石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

317 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【1328】Re:ここは携帯電話で見れますか?
 りん@i  - 04/11/22(月) 18:45 -

引用なし
パスワード
   見るだけなら見れますよ[猫]
質問箱への書き込みは無理かも知れませんが。
以前試した時はダメでした。最近は分かりません。
・ツリー全体表示

【1327】ここは携帯電話で見れますか?
 [名前なし]  - 04/11/20(土) 11:24 -

引用なし
パスワード
   質問箱の使い方のところに

>絵文字表示
> 携帯電話で用いられている絵文字が使えます。詳細はこちらをごらんください。

と書いてありますが、このサイトの携帯用のアドレスは
存在するのでしょうか。
・ツリー全体表示

【1326】Re:またまた、近況【肋骨が…】
 mizo E-MAIL  - 04/10/20(水) 0:05 -

引用なし
パスワード
   つんさん、こんばんは。久しぶりですね。
これ、なかなか治らないようですね。ん、もう。

>うーん、私は怪我してないけど、こないだ会社の人間が足の甲にヒビいかせてよたよたしてました(^^;
>古い釘を踏み抜いたという奴もいたなあ・・・

 踏み抜いたとは…また…災難。思わぬ時に災難がふりかかるもんです。
 こちらは、いつか治るのだから有り難いです。

 こもれびさん検査だったのですね。こもれびさんこそ、お大事にしてください。

>やりましょやりましょ!
>でも、メンツ集まるかなあ?
>案外、関西圏いないんだよね。

 そうですか。
 でも二人でもやりまひょう!やりまひょう!
・ツリー全体表示

【1325】Re:またまた、近況【肋骨が…】
 Gin_II  - 04/10/19(火) 20:54 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。Gin_II(元、イケガミ)です。(^^ゞ

>>クロさん Gin_II さん 来てくださるかなぁ…
>>Accessの常連さんに会ってみたいのですけど
>
>ううん、質問箱は見ていても、石鹸箱は見ていない、という人もいらっしゃるでしょうからねぇ。(その逆も・・・)

最近は、こちらの方はぜんぜん見てませんでした。。^^;

ふむ。東京かぁ。。わたくし、九州に住んでいるもので遠いっすね (^^ゞ
時間&経済的に都合がつけば、ぜひ参加したいです!
(時間は大丈夫としても。。。^^; )
・ツリー全体表示

【1324】Re:ショックは大げさだったわ(笑)
 こもれび E-MAIL  - 04/10/19(火) 17:36 -

引用なし
パスワード
   こもれびです

▼谷 誠之 さん:

>ディスクのデキが悪くて、ディスクがドライブを壊す、なんてこともありました。

そうそう、ある特定メーカのディスクが悉くだめで泣かされました。
maxellの8インチは丈夫の一言(5インチも)、貼り付けたラベルのほうが先に
へたってぼろぼろになっていました。

なんにしましてもその当時は、「外付けディスクドライブ」といったら
ハードディスクではなくてフロッピーディスクドライブのことでした。
(高いんだ、これがまた…)
・ツリー全体表示

【1323】Re:またまた、近況【肋骨が…】
 つん E-MAIL  - 04/10/18(月) 15:42 -

引用なし
パスワード
   こんにちはぁ〜^^

>つんさん、お久しぶりです。お元気ですか?
はい、まあそこそこ(笑)

>ですよねぇ。Mickey 今、流行っているんですよ。もう知らないんだから…相変わらずテレビや若い娘との交流がありませんね(笑)

や・・・私も知らないんですが(^^;
若くないし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>一昨日くらいに、実はお風呂で転んで肋骨にヒビが入りました。
>これは随分痛いです。ついつい、気が焦って走るクセがあるのですが、仕事が終わって急いでお風呂に滑り込んだら自分が滑りました。Mickey の練習は、ちょっと延期状態。
>胸をお風呂の縁に強打した時は、息ができずうずくまりましたが「死にたくない」って心底叫びました。随分おおげさですが、生きている事、それだけで、本当に有り難いもんです。

ええ!それは大変ですね。
少しは治ってきてはるかな?
ひびって折れてしまうより完治には時間がかかるらしい。
無理せず、しっかり治してくださいませ〜

>しかし、こんなにケガをするのは私だけ?皆さん、最近、ケガしました?

うーん、私は怪我してないけど、こないだ会社の人間が足の甲にヒビいかせてよたよたしてました(^^;
古い釘を踏み抜いたという奴もいたなあ・・・


> 谷さんヌキで忘年会やります?

やりましょやりましょ!
でも、メンツ集まるかなあ?
案外、関西圏いないんだよね。
・ツリー全体表示

【1322】Re:またまた、近況【肋骨が…】
   - 04/10/18(月) 11:34 -

引用なし
パスワード
   谷さん・こもれびさん>

紫です
私も、以前のオフ会行けなくてすいませんでした

以前より余計に仕事が忙しくなり、最近まで忙しさのピークでした
今はまた違うプログラムの詳細設計を書いていて、少し落ち着いてます
(EXCELで作ってるから、「打ってる」というのが正しいですね)
すぐまたプログラム作成に入るので、今だけなんですが;;

忘年会、ぜひ参加します
そのころまでには仕事が落ち着いてるといいなぁ、と願いつつ、お会いできるのを楽しみにしてます
・ツリー全体表示

【1321】Re:またまた、近況【肋骨が…】
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/10/17(日) 23:24 -

引用なし
パスワード
   こもれびさん、おひさしぶりです。

>先日お声をかけてくださいましたオフの欠席は大変失礼しました。
>元気な状態で…と書かせていただきましたが、現在都立の某病院
>でいろいろ検査を受けております。

ちょっと大変そうですね。
こればかりはなんともできませんが・・・
お体には、くれぐれもご注意ください。

>忘年会までに何とかなりたいのですが…(^^;

ええと、忘年会といっても、お酒を飲まずにただ参加していただいてもいいのですよ。ぜひぜひ、参加してください。お待ちしています。
そうだ、日程決めなきゃ・・・

>クロさん Gin_II さん 来てくださるかなぁ…
>Accessの常連さんに会ってみたいのですけど

ううん、質問箱は見ていても、石鹸箱は見ていない、という人もいらっしゃるでしょうからねぇ。(その逆も・・・)
一度、すべての質問箱で告知してみましょう。
・ツリー全体表示

【1320】Re:ショックは大げさだったわ(笑)
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/10/17(日) 23:22 -

引用なし
パスワード
   こもれびさん、このようなふるい記事に返事をくださって、ありがとうございます。

>Let も REMも今となっては「あーそう言えば使ったなぁ…」
>と思い出しました。

こもれびさんも歴史があるんですね。おいくつぐらいの方かしら・・・
(それがわからないところが、いいところなんですけどね)

>(蛇足ですが、制御やってましたのでPEEK やら POKEやら
>この後にぞろぞろ書きまくりです)

PEEK! POKE! なんて懐かしい。
(わからない人へ:簡単に言えば、制御コードを各デバイスへ直接送ったり、デバイスからの返答を直接受け取ったりするための命令です。今は OS やデバイス負ドライバが必ず中継に入るので、もうデバイスと直接やりとりするなんてことはほとんどありません)

>行ったり来たりするコードを書いているとわからなくなる
>ことがありました。(;_;)

GOTO や GOSUB などを使うと、わけがわからなくなりましたね。
それを考えると、今の構造化プログラミングや、オブジェクト指向なんて、ずいぶん洗練されたと思いますよ。

>>>そこで、1980年頃から、「文の途中からでも始められるコメント」として、ステートメントではなく、記号の「'」が機能として追加されたのです。
>
>発売する会社によってだいぶ差があったような…
>「'」が国内で最初に使えるようになったバージョンはFM-8のBASICでは
>なかったかなぁ。SHARPではなかったはず。

そうですね。SHARP純正のBASICは、対応が遅れました。先にハドソン(あのボンバーマンのハドソンだよ)が SHARP に提供していた Hu-BASIC が対応したのです。

>それにしても昔のディスケットって今のものより丈夫だったような気がす
>るのは私だけ?

いえ、おそらく間違いないでしょう。
今とは生産量が根本的に違いますからね。
でも昔は5インチの、本当にペラペラなフロッピーでした。3.5インチの「フロッピー(軟らかい)ではない」ディスクを見たときは、びっくりしたものです。
ディスクのデキが悪くて、ディスクがドライブを壊す、なんてこともありました。
・ツリー全体表示

【1319】Re:ショックは大げさだったわ(笑)
 こもれび E-MAIL  - 04/10/16(土) 20:35 -

引用なし
パスワード
   こもれびです

Let も REMも今となっては「あーそう言えば使ったなぁ…」
と思い出しました。
今では
'
' 2004/10/16 Written by KOMOREBI
'
ですけど、
10 REM Control Prog. for RS-232C
20 REM May,10 1980
30 REM KOMOREBI    <----- この行はちょっと違います。
40 REM
.
.
という感じでした。
(蛇足ですが、制御やってましたのでPEEK やら POKEやら
この後にぞろぞろ書きまくりです)

>入れててもわからなくなるってどういうこと(T_T)

行ったり来たりするコードを書いているとわからなくなる
ことがありました。(;_;)

>>そこで、1980年頃から、「文の途中からでも始められるコメント」として、ステートメントではなく、記号の「'」が機能として追加されたのです。

発売する会社によってだいぶ差があったような…
「'」が国内で最初に使えるようになったバージョンはFM-8のBASICでは
なかったかなぁ。SHARPではなかったはず。
いずれにしても黒い画面に緑の文字若しくはアンバーの文字で表示される
古い時代のお話です。
それにしても昔のディスケットって今のものより丈夫だったような気がす
るのは私だけ?
・ツリー全体表示

【1318】Re:またまた、近況【肋骨が…】
 こもれび E-MAIL  - 04/10/16(土) 20:02 -

引用なし
パスワード
   皆様 こんばんは こもれびです

先日お声をかけてくださいましたオフの欠席は大変失礼しました。
元気な状態で…と書かせていただきましたが、現在都立の某病院
でいろいろ検査を受けております。
忘年会までに何とかなりたいのですが…(^^;
年次休暇の残りもクリティカルになってきてしまって…(;_;)
私の場合、特に不規則な生活をおくってきたわけではなく
偏った食生活をしたわけでもなくお酒やタバコをやるわけでもない
のに今現在かなり通勤などに支障を来しているという状態です。
気がつかないうちの長年の積み重ねというものもあるかもしれません。

皆様体は大事にしましょうね。
( あ…忘年会の乾杯などはいただきますのでw )

mizoさん お大事に

クロさん Gin_II さん 来てくださるかなぁ…
Accessの常連さんに会ってみたいのですけど
・ツリー全体表示

【1317】Re:またまた、近況【肋骨が…】
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/10/14(木) 22:10 -

引用なし
パスワード
   mizoさん、こんばんは。谷です。

また、転んだのですか・・・
いやいや、今度は冗談ではありませんね。なにせ肋骨にヒビが入ったのですから。
お見舞いに行くこともできなくて、ごめんなさい。
肋骨はご存知の通り、大変太い骨です。これにヒビが入るのだから、尋常ではありません。くれぐれも安静に、お大事になさってください。


>>>mizoさん、谷さん抜きで親交深めましょか?
> はい。もちろん!
> 谷さん、東京長いですね。
> 谷さんヌキで忘年会やります?

ぜひやってください。;_;
つんさん、幹事やって・・・
・ツリー全体表示

【1316】Re:またまた、近況【肋骨が…】
 mizo E-MAIL  - 04/10/14(木) 21:52 -

引用なし
パスワード
   つんさん、谷さん、こんばんは。

つんさん、お久しぶりです。お元気ですか?

>>かなあ?是非マスターしてお会いしたときには披露してくださいませ^^

ですよねぇ。Mickey 今、流行っているんですよ。もう知らないんだから…相変わらずテレビや若い娘との交流がありませんね(笑)
お笑いの男の子がゴリエちゃんって名前で女装して踊ってるんですが、とても上手なんです。キレが良くノリもいい。CDを買って練習していた折り…でしたが。

一昨日くらいに、実はお風呂で転んで肋骨にヒビが入りました。
これは随分痛いです。ついつい、気が焦って走るクセがあるのですが、仕事が終わって急いでお風呂に滑り込んだら自分が滑りました。Mickey の練習は、ちょっと延期状態。

胸をお風呂の縁に強打した時は、息ができずうずくまりましたが「死にたくない」って心底叫びました。随分おおげさですが、生きている事、それだけで、本当に有り難いもんです。

しかし、こんなにケガをするのは私だけ?皆さん、最近、ケガしました?

>>mizoさん、谷さん抜きで親交深めましょか?

 はい。もちろん!

 谷さん、東京長いですね。

 谷さんヌキで忘年会やります?
・ツリー全体表示

【1315】Re:またまた、近況
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/10/12(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   つんさん、ごぶさたしています。

>>いやぁ、年内いっぱい東京だから、おそらく忘年会も東京開催かも・・・
>>紫さん、こもれびさん、次はぜひ参加してくださいね。
>>他の方々もね。
>
>え?10月で帰るって言ったやーん。

実は、会社の都合で1月20日までになったのです。
しかし1月20日は確実なので(きっと)、2月からは大阪で働けますよ。
結局、ほぼ1年東京にいることになりますが。

>忘年会は谷さんの幹事で大阪で開催予定だったのに・・・(T_T)

ごめんなさいね・・・

>mizoさん、谷さん抜きで親交深めましょか?

ぜひぜひ。きっと仲良しになれると思いますよ。
・ツリー全体表示

【1314】Re:またまた、近況
 つん E-MAIL  - 04/10/12(火) 15:30 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。
こちらはなんだか久しぶりなような・・・

>>歌いたい、踊りたい←Mickeyを練習中なんですが、やめてくれですね。
>今度参加された際には、ぜひとも暴れてください。^_^
>ところで Micky って何? Micky Mouse?

かなあ?是非マスターしてお会いしたときには披露してくださいませ^^

>いやぁ、年内いっぱい東京だから、おそらく忘年会も東京開催かも・・・
>紫さん、こもれびさん、次はぜひ参加してくださいね。
>他の方々もね。

え?10月で帰るって言ったやーん。
忘年会は谷さんの幹事で大阪で開催予定だったのに・・・(T_T)
mizoさん、谷さん抜きで親交深めましょか?
・ツリー全体表示

【1313】Re:またまた、近況
 谷 誠之  - 04/10/12(火) 14:57 -

引用なし
パスワード
   JuJu さん、mizo さん、谷です。

JuJuさん、先日はありがとうございました。

>それは楽しそうでしたこと。
>最近、ストレス発散不足なので参加したいもんです。結構あばれますけど。
>歌いたい、踊りたい←Mickeyを練習中なんですが、やめてくれですね。

今度参加された際には、ぜひとも暴れてください。^_^
ところで Micky って何? Micky Mouse?

>谷さんに付き合われるくらいなのでまぁ普通ではなしとみました。

それを言い出すと、mizo さんも普通ではなくなりますよねぇ。

>今度は是非、大阪でね(^_-)

いやぁ、年内いっぱい東京だから、おそらく忘年会も東京開催かも・・・
紫さん、こもれびさん、次はぜひ参加してくださいね。
他の方々もね。
・ツリー全体表示

【1312】Re:VBAとは?
 谷 誠之  - 04/10/12(火) 14:54 -

引用なし
パスワード
   初心者さん、はじめまして、かな?
当VBA質問箱の主宰、谷です。

>すいません、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
>VBAとVBの違いってなんでしょうか?

いい、ご質問です。
VBA(Visual Basic for Applications Edition)もVB(Visual Basic)も、プログラミング言語であることは間違いありません。また、文法も非常によく似ています。しかしこのふたつには、大きな違いがあるのです。

まずはVB。VBは正真正銘「プログラミング言語」です。アプリケーションプログラムを作るための言語ですね。極端な言い方をすれば、Word や Excel のようなプログラムを作るために使われるとお考えください(Word や Excel は実際には VB で作られているわけではありませんが)。作ったプログラムは、たいてい単独で動作し、単独で配布することができます。VBのプログラムを作成するためには、Visual Studio というプログラム開発環境を購入しなければなりません。

一方VBAは、プログラミング言語というよりは「アプリケーションの操作を自動化する言語」、通称「マクロ言語」であると考えたほうがいいでしょう。(本来手作業でアプリケーションの操作を行うところを、自動的に動作するようにする仕組みのことを一般に『マクロ』といいます)Excel VBA は、あくまでも「Excel を自動的に動作させるため」あるいは「Excelを自動制御するため」に使われます。Access VBA も Word VBA も同じで、該当するアプリケーションを自動的に動かすのが目的です。例えば Excel VBA で作られたプログラムはどうがんばっても Excel の外に出ることができず、Excel がないと動作しません。
Excel VBA のプログラムを作成するためには Excel が存在していればよく、別途開発環境を購入する必要はありません。

何か新しいプログラムを作るためにはVB、
Excel や Access の操作の自動化を行うためには VBA、
といたニュアンスで理解しておくとよいでしょう。
(細かいことを言い出すときりがないんですけどね、おおまかにはこんな感じです)
・ツリー全体表示

【1311】VBAとは?
 初心者  - 04/10/12(火) 14:31 -

引用なし
パスワード
   すいません、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
VBAとVBの違いってなんでしょうか?
場違いでしたら削除してください。
・ツリー全体表示

【1310】Re:またまた、近況
 mizo E-MAIL  - 04/10/11(月) 23:36 -

引用なし
パスワード
   JuJu さん、谷さんこんばんは。

>オフに合わせて飛行機をとっていたので、空いた時間をまた谷さんと呑んでました^^;

それは楽しそうでしたこと。
最近、ストレス発散不足なので参加したいもんです。結構あばれますけど。
歌いたい、踊りたい←Mickeyを練習中なんですが、やめてくれですね。

>普通ですよ...多分...普通って言ってください^^;

谷さんに付き合われるくらいなのでまぁ普通ではなしとみました。

ところで、jujuさんは福岡方面の方?
先日、出張で福岡に行きましたよ。友人にいつも人が並んでいるという天神のお寿司屋に連れて行ってもらいました。
福岡は大好きな街です。本当にまた、行きたいです。懐かしい…

そうか、二人で盛り上がったか。良かった良かった。
今度は是非、大阪でね(^_-)
・ツリー全体表示

【1309】Re:またまた、近況
 JuJu  - 04/10/3(日) 16:25 -

引用なし
パスワード
   みなさん、JuJuです。

>東京オフ会、あつまりません。
>こもれびさん、JuJuさん、ご連絡くださーい。

オフに合わせて飛行機をとっていたので、空いた時間をまた谷さんと呑んでました^^;

どうやら谷さんは、私とあまり歳が変わらないと思われていたようで(実話)
ちょっと悲しいです(>_<、)

>って、JuJuさんもすごいってどんなのかしら?

普通ですよ...多分...普通って言ってください^^;

>私が歌う歌をほとんどすべて知っておられる。
>しかも、普通の人が知らないような歌をお歌いになる。

谷さんに合わせたのですよ。
私は普通の人です^^;

楽しかったですねぇ。

でゎ
・ツリー全体表示

317 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free