石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

361 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【440】間違い・・・
 つん E-MAIL  - 03/3/15(土) 13:26 -

引用なし
パスワード
   >海のトリトンのピッピって、育つと足が生えてくるんだよね〜。

ピッピじゃなかった・・・ピピだったわね(>_<)
長靴下じゃないんだから(^^;

失礼しましたm(__)m
・ツリー全体表示

【439】ちょっと入れて♪
 つん E-MAIL  - 03/3/15(土) 10:52 -

引用なし
パスワード
   みなさん、おはようございます。

私、カムイってサスケが育ったんだと思ってた頃がありました。

海のトリトンのピッピって、育つと足が生えてくるんだよね〜。
その経過ってどんな感じなんだろう?
一晩ぐらいで変化するんかな?
なんか、すっごーく苦痛が伴いそうな気もするなあ。
そういう場面って、アニメにありましたっけ?

急に話題に参加したくなりました(笑)
・ツリー全体表示

【438】Re:もう、どこに返信を返していいかわかり...
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/3/15(土) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ichinoseさん、おひさしぶりです。

>>スペクトルマン
>ミラーマンとよく間違えていた記憶が・・・。

スペクトルマンはネビュラの星から使わされた宇宙人です。
ミラーマンは2次元の世界からやってきた・・・なんだろう?

>>キカイダー
>弟
>>キカイダー01
>兄でしたっけ?

そうです。で、三男がハカイダーです。

>>ジャングル大帝(パンジャの方)
>へえ、そんなんあったんですか?レオしか知りません。

パンジャはレオのお父さんです。

まだまだ、続きます。
・ツリー全体表示

【437】Re:もう、どこに返信を返していいかわかり...
 ichinose  - 03/3/14(金) 17:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
こんにちは。
しばらく見てなかったら、また懐かしいこと投稿するから・・・・、ついつい。

>>最後に私が好きだった「キャプテンウルトラ」を追加です。
>これってキャプテンハーロックとかの間違いじゃないですよね?
>私は、小林稔侍さんがやたら弱かったもんであまし見ませんでした。
「小林稔侍さん」なら、やっぱり「キャプテンウルトラ」ですよ。

>こう言うのもありって事でしたら、
>仮面ライダー、ウルトラマンシリーズを除くと、
>
>ウルトラQ
これは、うるおぼえですね。

>ジャイアントロボ(他サイトでHNに使っていた人がいましたけど..)
あの時計型の命令機??がほしかった。

>マグマ大使
マグマ大使の奥さん役の人が気に入ってました。

>スペクトルマン
ミラーマンとよく間違えていた記憶が・・・。

>キカイダー

>キカイダー01
兄でしたっけ?

>光速エスパー
東芝のイメージが・・・・

>悪魔君
「エロイムエッサイム」?

>かっぱの三平
この妖力っていうのがほしかった

>番外編?で
>仮面の忍者赤影
「だいじょうぶ」流行ってましたよね?

>忍者部隊月光
これ、大好きでした
>
>夕焼け番長
わずかに記憶が・・

>キックの鬼
沢村忠物語でしたっけ?

>うめぼし殿下
これもかすかに覚えています

>黄金バット
これって、本当は昭和20年代ぐらいの漫画らしいですよ、私の父がよくみてたって・・。

>わんぱく探偵団
これは、しらない

>ハッスルパンチ
熊とかでてた?

>モーレツア太郎
これは、有名ですね

>悟空の大冒険
手塚おさむさんですね

>W3(あえて読み方は書きません。)
では私が「ワンダースリー」

>荒野の少年イサム
巨人の星と作者一緒でしたっけ?

>海底マリン
しらない

>ジャングル大帝(パンジャの方)
へえ、そんなんあったんですか?レオしか知りません。

>不思議なメルモ
性教育漫画だったよね

>魔女っ子メグ
テレビではみてました

>キューティハニー
よくみてました。

>リボンの騎士
女性だといつばれるかハラハラしてました

>アタックNo1
再放送をみてました

>秘密のアッコちゃん
魔法使いサリーの後番組

>エースを... とかぐらいしか...。
エースをねらえ、その後・・のビデオをビデオやさんで見つけました

>この後誰も続かないと思いますんで、もうおしまい。
すみません、続けてしまいました。
なんか、だんだん、いや、すごく、恥ずかしくなってきました。
・ツリー全体表示

【436】Re:健康診断を受診しました。
 ゆと  - 03/3/12(水) 18:31 -

引用なし
パスワード
   ぴかるさん、みなさん、こんばんは。
8Kg減おめでとうございます♪
引き続き健康維持に向けてがんばってください。
私も運動しないとと思いつつ、ついつい開始時期をインクリメント…(ぇ)

>アニメの方
みなさんすごいですねぇ〜。
知らない方が遥かに多いくらいです。
う〜ん、第二回国勢調査の様なスレッドだなぁ〜と思いながらアニメスレッド
の方を見てました(^-^;
・ツリー全体表示

【435】健康診断を受診しました。
 ぴかる  - 03/3/12(水) 16:07 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

本日、健康診断を受診しました。体重測定ですが、去年の80.8kgから-8kgの72.8kgとなりました。結構、がんばったと思います。目標の70kgはちと難しそうですが、これからも健康維持していこうと思います。

アニメの方は、みなさんすごいですね。予想以上に深くなって、私の入る隙間はもうないです。
でも、谷さんのカラオケには少し興味が・・・。
・ツリー全体表示

【434】Re:もう、どこに返信を返していいかわかり...
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/3/12(水) 1:16 -

引用なし
パスワード
   Jakaさん、

>ウルトラQ
>ジャイアントロボ(他サイトでHNに使っていた人がいましたけど..)
>マグマ大使
>スペクトルマン
>キカイダー
>キカイダー01
>光速エスパー
>悪魔君
>かっぱの三平

をを、ほとんど知ってる。
悪魔君は、実写版もアニメ版も知っているところがミソ。?
ほかには忍者ハットリくんの実写版とか、ゲゲゲの鬼太郎の実写版とか。

光速エスパーは、ミツキキヨタカさん(字忘れた)でしたね。あと「白獅子仮面」もそう。
そう考えると、昔の特撮って結構豪華な俳優さんを使っています。
今の「仮面ライダー」なんかに出ている人は、将来「豪華な俳優さん」と呼ばれるようになるのでしょうか。

>W3(あえて読み方は書きません。)

ワンダースリー。読み方を書かないのは、なぜ?

>ジャングル大帝(パンジャの方)

ジャングル大帝は手塚治虫さんの「もうひとつの」ライフワークで、原作そのものが何度も書き直されています。ですからリメイクされるたびにストーリーがかわってました。

>トッポジージョー(これ漫画じゃなかったような気のするけど)

本来は人形劇なんですが、アニメもありました。
アニメ版のトッポジージョは、お菓子か何かの宣伝もやってました。

実写といえば、「5年3組魔法組」「透明ドリちゃん」なんていうのもありましたね。この路線がこのあとになって「有言実行姉妹シュシュトリアン」とか「ちゅうかなぱいぱい!」などになっていったんでしょうねぇ。

あ、となると、忘れてはいけないのが「ケンちゃんシリーズ」。ケンちゃんが有名になりましたが、記念すべき第1作目は「チャコねえちゃん」というタイトルで、初代チャコちゃんが主人公、初代ケンちゃんはその弟で、脇役だったんです。

>不思議なメルモ
>魔女っ子メグ
>キューティハニー
>リボンの騎士

こう並んだのなら、

魔法使いサリー
魔法のマコちゃん(ってどなたか書いてたかな?)
ラ・セーヌの星

なんかはいかがでしょう。

>アタックNo1
>秘密のアッコちゃん
>エースを... とかぐらいしか...。

「エースをねらえ!」に似た作品で、私が大学生の頃流行った OVA に「トップをねらえ!」というのがありました。秀作でした。

>8時間耐久だなんて、ほんとに好きなんですねこう言うのが...。

ね、ね、やりませんか?

>この後誰も続かないと思いますんで、もうおしまい。

続けてしまいました・・・
・ツリー全体表示

【433】あ、忘れてた。
 Jaka  - 03/3/11(火) 15:09 -

引用なし
パスワード
   個人的にまた見てみたいのは、

題名はわからないんだけど、中国風の絵で白馬に乗って空駆け巡りながらオロチみたいなのを倒すって奴。

わんわん忠臣蔵。
・ツリー全体表示

【432】出遅れました
 BOTTA  - 03/3/11(火) 13:41 -

引用なし
パスワード
   ぴかるさん、みなさん、こんにちは。
レスすると、言っておきながら、出遅れてしまいました。

実は語ると深〜くなるのと、世代をばらしたくないので・・・。
ichinoseさん、こうちゃんさんと同じぐらいでしょうか??

私的には、やはり宮崎駿のアニメが好きです。
彼のからんでる作品ですきなもの。
「ルパン三世」テレビシリーズでは3本が"照樹務"名義で演出。
「アルプスの少女ハイジ」
「名探偵ホームズ」キャラが犬
「長靴をはいた猫」
「赤胴鈴之助」
「魔法使いサリー」
   :
   :
TV、映画、年代等順不同。
・ツリー全体表示

【431】Re:もう、どこに返信を返していいかわかり...
 Jaka  - 03/3/11(火) 13:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

▼谷 誠之 さん:
>あ、私は正真正銘、昭和43年の生まれですよ!

かしこまりました。信じてみることにします。

▼ichinose さん:
>最後に私が好きだった「キャプテンウルトラ」を追加です。

これってキャプテンハーロックとかの間違いじゃないですよね?
私は、小林稔侍さんがやたら弱かったもんであまし見ませんでした。

こう言うのもありって事でしたら、
仮面ライダー、ウルトラマンシリーズを除くと、

ウルトラQ
ジャイアントロボ(他サイトでHNに使っていた人がいましたけど..)
マグマ大使
スペクトルマン
キカイダー
キカイダー01
光速エスパー
悪魔君
かっぱの三平

番外編?で
仮面の忍者赤影
忍者部隊月光

なんて物も出てきちゃったりしますよ。

ichinoseさんや谷さんって優良な子供だったんですね。
日曜の朝早くから起きるなんて....。

この後、誰も参加しないでしょうが追加。
もうジャンルメチャクチャです。中には放映されてなさそうな物や現代でもメジャーっぽい物も...。

夕焼け番長
キックの鬼
うめぼし殿下
黄金バット
わんぱく探偵団
ハッスルパンチ
モーレツア太郎
悟空の大冒険
W3(あえて読み方は書きません。)
荒野の少年イサム
海底マリン
ジャングル大帝(パンジャの方)
トッポジージョー(これ漫画じゃなかったような気のするけど)

不思議なメルモ
魔女っ子メグ
キューティハニー
リボンの騎士

女性用のアニメってあんまりなかったんですね!
後は、メジャーな

アタックNo1
秘密のアッコちゃん
エースを... とかぐらいしか...。

ぴかるさんが出てきへんのに何で私が調べているんだろう。

8時間耐久だなんて、ほんとに好きなんですねこう言うのが...。

> 谷さんもJuJuさんも語ると深そうなんだけどな。
って、コメント入るわけですね。
ちなみに私は、歌いまへん。

この後誰も続かないと思いますんで、もうおしまい。
・ツリー全体表示

【430】もう、どこに返信を返していいかわかりませ...
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/3/10(月) 23:15 -

引用なし
パスワード
   なのでここに書きます。なんで?

あ、私は正真正銘、昭和43年の生まれですよ!
さて。

私の実家には、某ラジオ番組からエアチェックしたアニメ主題歌が約600曲あります。そのうち、約200曲は歌詞を暗記しており、空で歌えます。
(社会人になってからはレパートリーが全然増えていないんですけど・・・)

一度、どこかで「アニメ・特撮大カラオケ大会!」なんてやりたいですね。

−−−

私がまだ20代の頃は、会社の企画で(とっても私が企画していたのですが)「8時間耐久カラオケ大会」というのがありました。ルールは簡単、条件を守って8時間歌い続けるだけです。参加者は毎回だいたい4〜8人程度でした。
条件は、
 1.インターバル禁止(自分の曲を歌い終わったら、即座に次の曲を入れること)
 2.重複厳禁(一度誰かが歌った曲を歌ってはいけない)
 3.相乗り歓迎(誰かが入れた曲を一緒に歌ってもよい)
でした。

ねぇ、今度「8時間耐久・アニメ・特撮カラオケ大会」やりません? ^_^
・ツリー全体表示

【429】いやっ、すごいですねぇ!
 Jaka  - 03/3/10(月) 14:43 -

引用なし
パスワード
   みなさま こんにちは。

昔の事になるとみなさん食いつくみたいですね!
それにしても、みなさん自分の世代を暴露していますねぇ。

>>バンパイア(水谷豊主演、こう言うのはアニメとは言わないのか?)
>これも実写とアニメの合成でしたね。
う〜ん。
プローフィールは、本物なんでしょうか?
「でてこいシャザーン!」の事は、すみません記入漏れです。

>>スーパージェッター
>> 好きなアニメでした。流星号、応答せよ!!
> 44歳と読みましたがいかがでしょうか?
これだけの情報で年齢を割り出せるって事は、いったいどう言う事なんでしょう...?
これもすごいですねぇ!

>> うっほ、うほほほ、うっほっほ! の方かな?
> こわくなんかないんだよ〜キングコングはともだちさ ってやつですか?
> 友達(マッドテープをくれた人)がくれた別のテープに入ってました。
そうなんですけど、こう言うマッドテープって言うのも有るんですか....。
どこからこう言う歌を入でするんでしょう?

怪獣王ターガンと言えば、ヒューヒュー、ポーポーで思い出す人もいる?

おかねちゃん 千葉鉄也さんのらしい?(目が石田国松、矢吹丈と同じ?)

わざと「国松様のお通りだい!」と書かずに「ハリスの風」と記載したのにご存じだった様で..。

それにしても、原作者名とか放映時間まで覚えているとは...。
そう言うのを覚えていられる、解る年だったんでしょうかね?
まだ、じじいに足の小指でぶら下がっているのか、すでに離れちゃっているのか解りませんが...。
もうちょっと、仕入れてこようかなぁ...。
最近、コイルの腹に似てきているのがちょっとなんですけど...。
では。
・ツリー全体表示

【428】なぜか、ログインできる様になりました。
 Jaka  - 03/3/10(月) 13:28 -

引用なし
パスワード
   りんさん、こんにちは。

>>REM-c:\orawin95\bin\LSNRCTL80.EXE start
> ↑ このRemをはずしてもだめですか? VB(A)では『’』と同じ意味ですよねえ

私も『’』と同じ意味だと思っていました。
それで、こんなもん実行しなくて良いと思ってチェックを外しました。
今考えると、読み込まないのを実行するって事を読み込めと変更してしまったんだと思います。
りんさんに教えてもらった様な事は、SYSTEMエディタ開いてやっては見てたんですが...。
その時すでに似たような物が書き加えられていたようです。

REM PATH d:\ORAWIN95\bin;C:\CENTURA;C:\FTRAN98;C:\Progra~1\Micros~1\Office;

これも含めて、REM消してMSCONFIG開いてチェックを付けたり外したりと、色々試しては見たんですがダメでした。
他の所は良く解らないので触りませんでした。
で、今日もう一度試してみようと思いSYSTEMエディタを開いてAUTOEXEC BATを見たらまた書きかえられて、ますます解らなくなってしまいました。

rem-c:\orawin95\bin\LSNRCTL80.EXE start
rem TShoot: 
REM PATH d:\ORAWIN95\bin;C:\CENTURA;C:\FTRAN98;C:\Progra~1\Micros~1\Office;

  ↓

REM-c:\orawin95\bin\LSNRCTL80.EXE start
rem TShoot: 
rem TShoot: PATH d:\ORAWIN95\bin;C:\CENTURA;C:\FTRAN98;C:\Progra~1\Micros~1\Office;

んで、もしかしたらと先ほど再起動してログイン名を自分の物に変えてみたら、あっさりログインできてしまいました。

Msconfig
REM-c:\orawin95\bin\LSNRCTL80.EXE start  チェック有り
d:\ORAWIN95\bin;C:\CENTURA;C:\FTRAN98;C:\Progra~1\Micros~1\Office; 辺り?チェック無し

原因は良くわかりません。
土日と2日間そっとしておいたのが良かったのでしょうか?
何にしてもログインできたんで、これで良しとしそのままにする事にしました。

りんさん、お返事ありがとうございました。

PS
これじゃぁ、何言っているのか良く解らないですよねぇ。
・ツリー全体表示

【427】Re:私の世代バラします。
 りん E-MAIL  - 03/3/9(日) 21:22 -

引用なし
パスワード
   こうちゃん さん、こんばんわ。

>スーパージェッター
> 好きなアニメでした。流星号、応答せよ!!
 44歳と読みましたがいかがでしょうか?

> うっほ、うほほほ、うっほっほ! の方かな?
 こわくなんかないんだよ〜キングコングはともだちさ ってやつですか?
 友達(マッドテープをくれた人)がくれた別のテープに入ってました。
・ツリー全体表示

【426】私の世代バラします。
 こうちゃん E-MAIL  - 03/3/9(日) 1:06 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは

この際、世代ばれてもいいかぁ?ってことで・・
この中の12本は原作の漫画リアルタイムで見てました^^;

鉄人28号
 横山光輝
狼少年ケン
 これはアニメで・・
花のピュンピュン丸
 つのだじろう
カムイ外伝
 白土三平・・最近は料理本とか書いてますね
サスケ
  白土三平
宇宙怪人ゴースト
 しらない
スーパースリー
 マーベル・コミックス(作者忘れました
遊星少年パピー
 見ていませんでした
宇宙少年ソラン
 ソラン・ソラン・ソラン、これはアニメで
ヤダモン
 これもアニメ、でも見たことがある程度
スーパージェッター
 好きなアニメでした。流星号、応答せよ!!
レインボー戦隊ロビン
 見ていません
おかねちゃん
 これも知りません
ハリスの風
 ちばてつや
アニマル1
 川崎のぼる
ビッグX
 横山光輝
キングコング
 うっほ、うほほほ、うっほっほ! の方かな?
流星仮面
 知らん^^;
宇宙エース
 見たことはある
グズラ
 これも見たことはある
怪獣王ターガン
 見てません
エイトマン
 東八郎って名前、カッコ悪いよね。
 同じ作者の「超犬リープ」が好きです。(知ってる人はいないかぁ)
ドカチン
 作者誰だっけ、思い出せない?
妖怪人間ベム
 五輪まゆみのそっくりさんのベラ
バンパイア
 手塚治虫
アパッチ少年野球軍
 名前が出てきません
赤き血のイレブン
 名前が出てこないね
海のトリトン
 手塚治虫、産経新聞に連載してました。あの頃新聞で見てたのはこれだけでした。

と言うわけで、私の年齢当てた人に記念品贈呈・・するかも
・ツリー全体表示

【425】Re:ども
 りん E-MAIL  - 03/3/8(土) 12:12 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちわ。

> それにしても皆さん、濃ゆいですなぁ(笑)。
 あまり語るとこの結論に着地するから食いつきが悪いんだとおもいますよ(w >ぴかるさん
 あとは年齢(というか世代)がバレバレ(w
・ツリー全体表示

【424】Re:ども
 NH  - 03/3/8(土) 1:09 -

引用なし
パスワード
   ▼谷 誠之 さん:
>
>>妖怪人間ベム
>
>「早く人間になりたい!」は流行語に。その後、放送禁止に。
>
 えっ、本当ですか!?

 それにしても皆さん、濃ゆいですなぁ(笑)。
・ツリー全体表示

【423】Re:はぶんちょされてしまいました。
 りん E-MAIL  - 03/3/7(金) 21:58 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、こんばんわ。

>昨日、私が使っているパソコンが使用中に、ウイルススキャンがかかった状態になる(前に入れたが事があるけどトロくなったんですてた。)のに嫌気がさして、システムを少しでも軽くしようと、解りもしないのにMSConfigを開いて下記のようなものにチェックが入っていたので、「orawin」って多分オラクルの事だろうと思い。こんなの前に捨てたじゃんと気楽にチェックを外し再起動したら、その後誰のユーザー名でも部署のネットワークに入れなくなってしまいました。

>REM-c:\orawin95\bin\LSNRCTL80.EXE start
 ↑ このRemをはずしてもだめですか? VB(A)では『’』と同じ意味ですよねえ
・ツリー全体表示

【422】ども
 谷 誠之 E-MAIL  - 03/3/7(金) 18:40 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。
最近忙しくて、話題についていけなくてごめんなさい。
実は、語ると深いです。

>鉄人28号

ありましたねぇ。主人公の少年が、なぜか1本のレバー(カラー化されて2本になった)でどうして繊細に鉄人を操作できるんだろう、とか、少年は中学生ぐらいなのに、どうして車を運転してるんだろう(それは巨人の星の花形光もそうですが)とか、謎の多い作品でした。

>狼少年ケン

映画化されたときの「口移しにメルヘンください」という曲が好きでした。

>花のピュンピュン丸

主題歌は、「ピアノ売ってちょうだい」の財津一郎さんが歌っていましたね。

>サスケ

大好きでした。「光あるところに影がある。まこと栄光の陰に数知れぬ忍者の姿があった・・・」

>スーパースリー

「ラリホー」という言葉は、ここから生まれたのかもしれません。
頭が「ラリってる」の語源は、頭が「ラリホーな状態になる」からきているとか。
主人公の「マイト」は、相川欽也さんがやってました。

>遊星少年パピー

実写とアニメが合成されたやつですね。

>ハリスの風

主人公の「国松」くん役は、大山のぶ代さんでした。

>アニマル1

メキシコオリンピックをめざしたレスリングアニメ。時代を感じますね。

>ビッグX

万年筆型の注射器で薬を注射すると、巨大ヒーローに。考えればとんでもない設定。

>キングコング

アニメのキングコングは結構かわいかったのを覚えています。「おおきーなーやまーをひとまたぎー」

>なんとか ターガン

怪獣王ターガンですね。エノケンや由利徹さんなども出てました。

>妖怪人間ベム

「早く人間になりたい!」は流行語に。その後、放送禁止に。

>バンパイア(水谷豊主演、こう言うのはアニメとは言わないのか?)

これも実写とアニメの合成でしたね。

>アパッチ少年野球軍

「たまにゃサードへ逆走する」という、野球のルールを知らない球児たちの物語。

以上、知っているものに茶々を入れてしまいました。ごめんなさい。
上記を見て思い出すのが、「ハンナ・バーバラ」シリーズ。

原始家族(いわゆる、フリント・ストーン)
宇宙家族
チキチキマシン猛レース 
トムとジェリー
ドボチョン一家大冒険
大魔王シャザーン
親指トム

などがありましたなぁ。
・ツリー全体表示

【421】Re:コメントありがとう
 ichinose  - 03/3/7(金) 18:39 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、みなさん。
Jakaさんが私が殆ど知っている漫画を列挙していたので懐かしさのあまり・・・。

>鉄人28号
これは、かなりの方が知ってますね!!

>狼少年ケン
鉄人と同時期でしたっけ?

>風のフジ丸
↑これ、好きでしたねフウマ忍者

>花のピュンピュン丸
「びぇぇぇぇぇぇ」ってのが記憶に残ってます。

>カムイ外伝
ハードボイルドな漫画だった

>サスケ
「サスケ」の声をやってた人の名前が 雷門ケンボウでしたっけ?

>宇宙怪人ゴースト
「戦えば勝つ必ず・・」というフレーズの主題歌が好きでした

>スーパースリー
「コイル」と「フリー」と「マイク」でしたっけ?

>遊星少年パピー
これは、鉄人28号の後番組でしたね!!

>宇宙少年ソラン
肩に乗ってたリスが印象に残ってます。

>ヤダモン
これは、記憶になかった

>スーパージェッター
かなり後になってから、筒井康隆原作だと知りました。

>レインボー戦隊ロビン
「009」の映画にゲスト出演しているの知ってますか?

>おかねちゃん
記憶なし

>ハリスの風
最初「あしたのジョー」を見たとき、そっくりだと思いました。

>アニマル1
高く飛んで空中でぐるぐる回って押さえ込む技(技名忘れましたが)

>ビッグX
私の県は、当時TBSが殆どうつらない時期で 薄目でみてた覚えがあります

>キングコング
これは、実写の方がよかったかな?

>流星仮面
「人呼んで・・・」ベルトから飛ばす手裏剣みたいなのに名前が付いてるんだよね

>宇宙エース
私が見てたのは日曜日の朝6時ごろやっているときでした。

>グズラ
中学の先生にこのあだ名がついた人がいたっけ・・。

>なんとか ターガン
記憶なし

>エイトマン
エイトマンが走ってるときの足を確認しようとしてテレビの前で瞬きをして見てました。

>ドカチン
記憶なし

>妖怪人間ベム
「ベラ」ファンでした

>バンパイア(水谷豊主演、こう言うのはアニメとは言わないのか?)
これは、リアルタイムではみてなかったかな?

>アパッチ少年野球軍
これは、再放送でよく見てました(夏休み漫画祭りみたいなやつで)。

>赤き血のイレブン
最初は、赤キチ(ガイ)のイレブンだと思ってました。
なんでだろう〜、

最後に私が好きだった「キャプテンウルトラ」を追加です。
・ツリー全体表示

361 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free