石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

368 / 382 ページ ←次へ | 前へ→

【298】XPで顔文字
 エンジェル  - 02/11/19(火) 11:21 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ!
顔文字をダウンロードしたのですが、ディルがないという、エラーがでて、解凍?できません。だれか、わかるかた、おしえてくささい。
・ツリー全体表示

【297】Re:in 現場
 ゆと  - 02/11/17(日) 0:46 -

引用なし
パスワード
   JuJuさんこんばんは〜。
>マイナーかはよくわかりませんが、私は好きですよ。
>偶然の連鎖が起こりにくいのが、一般受けしなかった原因だと思っています。
それでも最初のうちは適当に組んで見たりしてましたけど。
おかげで後半はつらくなるのにね。

>面白いのにね。
私も好きです☆
他の落ちモノシリーズより好きだったのですけどね。

># コラムスもコラムス2も基板で持ってたりします(ぉぃ
って、これが一番すごいことだと思うのですが。
・ツリー全体表示

【296】Re:セルベーダーは、ここ!
 JuJu E-MAIL  - 02/11/17(日) 0:26 -

引用なし
パスワード
   近田さん、みなさん、こんにちはぁ

>OSが98だとリソースが解放されず止まってしまうのですm(__)m
>2000やXPだと大丈夫ですが。
>バリケートに大量の条件付き書式を使っているのが原因です。

バリケードは条件書式だったんですね。
まさかこういう使い方があるとは....驚きです。

>追記 走ってきました、只今初級2位です。(スグぬかれそー)

はい、抜き返しておきました(笑)<大人げないなぁ

ではではぁ
・ツリー全体表示

【295】Re:セルベーダーは、ここ!
 近田 E-MAILWEB  - 02/11/16(土) 22:16 -

引用なし
パスワード
   みなさま、初めまして近田と申します。
CELLVADERの作者です。遊んでいただきありがとうございました。

>試しにやってみましたが、自宅のPCが悪いのか
>途中で動きが遅くなり、最後には止まって
>しまいました、あと7匹だったのにぃー!
OSが98だとリソースが解放されず止まってしまうのですm(__)m
2000やXPだと大丈夫ですが。
バリケートに大量の条件付き書式を使っているのが原因です。

>それにしてもエクセルはすごいですねー!
はい!エクセルは凄いです!エクセルはゲーム作成ツールが持論です(笑)
・ツリー全体表示

【294】Re:セルベーダーは、ここ!
 ひで  - 02/11/16(土) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ▼みなさん こんばんわー

>もう見つけたぁ?。ちなみに↓です。ここのトップにもでっかく表示されてますよ。
>http://www1.plala.or.jp/chikada/#A
>こりゃ、すごいソフトですね。びっくりびっくりです。
>マクロにもパスワードがかかってなかったから勉強もできますね。

ぴかるさんありがとう!今思わずやってしまいました
コードはまだ見てませんけど・・
試しにやってみましたが、自宅のPCが悪いのか
途中で動きが遅くなり、最後には止まって
しまいました、あと7匹だったのにぃー!
すげー懐かしかったです
それにしてもエクセルはすごいですねー!
ほんと〜にびっくり!

追記 走ってきました、只今初級2位です。(スグぬかれそー)
・ツリー全体表示

【293】in 現場
 JuJu E-MAIL  - 02/11/16(土) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ゆとさん、みなさん、こんにちはぁ

>ふと思ったのですが、コラムスってマイナー?
>私の周りでは、かなり鈍い反応なんですが…<コラムス
>そんなことないと思うのだけどなぁ。

マイナーかはよくわかりませんが、私は好きですよ。
偶然の連鎖が起こりにくいのが、一般受けしなかった原因だと思っています。

面白いのにね。

ではではぁ

# コラムスもコラムス2も基板で持ってたりします(ぉぃ
・ツリー全体表示

【292】シャープ属性
 JuJu E-MAIL  - 02/11/16(土) 12:34 -

引用なし
パスワード
   谷さん、JuJuです。

私もシャープ属性が強かったので、ザウルスは愛用してました。
PIシリーズもMIシリーズもありますよ^^
谷さんと同じ型式のMURAMASAも持ってます^^;;
(OSも2000に入れ替えて、現役使用)
X68000も現役です^^;;;;;

>さて、いくらぐらいの値段がつくのか、楽しみです。

実売5万なら、即買しちゃうかも^^A
ザウルス用のgcc関係の開発環境が揃うの待ちかな。

>>USBホストとしても使えるのでしょうか?
>この「USBホスト」とは、何を指しておられますか?

あれっ、USBホストって言いませんか(汗)
USB(スレーブモード)デバイスを接続できるかという意味で使ってます。

私の使っているCE機(Genio)は、USBホスト/スレーブ両モード対応しているので、
スレーブモードで使えば、パソコンにUSBデバイスとして接続できて、
ホストモードで使えば、CE機にUSBデバイス(たとえばキーボードとか)を接続できます。

最近はLinuxのドライバも公開しているメーカも多いので、ホストとしても使えると便利かな。

>USBケーブルは付属しますから、PCとUSBで接続して、データ交換が可能です。
>その場合は、PC側に専用のソフトウエアが必要です。

これが、スレーブモード。かなぁ^^;

ではではぁ
・ツリー全体表示

【291】Re:遊んできました!
 つん E-MAIL  - 02/11/16(土) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ねこ@風邪 さん、みなさん、おはようございます。

> 風邪です。 鼻水だ〜だ〜 止まりません。
ありゃりゃ・・・・お大事に。
こじらせないようにね。

> 誰か吸い取ってください(ぉ
...( ̄Δ ̄;)

> えくせりをんとはなんぞや?  ここにちょこちょこ来てる割に
> 全然知らないのどした(w
トップページすっとばしている証拠(笑)
そういう私もJuJuさんに言われて気が付きました。

> エクセリヲン。 と書けば私はNADIAしか思い浮かばん^^;
何?それ・・・?
・ツリー全体表示

【290】Re:遊んできました!
 ねこ@風邪  - 02/11/15(金) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼みなさん こんばんは
 風邪です。 鼻水だ〜だ〜 止まりません。
 誰か吸い取ってください(ぉ

>>>>>えくせりおんくんと、ちと遊んでみました。
>>>>>「まだともだちがいない」ってため息をついてました。
>>>>>ううう・・・かわいそう〜(T_T)
>今、見てきましたけどまだいないって・・・
>早く友達できるといいね!
 えくせりをんとはなんぞや?  ここにちょこちょこ来てる割に
 全然知らないのどした(w

>>ちなみに名前の由来ですが・・・
>>Excel にかけているのは一目瞭然として、なぜ「えくせり『を』ん」?
>>わかる人にはわかりますか・・・
>まったくわかりません(泣)
 エクセリヲン。 と書けば私はNADIAしか思い浮かばん^^;

じゃねじゃね

なんだろう… ATOK15時々 関西弁モードがはずれてる………。
・ツリー全体表示

【289】セルベーダーは、ここ!
 ぴかる  - 02/11/15(金) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ひでさん、みなさん、こんばんはぁ〜!

もう見つけたぁ?。ちなみに↓です。ここのトップにもでっかく表示されてますよ。
http://www1.plala.or.jp/chikada/#A

こりゃ、すごいソフトですね。びっくりびっくりです。
マクロにもパスワードがかかってなかったから勉強もできますね。
・ツリー全体表示

【288】はじめて見た絶景
 ぴかる  - 02/11/15(金) 12:50 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

水曜日に少し出かけてみました。名張市の青蓮寺湖の方へ車を走らせ、気にせずそのまま奥へと進みました。そしたらすんごい紅葉の絶景が広がってきました。左右に直角にそびえる山々、それを彩る岩肌と紅葉・・・。三重県にこんなすごいとこがあったなんて驚きでした。たまたま通りがかっただけだったし・・・。この感動は、口では言い表せません。みなさんももし機会があったら、見に来てくださいネ。

香落渓 
 読み方…こおちだに(多分)
http://www.ne.jp/asahi/gallery/ykrs/okoothidani_frame.htm
・ツリー全体表示

【287】in自宅
 ゆと  - 02/11/14(木) 23:42 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんは〜。
ようやくインベーダーを一ステージ分駆除完了♪
その先は絶望的ですが(笑)

ふと思ったのですが、コラムスってマイナー?
私の周りでは、かなり鈍い反応なんですが…<コラムス
そんなことないと思うのだけどなぁ。
・ツリー全体表示

【286】in 会社
 つん E-MAIL  - 02/11/14(木) 9:31 -

引用なし
パスワード
   おはようございます♪

> 歌でも作ったら?
歌?

えくせりをん(彼も呼び捨てしてくるから呼び捨てっ)って、毎日遊んであげたら、親密度とか上がるのでしょうか?
なんとなく、マウスのカーソルでなでようとしてしまうのは私だけ?
・ツリー全体表示

【285】Re:in ファミレス
 りん E-MAIL  - 02/11/14(木) 8:48 -

引用なし
パスワード
   みなさん、おはようございます。

>ファミレス(Denny's)で時間をつぶしているJuJuです。
>仕事が3時(朝のですよ)からなので、あと1時間は頑張ります<なにを^^;
 東京の夜中のファミレスか...
 歌でも作ったら?
・ツリー全体表示

【284】in ファミレス
 JuJu E-MAIL  - 02/11/14(木) 1:39 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんはぁ

ファミレス(Denny's)で時間をつぶしているJuJuです。
仕事が3時(朝のですよ)からなので、あと1時間は頑張ります<なにを^^;

>>>とりあえず、ひとっ走りしてみました。
>私も走ってきましたが、JuJuさんをぬけないぃ〜

いつのまにか初級抜かれてしまってますね。抜き返そうかな^^A

ではではぁ

# バッテリ残量、25%切っちゃった(>_<)
・ツリー全体表示

【283】遊んできました!
 ひで  - 02/11/13(水) 19:09 -

引用なし
パスワード
   ▼みなさん こんばんは
このごろVBAの勉強がすっかりサボりぐせついた、ひでです(^^;

えくせりをん みてきました、おもしろ〜い!

>>>>えくせりおんくんと、ちと遊んでみました。
>>>>「まだともだちがいない」ってため息をついてました。
>>>>ううう・・・かわいそう〜(T_T)
今、見てきましたけどまだいないって・・・
早く友達できるといいね!

>>>私は、セルベーダーをやってみました。
これはインベーダゲームですか?どこにあるのでしょう?

>>とりあえず、ひとっ走りしてみました。
私も走ってきましたが、JuJuさんをぬけないぃ〜

>ちなみに名前の由来ですが・・・
>Excel にかけているのは一目瞭然として、なぜ「えくせり『を』ん」?
>わかる人にはわかりますか・・・
まったくわかりません(泣)
あてずっぽですが・・・
変換してみたら、辞書に無い単語ってでたからかな〜
(辞書に載ってたら同じものが複数いるということになるから)
・ツリー全体表示

【282】遊んでやってくださいねー
 谷 誠之 E-MAIL  - 02/11/13(水) 11:00 -

引用なし
パスワード
   みなさん、谷です。

新しい仲間「えくせりをん」。みなさん、遊んでやってください。

ちなみに名前の由来ですが・・・
Excel にかけているのは一目瞭然として、なぜ「えくせり『を』ん」?
わかる人にはわかりますか・・・
・ツリー全体表示

【281】私は期待しているんですけどね
 谷 誠之 E-MAIL  - 02/11/13(水) 10:53 -

引用なし
パスワード
   JuJuさん、谷です。

>http://www.sharp.co.jp/corporate/news/021112-1.html
>
>だんだんザウルスっぽさがなくなってきているような気がしますが、
>Linux端末としては魅力的ですね。

かなり期待していますよ。

ザウルスとしては、3代目になります。
初代の PI シリーズは、「情報携帯端末」として、「システム手帳(または電子手帳)の延長線上」を目指したものです。「情報を携帯する」ことに重点が置かれていました。
2代目の MI シリーズは、インターネットとの連携(電子メール、Web)を中心に作られていました。PCとの連携も行えますが、ターゲットはあくまでもインターネットでした。
そして今回の3代目、SL シリーズです。
SL シリーズのコンセプトは「PCとの連携」。もちろんインターネットへの接続も十分考えられていますが、それ以上に重点を置いているのが、「PCのデータを一部切り出して持ち歩く」という使い方です。そのためか OS も従来のザウルスOSから、Linux に変わっおり、アプリケーション開発環境は Java です。アメリカでは先行発売され、それなりに人気があったようです。

初代 SL シリーズの SL-A300 は、世界最小、最軽量の PDA として発売されました。しかし動作が遅く、CF カードが使えなかったので、「単独でインターネットに接続する」という使い方には不自由でした。

今回は、従来の MI シリーズに似た形の SL-B500(http://www.sharp.co.jp/products/slb500/index.html)と、新しい形(というか、昔の Windows CE 機みたい)の SL-C700(http://www.sharp.co.jp/products/slc700/index.html)が発売になりましたね。
このふたつのコンセプトも、大幅に異なりそうです。

従来の MI シリーズの純粋な後継は、SL-B500 のようですね。
それに対して SL-C700 は、かつて SHARP が発売していた Windows CE 機、テリオス(http://www.sharp.co.jp/support/telios/index.html)の後継であるかのような印象を受けます。特にフルキーボードが印象的ですね。

さて、いくらぐらいの値段がつくのか、楽しみです。

>USBホストとしても使えるのでしょうか?

この「USBホスト」とは、何を指しておられますか?
USBケーブルは付属しますから、PCとUSBで接続して、データ交換が可能です。
その場合は、PC側に専用のソフトウエアが必要です。
・ツリー全体表示

【280】新ザウルスくん
 JuJu E-MAIL  - 02/11/13(水) 8:52 -

引用なし
パスワード
   http://www.sharp.co.jp/corporate/news/021112-1.html

だんだんザウルスっぽさがなくなってきているような気がしますが、
Linux端末としては魅力的ですね。
USBホストとしても使えるのでしょうか?

愛好家の方、どう思われます?

ではではぁ

#今日からしばらく東京出張...夜勤いやぁぁぁぁ(>_<、)
・ツリー全体表示

【279】Re:気分転換に・・・
 JuJu E-MAIL  - 02/11/12(火) 18:05 -

引用なし
パスワード
   えくせりをんくんは、谷さんとはまだそんなに親しくないらしい(涙)

とりあえず、ひとっ走りしてみました。
・ツリー全体表示

368 / 382 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219947
(SS)C-BOARD v3.8 is Free