石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

351 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【648】VBAの存在理由...?
 七瀬 E-MAIL  - 03/8/6(水) 2:13 -

引用なし
パスワード
   あまりに唐突な題名ですみません。
しかしここの所この問題で悩んでいます。

ある書籍によると『ExcelVBAは、元来Excelの定型作業を自動化するために
生まれた言語であるが、現在では個人ユーザーはもとより企業内ディベロッパー
までもがExcelVBAを【Windowsの主要な開発言語】と位置付けて、こぞって
開発業務に取り入れています。高く評価される理由は【ActiveXコントロール】と
【関数】にあります。』と、記述されています。

先日、勤務先が不景気の為業務縮小となり、転居を伴う転勤、もしくは退職という
選択を迫られました。(これで2度目です)家庭の事情で転勤は出来ないため
退職という結果になりました。幸い、会社都合ですから失業保険の受給は翌月から始まり
生活には問題は無いのですが...

職安にて求人情報を閲覧していると『プログラマー募集、C++、VB、VC、JAVAのいずれかの言語が扱える人』とありました。約3年ExcelVBAを独学ながら扱い、そこそこのプログラムが組める自信が有ったものですからさっそく電話にて問い合わせてみました。
担当者が外出中との事でとりあえず履歴書と何か作品を送って下さいと言われ、早速それらを送りました。

一週間後、履歴書・FDが返送されて来ました。書類選考で落ちたわけです。
自分で言うのもなんですが、転職回数1回(勤務先倒産によるもの)、そこそこの
国立大卒、履歴書は字は下手ですけどすごく一生懸命書きました。送った作品は
絶対の自信作(前職の取引先の社長に下請け業者全社に配布したいと言われました)
書類選考で落ちる訳が無いのです。(でも選考する側から見れば私に何か落ち度があったのかも知れませんが...)

その10日後、15年ぶりで中学時代の同級生に偶然会いました。
彼はソフトの開発、販売の仕事をしているらしくて現在の私の状況を話しながら
『ExcelVBAなら扱えるけど何か仕事ない?』と聞いてみました。
すると『VBAかぁ、せめてVBくらいなら何とかなるけどなぁ』との返事でした。

冒頭に書きました『ExcelVBAはWindowsの主要な開発言語として高く評価されている』
と、言う事は本当なのかと考えさせられる上記2件の出来事でした。

私は、VB等の他の言語はまったく解りませんがVBという言語が有りながら、何故VBAかが
解りません。私のまわりだけかも知れませんがVBAはあまり評価されていないように
思われるのです。個人レベルでの開発言語としてはすごく便利で記述し易い(比較する
相手は定かではないが...)と思いますが、いざ企業内においてはと言いますと
疑問だと思いました。

これでExcelVBAとはお別れというわけでは無いのですが、一時でもプログラマーという
職業に就けるかなと甘い夢を見てた自分には決別しなくてはいけないと思っています。
・ツリー全体表示

【647】みんな、来てくれー(>_<)
 つん  - 03/8/2(土) 16:36 -

引用なし
パスワード
   谷さん、みなさまこんにちは〜

>でも、つんさん以外に手をあげてくれる人がいない・・・
ううう・・・このままでは、お流れになってしまう。
近畿圏内の皆様、いかがですか?
一緒に遊びましょうー!というか、遊んでーーーー(>_<)

>つんさんも呼びかけて。できれば20日に実施しましょうか?
それはありがたいです・・が、参加者が集まらないことには!ですね。
せっかくの、USJに行けるチャンス!
皆、協力してくれー!
・ツリー全体表示

【646】Re:やったー♪
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/8/1(金) 22:35 -

引用なし
パスワード
   >>では、夏休みが終わった9月頃に、企画しましょうか。
>なんでも言ってみるもんやね♪

でも、つんさん以外に手をあげてくれる人がいない・・・

>しかし、しかし、わたくし、27日はすでに予定が(>_<)
>出来たら20日がいいなあ。
>もちろん、皆様のご都合次第ですが・・・
>とりあえずの、私の希望です。

つんさんも呼びかけて。できれば20日に実施しましょうか?
・ツリー全体表示

【645】Re:谷さん、もしかしたらごめんなさい。
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/8/1(金) 22:34 -

引用なし
パスワード
   Jakaさん、谷です。

>やっぱしVBAの方に書きこませんでした?
>直して、お願い....。

さっそく原因を取り除きました。今は書き込みできるようになっています。
ご迷惑をおかけしました。

>もしかして、これは私のせい?
>2個も削除したから...。だったら谷さんごめんなさい。

もしかしたらそうかも・・・なんて。
実は質問箱で用いているCGIは、データファイルをいくつかのファイルに分割して作成します。
で、書き込みを削除すると、まれにデータファイルのサイズが 0 になることがあるんですね。サイズが 0 のデータファイルが存在すると、それ以降の書き込みができなくなるんです。

また書き込めなくなったら言ってください。すぐ修正します。
・ツリー全体表示

【644】谷さん、もしかしたらごめんなさい。
 Jaka  - 03/8/1(金) 14:41 -

引用なし
パスワード
   やっぱしVBAの方に書きこませんでした?
もしかして、これは私のせい?
2個も削除したから...。だったら谷さんごめんなさい。
直して、お願い....。
・ツリー全体表示

【643】書き込みテスト。
 Jaka  - 03/8/1(金) 14:34 -

引用なし
パスワード
   なんか知らんけど、エクセルVBAの方に書きこめなくなっちゃったんで...。
・ツリー全体表示

【642】やったー♪
 つん E-MAIL  - 03/7/29(火) 9:24 -

引用なし
パスワード
   谷さん、みなさん、おはようございます

>では、夏休みが終わった9月頃に、企画しましょうか。
>9月のどこかの土曜日に実施します(まぢで)。おそらく、9月20日か27日ごろ。

やったー!
なんでも言ってみるもんやね♪
しかし、しかし、わたくし、27日はすでに予定が(>_<)
出来たら20日がいいなあ。
もちろん、皆様のご都合次第ですが・・・
とりあえずの、私の希望です。
・ツリー全体表示

【641】Re:操作画面を記録できるフリーソフト
 カンセツ  - 03/7/29(火) 9:03 -

引用なし
パスワード
   谷さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
Vectorは一応探してみたのですが・・・・・。
使用してみます。
・ツリー全体表示

【640】Re:操作画面を記録できるフリーソフト
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/7/29(火) 0:54 -

引用なし
パスワード
   カンセツさん、谷です。

>Windowsの任意のアプリケーションを操作している画面を動画記録できる
>フリーソフトで何かいいものはないでしょうか。

こんなのはどうですか?
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005183.html

画面全体の録画、指定ウインドウのみの録画、記録方法もAVIまたはMPEG形式が選択できます。

また音声も一緒に記録できるので、アプリケーションの操作説明を作成するにはうってつけです。

どうですか?
・ツリー全体表示

【639】Re:花巡り
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/7/29(火) 0:43 -

引用なし
パスワード
   shunさん、こんにちは。

>VBA研究所にはすっかりご無沙汰しています。
>その理由はですね〜 最近、すっかり花の写真にはまっているからなんです。

いいですねぇ、花の写真。私も今、マイブームが花の写真なんですよ。
六甲山に登ると、花(高山植物や木々の花など)がいっぱいです。

>なんといっても、グリコの"一つぶで二度おいしい(古い!)"どころか
>1回撮影に行くといろんなことが楽しめます。
> ドライブ、美しい風景と花、ちょっとした山歩き、時には野外料理、
> 写真撮影とその編集、それからHPづくりと読者からの投稿 etc

なるほど、わかります。
私はHPでの公開はしていませんが、きれいな写真がとれたら公開したくなりますよね。
私の自己紹介のページには、先日ラベンダー畑に行ったときの写真が載ってますよ。

>また、こちらにも時々顔を出したいと思っていますのでよろしくー。

いえいえ、こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【638】Re:インターネットにおけるルール&マナ...
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/7/29(火) 0:37 -

引用なし
パスワード
   NHさん、谷です。

>インターネット ルール&マナー検定受けてみました。
>
>正答数(100問中):91問で一応合格と言うことで。
>感想は‥‥まぁその通りに出来たらネット上でのトラブルなんて無いんだろう
>けどというとこですか。煽りが目的のようなところもありますからね。

合格おめでとうございます。
確かにその通りですね。マナーを知ってくださいね、というところでしょうか。
問題の中には、「いや、確かにその通りなんだけど、実際は・・・ねぇ。」というような感じのものもありましたが。

ところで、

>先日、NTTコミュニケーションが主催する「.com Master ★★」を受験しました。
> http://biz.ocn.ne.jp/master
>昨年残念ながら不合格だったので、そのリベンジです。
>合否は7月25日に発表されます。

おかげさまで、合格しました!
みなさん、ありがとうございます。

 申込者数 : 8,764人
 受検者数 : 7,085人
 合格者数 : 1,274人
 合格率 : 18.0%

だ、そうです。
今度は★★★に挑戦です。試験日は12月7日です。
・ツリー全体表示

【637】私も「酸素ダイエット」始めました
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/7/29(火) 0:30 -

引用なし
パスワード
   谷です。

みなさんに触発され、私もダイエットしてみようかな、と。
今流行の「酸素ダイエット」を始めてみようかな、と。

3ヵ月後にどうなっているか、乞う、ご期待。
・ツリー全体表示

【636】USJお深い、じゃない、オフ会
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/7/29(火) 0:28 -

引用なし
パスワード
   つんさん、みなさん、こんにちは。

>私はUSJも、ディズニーランドも行ったことありません(T_T)
>せめて、USJぐらい一度は行ってみたい・・・
>USJオフ会とかしてください♪
>谷さんのウンチクは、まあこの際ありがたーく拝聴いたします(笑)

まあこの際って、あんた ^_^;
では、夏休みが終わった9月頃に、企画しましょうか。
9月のどこかの土曜日に実施します(まぢで)。おそらく、9月20日か27日ごろ。

とりあえず、聞いてみましょう。参加したいひと、この指とーまれっ
・ツリー全体表示

【635】操作画面を記録できるフリーソフト
 カンセツ  - 03/7/28(月) 14:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

Windowsの任意のアプリケーションを操作している画面を動画記録できる
フリーソフトで何かいいものはないでしょうか。

ロータスのスクリーンカムの様なソフトが欲しい・・・・・・
・ツリー全体表示

【634】花巡り
 shun E-MAILWEB  - 03/7/27(日) 18:14 -

引用なし
パスワード
   みなさん、お久しぶりです。
VBA研究所にはすっかりご無沙汰しています。
その理由はですね〜 最近、すっかり花の写真にはまっているからなんです。

日曜日はほとんど花を求めてドライブ兼写真撮影。
目的地は名古屋からの日帰り圏が中心です。
なんといっても、グリコの"一つぶで二度おいしい(古い!)"どころか
1回撮影に行くといろんなことが楽しめます。
 ドライブ、美しい風景と花、ちょっとした山歩き、時には野外料理、
 写真撮影とその編集、それからHPづくりと読者からの投稿 etc

Excel君には悪いのですが、しばらくは花巡りが続きそうです。
でも、MyBBSでは質問にお答えしてわずかな罪滅ぼしをしてるのと、
VBA入門の原稿をぽちぽち書いてHPにUPしてはいます。
また、こちらにも時々顔を出したいと思っていますのでよろしくー。

shun でした。
・ツリー全体表示

【633】Re:インターネットにおけるルール&マナ...
 NH  - 03/7/25(金) 22:22 -

引用なし
パスワード
   インターネット ルール&マナー検定受けてみました。

正答数(100問中):91問で一応合格と言うことで。
感想は‥‥まぁその通りに出来たらネット上でのトラブルなんて無いんだろう
けどというとこですか。煽りが目的のようなところもありますからね。
・ツリー全体表示

【632】只今、にがりダイエット中!
 ぴかる  - 03/7/24(木) 13:54 -

引用なし
パスワード
   谷さん、みなさん、こんにちは。

>やりましたね!ということは、半年で10Kgダウンに成功したんですね。
>おめでとうございます。
ありがとうございます。とは言っても、そん時だけのデータでして現在は71kgです。

>あとは3ヶ月、その体重を維持することが大事です。
>身体は理由の如何を問わず、やせると「あっまずいっ」と思って元の体重に戻ろうとするらしいです(いわゆるリバウンド)。3ヶ月その体重を維持すると、「なぁんだ、これでいいんだ」と思うんだと。
維持じゃなくて、もっと減らしたいと思ってます。65kgの体脂肪率15%を目指しています。冬の駅伝大会に会社チームがエントリー予定でして、少しでも軽量でと思っています。ビール酵母&カスピ海ヨーグルトの効果が今のところイマイチなんで、にがりダイエットも始めてみました。1週間程経ちますが、体重的にはまだまだです。変化が感じられるのは、お腹の状態です。毎日が腹痛のない下痢状態です。とにかくすごいんです。興味があったんで前と後で体重比較してみました。なんと1kgもダウンしました。そんなに身体から放出さてたんやと・・・。お勧めは、焼酎のにがり割りです。こいつは、うまいです。よかったら、みなさんも是非お試しを!。
詳しくはこちら↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/081.html

>私も負けてはいられません。理想体重に比べて、7Kg のゲインですから、なんとか7Kg落としたいと思っています。
谷さんも頑張ってみて下さい。少しでも減ると、達成感があっていいもんですよ。
・ツリー全体表示

【631】行きたーい!
 つん E-MAIL  - 03/7/24(木) 11:30 -

引用なし
パスワード
   谷さん、みなさん、こんにちは♪

私はUSJも、ディズニーランドも行ったことありません(T_T)
せめて、USJぐらい一度は行ってみたい・・・

>みなさん、USJ行きましょう。遠方の方、もし大阪にお越しになられたら、私がウンチクを聞かせながらご案内しましょう(迷惑な奴っちゃな)。

USJオフ会とかしてください♪
谷さんのウンチクは、まあこの際ありがたーく拝聴いたします(笑)
・ツリー全体表示

【630】インターネットにおけるルール&マナー...
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/7/23(水) 15:56 -

引用なし
パスワード
   谷です。
先日、NTTコミュニケーションが主催する「.com Master ★★」を受験しました。
 http://biz.ocn.ne.jp/master
昨年残念ながら不合格だったので、そのリベンジです。
合否は7月25日に発表されます。

それとは別に、今日は標題のような検定を見つけました。
ネット上で誰でも受験することのできる、ネットマナーを理解しているかどうかを試す検定です。
情報は毎日新聞で見つけました。
 http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200307/22/1.html

で、さっそく受けてみました。Webブラウザを使って、その場で簡単に受けられます。
結果は100点満点の93点、合格です。問題の読み間違いで間違えた問題が2問あったのが悔しい。もっとも、資料を見ながら受けることができるのですが。

主催しているインターネット協会(http://www.iajapan.org/)によると、「この検定は、一人でも多くの方に合格していただくことを目的にしています。合格者が増えることは、それだけルールやマナーを身につけた方が増えることになり喜ばしいことです。」だそうです。検定に合格したところでなんらかの資格が得られるというような類のものではなく、「ネットマナーやルールに関心を持つ」ということに重点がおかれているようです。
・ツリー全体表示

【629】USJいいっすよ
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/7/21(月) 23:44 -

引用なし
パスワード
   みなさん、谷です。

私はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)から、車で20分、というところに住んでいます。だからというわけでもないんですが、USJが大好きです。

大昔にここにも書いたのですが、USJとディズニーランドとは、根本的に楽しみ方が違います。だからディズニーランドのような楽しみ方を期待してUSJに行くと、「なぁんだ」と思われるかもしれません。

では、USJの楽しみ方とは?
このウンチクは、ご希望の方がおられたらまた書くとして・・・

先日、ついに「ゴールド・パス」を購入しました。いわゆる「年間パスポート」です。これがあれば、繁忙日(お盆とかゴールデンウイークとか)を除いて、1年間いつでも行けるのです(繁忙日にも行ける「プラチナ・パス」というのもあります)。ふっふっふ。

しかもゴールド・パスの料金は、なんと10,900円。1回行くのに 5,500円かかりますから、2回行けば元がとれる、という信じられないパスです。

みなさん、USJ行きましょう。遠方の方、もし大阪にお越しになられたら、私がウンチクを聞かせながらご案内しましょう(迷惑な奴っちゃな)。
・ツリー全体表示

351 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free