石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

343 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【808】なんでなん?
 ぴかる  - 03/10/25(土) 9:35 -

引用なし
パスワード
   みなさん、どもどもです。

大分前にちとグチをこぼしてました。
http://www21.tok2.com/home/vbalab/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=457;id=

久々に最近、いろんなとこでヘボ回答してるんですけど、約半分なんも返ってきません。
「どやったんや!」と叫びたい。気になるし、さびしすぎる・・・。
みんな必ず結果報告してくれ〜!。たのんます。

やっぱり、大人になれないわたくしでした。
・ツリー全体表示

【807】またまた情報ありがとさんでした。
 ぴかる  - 03/10/25(土) 9:09 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

またまたの情報、ありがとうございます。

平さん
歯磨き粉ですかぁ、なんかおもしろうそうです。ちとやってみよかな!。

コロスケさん
丁度、ボディーソープが無くなったんで薬用のやつ探して購入しようと思います。
ラグビーやられてたんですか。とても青春を感じます。女子マネの存在がとてもいい感じです。今、ワールドカップ中ですが、なかなか世界の壁は厚いですね。フランス戦は、惜しかったですね。わたくし、昔から大畑選手のファンでして、もう少しヨーロッパでもやってほしかったと思っております。それとプロジェクトXの伏見工の山口先生、これも最高に良かったです。再放送を含めて、3回程見ました。何回見ても、感動!!
・ツリー全体表示

【806】Re:情報ありがとさんでした。
 コロスケ WEB  - 03/10/24(金) 13:31 -

引用なし
パスワード
   ぴかるさん みなさん、こんにちは。
私は高校時代ラグビー部に所属してまして、その手の話は部室内では日常茶飯事でした(笑)

原因は谷さんのおっしゃるとおり、細菌によるものなのだそうです。
当時、女子マネージャーがあまりの洗濯物の臭いから、部員全員に助言してました。
で、簡単に試せる方法 & 実績があった方法としては、
・通常お使いの石鹸(ボディーソープ)を薬用のものに変える。
・使用後のシューズ(靴)には乾燥剤を入れておく
などです。これらで結構軽減されて、当時マネージャーも喜んでました。
・ツリー全体表示

【805】Re:情報ありがとさんでした。
   - 03/10/24(金) 11:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴかる さん:
昔、何かの番組で足の臭いを消すのに歯磨き粉を使うといい
とか言う事を言ってました。なぜ石鹸でなく歯磨き粉なのか
疑問は残るのですが・・・
・ツリー全体表示

【804】情報ありがとさんでした。
 ぴかる  - 03/10/23(木) 11:25 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんちはです。

谷さん
さすが谷さんです。いろんな事ご存じですね。勉強になります。ありがとさんです。
ちなみに気体は、へぇの事でした。こいつもパワフルなんです。

つんさん
そっかぁ〜、気付いてなかったんスね。よかった、よかった・・・。
実をいうと、異臭に気付いたすぐに谷さんシートの下に足を隠してたんです。
谷さん、スンマセンでした。
れいぞーさんとこでも、突っ込んでくれてありがとう!。初登場であんなんは、ちとへんやったかな?。まあ、気にする事でもないか・・・。

りんさん
>ラヴィリンとかいう薬が効くらしいです(あくまでうわさですが)
>http://www.kenko.com/product/br/br_8210013.html
見ました見ました。さすが情報通のりんさんです。ありがとさんです。
でもちと高い感じ・・・。

ということで、みなさん情報ありがとうございました。まだ笑いで済んでるんでボチボチなおしていこうと思ってます。医者に行くか、薬局に行くか考え中です。
それではまた、悩み相談室よろしくお願いしますネ〜。
・ツリー全体表示

【803】Re:気ぃつきまへんでした
 りん E-MAIL  - 03/10/22(水) 16:37 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちわ。

>しかし、お話を読むと、かなり悩んでいらっしゃる様子。
>症状もきつそうですね。
>ここはやはり、谷さんのおっしゃるとおりお医者に行かれた方がいいと思います。

ラヴィリンとかいう薬が効くらしいです(あくまでうわさですが)
http://www.kenko.com/product/br/br_8210013.html

>またオフ会しましょうね。(唐突に(笑))
>お好み焼き&ビールオフ会。
>あるいは鍋&熱燗オフ会〜♪
てっちりなら参加希望〜♪
・ツリー全体表示

【802】どうもありがとー!
 つん E-MAIL  - 03/10/22(水) 13:58 -

引用なし
パスワード
   こうちゃん さん、こんにちは

>アウトルックエクスプレスのバージョンが違いませんか?
>XPだと6.0で、98SEは5.5あたり?もしかすると4.0とか・・
>その場合はコピーではなく、インポートします。
>「ファイル」「インポート」「メッセージ」メニューを試してみてください。

そうなのか・・・バージョンなんてぜーんぜん考えてませんでした(^^;
「アウトルックエクスプレスにバージョンなんてあったのか!」
「そらあるわな!」
などと、一人ボケ、一人突っ込みしてしまいました。

ちと、2〜3日時間がとれそうもないので、週末にでも試してみます。
どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示

【801】Re:アウトルックエクスプレスのデータの移行
 こうちゃん E-MAIL  - 03/10/22(水) 11:57 -

引用なし
パスワード
   つんさん、こにちは

>それで、いま旧マシンからのデータの移行をちまちまとやってるのですが、
>アウトルックエクスプレスのデータの移行で躓いています。
>「Application Data」−「Identities」をまるまるバックアップしてます。
>それをそのまま新マシンに突っ込めばいいかなー?と思ったんですが、
>どうも上手く行きません。
>エクスプレスで先にアカウントをインポートして、そこの
>「Identities」の中の数字とアルファベットの羅列のフォルダに、
>その中身を入れてみたのですが、読み込んでくれないようです。
>
>旧マシンは98SEで、新しいのはXPなんですけど、そこに違いがあるのかな?
>どなたか、データの移行のやりかた、ご存じな方がいらっしゃったら教えてくださいませ〜。よろしくお願いします。

アウトルックエクスプレスのバージョンが違いませんか?
XPだと6.0で、98SEは5.5あたり?もしかすると4.0とか・・
その場合はコピーではなく、インポートします。
「ファイル」「インポート」「メッセージ」メニューを試してみてください。
・ツリー全体表示

【800】気ぃつきまへんでした
 つん E-MAIL  - 03/10/22(水) 9:25 -

引用なし
パスワード
   ぴかるさん、谷さん、おはよーございます

ぴかるさん、USJからの帰りの車でのことを気にしてられるようですが、
私はぜーーーーんぜん、気が付いてませんでした。
確か、後部座席に二人で座ってたよね?
何も感じまへんでした。
私が鈍かったのか・・・あの帰りはへろへろだったので、それどころではなかったか。
まあ、隣に座った私がそんな感じだったのだから、たぶん谷さん、ねこさんも、そんなに気にならなかったのじゃーないかと思いますですよ。

しかし、お話を読むと、かなり悩んでいらっしゃる様子。
症状もきつそうですね。
ここはやはり、谷さんのおっしゃるとおりお医者に行かれた方がいいと思います。
早く悩みも解消したいですもんね!

またオフ会しましょうね。(唐突に(笑))
お好み焼き&ビールオフ会。
あるいは鍋&熱燗オフ会〜♪
・ツリー全体表示

【799】Re:すんごく悩んでいます。& お詫び
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/10/22(水) 2:01 -

引用なし
パスワード
   ぴかるさん、谷です。

>聞いて下さい。わたしの深刻な悩みを・・・。最近、足がめっちゃクサイんです。

足の臭いはほぼ100%、バイキンによるものです。
簡単に言えば、バイキンが汗や垢を栄養にして繁殖した後、出すものを出しますよね。そう、足の臭いは、実はバイキンのウンコなのです。
(厳密にいうと違いますが、まぁそんなようなものです)

ということは、ちゃんとバイキンを退治しないとなおりません。
せっかくここで正直に告白されたのですから、ここはひとつ、ちゃんとしたお医者さんに行きましょう。皮膚科に行けば、それなりの薬を処方してくれます。
それが、一番の近道です。

>実をいうと身体から放出される気体の方も凄いんです。こっちの方がひどいかも?。

聞いた話では、体臭は食べ物にも左右されるとか。本当かな?
肉系統の食事が多い人は、体臭もきつく、菜食主義の人は体臭が薄いんだそうです。本当でしょうか。わかりません。
しかしこの体臭も、身体を覆っているバイキンが出しているもの。
えっちゃんと清潔にしているのに・・・とお思いでしょうか?実はバイキンの栄養素は汗なのです。もし可能ならば、一日に何度も「着替えれば」いいですよ。下着だけでも着替えればずいぶん違います。
しかし、やっぱり皮膚科に行くのが一番ではないかと思います。
・ツリー全体表示

【798】すんごく悩んでいます。& お詫び
 ぴかる  - 03/10/21(火) 11:44 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

聞いて下さい。わたしの深刻な悩みを・・・。最近、足がめっちゃクサイんです。
昨日もちとトラブルがありました。仕事が終わって靴を脱いで着替えてました。
「ゔっ、今日も強烈・・・。」
と思って着替え終わったところに、同僚軍団が登場しました。
「ゔっ、これはなんのニオイや」「なんか腐ったニオイがするぞ!」(他にも色々)
とパニック状態となりました。そう、足のニオイで・・・。ちゃんと自白しました。

こんな感じで、結構やばい状態なんです。なんかいい特効薬ないですかねぇ〜。
実をいうと身体から放出される気体の方も凄いんです。こっちの方がひどいかも?。
どなたかええ情報ありません?。よろしくたのんます。

オフ会でのお詫び
谷さん、ねこさん、つんさん、オフ会では大変失礼しました。
谷さんのお車に乗せて頂いた瞬間に、わたしはあせりました。靴の上からでも異臭が出たんで・・・。さすがにその時は、よう言いませんでした。みなさん、多分我慢されてたと思います。ご気分悪くされてたかな?。誠に誠にゴメンナサイです。
以後気を付けます。どうやってすんねん!。
・ツリー全体表示

【797】アウトルックエクスプレスのデータの移行
 つん E-MAIL  - 03/10/21(火) 10:11 -

引用なし
パスワード
   皆様、おはようございます。
最近、質問箱で出番のないつんです(T_T)

ところで、最近新しいノートパソコンを購入しました♪
高スペック(今までのに比べたら全然ちゃう!)で
ボディも薄くてシャープで無茶快適で、ご機嫌な今日この頃です。

それで、いま旧マシンからのデータの移行をちまちまとやってるのですが、
アウトルックエクスプレスのデータの移行で躓いています。
「Application Data」−「Identities」をまるまるバックアップしてます。
それをそのまま新マシンに突っ込めばいいかなー?と思ったんですが、
どうも上手く行きません。
エクスプレスで先にアカウントをインポートして、そこの
「Identities」の中の数字とアルファベットの羅列のフォルダに、
その中身を入れてみたのですが、読み込んでくれないようです。

旧マシンは98SEで、新しいのはXPなんですけど、そこに違いがあるのかな?
どなたか、データの移行のやりかた、ご存じな方がいらっしゃったら教えてくださいませ〜。よろしくお願いします。

ネットで色々検索かけてみたんだけど、上手くヒットしなくて……
検索無茶下手なんです(T_T)
・ツリー全体表示

【796】Re:ウィルスについて
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/10/20(月) 1:28 -

引用なし
パスワード
   りんさん、谷です。

お役にたてなくて、すみません。

> 明確な答えもみつからないまま日がたってしまいました。
> その後、彼のパソコンはどうなったのか知る由もありません。
> もう一度見に来てといわれるまでは、こちらから伺いにくく、
>でもきっと再び感染してるんだろうなあ、何かをばらまいてる
>んだろうなあと想像しつつ。

この手の問題でまずいのは、

 1.被害者が、自分が被害者であることに気づかない点
 2.被害者が、ウイルスを撒き散らす加害者になってしまう点

だと思います。で、気づかないうちは、誰がなんといってもわからないものなんです。
なんとかしてアンチウイルスソフトをインストールすることをおすすめします。
アンチウイルスソリューションには色々ありますが、個人向けだと 1,980円からありますよ。

http://sec.sourcenext.info/?i=top

ぜひ、教えてあげてくださいな。

>誰かに自分のアドレスが利用されて悪いことされるかも、
>とかそういう想像もしてないんでしょうかね。

実際に自分に被害が回ってこないうちは、何をどういってもダメなんでしょうね・・・
・ツリー全体表示

【795】Re:ウィルスについて
 りん E-MAIL  - 03/10/20(月) 0:00 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんわ。

 明確な答えもみつからないまま日がたってしまいました。
 その後、彼のパソコンはどうなったのか知る由もありません。
 もう一度見に来てといわれるまでは、こちらから伺いにくく、
でもきっと再び感染してるんだろうなあ、何かをばらまいてる
んだろうなあと想像しつつ。

トレンドマイクロ表記
 BAT_BRUTEPASS_A,BAT_RANDON_N,BAT_ZCREW_A
 BKDR_DELODER_A,BKDR_SHIZNAT_A,BKDR_WOMANIZ_A,BKDR_WOMANIZ_C
 IRC_FLOOD_BI,IRC_WOMANIZ_C,IRC_ZCREW_A,IRC_ZCREW_B,IRC_ZFLOOD_A
 TROJ_AUADRPR_A,TROJ_DELSHA_C,TROJ_DLFEER_C,TROJ_FLOOD_BI_DR
 TROJ_FLOOD_BL,TROJ_FLOOD_CD_DR,TROJ_GLITCH_B
 WORM_DELODER_A,WORM_HYBRIS_A,WORM_NACHI_A

WOMANIZ.Cのように1つのウィルスで複数の名前で出てくる
(コンポーネント)もありますし、このほかにも有効な情報
がなかったものもありましたので、実際の感染数はいくつと
するのがいいのか良くわからないんですけど。

 それにしても...。
 誰かに自分のアドレスが利用されて悪いことされるかも、
とかそういう想像もしてないんでしょうかね。
・ツリー全体表示

【794】Re:いまさらながら、ですが
 コロスケ  - 03/10/9(木) 17:26 -

引用なし
パスワード
   みなさん、お久しぶりです♪
>でも、世間の殆どの人が、Webページを「ホームページ」って言ってると思います。
悲しいかな、これが現実ですね。そのうち日本では、「ホームページ」という言葉が「WEBサイト]に取って代わるかもしれませんね(笑)
URL(URI)なんて言っても全然通じません(泣)、でもそんな人でもWindowsの不正な処理の原因はなんなんだー、執拗に追求してきます。
そんな時は、メモリ管理の仕組みからWindowsの「ページ違反」までじっくりと説明してあげると、「わかったよ」と言って下さいます♪
・ツリー全体表示

【793】Re:いまさらながら、ですが
 つん E-MAIL  - 03/10/9(木) 16:00 -

引用なし
パスワード
   谷 誠之、みなさん、こんにちは、つんどす。

>URLとは、「インターネット上のさまざまな資源(Resource)を特定するために使う識別子」というふうに定義されています(正確にはちょびっと違うけど)。
>一方、メールは「インターネット上の資源」ではありません。単なる「情報交換のための手段」に過ぎません。だからメールアドレスは URL とは言わない(上記の形式では書かない)んです。
>URL を「Webページアドレス」と言っても、間違いではないでしょう、きっと。

なるほど〜よーくわかりました。(嘘……なんとなくわかりました(^^;)

>Webページを「ホームページ」という人がいますが、これはほとんどの場合、間違いです。
>「ホームページ」とは、そのサイトを訪れたときに最初に表示されるべきページのみを表します。VBA研究所だったら、http://www.vbalab.net/index.html のみが「ホームページ」で、あとのページはすべて「Webページ」です。(もちろん、「ホームページ」も「Webページ」ですけど)

この話、以前にもされてましたね。
でも、世間の殆どの人が、Webページを「ホームページ」って言ってると思います。
うちの会社でも、よく「○○会社のホームページ、ちと見てくれ」って言われます。
一度も「○○会社のWebページ見てくれ」なんて言われたことないです。
私も、「Webページ」なんて言わないしなあ〜

>リンクは必ずホームページに貼りましょう。

ごめんなさいm(__)m
質問箱に直接貼ってます。
でも、ホームページにも貼ってます。
・・・って、今気が付いた。お気に入り登録のことじゃないのねん(^^;
・ツリー全体表示

【792】いまさらながら、ですが
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/10/7(火) 16:18 -

引用なし
パスワード
   >>> (ところ〜で、URLってアドレスと同じ事とちゃうん?)

URLとは、「インターネット上のさまざまな資源(Resource)を特定するために使う識別子」というふうに定義されています(正確にはちょびっと違うけど)。

Webページはインターネット上で公開している情報源、すなわち「インターネット上の資源」なので、それを指定する際は URL を使うんですね。
URL は、プロトコル://コンピュータ名/資源のありか/資源の名前 という形で表現します。

一方、メールは「インターネット上の資源」ではありません。単なる「情報交換のための手段」に過ぎません。だからメールアドレスは URL とは言わない(上記の形式では書かない)んです。

URL を「Webページアドレス」と言っても、間違いではないでしょう、きっと。

−−−

Webページを「ホームページ」という人がいますが、これはほとんどの場合、間違いです。

「ホームページ」とは、そのサイトを訪れたときに最初に表示されるべきページのみを表します。VBA研究所だったら、http://www.vbalab.net/index.html のみが「ホームページ」で、あとのページはすべて「Webページ」です。(もちろん、「ホームページ」も「Webページ」ですけど)

リンクは必ずホームページに貼りましょう。
・ツリー全体表示

【791】Re:今日ね
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/10/7(火) 16:08 -

引用なし
パスワード
   >さっきまでに最近見かけない(?)たにさんと遊んであげました(w

りんさんに遊ばれた谷です。
ああ、意味が変わってしまう・・・

>おもろいにーちゃんでした。
>カラオケの持ちネタもよかったです

りんさん行き付けのお店に連れていっていただきました。
りんさんは、とってもお歌がお上手でした。

>また出張に来てくださいね。楽しみにしています

ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【790】Re:今日ね
 りん E-MAIL  - 03/10/7(火) 0:41 -

引用なし
パスワード
   みなさん こんばんゎっと。

さっきまでに最近見かけない(?)たにさんと遊んであげました(w
一緒に飲んでみたりして。

おもろいにーちゃんでした。

...猫さんのを、そのまんまぱくってみました。

カラオケの持ちネタもよかったです
また出張に来てくださいね。楽しみにしています
・ツリー全体表示

【789】Re:ウィルスについて
 NH  - 03/10/6(月) 15:28 -

引用なし
パスワード
   ▼りん さん:
>疑問その2
> 私はWinMxには手を出していないし、最近パソコンを買ってもいないので詳しくわからないのですが、最近のパソコンは標準でインストールされてるもんなんですか?彼らが自分でインストールして使い出すとは思えないんですけど。
> もし、自発的に始めたのではないのだとしたら、やはりウィルスかなんかだと思うのですが、デスクトップにMXのアイコンを置くなんてことをするウィルスがいるのでしょうか?
>
私の友達で去年の話なんですが、ネットを始めたばっかりで「なんでもかんでも
ダブルクリックするな」と言ったにも関わらず、「いつもまにかAcrobatってアイコンが出てきたけど、これ何?」と聞いてきたことがありまして、それと同じ様
な事ではないでしょうかね。はっきり言って初心者の「私は何もしていない」という言葉は信用しないことにしています。
・ツリー全体表示

343 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free