| 
    
     |  | こんばんわ。 お返事ありがとうございました。
 すごく簡単に解決できてうれしかったです。
 ところで、フォームとコントロールって何が違うのですか?
 基本的な質問でごめんなさい。
 ユーザーフォームのコントロールは勉強したので使えるのですが
 こんなフォームがあったとは知らなかったです。
 今後のために、ご教授ください。
 初心者のわたしですが、今後もよろしくお願いします。
 
 
 ▼ichinose さん:
 >おはようございます。
 >
 >>Sub Macro1()
 >>  ActiveSheet.Protect DrawingObjects:=True, Contents:=True, _        >Scenarios:=True
 >>End Sub
 >
 >ボタンの種類を代えると、上記のコードだけでいけると思います。
 >
 >コマンドバー「コントロールツールボックス」にあるコマンドボタンではなく、
 >コマンドバー「フォーム」にあるボタンを使う方法です
 >(オートシェイプの四角形を使ってボタンらしく加工するという方法もあります)。
 >
 >これだと各シートのボタンに上記のMacro1を登録するだけで済みます。
 >試してみてください。
 
 |  |