石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

330 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【1068】学校でエクセル習うのか・・・・
 つん E-MAIL  - 04/3/1(月) 12:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

こうちゃんさん、やってみました。
なるほどー、書式を変更させるのがちと面倒っぽいけど、
データが多い場合は便利やね(^o^)

Jakaさん、面白いです!
なんか、エクセルって機能おおすぎっ!

浩さん、私もエクセルはさっぱわや〜でございます(^^;
勉強、お励みやす。
・ツリー全体表示

【1067】Re:学校ww
 Jaka  - 04/3/1(月) 12:06 -

引用なし
パスワード
   みなさま こんにちは。
エクセルVBAの方で書き込みエラーになるのでこっちに来ました。

谷さんとこうちゃんさんのパクリの変化球みたいで、何かなんだけど..。
谷さんのは、これと逆やね。
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?page=&no=10716&mode=tre&id=excel&cmd=jmp

で、
=A100
=A99
=A98
=A97




と、逆順に関数を入れたい時、関数の頭に'を入れ文字列としてフィル。

'=A100
'=A99




'を入れた列、またはセルを選択して、

データ → 区切り位置 → そのまま完了

これで、降順のセル参照関数になります。
・ツリー全体表示

【1066】学校ww
 浩樹誠 E-MAIL  - 04/2/29(日) 11:38 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは、
私の学校では、情報の時間で谷さんの言っていた事や、こうちゃんさんが言っていた事も習いましたぞww
でもでも、まだまだExcelは解らない事だらけです。
私の学校ではExcelを使って、「簡単な計算をしてみような」ってな感じで授業しています。
しかし、コレは先生の説明が旨くないと全然わかりませんね(≧▽≦)
私も、Excelの使い方に苦労しちゃいましたww
今週の火曜日が、Excelのテストなんです。
テストの課題が。。。結構多くて…大変です。
でも頑張りたいと思いますww
近いうちに谷さん、個人授業お願いします(*・人・*)←この通りww
・ツリー全体表示

【1065】調子に乗ってみたり〜
 こうちゃん E-MAIL  - 04/2/27(金) 18:29 -

引用なし
パスワード
   つんさん、みなさま、こんにちは。

>A1 平成11年3月
>A2 平成12年3月
> :
> :

こんな場合は
A1 2001年3月
A2 2002年3月

のように入力しておいてフィルドラッグで、書式をggge年m月にしてみて〜
#ちょっと面倒だけどね。

ついでに、もひとつ
A1 1
A2 2
A3 3
: :
A10 10

のような数値の連番を0埋め文字の連番にしたいとき
A1 '001
A2 '002

のように2つほど入力して002のフィルハンドルをダブルクリックすると
A1 001
A2 002
A3 003
: :
A10 010

みたいに変更できます。コード体系の変更などに有効です。
・ツリー全体表示

【1064】単純な私は素直に感動〜
 つん E-MAIL  - 04/2/27(金) 15:45 -

引用なし
パスワード
   みなさま、こんにちは。

うひゃ〜
谷さん紹介のも、こうちゃんさん紹介のも面白い!
これはなかなか便利だ・・・でも、鶏頭な私は実際必要なときに
思い出せないんだわさ(T_T)

ところで、

A1 平成11年3月
A2 平成12年3月
 :
 :

とあるときに、年度が上がっていけば便利だと思うんですけど、
こういうのは出来ないんでしょうか?
やってみたけど、
11年4月、12年4月、11年5月、12年5月・・・
としか変化しなかった(T_T)
・ツリー全体表示

【1063】私もフィルネタをひとつ
 こうちゃん E-MAIL  - 04/2/27(金) 14:54 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは

A1 4月
A2 5月
A3 6月
A4 第1四半期

と入力して全体選択してフィルドラッグすると

A1    4月
A2    5月
A3    6月
A4    第1四半期
A5    7月
A6    8月
A7    9月
A8    第2四半期
A9    10月
A10    11月
A11    12月
A12    第3四半期
A13    1月
A14    2月
A15    3月
A16    第4四半期

って作成されます。列方向でもできますって、みんな知ってたかな(^^;)
・ツリー全体表示

【1062】Re:Excelのトリビア(いや、ちょっと便利...
 ぴかる  - 04/2/27(金) 14:20 -

引用なし
パスワード
   スポンサーの谷さん、こんにちは。

2つとも、いけます。え〜です。久しぶりにエクセルで感動!。
もちネタがないんが、ちとくやしい〜・・・。
・ツリー全体表示

【1061】Excelのトリビア(いや、ちょっと便利かも...
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/27(金) 10:59 -

引用なし
パスワード
   >>自分も「へぇ、へぇ」と言ってみたいんで、みなさんなんかないですか?。

谷です。

マイクロソフトのサイトを見ていたら、こんな TIPS をみつけました。
なるほど、いわれてみれば、確かにそうです。コロンブスの卵。へぇ。

http://www.microsoft.com/japan/users/tips/excel/128.aspx

そこで私もひとつ。

A列が空白で、B列にデータが隙間なく入っているとします。

 A  B
   うどん
   そば
   カレー
   ラーメン
   ハンバーグ

で、A列1行目に「1」、A列2行目に「2」と入力します。

 A  B
  1 うどん
  2 そば
    カレー
    ラーメン
    ハンバーグ

で、このふたつのデータをドラッグしておいて、ドラッグした領域の右下にある「フィルハンドル」をダブルクリックすると!

自動的に、B列に入っているデータの数だけ、A列に連続データが入ります。

 A  B
  1 うどん
  2 そば
  3 カレー
  4 ラーメン
  5 ハンバーグ

フィルハンドルは、ドラッグするだけのものではないのですよ、というネタなのですが。
もしかして、みんな知ってるかなぁ。
・ツリー全体表示

【1060】Re:新・質問箱トップ、見てきました。
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/27(金) 8:45 -

引用なし
パスワード
   谷です。

>>私もここ2週間、風邪で困っています。

おかげさまで、だいぶよくなりました。
昨日12時間寝たのがよかったらしい。
(なにせ、夜の7時から朝の7時まで、晩御飯も食べずに寝てたから・・・)

>谷さんも、うささんいるやん。あ、今離れてるから寂しいんやね。
>(^_^)ノ""""ヨシヨシ

いやいや・・・ ^^ゞ
・ツリー全体表示

【1059】Re:新・質問箱トップ、見てきました。
 BOTTA  - 04/2/26(木) 17:00 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。
風邪がずいぶんはやっているようですね。

つんさんは、もうよいのでしょうか?

>ichinoseさん、大変でしたのね〜
ほんとに、大変でしたね。
4日間はつらいっ。

うちなんか、寝ていようものなら2歳の娘がど〜んと
体の上に飛びのって来て、安静にできない。
熱があったときはつらかった。
>「インフルエンザが脳には入ってませんから大丈夫です」だって。
てことは、体には入ってたってこと?

私の場合、「インフルエンザではないですよ」と言っておきながら、
薬は、インフルエンザ用だった。

>私もここ2週間、風邪で困っています。
谷さん、独り身の風邪はつらいね。
はやく、よくなってね。
・ツリー全体表示

【1058】Re:新・質問箱トップ、見てきました。
 つん E-MAIL  - 04/2/26(木) 16:21 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜

ichinoseさん、大変でしたのね〜
もうすっかりよくなったのかな?
お大事にしてくださいね。

私は、全然熱などは出ず、かるーーーい症状が延々と続いてました。
日常生活は全然OKだけど、さすがに泳ぎにはいけなくて、
運動不足にストレス過多・・・・って感じでした。
しかし、長いこと休んでいると、今度は泳ぎに行くのが面倒で(^^;
習慣っちゅーのは、途切れた後、また復活させるのは結構やっかいどす。

>私もここ2週間、風邪で困っています。
>咳がいつまでも止まらず(結核か?と思うぐらい)、頭も少し痛い。
>でも、熱はないんです。だからインフルエンザではないだろうと。

わ、単身赴任中でそれは辛いねー
咳は体力使うし、よけいにくたびれてしますね。
お大事にしてください〜

>>「夜中にうなされていたんで、頭に何か悪い菌が入っていると思う」と事前に医者にTELしてたらしい。
>>最後にぼそっと「頭が悪いだけで悪い菌がなくてよかった」(嫁談)・・・。
>本気で心配しておられる、いい奥さんではないですか。
>いいですね。

ほんまやーうらやましー
谷さんも、うささんいるやん。あ、今離れてるから寂しいんやね。
(^_^)ノ""""ヨシヨシ
・ツリー全体表示

【1057】謎は解明・・・
 つん E-MAIL  - 04/2/26(木) 16:11 -

引用なし
パスワード
   谷さん、りんさん、こんにちは♪

メッセンジャーの謎は解明されました。お騒がせしましたm(__)m
りんさんがおっしゃってたように、MSNメッセンジャーとWindowsメッセンジャーが両方入ってたようです。
彼女はMSNメッセンジャーを使っていて、Windowsメッセンジャーの存在をしらなかったみたい。
でも、Windowsメッセンジャーはネット接続と同時にサインインする設定になってたから、自分では気づかないうちにサインインしちゃってる、という状況になってたみたいです。たぶん・・・
しかし、これってなんで2種類あるの?(@_@)

>もしかして、WindowsXPで、「ユーザーの切り替え」を使ったのでしょうか。
>だとしたら、かなり遅くなります。切り替えても前のセッションを覚えているからです。
>ではなくて、普通にログオフ&ログオンをするのなら、パフォーマンスの低下はありません。

んー、そうなのか。
今度そう教えてあげましょう♪
でも、それってどういうこと?どうやるの?って言われたら、私もよーわからんかも(@_@)
・ツリー全体表示

【1056】Re:おひさ♪
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/26(木) 13:29 -

引用なし
パスワード
   つんさん、楓さん、谷です。

>楓 さん、どもども。
>ところで、HN変えたんじゃ・・?
>なんだったっけ?なんか難しそうな(^^;

楓さん、ハンドルネームは統一しましょうね。

>>トマトのおでん美味しそう…
>めちゃ美味しかったです♪
>
>>谷さん〜連れてってね(←保護者として)
>私も連れてってね(←スポンサーとして♪)

おいおい。^_^
・ツリー全体表示

【1055】Re:MSNメッセンジャーの謎
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/26(木) 13:28 -

引用なし
パスワード
   つんさん、りんさん、谷です。

>> オフラインにあって話しかけられるってのも考えてみたら変ですよね〜
>めちゃめちゃ不思議です。

本来ならありえないことです。
それができるのなら、極端な話、外部から「勝手に」よそのパソコンに影響が与えられる、ということではないですか。
いや、似たような問題がWindows上にあって、セキュリティパッチが出ていたような・・・

>友達のPCを家族で使えるように、各々ログインして使うようにしたらいいのに、と言
>ったら、前のPCでそれをしたら、めちゃくちゃ重くなってやめたとのこと・・・そん
>なことあるのかな?

もしかして、WindowsXPで、「ユーザーの切り替え」を使ったのでしょうか。
だとしたら、かなり遅くなります。切り替えても前のセッションを覚えているからです。

ではなくて、普通にログオフ&ログオンをするのなら、パフォーマンスの低下はありません。

>>>あ、谷さん、今日友達とおでん食べに行くよ♪るん〜♪
>>>トマトのおでんを食べるのだ!
>> おいしかった?
>
>美味しかったよー♪

それはなによりでございます。

>りんさん帰ってきた時にご一緒に・・・と言いたいけど、結構高いからなー
>やっぱ、谷さんスポンサーにして(笑)

おいおい。^_^
・ツリー全体表示

【1054】Re:新・質問箱トップ、見てきました。
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/26(木) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ichinoseさん、谷です。

>>でもちゃんと「by VBA Laboratory」の表示はありますね。
>ありました!! 小さくありました。さがしてしまいました。

はい、小さく書いてあります。いちおう、忘れないように。(誰が?)

>つんさんも、BOTTAさんも風邪ですか?
>実は、私も4日間寝込んでました。
>熱は出るし、頭が割れるように痛いし・・・。
>眠れない夜もありました。

私もここ2週間、風邪で困っています。
咳がいつまでも止まらず(結核か?と思うぐらい)、頭も少し痛い。
でも、熱はないんです。だからインフルエンザではないだろうと。

>で、近所のお医者さんにいったら・・・、

大変でしたね。その後、いかがですか?
私も昔、CT撮ったことがあります。それこそ頭が割れるように痛く、その上激しい健忘症に見舞われて、「これはきっと脳に異常があるにちまいない!」と思って。

実際にはなぁんにもなくて、よかったんですけどね。

>「夜中にうなされていたんで、頭に何か悪い菌が入っていると思う」と事前に医者にTELしてたらしい。
>最後にぼそっと「頭が悪いだけで悪い菌がなくてよかった」(嫁談)・・・。

本気で心配しておられる、いい奥さんではないですか。
いいですね。

>>V3質問箱へのリンクを復活させました。
>谷さん、これ、本当によかったです。

すみません。また、使ってやってください。

>>あと、はーぼっとと、谷さんのブロマイドへのリンク(笑))))
>「後は、はー(ため息をついて)ぼーっと谷さんプロマイドを楽しみにしている」

なるほど。確かにそうとも読めますねぇ。ふふふ。

>さっ、寝よ寝よ・・。

おだいじに・
・ツリー全体表示

【1053】Re:MSNメッセンジャーの謎
 つん E-MAIL  - 04/2/26(木) 11:01 -

引用なし
パスワード
   りん さん、おはようございます。

> オフラインにあって話しかけられるってのも考えてみたら変ですよね〜
めちゃめちゃ不思議です。
れいぞーさんとこでも、同じ話をしたら(マルチポスト?(笑))、一度PrintScreenでキャプチャしてもらって、向こうの状態見てみたら?とアドバイスしてもらったので、今度してみてもらいます。
なんか彼女の勘違いかもしれん。

> WindowsメッセンジャーとMSNメッセンジャー(と偽メッセンジャー)が同時に入っていて、タスクトレイに表示されているのは起動していないけど、ほかのが動いてたりして...と思ったのですが、違うみたいですね。

んー、どうなんだろう?もしかしたら・・・そういうこともありえるかも!?

> 私の友達も、入ったり出たり忙しかったので、「ジェンカ?:-D」とか送ってみたら、彼女のダーリンでした。嫁のパソコンで何やってたんだろう。

わはは(^o^)
うちの友達のダーリンは、自分のが不具合ありまくり(らしい)ので、すぐ友達のを使うそうです。見られちゃマズイファイルが山ほど・・・お気に入り登録も、見られたくないのが山ほど、らしいので「使うな!」て言うんだけど、使うんだって。
友達のPCを家族で使えるように、各々ログインして使うようにしたらいいのに、と言ったら、前のPCでそれをしたら、めちゃくちゃ重くなってやめたとのこと・・・そんなことあるのかな?

>>あ、谷さん、今日友達とおでん食べに行くよ♪るん〜♪
>>トマトのおでんを食べるのだ!
> おいしかった?

美味しかったよー♪
地酒も美味しゅうございました。おかげでプチ二日酔い(^^;
りんさん帰ってきた時にご一緒に・・・と言いたいけど、結構高いからなー
やっぱ、谷さんスポンサーにして(笑)
・ツリー全体表示

【1052】おひさ♪
 つん E-MAIL  - 04/2/26(木) 10:50 -

引用なし
パスワード
   楓 さん、どもども。
ところで、HN変えたんじゃ・・?
なんだったっけ?なんか難しそうな(^^;

>トマトのおでん美味しそう…
めちゃ美味しかったです♪

>谷さん〜連れてってね(←保護者として)
私も連れてってね(←スポンサーとして♪)
・ツリー全体表示

【1051】Re:MSNメッセンジャーの謎
 りん E-MAIL  - 04/2/26(木) 7:45 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

>私は勿論、メッセのウインドウのオフラインのところに彼女の名前があるので、
>「あ、サインインしてる〜」と思って話しかけるのですが、
 オフラインにあって話しかけられるってのも考えてみたら変ですよね〜

>ほんまに、サインインしてないの?してないつもりで、自動的にしてるんちゃうの?って聞いたんですが、右下のタスクバーのメッセンジャーのアイコンのところが確かに、×マークになってるそうです。
 WindowsメッセンジャーとMSNメッセンジャー(と偽メッセンジャー)が同時に入っていて、タスクトレイに表示されているのは起動していないけど、ほかのが動いてたりして...と思ったのですが、違うみたいですね。

>今のままじゃ、話しかけちゃいけないとき(彼女のダーリンが使ってる時とか)にも脳天気に「やほー!」なんてやっちゃうので、なんとも具合が悪いです・・・
 私の友達も、入ったり出たり忙しかったので、「ジェンカ?:-D」とか送ってみたら、彼女のダーリンでした。嫁のパソコンで何やってたんだろう。

>あ、谷さん、今日友達とおでん食べに行くよ♪るん〜♪
>トマトのおでんを食べるのだ!
 おいしかった?
・ツリー全体表示

【1050】Re:新・質問箱トップ、見てきました。
 ichinose  - 04/2/26(木) 0:40 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんは。

>でもちゃんと「by VBA Laboratory」の表示はありますね。
ありました!! 小さくありました。さがしてしまいました。

つんさんも、BOTTAさんも風邪ですか?
実は、私も4日間寝込んでました。
熱は出るし、頭が割れるように痛いし・・・。
眠れない夜もありました。
で、近所のお医者さんにいったら・・・、

お年寄りで混んでいるのに後から行った私だけ特別休憩室で寝かせてくれまして・・。
「なんでだ?」と、思っているとそのうち点滴・・・。

点滴なんかされたら、30分位かかるので「そんなことより、注射の一本でも打ってくれ」
と思っていると、
「CTをとりますから、こちらへ」と看護婦さん。

で、タイムマシンのような機械(タイムマシンを見たことないけど)の中にいれられ、
CT初体験。

それから、20分後、結果報告。
「インフルエンザが脳には入ってませんから大丈夫です」だって。
そんなこと全然心配してなかったのに・・、何で???


帰ってから、事の次第を家の嫁に話すと
「夜中にうなされていたんで、頭に何か悪い菌が入っていると思う」と事前に医者にTELしてたらしい。
最後にぼそっと「頭が悪いだけで悪い菌がなくてよかった」(嫁談)・・・。


>V3質問箱へのリンクを復活させました。
谷さん、これ、本当によかったです。


>ハーボットはもうちょっと待って。
つんさんが
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=10949;id=excel

>あと、はーぼっとと、谷さんのブロマイドへのリンク(笑))))

言ってますよね。

私、ちゃんと読んでなくて、印象として、

「後は、はー(ため息をついて)ぼーっと谷さんプロマイドを楽しみにしている」

という解釈をしていました。

確かこの日の夜中から熱が出たかと・・・・。

さっ、寝よ寝よ・・。
・ツリー全体表示

【1049】Re:MSNメッセンジャーの謎
  E-MAIL  - 04/2/25(水) 21:07 -

引用なし
パスワード
   天然でぼけぼけのつんです(T_T)
お久し振りですww
私もこの間メッセでしてしまいました…これって結構珍しいよね??
私の友達も、こんな事が起こってしまうようです…

私は、友達に話しかけたつもりなのに…友達の彼女と話してしまい…
すっかり意気投合してしまいました(笑)

トマトのおでん美味しそう…
谷さん〜連れてってね(←保護者として)
・ツリー全体表示

330 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free