石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

350 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【669】Re:きてくださいよー
 ぴかる  - 03/8/14(木) 13:01 -

引用なし
パスワード
   みなさま、どもどもです。青年ではなく、おっさんのぴかるです。

USJのスヌーピーとセサミストリートには、若干興味が・・・。おっさんながら・・・。
でも微妙な三重県、そして優柔不断なわたくし、う〜ん難しい。なんと微妙なコメント^^;
・ツリー全体表示

【668】Re:ピカつーるVer2.02インストール失敗
 ぴかる  - 03/8/14(木) 12:47 -

引用なし
パスワード
   茶杜さん、谷さん、こんにちは。

谷さん
登場しましたよ!。只今、連休出勤中です。16日までガンバリます。

茶杜さん
ダウンロードありがとうございます。そして、ご迷惑もお掛けしまして申し訳ございません。今回の問題に付きましては、初めての内容でして正直なところ、無責任の様ですがよく分かりません。茶杜さんと同環境で行っても問題は発生していないものですから・・・。セットスタートにて実行後、エラーとなったらマクロ表示でなくコメント表示にしたつもりです。復旧につきましては、とりあえず次の操作を行ってみて下さい。
・ツール→アドイン→ピカつーるのチェックを外す。
これにて元に戻るのではと思います。恐れ入りますが、ご確認願います。
谷さんも言われてましたが、問題の行を教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。

現在の問題点
・エクセルを2つ立ち上げるとピカつーるが消えてしまいエラーとなる。
 (パソコンによって発生するものしないものがあります。)
 復旧は、上記と同じで一度チェックを外し、再度チェックを入れるとOKです。

今後のピカつーる更新予定(あくまでも予定です。)
・文字変換の全角・半角機能に全て・カナ・英数字の3つの変換機能の追加
・選択セルのスペース削除機能追加
・月カレンダー機能に曜日表示機能追加(こいつは既に出来ている)

今後とも、ピカつーるをよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【667】Re:きてくださいよー
 Jaka  - 03/8/14(木) 10:46 -

引用なし
パスワード
   ▼みなさま、こんにちは。

▼つん さん:
>青年なの?(笑)

▼BOTTA さん:
>Jakaさん
>>青年なの?(笑)

▼谷 誠之 さん:
>>Jakaさん
>>>青年なの?(笑)
>なの?

おっ。3連発...。
み、みんなして笑ろうてる〜。
みなさまに笑われてますが、あくまでも青年です。
おかげで、文書作成能力がありません。

>現在の参加者は私、つんさん、そしてうさです。
うささんでだぁ〜れ〜?
胡散臭い奴って事ですか?
うさぎのうさちゃん?
それともバニーガールかな?
ふ〜ん、USJツアーってバニーガール付なんですか...。
つんさんもそうなんですか?

それにしてもほんとに続かないですねぇ!って、全く関係ない事かせてもらいました。
しつれいしました!
・ツリー全体表示

【666】それは申し訳ない
 猶夜  - 03/8/14(木) 9:25 -

引用なし
パスワード
   本当に申し訳ない。
後でメールします。
・ツリー全体表示

【665】Re:ピカつーるVer2.02インストール失敗
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/8/13(水) 20:16 -

引用なし
パスワード
   茶杜さん、谷です。
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。

>・・ピカつーるをダウンロードしていると・・
>・・画面がひどく乱れるからしばらく待って・・・
>・・と言うコメントをみると・・まもなく、マクロコード画面がおらわれ、
>・・ある行を黄色にして・・・ストップしました。

その「ある行」を教えていただけませんか?
それから、Windows 98 + Excel2000 だったら、問題ない組み合わせなんですけどねぇ。

Excelの、セキュリティの設定はいかがでしょうか。
Excelを起動し、「ツール」−「マクロ」−「セキュリティ」メニューを選択して、セキュリティレベルを確認してください。「高」だと、ピカつーるをインストールすることができません。

ぴかるさぁん、登場してくださぁい。
・ツリー全体表示

【664】きてくださいよー
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/8/13(水) 20:13 -

引用なし
パスワード
   BOTTAさん、おひさしぶりです、谷です。

>忙しかったんで、あんまり登場してませんが、ちゃんとROMってます。
>未読マークだけは、常に消すように努力してます。<(何の努力じゃ(^_^;)

いえいえ、ありがたいことです。
時々、顔を出してくださいね。

>今は、れっきとした名古屋人ですが、数年前は学生時代も含めて10年近く
>近畿圏(大阪府と京都府{市内ではない(^_^;)})に住んでました。
>まだ、USJの出来る前です。

そうなんですか。関西弁はもう喋っていませんか?
忘れたようでいて、周りに関西人が来るとつい喋ってしまったりしませんか?

>USJツアー、いいですね。
>本当は、諸手をあげて参加したいのですが、ちょっと遠いかな。ごめんなさいm(_ _)m

それは残念。新幹線で1時間ですよ?きませんか?なんて。

>Jakaさん
>>青年なの?(笑)
なの?
・ツリー全体表示

【663】ここで宣言したからには
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/8/13(水) 20:11 -

引用なし
パスワード
   七瀬さん、谷です。
お返事が遅れてすみません。

>>ずっと気になっていたんです。数年前から、私の仕事振りには何の成長もない。
>えっ!これが谷さんの文章?

そうなんです。
事実、この「VBA研究所」も、97年にオープンしてから何も代わり映えしていません。体裁が何度か変わっただけで。
新鮮なWebページを維持するには、もっと新しいチャレンジを色々しなければならないのに、さぼっています。

最近石鹸箱にお客様が少ないのは、そのせいかな?

>すごく励まされました。何か今までの自分を見透かされているようでした。

人間、どこか絶対に弱いところがあるんです。
その弱いところを強くするのが、成長です。
と、今は自分に言い聞かせています。^_^

ここに書いたからには。100%は無理でも、今までゼロだったものをせめて30%、いや50%ぐらいはできるようにならなければなりませんね。がんばります。

>台風が日本列島を通過中です。
>気をつけて下さい。

ありがとうございます。北海道にはかなりの被害が出たようですね。
おかげさまで、私の近辺には何も被害がありませんでした。
・ツリー全体表示

【662】猶夜さんありがとうございます
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/8/13(水) 20:05 -

引用なし
パスワード
   おひさしぶりです、谷です。
アドバイス、ありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

−−−

誠に勝手ながら、猶夜さんの書き込みはあまりにも私信であるため、(この公共の場には似つかわしくないので)削除させていただきました。私信はぜひメールでお願いしますね。
・ツリー全体表示

【660】ピカつーるVer2.02インストール失敗
 茶杜 E-MAIL  - 03/8/13(水) 15:18 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、茶杜と申します。
VBA初心者です。
・・ピカつーるをダウンロードしていると・・
・・画面がひどく乱れるからしばらく待って・・・
・・と言うコメントをみると・・まもなく、マクロコード画面がおらわれ、
・・ある行を黄色にして・・・ストップしました。
Excel画面が出ましたが、タスクバーもメニューバーもありません。
・・・・
それから、Windowsを終了し、Excelを立ち上げると、
タスクバーもメニューバーもないExcel画面で、マクロエラーが出るばかりです。
・・・
Excelソフトの削除し再セットアップをしました。
ファイルの追加と削除で、Office2000Personalを、正しく削除完了し、
ファイルの追加と削除で、Office2000Personalを再セットアップしました。
・・・
それでも、起動したExcel画面は、タスクバーもメニューバーもありません。
再セットアップ前と同じです。
・・・
何か解決方法をお教えください。
機種は、Win98SE、Office2000Personal
です。
なにとぞよろしくご指導ください。
・ツリー全体表示

【659】Re:みなさーん
 BOTTA  - 03/8/13(水) 0:41 -

引用なし
パスワード
   つんさん、Jakaさん、谷さん、そして皆さん、こんばんは。
Jakaさんに呼ばれたんで登場しました。

お久しぶりです。
忙しかったんで、あんまり登場してませんが、ちゃんとROMってます。
未読マークだけは、常に消すように努力してます。<(何の努力じゃ(^_^;)

今は、れっきとした名古屋人ですが、数年前は学生時代も含めて10年近く
近畿圏(大阪府と京都府{市内ではない(^_^;)})に住んでました。
まだ、USJの出来る前です。

USJツアー、いいですね。
本当は、諸手をあげて参加したいのですが、ちょっと遠いかな。ごめんなさいm(_ _)m

Jakaさん
>青年なの?(笑)
・ツリー全体表示

【658】Re:みなさーん
 つん E-MAIL  - 03/8/9(土) 15:57 -

引用なし
パスワード
   Jakaさん、谷さん、こんにちは〜

台風すごかったですね。
ひさしぶりに本当の直撃!って感じだったような・・・
いつも来るぞ来るぞ!っていって肩すかしやったけど。
今はもう、消えたのかな?2時頃だったか、暴風域はなくなったとかテレビでやってたけど。
皆さんのところは大丈夫だったでしょうか?

>さびしくなったなぁ。みんな、「あそこには書かないでおこう」ってボイコットしているのかしら。「逆荒らし」?さびしいよぉ。

いかん!谷さまが寂しがっていらっしゃる!
皆様、ふるって書きこみいたしましょう!
・・・って、最近ここに限らず、BBSさぼりがち・・・やたら書き込みしたくなるときと、ロムも面倒になるときがありますなあ〜

>というわけでJakaさん、気を使っていただいてありがとうございます。

私からもありがとー!全然反応ないから、寂しかったのにゃ。
でも、参加じゃないのね。。。(T_T)

>>そう言えば、ほんとにりんさんはどうしちゃったんでしょうね?
>確かにそうですねぇ。りんさーん、いたら返事してください。

うーん、お忙しいのでしょうか?
MSNメッセンジャーにもログインしてはらへんしなー

>いや、関西って近畿に含まれますよ。ですからつんさんは近畿に住んでいる関西人です。
>一般に近畿とは、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、兵庫県を指します。関西がどこを表すかは人によって尺度が違うでしょうが、少なくとも京阪神(京都、大阪、神戸《兵庫》)は関西でしょうね。

そうだったのかー!・・・関西と近畿ってイコールだと思ってたわ。
なんで言い方が二つあるんだろう?って思ってた。
関西が近畿に含まれるわけね。
関西人とはいうけど、近畿人とは言いませんな。
でも、関東人ってのも、あまり聞かないですな。

>誰も何も言ってこないので、9月20日に決定します。
>詳細は近づいてから。現在の参加者は私、つんさん、そしてうさです。

すっかりお流れだと思ってたので、嬉しいですわー。
早速、スケジュールに登録いたしましょう♪
しかし、このメンバーって、ちょっとボク、お邪魔虫っぽい?(笑)
もう一人ぐらい誰か参加してくれはるといいんだけどなー。
でも、お誘いできそうな方いらっしゃらないな・・・
コロスケさんにはすでに振られてしまったのだ(T_T)

ところで

>青年の主張は、やめとこ。

青年なの?(笑)
・ツリー全体表示

【657】えっ !!
 七瀬 E-MAIL  - 03/8/9(土) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼谷さんこんばんは。

>ずっと気になっていたんです。数年前から、私の仕事振りには何の成長もない。
>数年前と、今と、やっていることが変わらないのです。
>もっと色々なチャレンジをして、自分を高みにもっていかなければならない。
>でも現実は、考えているだけで、まったく行動に移しませんでした。
>自分が「できること」は100%の成果を出しますが、「できないこと」「やったことのないこと」に対する挑戦は、ゼロと言ってもいい数年間でした。

えっ!これが谷さんの文章?
と、おどろいてツリー表示をクリックしてお名前をもう一度確認しました。
それくらい何か不思議な気持ちです......................


>自分ができないことをやる。やったことのないことをやる。失敗を恐れずに。失敗して怒られても、何もしないで怒られるよりは、ずっとずっとましなはず。
>それでも「できなかったこと」「しなかったこと」が、たとえ30%でもできるようになれば、それは私の成長です。

すごく励まされました。何か今までの自分を見透かされているようでした。

>私も、がんばります。七瀬さんも、がんばって。

ありがとうございます。頑張ります。


台風が日本列島を通過中です。
気をつけて下さい。
私の住む岐阜でも風が強くなってきました。
皆さんが住んでいる所はどうなんでしょう?
   【石鹸箱・・・台風10号各地実況報告】
・ツリー全体表示

【656】Re:犯人は私みたいでした。
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/8/9(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   Jakaさん、

>というような事らしいので、ご迷惑をおかけしました。
>けど、反省はしてません。(たぶん)
>こうなる事があるっちゃてことです。
>でも、ごめんなさい。

いいのですよ。これも掲示板の仕様だし、みんなそんな仕様知らないもんね。
これからも色々な情報を、どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【655】Re:VBAの存在価値が解ったような...
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/8/9(土) 0:02 -

引用なし
パスワード
   七瀬さん、谷です。

Excelには、VBAには、無限の可能性があります。それは事実です。
しかし残念ながら、世間はそうは見ていない。Excel+VBAよりも Java、C++、VB なのです。

>『ExcelVBAはExcelの枠からは飛び出すことは出来ない』という事が解った今、こ
>れからはその枠の中で精一杯のことをしてみようと思いますし、今まで学んでき
>たことを【利用者の現場】で生かせる仕事を探そうと思っています。
>谷さんありがとうございました。

これなんですが・・・
七瀬さん自身が、その「枠」から飛び出す必要があると思いますよ。
VBAはExcelの枠から飛び出せませんが、七瀬さんはVBAという枠から飛び出せるはずです。

エラソウに書きましたが・・・
実は私、今日上司にこっぴどく叱られたんです。
何も成長していないと。このままではクビだと。

ずっと気になっていたんです。数年前から、私の仕事振りには何の成長もない。
数年前と、今と、やっていることが変わらないのです。
もっと色々なチャレンジをして、自分を高みにもっていかなければならない。
でも現実は、考えているだけで、まったく行動に移しませんでした。
自分が「できること」は100%の成果を出しますが、「できないこと」「やったことのないこと」に対する挑戦は、ゼロと言ってもいい数年間でした。

自分ができないことをやる。やったことのないことをやる。失敗を恐れずに。失敗して怒られても、何もしないで怒られるよりは、ずっとずっとましなはず。
それでも「できなかったこと」「しなかったこと」が、たとえ30%でもできるようになれば、それは私の成長です。

私も、がんばります。七瀬さんも、がんばって。

そしてJakaさん、ありがとう。
・ツリー全体表示

【654】みなさーん
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/8/8(金) 23:41 -

引用なし
パスワード
   確かに、最近この掲示板誰も書かないですね。
さびしくなったなぁ。みんな、「あそこには書かないでおこう」ってボイコットしているのかしら。「逆荒らし」?さびしいよぉ。

それもこれも、私が長い間不在だったからですね。ごめんなさい。

というわけでJakaさん、気を使っていただいてありがとうございます。

>そう言えば、ほんとにりんさんはどうしちゃったんでしょうね?

確かにそうですねぇ。りんさーん、いたら返事してください。

>ところで、つんさんって近畿圏内の方だったんですか??
>関西人ちゃうんかい?
>(近畿圏内ってどこからどこまでなのか知んないけど。)

いや、関西って近畿に含まれますよ。ですからつんさんは近畿に住んでいる関西人です。
一般に近畿とは、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、兵庫県を指します。関西がどこを表すかは人によって尺度が違うでしょうが、少なくとも京阪神(京都、大阪、神戸《兵庫》)は関西でしょうね。

兵庫県はとても広いので、普段はあまり兵庫県、とワンセットで語られることはありません。神戸とか姫路とか赤穂とか豊岡とか、それぞれの地域の名前で語られます。
念のために。

  阪神甲子園球場は、兵庫県西宮市にあります。
  決して、大阪府にあるわけではありません。

在阪球団は現在、大阪近鉄バファローズだけです。
阪神タイガースとオリックスブルーウエーブは、兵庫県の球団です。

>またところでですが、USJってなんですか?
>東京ディズニーがなんたらか言っていたみたいなんで遊園地みたいなものでしょうけど...。

映画をテーマにしたテーマパークです。
詳しくは http://www.usj.co.jp をどうぞ。
ハリウッド映画につきもののの、ドキドキやハラハラ、ワクワクを楽しみたい人にはおすすめです。色々な不祥事はありましたが、それを乗り越えてがんばっています。最近はクルー(従業員のこと)の教育も少しづつよくなってきています。

相当前にも書きましたが、USJは客が能動的に「楽しもう!」と思って来なければ楽しめません。冷めた気持ちで映画を見に行く人はいませんよね。映画を見に行くときは、それなりの心の準備が自然とできているはずです。それと同じ。客はそこで行われるショーやアトラクションに、感情移入する必要があります。いわば、参加型のテーマパークです。

それに対してディズニーランドは、毎日がお祭り騒ぎ。ただ期待して待っているだけで、楽しいことは向こうからやってきます。いわば受動的な楽しみ方ですね。楽しいことがこれでもか、これでもかと押し寄せてきます。
ですからディズニーランドが大好きな人は、USJはあまり面白くない、と言う人が多いです。

まぁどちらとも、人込みが苦手な人はつらいかもしれませんね。

誰も何も言ってこないので、9月20日に決定します。
詳細は近づいてから。現在の参加者は私、つんさん、そしてうさです。
・ツリー全体表示

【653】VBAの存在価値が解ったような...
 七瀬 E-MAIL  - 03/8/8(金) 23:40 -

引用なし
パスワード
   谷さん、ありがとうございます。

確かにおっしゃる通り、私の過去を振り返ってみますと、利用者の現場においてExcelに出会い、Excelでは物足りないものを感じ、VBAを知り、VBAを学んできました。ですから
社内においては『Excelをとてもよく知っている人』で通ってきました。それを何を勘違いしたのか、たまたま社内に自分よりExcelやWindowsに精通している人がいなかった為、自分はこれで仕事が出来ると思っていたようでした。プログラマやSEと呼ばれる人から見たら何とも恥ずかしい思い違いでした。

会社都合による退職という事を続けて2度も経験し、職安へ通ってもなかなか仕事が見つからず、あせっていた事も事実です。

『ExcelVBAはExcelの枠からは飛び出すことは出来ない』という事が解った今、これからはその枠の中で精一杯のことをしてみようと思いますし、今まで学んできたことを【利用者の現場】で生かせる仕事を探そうと思っています。
谷さんありがとうございました。

Jakaさんへ...

全然気に障っていませんよ。
むしろ自分の能力と言うか、立場と言うものを思い知らせて頂いて感謝しています。
やはり私もExcelを扱う一事務員でした...。
これからも宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【652】Re:VBAの存在理由、というか存在価値
 Jaka  - 03/8/8(金) 13:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
あまりにも深刻すぎて私ごときで、谷さんみたいにろくな返事もまとめられないのでちょっとだけ。

VBAって、事務職などでエクセルを扱う会社にとっては有利な才になると思いますけど、世間一般に呼ばれるソフト会社のプログラマーってのとは、ちょっと違うと思います。
プロジェクトAさんとこ見たいなようなところもありますけど....。

因みに、私の席の周りにはプログラマー、SEがたくさんいますが、エクセルをちょっと知っている?ちょっと便利な雑用事務員?としか見られていませんって、事務員?ですけど。

こんな文章ですみません。
気に触ってしまったらごめんなさい。

月並みな言葉ですが、がんばってください。
・ツリー全体表示

【651】犯人は私みたいでした。
 Jaka  - 03/8/8(金) 13:13 -

引用なし
パスワード
   >>もしかして、これは私のせい?
>>2個も削除したから...。だったら谷さんごめんなさい。
>
>もしかしたらそうかも・・・なんて。
>実は質問箱で用いているCGIは、データファイルをいくつかのファイルに分割して作成します。
>で、書き込みを削除すると、まれにデータファイルのサイズが 0 になることがあるんですね。サイズが 0 のデータファイルが存在すると、それ以降の書き込みができなくなるんです。

というような事らしいので、ご迷惑をおかけしました。
けど、反省はしてません。(たぶん)
こうなる事があるっちゃてことです。
でも、ごめんなさい。
・ツリー全体表示

【650】別な意味で協力...。
 Jaka  - 03/8/8(金) 11:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
かれこれもう1週間近くたっているのにのに名乗り出てくれた人がいないのはと言うより、全然スレッドが続かないのは寂しそうなんで...。
こういったサイトは関西方面の方の方が多いと思っていましたが、いやここだけの話だけでなく他サイト含めて。
意外と集まんないもんですね!
虎ファンは、それどころじゃないってことですか?
私は興味ないんでどこが勝ってもいいっす。

因みに、私は出不精な上、遠いいんで参加できませんが...。
そう言えば、ほんとにりんさんはどうしちゃったんでしょうね?

ところで、つんさんって近畿圏内の方だったんですか??
関西人ちゃうんかい?
(近畿圏内ってどこからどこまでなのか知んないけど。)

またところでですが、USJってなんですか?
東京ディズニーがなんたらか言っていたみたいなんで遊園地みたいなものでしょうけど...。

私事ですが、東京ディズニーランドを作っていた友人から、当時色々聞かされましたが行きたいと思わなかったんで、いまだに行った事ありません。基本的に繁華街みたいなとこ好きじゃないからでしょうけど。

鮎釣りだったら見学に...やっぱ遠いいから行かない。
現在の私の行動範囲、会社と2万円で1時間持つか持たないかの近所のボッタ店PZ、DP、G往復のみ。
(突っ込まれる前にBOTTAさんじゃないよ!)

青年の主張は、やめとこ。

長々と無いネタ振り絞って書きました。
誰ぞか続いて...。

それにしても最近回答者が少ないですねぇ。
・ツリー全体表示

【649】VBAの存在理由、というか存在価値
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/8/6(水) 12:20 -

引用なし
パスワード
   七瀬さん、当質問箱主宰者の谷です。

まじめなお悩みなので、まじめにお答えします。

>ある書籍によると『ExcelVBAは、元来Excelの定型作業を自動化するために
>生まれた言語であるが、現在では個人ユーザーはもとより企業内ディベロッパー
>までもがExcelVBAを【Windowsの主要な開発言語】と位置付けて、こぞって
>開発業務に取り入れています。高く評価される理由は【ActiveXコントロール】と
>【関数】にあります。』と、記述されています。

これはある側面から見ると正しく、別の側面から見ると間違っています。
ある側面とは何か。それは、現場(開発現場ではなく、利用者の現場)においてExcelの使用頻度が大変多く、Excelで仕事をするという条件下において ExcelVBA は非常に重要だ、という点です。

そもそもExcelVBAは、上にも記されているとおり「Excelの定型作業を自動化するために生まれた言語」であり、それ以上でもそれ以下でもありません。Excelの処理を自動化する以外のことはまったくできない、とお考えください。この質問箱を訪れるVBAプロフェッショナルの方々が様々な仕事にExcelVBAを利用されていますが、それはどこまでいっても「Excelというプラットフォーム上で色々な仕事をする」という大前提に基づいています。AccessVBAも同様です。つまりVBAは、どうがんばってもExcelやAccessの外に出ることはできないのです。

色々なデータ処理をExcelで行っているような現場、または大規模データベースから抽出したデータをExcelで処理しているような現場、もっと言ってしまえば「Excelがとっても重要な現場」では、ExcelVBAの重要度も非常にあがるでしょう。(Excelで複雑なことをしていない人ならVBAは重要ではないかもしれませんが)

逆に、業務においてExcelがそんなに重要ではない場合は、VBAもあまり(というか全然)重要視されません。また、システム開発においてもVBAは重要視されないでしょう。
VBAはどうしても、利用現場の人が現在抱えている問題を解決する、という目的で利用するというニーズが強く、VBAでシステム開発の仕事を受注する、というニーズはあまりありません(全然ないわけではないけど)。

>職安にて求人情報を閲覧していると『プログラマー募集、C++、VB、VC、JAVAのいずれ
>かの言語が扱える人』

世間一般にVBAは「プログラミング言語」と認識されている様子はあまりなく、どこまでいっても「しょせんExcelを自動化するマクロ言語でしょ」止まりです。
(実際、Excel+VBAに無限の可能性があるということは、ここに集まっている多くの方が実証されていますが)

上記のような求人の場合は、暗に「C++、VB、VC、Java で開発経験のある人」という意味がこめられています。七瀬さんでなくても、たとえば「COBOLしか知りません」という人なら書類選考で落ちていたでしょう。

>『VBAかぁ、せめてVBくらいなら何とかなるけどなぁ』との返事でした。
>冒頭に書きました『ExcelVBAはWindowsの主要な開発言語として高く評価されている』

VBは「アプリケーションを開発するための言語」です。ゲームや会計システムや計測機器制御システムなどを開発するための言語です。
VBAは「Excelを制御するための言語」です。どんなに便利なことができても、Excelの外に出ることはできず、Excelが使用されないのであれば登場の余地はまったくありません。逆にVBでExcelを制御することは(できるけど)大変難しい。

プログラミング言語の優劣の問題ではありません。目的、趣旨、めざすものが違うのです。

ExcelVBAプログラマの世間の位置付けは「Excelをとってもよく知っている人」です。
実際はどうか、ということは別にしてね。私はVBAは無限の可能性があると思っています。Excelにできないことはない、とも思っています。でも、ExcelVBAはExcelの外に出ることはできない。それだけは、事実なのです。

がんばってください。
・ツリー全体表示

350 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free