石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

332 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【1028】そそそ
 ねこ@ぢたく@夜更かし  - 04/2/11(水) 3:48 -

引用なし
パスワード
   ▼谷 誠之 さん:
>ねこさん、壊れてますねぇ。
 壊れてんのかな〜w

>マウス、キーボードにはお金をかけよ、が私の持論です。
>ユーザーインターフェイスはお金をかければ使いやすくなり、愛着がわきます。
 マウスにはそれなりに気を遣うけどキーボードは…
 1980円の安物^^;  それなりに良かったりするんやけどねw
 
 ほんとUIは本体以上に大切ですな。 長く使う物だけに。

>>もー手放せません。  MSの散るとホイールも気になるけど…
>散ってどうするんですか ^^;
 は!  ど どうしましょ〜〜w

じゃねじゃね
・ツリー全体表示

【1027】新システム、ナイス!
 ぴかる  - 04/2/6(金) 9:41 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちはです。

新システムに変わり、先程、今年初回答してまいりました。今まで投稿に1分以上かかってたんが、スコッとエラーなしに出来る様になりました。快適、快適です。とはいいつつ、仕事をさぼってんのがばれるんで、アクセス数は減らそうと思ってます。

1/25のマラソンの結果報告もします。目標10kmを40分切るというので挑戦!。
やりました。39分35秒でした。次は、39分切れんかなと思てます。
2/8は、駅伝です。ちとトレーニングのしすぎで疲れ気味・・・。
昨日の試走は、アホぐらい寒かった・・・。体調を整えて、ガンバってきます!。
・ツリー全体表示

【1026】Re:こうちゃんさんへ
 こうちゃん E-MAIL  - 04/2/6(金) 8:38 -

引用なし
パスワード
   つんさん、こんにちは

>ええんです。だって、こんなん書かんでも、
>女の子らしく可愛く書いても、谷さんは、男やと思ってたしー
>もう、10人ぐらいに男やと思われてたしー

ははは、実は私も最初は男だと思ってたりぃ・・(^^;)
でもね、要所要所で、女性らしい気配りって言うか、配慮がホノ見えたりしますよ

#いちおうフォロっておいたり(^^)
・ツリー全体表示

【1025】こうちゃんさんへ
 つん E-MAIL  - 04/2/5(木) 23:00 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜(^^)
つんです。
質問箱の方にレスいれよかな?と思ったけど、こちらに・・・


>>え?そ、それって、ボクのんでした?
>こんなんみたら、男かいな?って疑われるし(^^;)

ええんです。だって、こんなん書かんでも、
女の子らしく可愛く書いても、谷さんは、男やと思ってたしー
もう、10人ぐらいに男やと思われてたしー
今日、友達からバレンタインのチョコもーたしー(はやっ)
・ツリー全体表示

【1024】Re:無断転載?
 r_click  - 04/2/5(木) 15:11 -

引用なし
パスワード
   谷さん お世話になります。

>本来、「どこかで見たコード」を転載すべきではありません。
>しかし、当方もすべてを確認できないのが現状です。
ごもっともです。とてもチェックし切れないでしょう。

自分もスルーしてしまうことがあります。
今回は、どなたも問題視されていないのかなと、ちょっと
不安に感じてこちらに書き込みさせていただきました。

掲示板の書き込みだから著作権がないということはないです。
勝手にコピペはだめです。
ただしサンプルコードは裁判で争えば創作性がないと
判断されて著作権が認められない可能性も高いです。
(公開非公開とか利益は関係ありません)
参考リンクです。「著作権Q&A」
http://www31.ocn.ne.jp/~jucccopyright/
http://www.translan.com/jucc/precedent-2002-04-15a.html

モラルの面から。
ネットに参加する人はお互いに尊重し合うべきだと思います。
たとえ著作権が認められないようなコードであっても、
その価値を認め、公開されたことに対して感謝するべきではないでしょうか。
名なしのコードとして無断でコピペしていいとは思いません。
ネットで回答されている皆さんにはそういうコンセンサスが
あるものと思っています。
それとも、掲示板に書いたコードは自由にどこへでもコピペして
構わないと考える人もたくさんいるのでしょうか・・・

よくお見かけするハンドルなので別の方とも思えないのですが
このときとはお考えが180度変わったのでしょうか・・・
http://excelfactory.cool.ne.jp/ExcelQA/cfs.cgi?word=38040&andor=and&logs=4.txt
・ツリー全体表示

【1023】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 BOTTA  - 04/2/5(木) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ども
おひさです。
あんまり参加してないけど、ちゃんとROMってます。

>>え、バナーが欲しいんですか?
>うん。実はあのバナーに惚れて、ここ通ってました(笑)(うそ)
バナー(というかタイトルロゴ)を、改めて見てきました。
かっこいいっすねぇ。

>>実は「質問箱」のバナーも、すでにデザイナーさんに作っていただいております。
>>2月15日から、そちらを使いますよ。
>おお!それは楽しみです。
待ち遠しいなっ!!
>ということは、あのバナーも谷さんデザインじゃーなかったのねん。
リンク集のところにちらっと紹介してあったような・・
・ツリー全体表示

【1022】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 つん E-MAIL  - 04/2/5(木) 13:11 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜

ねこさん、「死に神博士」てなんですのん?
いや、「死に神博士」自体は知ってるけど、バナーとどんな関係が(@_@)

>え、バナーが欲しいんですか?
うん。実はあのバナーに惚れて、ここ通ってました(笑)(うそ)

>実は「質問箱」のバナーも、すでにデザイナーさんに作っていただいております。
>2月15日から、そちらを使いますよ。
おお!それは楽しみです。
ということは、あのバナーも谷さんデザインじゃーなかったのねん。
・ツリー全体表示

【1021】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/5(木) 8:22 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは。

「VBA研究所」という名称を気に入ってくださいまして、ありがとうございます。

>バナー(?)もめっちゃ格好いいのに・・・使えなくなるやん。
>私にくれへん?(もらってどーする?)

え、バナーが欲しいんですか?
実は「質問箱」のバナーも、すでにデザイナーさんに作っていただいております。
2月15日から、そちらを使いますよ。

今後とも、ごひいきに。
・ツリー全体表示

【1020】Re:題名のない音楽会
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/5(木) 8:20 -

引用なし
パスワード
   ねこさん、壊れてますねぇ。

>仕事帰りにマウスを買ってみた。 ヨドバシだ。
>初めてブラウザの進む・戻るボタンを体験。

マウス、キーボードにはお金をかけよ、が私の持論です。
ユーザーインターフェイスはお金をかければ使いやすくなり、愛着がわきます。

>もー手放せません。  MSの散るとホイールも気になるけど…

散ってどうするんですか ^^;
・ツリー全体表示

【1019】Re:無断転載?
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/5(木) 1:47 -

引用なし
パスワード
   r_click さん、主宰者の谷です。

ご指摘、ありがとうございます。

本来、「どこかで見たコード」を転載すべきではありません。
しかし、当方もすべてを確認できないのが現状です。

また、何か見つけましたら、よろしくお願いいたします。

>別件ですがリンク先の板を検索していて偶然見つけました。
>エクセルのソフトの一部を配布しても放置・・・

これはちょっとひどい・・・
・ツリー全体表示

【1018】題名のない音楽会
 ねこ@京都@ぢたく  - 04/2/5(木) 1:41 -

引用なし
パスワード
   どっも  こんばんゎ
朝に読んでいようが 昼に読んでいようがこんばんゎ

書いてる時間がこんばんゎ。
もーえー?w

タイトルとはまっっっっっっったく関係なく。
仕事帰りにマウスを買ってみた。 ヨドバシだ。

ポイントカード忘れて新しく作らされつつ…
ロジクールのMX310てやつ。(和名はロジテック)

初めてブラウザの進む・戻るボタンを体験。
えーねー これ。  便利。  気に入った。 

もー手放せません。  MSの散るとホイールも気になるけど…
あー眠たい。  寝よう。

おやす〜
              じゃねじゃね
・ツリー全体表示

【1017】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 ねこ@ぢたく  - 04/2/5(木) 1:32 -

引用なし
パスワード
   こんばんゎ

>私にくれへん?(もらってどーする?)
  死に神博士になるとか?w

じゃねじゃね
・ツリー全体表示

【1016】無断転載?
 r_click  - 04/2/4(水) 20:08 -

引用なし
パスワード
   1日たって指摘がないようなので書き込みます。

こちらは他人の書き込みの無断転載の可能性があります。
そうでないなら出典について説明した方がいいです。
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=one;no=10608;id=excel

オリジナル?
http://park7.wakwak.com/~efc21/cgi-bin/wwwlng.cgi?print+200312/03120261.txt

著作権があるか微妙な内容ですが著作権がないとしても
「どこかで見かけたコード」を出典を示さずに、書いた人に無断で
コピペするのは悪いマナーと思います。

別件ですがリンク先の板を検索していて偶然見つけました。
エクセルのソフトの一部を配布しても放置・・・
Macintosh EXCEL4.0のマクロシートをWindows EXCEL2002で動かすには?
http://park7.wakwak.com/~efc21/cgi-bin/wwwlng.cgi?print+200310/03100385.txt
・ツリー全体表示

【1015】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 つん E-MAIL  - 04/2/4(水) 15:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>ねこさん
最近プロフィールの写真全然変わってへんかったし・・・
はーぼっと、質問箱に引っ越ししてもらったら?(笑)

>谷さん、でも、この「VBA研究所」という名称、カッコいいですけどねえ・・・。
ほんまですよねー。
私はいつも、れいぞーさんとこで谷さんの話をするときに「研究所の谷さん」と言ってるのですが、これからは「質問箱の谷さん」・・・・なんだかな・・・
バナー(?)もめっちゃ格好いいのに・・・使えなくなるやん。
私にくれへん?(もらってどーする?)
・ツリー全体表示

【1014】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 ichinose  - 04/2/3(火) 21:18 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、皆さん、ichinoseです。


>昨日から段階的に、VBA研究所の閉鎖を始めています。

私は、今さっき、気が付きました。
皆さん同様、ビックリ and ホッ でした。

>2月14日を最後に、「VBA研究所」という名称は消え、「VBA質問箱」だけが残るような形にします。

谷さん、でも、この「VBA研究所」という名称、カッコいいですけどねえ・・・。
・ツリー全体表示

【1013】Re:「VBA研究所」終了のお知らせ
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/2/2(月) 13:01 -

引用なし
パスワード
   谷です。

昨日から段階的に、VBA研究所の閉鎖を始めています。
2月14日を最後に、「VBA研究所」という名称は消え、「VBA質問箱」だけが残るような形にします。

長い間のご愛顧、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1012】う〜ん いけずぅ〜
 ねこ  - 04/1/29(木) 4:46 -

引用なし
パスワード
   VBA研究所終了のお知らせ


びっくりするがな。 えええええぇぇぇぇぇえ?! やがな。
谷さん。  お人がわるいw

どないすんねん思たらこっちだけ残すのね…
それはそれで寂しいねぇ〜。

暇で暇でしゃーないときははーぼっとで遊んでみたりしてたのに^^;


は?! もしかして「VBA研究所」がなくなるってことは
谷さんのプロフィール更新を愉しみにしている

つんさんの愉しみ(ほんまにたのしみししてるのか?w)も
減るんやね…。


タイトルインパクトありすぎやで^^;>谷さん
・ツリー全体表示

【1011】Re:ビックリ & ホッ♪
 角田 WEB  - 04/1/28(水) 10:44 -

引用なし
パスワード
   谷さん、こんにちは。
最近、トンと回答頻度の減った角田です。

>VBA研究所は、この「VBA質問箱」を除き、1月31日をもって閉鎖いたします。
>今後は「VBA研究所」=「VBA質問箱」という位置づけで、かわいがってください。
「閉鎖」の2文字にビックリしましたが、質問箱は残るんですね
質問箱I/IIの投稿エラー事件も、もう懐かしい位に昔なんですね
じっくり充電しての再出馬、お待ちしてます♪

>だったら全然変わらんやん、と思う人がほとんどかな・・・
>親サイトの存在すら知らない人が多いからな・・・
はは、質問箱(子)は研究所(親)から「立派に独り立ちしました」って事ですね。
・ツリー全体表示

【1010】「VBA研究所」終了のお知らせ
 谷 誠之 E-MAIL  - 04/1/26(月) 0:22 -

引用なし
パスワード
   VBA研究所の主宰者、谷です。

1997年から足掛け8年、VBA研究所は、「アンケート集計ツールを始めとするExcel便利ツールのダウンロードサイト」として、また「Excel や Access VBA で困っている人同士、相互に助け合う場所」として、皆様から長い間のご愛顧をいただいてきました。

しかし現在、マトモに活動しているのはこの「VBA質問箱」のみであり、また当のVBA質問箱においても、主催者であるはずの谷は全然質問に答えていないのが現状です。

私のVBAに対する情熱が冷めてしまったわけでは決してないのですが、本業の関係で、またプライベートな時間の使い方が下手なせいで、VBA研究所がみなさまのお役にたつサイトになっていないのは周知の事実であります。

そこで、一大決心をしました。
VBA研究所は、この「VBA質問箱」を除き、1月31日をもって閉鎖いたします。
長い間のご支援、本当にありがとうございました。

今後は「VBA研究所」=「VBA質問箱」という位置づけで、かわいがってください。

だったら全然変わらんやん、と思う人がほとんどかな・・・
親サイトの存在すら知らない人が多いからな・・・
・ツリー全体表示

【1009】Re:休養せんでええかも?
  E-MAIL  - 04/1/22(木) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ぴかるさん、良かったですね(^−^)
谷さんのHP入る事が出来てww
私も学校から書き込んだりしていますから。。。
何時、先生に怒られるかハラハラしながら書き込んでいます。
ぴかるさん、駅伝頑張って下さいね。
私も今はマラソンやっていますよ。
でも1週間に何回か??って程度ですけど・・・
でも足が筋肉痛で大変だぁ〜!!
・ツリー全体表示

332 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free