石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

356 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【547】感謝感激雨あられ!
 七瀬  - 03/4/21(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ichinose さん こんばんは

>七瀬さん、人が集まってきましたよ〜。

本当にichinoseさんには言葉にならないくらい感謝しております。
題名(もう死語になっていますが...)に書いたとおりです。

私は、ここに集まる人たちは私よりずーと年下の人たちばかりと思っておりましたが、
ichinoseさん、ひでさん、shunさんたちの年齢をお聞きして驚いたというか、
内心ほっとしております。何か最初に匿名で書き込みしたことが恥ずかしくさえ
思われます。その中では私が一番年下なんですから...

せっかく覚えかけたVBAでなんとかもう一度という気持ちになってきました。
本当にありがとうございました。

ところで、私は七瀬ですが ”♂ ”なんです。相川七瀬も七瀬ふたたびに登場する
主人公も ”♀ ”なんですが。

早口の為、よく間違われる名前なんですが、結構気に入ってる名前なんです。
これからもいろいろとお願いいたします。

でもやっぱりここはみなさん温かいですね。
・ツリー全体表示

【546】正解です?
 七瀬  - 03/4/21(月) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼こう さん お久しぶりです

>たしか,漢字3文字のHNの方ですよね。おひさしぶりです。
>えーっ,みなさん30年代ですか?私も30年代生まれですよ。

その通りです?
当時私たちは、私の部下(と、言っても二人でしたが...)+別の部署から一人の
計4人で色々と書き込みしておりました。
もっぱら私は、こんな事やあんな事を聞いて!と指示というか怠ける係りでしたが..
和○○と言う名のユニットでした。HNはみんなの名前から一文字ずつ取っていました。
しかし私の名前はどこにも出ていませんでしたが。
思い出して頂いて光栄です。


>これからもよろしくお願いしますね。

今は一人になりましたがこちらこそよろしくお願いいたします。

shunさんへ

お名前間違えておりました。
"VBA Parts Collection" 活用させて頂いております。
これからもよろしくお願いいたします。
そう言えば、私は岐阜の山奥に住んでおります。隣同士なので、将来、オフ会等があれば
ご一緒しましょう。

JuJuさんのお名前も間違えておりました。
大変失礼いたしました。
・ツリー全体表示

【545】Re:ありがとうございました。ところで・・...
 ichinose  - 03/4/21(月) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ぴかるさん、谷さん、みなさん、こんばんは。
私も朝投稿見て、すぐ出かけてしまったんで気になっていたんですが・・・。
>ichinoseさん
>周りの方々にはご迷惑をお掛けしましたが、ichinoseさんにはウケたかな?。
>自分は、久しぶりにウケると思ったんですが・・・。

ウケましたが、あれは、私の想像の範囲を超えていません。

ところで、本日の石鹸箱はいつにも増して多かったですね、これは偶然?それとも・・。
・ツリー全体表示

【544】Re:ここにつけとこ。
 ichinose  - 03/4/21(月) 21:55 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんは。
Jakaさん。
>お笑い芸人でございます。
>お初にお目に掛かります。

やっと出てきてくれましたね、お待ちしてました。


>え〜と、私はJakaを良く知っていますが、みなさまの前を歩いているって表現は正しくありません。
>ichinoseさまの6歩は、Jakaの12歩に相当するので、スタート時のハンデ.....。

あの〜、あっちゃこっちゃで未熟者の私の名前に「さま」とか「師匠」とか付けるの止めてください。すっ〜ごく、恥ずかしいんで・・・。
質問箱内で一々突っ込むのも恥ずかしいんで控えていましたが・・・、
普通にお願いしますね、普通に・・・。

>しかし、誰もが自分が1番年食っていると言いたそうなのには、笑えました。
でもね、プログラム言語のサイトを見てる人の年齢って20代〜30代だとばっかり思っていたもので、ちょっと安心しています。


それと、どこかでちゃんとお礼をしなくてはと思っていましたので、この場を借りて
Jaka先生の回答は私が知りたかった内容がふんだんに盛り込まれていて本当に助かっております。また、楽しく且つ適切な回答をよろしくお願いします(Jakaさんに真面目な事を書くのって・・・、妙に照れます)。

==========================================================================
ここから、真面目に・・・、
SHUNさん、はじめまして。
と申しましても質問箱の投稿は何度か拝見させて頂き、参考にさせていただきました。

還暦ですか?すごいですねえ、私がSHUNさんの年齢になったときに
プログラム言語を追っかけていられるか甚だ疑問です。VBAが最後かもしれません。
この先、言語仕様やOSのしくみが大きく変わったときは、リタイヤかなあ、なんて思っています(もっとも仕事では既にほとんどコードを書いていませんので似たようなものなのですか゛・・)。

又、深みのあるご回答を期待しております。


こうさん、いつもお世話になってます。
ちょっと気になった事が・・・・。
キリ番の前後になると、回答数が極端に多くなっているんですが、偶然?
以前にもGETしていますよね。ひょっとして、結構、本気で狙ってます?
素朴な疑問でした。


七瀬さん、人が集まってきましたよ〜。
・ツリー全体表示

【543】大希林も見てみて!
 ぴかる  - 03/4/21(月) 18:22 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

年末に「大希林」という番組をやってました。非常に日本語についての興味深い内容で、とても勉強になりました。NHK教育にて6月より始まるようです。みなさんも是非、見てみて下さい。樹木希林さんが出演です。おもしろいですよ。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/04/14/02.html
・ツリー全体表示

【542】はいみなさんこんにちは
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/4/21(月) 16:21 -

引用なし
パスワード
   今日は少し登場している谷です。

>さてさて,自分でもよく使っている挨拶で「こんにちわ」がありますが,
>「こんにちは」が正解かな?と思って調べると...

仕事がら、「正しい日本語表記」を常に研究しています。
上記の正解はもちろん「こんにちは」。これを「こんにちわ」と書くのは、

 「きょうほんかいに行きました」

と書くのと同じくらい、恥ずかしいことなのです。

http://www.aw.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/ でも書かれていますが、「こんにちわ」と書くのは、意図して間違った表記をするのとは異なります。つまり「明らかに間違った表記」なのです。

VBA質問箱があるにもかかわらず、私にはしょっちゅう、直接質問のメールがやってきます。その質問のメールにすべてお答えできればいいのですが、残念ながら時間がありません。そこで私がお答えするメールの基準としているのは、

 「きちんと自己紹介をしているか」
 「(変換ミスや入力ミスを除いて)正しい日本語を使っているか」

です。このふたつの条件に満たないメールには、申し訳ないのですがお答えしないようにしています。

ところで私は「正しい日本語を普及させる」ことを目的として(?)、「話しことば検定」なるものを受験します。くわしくはこちら。

http://www.hana-ken.com

りんさん、資格で人間を判断することはできません。また、資格をもっているからといって何の自慢にもなりません。私だってVBA無資格ですし。

しかし、資格は話題を作ることができます。私のように自分が商品であるような職業だったり、SOHOでがんばっておられたりしている方には、何らかの「自分を語れる話題」が必要なのです。私は、資格ってそういうものだと思っています。
・ツリー全体表示

【541】ここにつけとこ。
 お笑い芸人  - 03/4/21(月) 16:15 -

引用なし
パスワード
   みなさま こんにちは。
お笑い芸人でございます。
お初にお目に掛かります。

最近やたらと仕事が増えて、ほんのちょっとお暇していたら....
また話しのネタにされている様なので、しゃしゃりでてきました。

>あっ、じゃあ、お笑い芸人目指すんですか? Jakaさんの12歩後ろってことですね?

>えっ、じゃあ Jakaさんはichinoseさんの何歩前を歩いて見えるのですか?

え〜と、私はJakaを良く知っていますが、みなさまの前を歩いているって表現は正しくありません。
ichinoseさまの6歩は、Jakaの12歩に相当するので、スタート時のハンデ.....。
この後、文章をうまくまとめられないので略。

こうゆう人もいますしね。
( ̄Δ ̄;)

>私も学生の頃、履いてました。昔、バンドやってたものでコンサートの時に「これ履くと足が長く見える」とすすめられて・・、日常生活でも履いていたら、コケルんだよね、痛いし、恥ずかしいし・・。

う〜ん。
ichinoseさまが、バンドやる頃までそんな物が売っていたとは....。
あっ、私は夏は網サン専門でした。冬はこんな感じ(一応こっちでは指さしています。)の突っ掛けサンダルでした。

ネタ切れの為、この辺で..。

しかし、誰もが自分が1番年食っていると言いたそうなのには、笑えました。
・ツリー全体表示

【540】Re:「こんにちわ」と「こんにちは」はどっ...
 石鹸箱ばかっり>ひで  - 03/4/21(月) 14:52 -

引用なし
パスワード
   ▼つん さん こうさん こんにちは

私はホントはどっちなんだろ〜って
心の片隅で思いながら、使っていました。

しかも、笑える話なんですが2〜3日前に
うちの妻殿と、この話題で口喧嘩になりまして
そのうち「わ」も「は」も関係なくなってきて・・
結果?聞かないで下さい・・グスッ(泣)
・ツリー全体表示

【539】Re:複写後に属性変更
 ひで  - 03/4/21(月) 14:30 -

引用なし
パスワード
   ▼こうさん さるさん こんにち

横からすいません。

私も以前、さるさんと同じようなことで困っていた時に
質問箱で質問させていただきました。
こうさんのおっしゃるとうり、複写後に
属性を変更しました。

ご参考になれば・・
質問箱の2199です。
・ツリー全体表示

【538】ありがとうございました。ところで・・・。
 ぴかる  - 03/4/21(月) 14:20 -

引用なし
パスワード
   谷さん、みなさん、こんにちでございます。

谷さん
助かりました。感謝・感謝です。フォローまで入れて頂きましてありがとうございました。
ところでなんですが、当サイトの玄関もちょっとお掃除をして頂きたいですね。
もうすぐゴールデンウィークなんで、新春は・・・。
エクセリオンくんは、病気にでもなったんですか?。いずこへ?・・・。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

ichinoseさん
周りの方々にはご迷惑をお掛けしましたが、ichinoseさんにはウケたかな?。
自分は、久しぶりにウケると思ったんですが・・・。

りんさん
いたずらはやめてください。うそっ、結構嬉しかったです。
・ツリー全体表示

【537】Re:エクセル質問箱【5072】の・・・
 つん E-MAIL  - 03/4/21(月) 13:41 -

引用なし
パスワード
   あ、冒頭・・なんか、変なことになってますね。
最初、質問箱に書き込んでたのをコピペしたので、不細工なことになってしまいました。
すんません(>_<)
・ツリー全体表示

【536】Re:「こんにちわ」と「こんにちは」はどっ...
 つん E-MAIL  - 03/4/21(月) 13:38 -

引用なし
パスワード
   こうさん、こんにちは

わたしく、この件に関して新スレッドたててしまいましたわ(^^;
もう少し待ってればよかったー

>Googleの検索結果の先頭で,いきなり『こんにちわ』撲滅委員会が
>ヒットしました。
>軽いめまいを覚えまして,サイト先の詳細は見ていませんが紹介しときます。
>http://www.aw.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/

私も、検索したらヒットしました。
そこまで神経質にならんでもー!って感じやんな〜(^^;
・ツリー全体表示

【535】エクセル質問箱【5072】の・・・
 つん E-MAIL  - 03/4/21(月) 13:35 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。

最近、質問が高度で、なかなか回答するチャンスがないつんです。
なもんで、なかなかレス付けられないので、無理矢理(^^;

こうさん、皆さんこんにちは

エクセル質問箱【5072】のこうさんのレスを見て・・・

>#ところで「こんにちわ」は「こんにちは」が正解?→質問箱へ

「こんにちは」が正解です♪
私の記憶違いじゃなかったら、もともと「今日はよい天気ですね」とか「今晩はいかがですか?」とかの言葉が短縮された言葉やったと思います。
でも、最近は「こんにちわ」とする人も多いですよね・・・そのうちどっちもOKになってくるかもしれへんな〜
ところで、漢字でかかれてると紛らわしいですよね。
この間、携帯メールで「今日は」というタイトルのメールが来て、「今日なんかあったんかいな?」と思ったら、「こんにちは」の挨拶でした(^^;
「きょうは」って読んでしまったぜ・・・
ひらがなで書いてくれー!

そのまま、こうさんのにレスつけようかと思ったけど、あまりにも元々の質問に関係なかったので、こっちにしました♪
・ツリー全体表示

【534】複写後に属性変更
 こう E-MAIL  - 03/4/21(月) 13:11 -

引用なし
パスワード
   さる さん,こんにち
>CD-RWに保存すると、読み取り専用になってしまって、後から上書き保存ができないんです。
>読み取り専用にしないように設定を変えなければいけないんでしょうか?
CDに焼いた時点で読み取り専用になるのは,CD装置かライティングソフトの仕様
かは判りませんが,変更できないのではないかと思います。

そこで,CDから複写後に書き込み可能にする案はいかがでしょうか?
インストーラーなどは作ったことがないので真意のほどは不明ですが,
おそらく複写後属性変換を行っているのではないかと思われます。

ちなみに以前,CDからBATファイルで複写させたときは,DOSコマンドで
属性を変更させてました。
・ツリー全体表示

【533】「こんにちわ」と「こんにちは」はどっち?
 こう@久しぶりスレッド E-MAIL  - 03/4/21(月) 13:07 -

引用なし
パスワード
   こう@久しぶりスレッドです。

さてさて,自分でもよく使っている挨拶で「こんにちわ」がありますが,
「こんにちは」が正解かな?と思って調べると...

Googleの検索結果の先頭で,いきなり『こんにちわ』撲滅委員会が
ヒットしました。
軽いめまいを覚えまして,サイト先の詳細は見ていませんが紹介しときます。
http://www.aw.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/

とはいえ,日本語的にはどうなんでしょう?>金田一先生
・ツリー全体表示

【532】Re:ひょっとしたら・・・
 こう E-MAIL  - 03/4/21(月) 12:57 -

引用なし
パスワード
   みなさん,こんにちわ。

>>以前は4名ほどで社内ユニットを組んでたびたびExcelVBA質問箱や石鹸箱に投稿させて頂いておりました。
たしか,漢字3文字のHNの方ですよね。おひさしぶりです。
えーっ,みなさん30年代ですか?私も30年代生まれですよ。

わたしたちも「こう」ファミリーとして,欽ちゃんファミリー(もう死語か...)を
目標に頑張っております。(爆)

これからもよろしくお願いしますね。
・ツリー全体表示

【531】CD-RWのことなんですが・・・
 さる E-MAIL  - 03/4/21(月) 11:13 -

引用なし
パスワード
   CD-RWに保存すると、読み取り専用になってしまって、後から上書き保存ができないんです。
読み取り専用にしないように設定を変えなければいけないんでしょうか?
この場でこんな質問してもいいものか迷ったんですが、自分ではどうにもならないので、
質問させていただきました。
・ツリー全体表示

【530】みなさん、お世話になっています
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/4/21(月) 10:47 -

引用なし
パスワード
   主宰者の谷です。

いま、本業が大変忙しく、なかなかこちらにお邪魔できない状態にいます。
私が不在の間でも、常連さんを始めとしてさまざまな方にここを盛り上げていただいて、大変感謝しています。

ある程度人数が集まれば、それぞれの方の考え方や意見、主張などが出てきます。
ある人には他愛のない、悪意のない発言であっても、他の人に不快感を与えたり、あるいは不愉快な気持ちにさせてしまったりしますよね。

それは、仕方ないものだと思っています。人それぞれで考え方が違いますから。

問題は、そのあとです。誤って人を不愉快な気持ちにさせるのは仕方ないにしても、そのあとのフォローがちゃんとできるかどうかが重要だと思っているのです。

幸いここにお集まりの方は、みなさん礼儀礼節をわきまえている方ばかりです。
それは主宰者として本当に感謝しています。ありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

追伸 2ちゃんねるのあるスレッドで、ここが紹介されました。
   何かあるかな?と思っていたのですが、何もなくてほっとしてます。^_^
・ツリー全体表示

【529】[管理者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理者によって削除されました。(03/4/21(月) 10:40)
・ツリー全体表示

【528】[管理者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理者によって削除されました。(03/4/21(月) 10:39)
・ツリー全体表示

356 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free