|
お世話になっております。
最近ちょくちょく拝見してる者です。(但しVBA等については門外漢)
(以前、別のスレッドで「"Manager"について」とのハンドルで書き込みましたが、投稿の際タイトルとハンドルを誤ったものであるため、恐縮ながら今回ハンドルを変えさせていただきました。今後は当ハンドルで統一しますので、何卒ご容赦ください。)
さて一連の流れ拝見しました。
大変心の広い管理人さんとお見受けしますので、自分の感想(意見というほどのものでもない)を述べさせていただきます。
はじめに申しますが、管理人さんを崇める内容ではありません。
Keinさんという方、確かに言葉や言い方は優等生とはとても言えませんが、内容については、正直申しまして自分はかなり同感です。
特にこのくだり↓
>修羅場をくぐってきたら、そんな「お坊っちゃん的」感覚は吹っ飛ぶでしょうな・・。
管理人さんの仰せのとおり、言葉が足りないのは問題です。
しかし私は寧ろ、管理人さんの文章、丁寧ではあるがこれでもかというほどの正論・奇麗事満載、いい子ちゃん的なレスにもお腹いっぱいです。
いえ、何やら大変立派なことが書いてありそうなのは、ざっと見ただけでも十分分かるんですよ。
しかし、長々クドクド言われれば、どんなに素晴らしい内容でも、いえ寧ろ内容がぐうの音も出ないほど全く持って「正しい」だけに、読む気が失せるものではないでしょうか?
「過ぎたるは…」です。
えくせーる氏が全部読むのが面倒と言ったのもそういうことでは?
管理人さんがご自分の論理力や文章力に大変自信があり、故に議論というものが大好きなのは今回拝見していてよく分かりました。
しかし、悠長な議論だけでなく応急処置が必要な場合は存在します。
問題となったスレッドを読んで気分を害した人が多いのは紛れもない事実です。(自分もその一人)
管理人さんは、そういう方々の気持ち(感情)は二の次で、これを機に議論ができる(=自分の立派なコメントを発表できる)ことを楽しんでいるという印象です。
>このようなデリケートな問題に一生懸命ご意見を出してくださるみなさんがいらっしゃることに、感謝するばかりです。
この部分も何というか、「感謝するばかりです」…って本当に聖人君子ですね(苦笑)
何だか高みの見物というか、他人を上から見てる印象を受けますよ。
管理人だから、とか何とかとは別にして。
さて、まだコメントは控えられるとのこと。
きっとその間練りに練られた、素晴らしい文章がまた拝読できるのでしょうね。
確かに様々な人の意見を聞くのは有意義です。
しかし今回の件に関しては、そうしたことによって却って事が大きくなってしまった、という印象を強く受けるのです。
|
|