石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

357 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【527】こう、思います。
 ぴかる  - 03/4/20(日) 12:44 -

引用なし
パスワード
   りんさん、こんにちは。

素人の自分が思うには、こんな感じかな?。
>ちょっと愚痴モード
> 資格が何もないというと不思議がられますが、持ってないいけないのでしょうか?
> 専門学校を出てないと不思議がられますが、行っていないといけないのでしょうか?
「なんも資格がない、専門学校も出てないのになんでそこまで出来るの?。」
「とてもすごいんじゃないの?。どうやって身につけたんやろ?。」
という風に感じられたんじゃないでしょうか?。私もりんさんが、VBAの書籍を持っていないのには驚きましたから・・・。むしろ喜ぶべきだったりして・・・。

> 「今度パソコンを教えてください」という社交辞令は、私が喜ぶと思って言ってるのでしょうか?
私の場合は、社交辞令じゃなく素直にそう思います。もう大分、教えて頂きましたが・・・。

以上、私の個人的な意見でした。あまり深く考えすぎず、スマイル・スマイルですよ!、りんさん。
失礼しました。
・ツリー全体表示

【526】Re:VBA検定試験(その後)
 NH  - 03/4/20(日) 11:22 -

引用なし
パスワード
   ▼りん さん:
>NH さん、おはようございます。
>
>>>3月2日のVBA検定試験 in 東京国際フォーラム 受けられる方います?
> そろそろ結果はでたのでしょうか?
> 試験問題もどんな感じだったのかそろそろネタばれしてくださいね(笑)
>

いつもお世話になっているりんさんに言われたら応えずにはいられません(^^;。

え〜と、今回受けたのはβテストだったにかなぁ、なんとペーパーで4〜5択問題。
んで、Standardの試験を受けたんですが、正解率は68%とか。今後の合格水準は
70%以上みたいなんで、本番であれば不合格ってことです(/_;)。
感じとしてなんか、細かいことばっかり(試験だから当たり前っていえばそうかも
しれませんが)。なんかoffsetがどうのこうのという問題が多かったような気が。
先にちょっと書いたけど本番の受験料、15000円、それだけの価値があるのか?
という気持ちです。
会場で大村さん本人による挨拶があったのはへぇ〜ってな感じでしたが、まぁ
これはどうでもいいことですね(笑)。
・ツリー全体表示

【525】Re:VBA検定試験(その後)
 りん E-MAIL  - 03/4/20(日) 9:12 -

引用なし
パスワード
   NH さん、おはようございます。

>>3月2日のVBA検定試験 in 東京国際フォーラム 受けられる方います?
 そろそろ結果はでたのでしょうか?
 試験問題もどんな感じだったのかそろそろネタばれしてくださいね(笑)

ちょっと愚痴モード
 資格が何もないというと不思議がられますが、持ってないいけないのでしょうか?
 専門学校を出てないと不思議がられますが、行っていないといけないのでしょうか?
 「今度パソコンを教えてください」という社交辞令は、私が喜ぶと思って言ってるのでしょうか?

 そして、
  向こうはどういう答を期待して、そんなことを聞いてくるのでしょうか?

 どの内容も非常にしょうもないことですが、気持ちがへこんでいるときにはいろいろつまらないことを考えたりします。
・ツリー全体表示

【524】Re:ひょっとしたら・・・
 shun WEB  - 03/4/19(土) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼七瀬 さん:こんばんわ

>以前は4名ほどで社内ユニットを組んでたびたびExcelVBA質問箱や石鹸箱に投稿させて頂いておりました。
>>そのときはJUJUさんや角田さんSHUNさんたちに大変お世話になっていました。

↑に出てくる SHUN とは、ひょっとしたら私のことかと思って投稿しています。
確か、もう一人 SHUN と名のつく人がいたような・・・
最近は、HP作りに時間を取られて、VBA研究所・質問箱はサボってばかりで
すっかりご無沙汰しています。

>少し前より個人的にここへ立ち寄るようになり、以前より皆さんの顔ぶれが大きく
>変わっていることにいくらかの戸惑いを感じたのかも知れません。
>そして話題もその頃より変わり、個人の趣味、嗜好についてのものが多くなっているような気がしました。
>そんな理由により少し入りづらいなと、感じたのかも知れません。

そうですねー、私もなかなか話題の輪の中に入りづらくて、スレッドを見ながら
ロムを決め込んでいます。オジンになったせいかなぁ。
でも、「学生街の喫茶店」は以前によく歌いました。なつかしいですねー

>申し送れましたが私は 七瀬と申します。
>ichinoseさんの6歩後ろを歩いています。

ichinoseさんは あちこちで活躍してみえますね。敬服の至りです。
恐らく石鹸箱の常連さんの年齢からすると、私が最高齢になるかな
今年は、子供達から赤いチャンチャンコを貰えるそうですから・・・
でも、Excel、ExcelVBAとも まだ現役で頑張ってますよ。
もっとも 趣味でやってるだけですけどね。

これからも、たまには顔を出すようにしたいのですが・・・
今後ともよろしくお願いします。
SHUN
・ツリー全体表示

【523】Re:こんな話題が欲しかった...
 ichinose  - 03/4/19(土) 12:10 -

引用なし
パスワード
   ▼七瀬さん、ひでさん こんにちは。

>おそらくそのすぐ後ろに私がいるのかと思います。

私は、ちょっと前です、今年の誕生日がくれば44歳になります。

ひでさん、私より上ですか?私も自分が歳では1,2位だろうと思っています。

>
>そんなことはさておいて、懐かしいですね、ガロ。
>マークは今どこで何をしているのでしょうか?
>
>あのころ高さが約10センチもあろうかのサンダルみたいなのを履いて、ベルボトムの
>ジーンズを穿きサングラスが定番でした。今思えば、とても笑えるのですが、
>当時まだ小学校へ入るか入らなかったかの私にしてみれば憧れの的であり、とても
>かっこよく目に映ったものでした。だってあの南こうせつでもテレビや雑誌で見ると
>異常に足が長く見えたのですから...

私も学生の頃、履いてました。昔、バンドやってたものでコンサートの時に「これ履くと足が長く見える」とすすめられて・・、日常生活でも履いていたら、コケルんだよね、痛いし、恥ずかしいし・・。


>そんな光景がひでさんやichinoseさんのおかげで約30年ぶりによみがえってきました。

七瀬さんのHNを見て、若い人なら「相川七瀬」を思い浮かべるだろうけど、私が思い浮かべたのは筒井康隆の「七瀬」でした。

あれ?七瀬さんって、女性ですよね?・・、勝手に想像すると、また悪夢にうなされるからなあ、ねえ、ぴかるさん・・・。
・ツリー全体表示

【522】またまた、行きたいとこが増えました。
 ぴかる  - 03/4/18(金) 10:39 -

引用なし
パスワード
   早起きりんさん、こんにちは。(^^)

> 私は2年ぶりの原チャリデビューでした。
> うれしかったので、仕事の前に砂丘を見に行きました。
> 天気がよくて、人も少なかったのでとってもきれいでした。いい気分転換になりましたよ。やはり広大な景色っていいですね。
>
> まだ少し怖いので、あまり遠くへはいけませんが、慣れてもう少し距離がかせげるようになったら、行ってみたいです。
>http://kanko.pref.tottori.jp/site/page/kanko/data/east/iwami/institution/uradome/
なんかめっちゃ良さそう!。すんごくええ感じ、すばらしい、行ってみたい。
やっぱり、ライブがいい。でも、遠いよう〜・・・。
天橋立も行ってみたいんですよね。今週は、どこ行こかな?。
明日の天気が心配。最近の土曜日、雨ばっかし・・・。
・ツリー全体表示

【521】Re:いつのまにか
 ぴかる  - 03/4/18(金) 10:28 -

引用なし
パスワード
   >>絶対にお好み焼は”広島風”に限ります(笑)。
> 私は苦手です。
> が、ソースはオタフクに限ります(笑)
私は、どっちも大好きです。優柔不断・・・。と言っても本場・広島風、食べたこと無い・・・。
三重では、お好み焼き店は大阪風、スーパーの露店は広島風の傾向です。
お好み焼きをコテで食べるんが、苦手!。やっぱり、箸にかぎるっ。
・ツリー全体表示

【520】Re:サイクリングデビューしました。
 りん E-MAIL  - 03/4/18(金) 6:02 -

引用なし
パスワード
   ぴかる さん、おはようございます。

>自転車(クロスバイク)を先週、購入しました。そして昨日、奈良公園にてサイクリングデビューしました。天気も非常に良く、Tシャツ1枚でとても気持ちが良かったです。久しぶりの奈良公園、非常に良かったです。その中でも非常に良かったのは、次の2つです。
 私は2年ぶりの原チャリデビューでした。
 うれしかったので、仕事の前に砂丘を見に行きました。
 天気がよくて、人も少なかったのでとってもきれいでした。いい気分転換になりましたよ。やはり広大な景色っていいですね。

 まだ少し怖いので、あまり遠くへはいけませんが、慣れてもう少し距離がかせげるようになったら、行ってみたいです。
http://kanko.pref.tottori.jp/site/page/kanko/data/east/iwami/institution/uradome/

>奈良ホテル
> 下の池から見るともう最高!
 いつか、茶がゆを食べてみてくださいね。
 私のおすすめは(というほど何度も通ったわけではないですが)、奈良ホテルの先を山の方に上がっていったところに、百々屋というちいさなお店です。新薬師寺のそばです。ちょっと見つけにくいかもしれませんが、味も雰囲気もよかったです。

あと、前にも書いたかもしれませんが、近鉄奈良駅の西側に「芝辻プラス町」という町があります(正式名は芝辻町)。もともとあった芝辻に新たに追加されたという意味らしいのですが、前に見たゼンリンの住宅地図に「芝辻+町」って書いてあったので笑ってしまいました。
奈良県立大のそばです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=34.40.56.176&el=135.49.26.876&CE.x=231&CE.y=273
http://www.nara-shoushinkai.or.jp/shouten/list_e/e_24.htm

 今でも使われているようで、Googleで探すとちらほら出てきます。 
 通称名かもしれませんが「芝辻+(プラス)町」と表示されているのを見たときは嬉しかったです。
 奈良や京都などの古都はもともと不思議な地名が多いですが、別の意味で不思議な地名でした。

>いろんな所に行ってみたいと思ってます。讃岐うどんの名店めぐりをしてみたいですね。
>安いし、間違いなくうまいはずです。何杯でも食えそうな気がします。
 私もうどん食べたいです。憧れのちく天生醤油うどん...。

>話は変わりまして、未来少年コナンの再放送が東海地区ではじまりました。
> 中京テレビ(日テレ系)毎週土曜朝9:30より
 懐かしいです。足の指で飛行機の翼につかまるシーンとか、なんとなく覚えています。
・ツリー全体表示

【519】Re:いつのまにか
 りん E-MAIL  - 03/4/18(金) 5:25 -

引用なし
パスワード
   yu-ji さん、おはようございます。

>>ついでに。広島のやつ(あれもお好み焼きというのか?)食べたことある人います?
>>味の方はどうなんでしょ。
>絶対にお好み焼は”広島風”に限ります(笑)。
 私は苦手です。
 が、ソースはオタフクに限ります(笑)
・ツリー全体表示

【518】こんな話題が欲しかった...
 七瀬  - 03/4/17(木) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ひで さん はじめまして七瀬です。
今後ともよろしくお願いいたします。

>私は自分でどこを歩いてるのかわかりませ〜ん(笑)年の順なら先頭?!

おそらくそのすぐ後ろに私がいるのかと思います。

今までPCに関して何人かの人たちと話してきましたが、
Excelについて語れるのは、50代くらいまで、ExcelVBAとなると40代前半くらいまでが
殆どでした。もちろん60歳を過ぎられても、わたしよりも詳しい方も何人かいらっしゃいましたが...
そこから推測するとひでさんは43〜45歳くらいでは...
私は半年後42になります。

そんなことはさておいて、懐かしいですね、ガロ。
マークは今どこで何をしているのでしょうか?

あのころ高さが約10センチもあろうかのサンダルみたいなのを履いて、ベルボトムの
ジーンズを穿きサングラスが定番でした。今思えば、とても笑えるのですが、
当時まだ小学校へ入るか入らなかったかの私にしてみれば憧れの的であり、とても
かっこよく目に映ったものでした。だってあの南こうせつでもテレビや雑誌で見ると
異常に足が長く見えたのですから...

そんな光景がひでさんやichinoseさんのおかげで約30年ぶりによみがえってきました。
やっぱり同年代って良いですね。

忘れてしまったあの頃の話、また教えてください。

ichinoseさん、ひでさんに感謝です。
そして、再びここに書込みできることに感謝です。
・ツリー全体表示

【517】かたすみで聴いていたボブ・ディラン♪
 ひで  - 03/4/17(木) 8:47 -

引用なし
パスワード
   ▼七瀬さん はじめまして
 ichinoseさん みなさん おはようございます。

>>では、ガロの「学生街の喫茶店」状態だったんですね!!
>>これで意味わかりますか?何人の人がわかってくれるだろう・・・。
は〜い、わかりました!

>あの〜ときの歌は聞こえない〜
>人の姿もかわあったよ〜ぉ
>時は流れたぁ〜♪
>ですね?
>ひょっとして同世代ですか?
>私は昭和30年代生まれです。
私も同年代です、たぶん最年長でーす。

>>あっ、じゃあ、お笑い芸人目指すんですか? Jakaさんの12歩後ろってことですね?
>
>えっ、じゃあ Jakaさんはichinoseさんの何歩前を歩いて見えるのですか?

私は自分でどこを歩いてるのかわかりませ〜ん(笑)年の順なら先頭?!
・ツリー全体表示

【516】そうだったんですぅ...
 七瀬  - 03/4/17(木) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ichinose さん こんばんは。


>では、ガロの「学生街の喫茶店」状態だったんですね!!
>これで意味わかりますか?何人の人がわかってくれるだろう・・・。
>「浦島太郎」状態と言えば良いんですが、ついつい・・。

あの〜ときの歌は聞こえない〜
人の姿もかわあったよ〜ぉ
時は流れたぁ〜♪
ですね?
ひょっとして同世代ですか?
私は昭和30年代生まれです。


>あっ、じゃあ、お笑い芸人目指すんですか? Jakaさんの12歩後ろってことですね?

えっ、じゃあ Jakaさんはichinoseさんの何歩前を歩いて見えるのですか?

>こちらこそ、失礼な言動があったのに返事いただいて恐縮です。
>またよろしくお願いします。

ぜんぜん失礼とは思っておりません。
またこのサイトへ入られるきっかけを作って頂けたことに大変感謝しております。

やっぱりここは温かい事をあらためて痛感いたしました。
ichinoseさんをはじめ主催者の谷さんや皆さんに感謝です。
これからもよろしくお願いいたします。

どこかで見ているJuJuさんはひょっとして私の正体をもう見破っておられるはず...
・ツリー全体表示

【514】Re:いつのまにか
 yu-ji  - 03/4/16(水) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼NH さん:
>私がもんじゃ焼きを…て書いたら、もんじゃ焼きのスレになってますな(笑)。
>
>ついでに。広島のやつ(あれもお好み焼きというのか?)食べたことある人います?
>味の方はどうなんでしょ。

#仕事場が変わったので、久しぶりに見にきました。

うちの家は(山口)、自宅で”広島風お好み焼”作ってましたよ。
姉・自分が広島派で、両親は大阪派でした。

大阪風は具を混ぜて焼くだけなので簡単にできるけど、広島風は層分けするので
ひっくり返したりするときに技術が必要です!(^^

絶対にお好み焼は”広島風”に限ります(笑)。
・ツリー全体表示

【513】そうだったんですか・・・
 ichinose  - 03/4/16(水) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼七瀬 さん:
こんばんは。

>▼ichinose さん おそらくはじめましてです。
改めまして、初めまして・・。

>私も(以前は私達も、でした)約3年になります。
私より、このサイトの先輩ですね、失礼致しました・・・。

>以前は4名ほどで社内ユニットを組んでたびたびExcelVBA質問箱や石鹸箱に投稿させて頂いておりました。
>しかし同士の退職や、勤務先の倒産等の諸般の事情によりしばらくこのサイトより
>遠ざかっておりました。

大変でしたねえ、不景気ですからねえ、私の業界でも身近でこの3月に2社も続けて逝きました。
同じ過ちを犯すと私のいる会社も・・と、気を引き締めています。

>そのときはJUJUさんや角田さんSHUNさんたちに大変お世話になっていました。

私もです。この方達のコードを見て勉強させていただきました・・、いえ、ing(進行形)です。皆さん、最近、お忙しそうで出てきてくれませんが・・。


>
>少し前より個人的にここへ立ち寄るようになり、以前より皆さんの顔ぶれが大きく
>変わっていることにいくらかの戸惑いを感じたのかも知れません。
>そして話題もその頃より変わり、個人の趣味、嗜好についてのものが多くなっているような気がしました。
>そんな理由により少し入りづらいなと、感じたのかも知れません。

では、ガロの「学生街の喫茶店」状態だったんですね!!
これで意味わかりますか?何人の人がわかってくれるだろう・・・。
「浦島太郎」状態と言えば良いんですが、ついつい・・。

>私にも、皆さんに聞いて頂きたい事、相談に乗って頂きたい事色々有ります。
>今後、少し勇気を出してみようと思います。

そうですね。私はともかく、いろんな経験されている方が沢山いそうですよ・・。

>
>申し送れましたが私は 七瀬と申します。
名のって頂いてすごくうれしいです。ありがとうございます。
ちなみに私は、本名です。本名ではなくウィットに飛んだHNにすればよかったんですが、何分、ここがネットコミュニケーションの最初だったんで真面目に書いてしまいました。

>ichinoseさんの6歩後ろを歩いています。

あっ、じゃあ、お笑い芸人目指すんですか? Jakaさんの12歩後ろってことですね?

>これからもよろしくお願いいたします。
こちらこそ、失礼な言動があったのに返事いただいて恐縮です。
またよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【512】DL、ありがとうございます。
 ぴかる  - 03/4/16(水) 18:15 -

引用なし
パスワード
   ひでさん、どうも〜♪です。

ほんまにお久しぶりです。お元気でしたか?。
私は生活スタイルを運動モードに変えたんで、以前に比べとても元気になりました。

>かなり、遅くなりました(^^; がVer2.02 をDLさせていただきました。
>XPにDLしたんですが、"ゴメン、できんかった。( ; _ ; )" の
>メッセージがでてきました。その後VBEでエラーコメントを見て
>エクセルのセキュリティ設定に問題があることがわかり
>"Visual Basic プロジェクトへのアクセスを信頼する"チェックボックスに
>チェックをいれたところ うまくいきました!
>
>でもパスワード要求はされませんでしたが・・私のやり方でよかったのかな〜?
おっ、なんかよう分かりませんが、とっても重要な事をやって頂けたかもしれません。
近くにXPが無いんで確認は、後日させて頂きますネ。ありがとうございました。

>それにしても、ぴかるさん すごいですね〜ピカツール!
ありがとうございます。Ver2.02の感想を頂けてとっても嬉しいです。
各機能についても、ご感想・ご要望を頂けると更に更に嬉しいです。

ひでさん、今後もよろしくよろしくです。(^^)/
・ツリー全体表示

【511】おひさしぶりです。
 ひで  - 03/4/16(水) 15:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴかるさん みなさん こんにちは!

>NEWバージョン、ピカつーるVer2.02をアップして頂きました。
>みなさんからのご意見、ご感想、ご要望、お待ちしております。
>こんな機能がほしいとか、この機能が良かった悪かったとか、何でも結構です。
>よろしくよろしくお願いいたします。

かなり、遅くなりました(^^; がVer2.02 をDLさせていただきました。
XPにDLしたんですが、"ゴメン、できんかった。( ; _ ; )" の
メッセージがでてきました。その後VBEでエラーコメントを見て
エクセルのセキュリティ設定に問題があることがわかり
"Visual Basic プロジェクトへのアクセスを信頼する"チェックボックスに
チェックをいれたところ うまくいきました!

でもパスワード要求はされませんでしたが・・私のやり方でよかったのかな〜?

>パスワードについて
>Win.XP をお使いの方は、セッティング時にパスワード要求画面が表示されます。
>半角・大文字にて「 PIKARU 」と入力して下さい。

ともかく無事にピカツールはセッティング完了!?しました。

それにしても、ぴかるさん すごいですね〜ピカツール!

私の勉強の為にも(ずーっとさぼってたんですが・・(^^;;
時間が少しずつですが、とれそうなのでコードを拝見させて頂きます。
また、わからないことがあったら教えてくださいね。

ps 神奈川は、ぽかぽか陽気で睡魔におそわれるぅっ〜。
・ツリー全体表示

【510】ichinose様
 七瀬  - 03/4/16(水) 1:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ichinose さん おそらくはじめましてです。


>私ももう既に常連に入るのかもしれません。ここ使わせて頂いてから3年目に入りましたから・・。
>もっとも石鹸箱は、ロートルな話題でないとついていけませんが・・。

私も(以前は私達も、でした)約3年になります。
以前は4名ほどで社内ユニットを組んでたびたびExcelVBA質問箱や石鹸箱に投稿させて頂いておりました。
しかし同士の退職や、勤務先の倒産等の諸般の事情によりしばらくこのサイトより
遠ざかっておりました。

そのときはJUJUさんや角田さんSHUNさんたちに大変お世話になっていました。

少し前より個人的にここへ立ち寄るようになり、以前より皆さんの顔ぶれが大きく
変わっていることにいくらかの戸惑いを感じたのかも知れません。
そして話題もその頃より変わり、個人の趣味、嗜好についてのものが多くなっているような気がしました。
そんな理由により少し入りづらいなと、感じたのかも知れません。

>それでも仲間に入りたいときは、少しずつ近づいていきます、私だったら・・。
>もしくは、新規投稿して「この指にも止まってくれ」と言ってしまいます。
>一人ぐらいは、止まってくれますよ。

私にも、皆さんに聞いて頂きたい事、相談に乗って頂きたい事色々有ります。
今後、少し勇気を出してみようと思います。


>そう感じちゃったんだから、仕方ないですよ。率直な感想でしょ? 初投稿でないならば、ちゃんとHN書けばいいのに・・・。考え方や感じ方は違うけど、投稿から悪意や嫌味の匂いは全然感じませんよと、これも率直な意見です。


ありがとうございます。

申し送れましたが私は 七瀬と申します。
ichinoseさんの6歩後ろを歩いています。
 (本名ではないのですが、本名に限りなく近いHNです。私は慌てると大変早口になる為、名前を言うと相手にはこう聞こえるらしいのです。)

これからもよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【509】Re:JuJuさん見てね!
 JuJu E-MAIL  - 03/4/15(火) 21:37 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちはぁです。

ちょっとネットから離れていたので、返事が遅くなってごめんなさい。

もんじゃは記念に1回食べただけです^^;

>JuJuさんが門前仲町にいらっしゃるらしいので、JuJuさんに調べてもらいましょう!
>そうすれば、いつでも行けますね!
>あ、それと私はひでさんより上手の○○ですから..。
>JuJuさん調べておいてね!

でかっ^^;
調べても良いですけど、行くのは私が東京にいるときね(笑)

ではではぁ
# まだまだ本調子じゃないなぁ^^;
・ツリー全体表示

【508】サイクリングデビューしました。
 ぴかる  - 03/4/14(月) 19:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

自転車(クロスバイク)を先週、購入しました。そして昨日、奈良公園にてサイクリングデビューしました。天気も非常に良く、Tシャツ1枚でとても気持ちが良かったです。久しぶりの奈良公園、非常に良かったです。その中でも非常に良かったのは、次の2つです。

奈良ホテル
 下の池から見るともう最高!
 http://www.hotels.westjr.co.jp/nara/
奈良国立博物館
 いい建物です。絵描きさんもたくさんいました。
 http://www.nara-edu.ac.jp/CITY/kokuhaku.htm

帰りに天理ラーメンを食べました。久しぶりやったんで、めっちゃ旨かったです。
特大(3玉)を食べました。ニンニクもたっぷり入れたんで、今日みんなからクサイ
クサイと迷惑がられてしまいました。でも、くせになる味なんでやめられません。
 http://www.threeweb.ad.jp/~tnishida/food/saika/saika.html

みなさんも奈良へ行かれた際には、是非立ち寄ってみて下さい。
いろんな所に行ってみたいと思ってます。讃岐うどんの名店めぐりをしてみたいですね。
安いし、間違いなくうまいはずです。何杯でも食えそうな気がします。

話は変わりまして、未来少年コナンの再放送が東海地区ではじまりました。
 中京テレビ(日テレ系)毎週土曜朝9:30より
NHKにお願いしようかなと思ったら、↑にてもう始まってました。
みなさんの地区でももし放送されていたら、是非見て下さい。おもしろいですよ。

それでは、またです。
・ツリー全体表示

【507】Re:最近思うこと
 ichinose  - 03/4/11(金) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名 さん:
こんばんは。
初めまして???

>なんか最近石鹸箱面白くない、と思うのは私だけでしょうか?
>常連さんだけで盛り上がっている感じで入りづらいです。
そう感じましたか?
私ももう既に常連に入るのかもしれません。ここ使わせて頂いてから3年目に入りましたから・・。
もっとも石鹸箱は、ロートルな話題でないとついていけませんが・・。

Officeの各技術サイトで頻繁に目にする人同士が普段はVBAについて各サイトで意見を交わし合っていますよね。この石鹸箱で技術サイトとは別の以外な素顔を垣間見せるような投稿があれば、盛り上がってしまうのは人間として至極当たり前なような気がします。そして、その中に匿名さんがそうでない方であれば、入りづらいとお感じになるのもそのとおりでしょうねえ(だって、会社や集い場で知らない人がいきなり入ってきて幅を利かせたら、そっちの方がむしろビックリしてしまいませんか?)。
それでも仲間に入りたいときは、少しずつ近づいていきます、私だったら・・。
もしくは、新規投稿して「この指にも止まってくれ」と言ってしまいます。
一人ぐらいは、止まってくれますよ。

投稿を見て、匿名さんの意図する事とは違ったかも知れませんが、私の感じた事を書きました。
今度は、「こういう感じだったらおもしろいのに」というご意見をお聞きたいんですが・・(実は、いつか私もこんなサイトを・・と密かに思っていますもので)。

>         匿名でごめんなさい

そう感じちゃったんだから、仕方ないですよ。率直な感想でしょ? 初投稿でないならば、ちゃんとHN書けばいいのに・・・。考え方や感じ方は違うけど、投稿から悪意や嫌味の匂いは全然感じませんよと、これも率直な意見です。
・ツリー全体表示

357 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free