしょうか。

いいなー

>(大阪の忘年会、誰か企画してー。)

大阪で忘年会したとして、谷さん来られるん?
・ツリー全体表示

【1336】Re:90万ヒット
 Kazu E-MAIL  - 04/11/30(火) 18:29 -

引用なし
パスワード
   90万 Hitおめでとう御座います。

最近このサイト知ってくる様になったのですが、
なかなか活気があるなぁ・・・と思っておりましたが
これでも規模は小さくされたとの事で、規模が大きかった頃の
サイトに来てみたかったかも・・・と感じてしまいました。

色々大変かと思いますが、これからも皆さんの役に立つHP
なんで管理の方宜しくお願いします。

100万Hit・・・取れたら何か景品を・・・(笑)
・ツリー全体表示

【1335】Re:90万ヒット
 こもれび E-MAIL  - 04/11/29(月) 17:36 -

引用なし
パスワード
   こもれびです

▼谷 誠之 さん:

>で90万ヒットを達成しました。

次の質問箱を追加できないものでしょうか?

名称は仮のものとして
「HTML・ASP質問箱」

質問箱の趣旨
HTMLの記述方法やJavaScriptをはじめとする各種スクリプトとの
最適な組み合わせなどの質問やASPデータベースの質問をうけ、回
答する。
ASPデータベースではVBScriptが使用されることが多いのですが、
VBAとくらべて制限が多くかなり工夫を凝らさなければソースばかり
大きなものになりがちです。
Access質問箱では対応できない部分に対応する質問箱として機能
させたい。
※ データベース以外の質問も標題の通り、対応する。
・ツリー全体表示

【1334】Re:忘年会開催のお知らせ(東京)
 こもれび E-MAIL  - 04/11/29(月) 17:19 -

引用なし
パスワード
   こもれびです

▼谷 誠之 さん:

> 12月22日(水) 午後7時より
> 場所:きっと銀座
> 予算:きっと4,000円〜5,000円

...〆(゚∀゚)出席しまーす。
・ツリー全体表示

【1333】忘年会開催のお知らせ(東京)
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/11/29(月) 11:46 -

引用なし
パスワード
   谷です。
いまだに東京です。おっかしいなぁ。
しかも明日からは、客先常駐です。
いつになったら大阪に帰れるのやら。

さて、以前計画して流れてしまった「オフ会」を「忘年会」に変えて、
ぜひとも実施したいと思います。
クリスマス前で恐縮ですが、以下の日程ではいかがでしょうか。

 12月22日(水) 午後7時より
 場所:きっと銀座
 予算:きっと4,000円〜5,000円

参加者募集します。ぜひぜひご参加ください。

(大阪の忘年会、誰か企画してー。)
・ツリー全体表示

【1332】90万ヒット
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/11/29(月) 10:56 -

引用なし
パスワード
   VBA研究所の忘れ去られた主宰者、谷です。
最近参加された方は、知らないかもしれません。
自己紹介も載せていませんからね・・・

さて当「VBA研究所」は、その規模を大幅に縮小したにもかかわらず、みなさんのおかげで90万ヒットを達成しました。
これもひとえにみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。

この調子でいくと、来年の4月頃にはきっと100万ヒットを超えることでしょう。
(HOME に行かず、各質問箱に直接リンクを貼っている人もいらっしゃるでしょうから、実際のヒット数はもっとたくさんあるのではないかと思いますが)

これを機に、どこかのタイミングでメンテナンスを行います。
メンテナンスでは、次のようなことをやります。

 1.サーバーを変更します。URLは変わりません。
   これにより、容量が現在の150MBから、一気に倍の300MBになります。

 2.新たに「おもちゃ箱」を新設します。
   みなさんがお作りになった便利なマクロ、ツールへのリンクを集める場所
   です。
   もっとも、同じようなことはすでにいくつかのサイトで行われているのです
   が、100万ヒットの集客力(?)を何かのお役にたてれば、と思い新設する
   ことにいたしました。

このメンテナンスをいつ行うか、決まった時点でまたお知らせします。
今後とも、VBA研究所をよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1331】Re:ここは携帯電話で見れますか?
 ぴかる  - 04/11/23(火) 16:57 -

引用なし
パスワード
   りんさん、こんにちはです。

お久しぶりです。お元気でしたか?。あたくしは、VBAをする機会がめっちゃ減りましたが、元気な日々を送ってます。やはり、りんさんがお見えにならないとなんかここは寂しいですネ。またお時間のある時に遊びに来て下さい。みんな、待ってますよ!
・ツリー全体表示

【1330】Re:ここは携帯電話で見れますか?
 [名前なし]  - 04/11/23(火) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ホームのアドレス直打ちして見れなかったんで、ダメなのかな
と思ってました。

Excelのところとか、きちんと見れました。
りんさん、谷さん、回答ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1329】Re:ここは携帯電話で見れますか?
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/11/23(火) 2:55 -

引用なし
パスワード
   [名前なし] さん、主宰者の谷です。
登場が遅くなってすみません。

>このサイトの携帯用のアドレスは存在するのでしょうか。

非公開ですが、携帯用のアドレスは、(ってここに公開しちゃった)

目安箱    http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?id=FAQ
Excel質問箱 http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?id=excel
Access質問箱 http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?id=access
Word質問箱  http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?id=word
石鹸箱    http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi

となっています。
このうち、携帯電話から投稿できるのは、石鹸箱だけです。
これは当掲示板の仕様で、ようするに後ろに ?id=... となっている板には、携帯電話から参照できても投稿できない仕様になっているのです。

とはいえ、参照だけはできますので、ぜひともご利用ください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

316 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free