石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4948 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【1490】管理人の谷さんへ Kein 05/6/18(土) 11:14

【1619】Re:回答するのが望ましくない質問について ichinose 05/7/1(金) 12:28

【1619】Re:回答するのが望ましくない質問について
 ichinose  - 05/7/1(金) 12:28 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。

「回答するのが望ましくない質問」について、皆さんのご意見を読ませていただきました。
それで私が感じた事を記述します。

まず、[名前なし]さんからの
>・「○○表を作っています。自動的に○○出来るようにしたいのですがやり方を教えて
>ください」という、結果的にコード(ソフト)作成依頼になってしまっているような質問

これは、「そりゃあ、そうだよなあ」と思う反面、
私に限って言えば、「これは演習問題として丁度いいなあ」と思い、
コードを考え投稿する場合もあります。
なにしろ、私はここに勉強をしにきているものですから・・・。

全てのこの類のご質問に投稿するわけではありませんが(時間と向学心と見たいテレビがないとか・・・etc)、「これちょっと考えてみたい」と考え挑戦したいと思っている方がおられる以上(その方にとっては価値あるご質問ということになります)、望ましくない質問ではないと感じました。

結果として回答投稿がなければ、[名前なし]さんのおっしゃるように
コード(ソフト)作成依頼の場所ではないので回答なしも已む無し
ということで良いと思いますが・・・、


もうひとつは、

G-Luckさんが

>たとえば、VBAでVBAをいじるような事

というように例としての記述がありました。
G-Luckさんからこの記述がなくてもいつか石鹸箱にこの件は投稿しようと
思っていたのですが・・・。

はっきり言えば、Vbprojectを操作するコードということになりますよね?

既にこの質問箱ではVbproject関連の投稿は何度もされています(V3の時代から)。
私も何度かその類の投稿をしたことがあります。
そして、私がこのVbprojectに関しての情報を最初に目にしたのもこの質問箱です。
当時は、「へえ、そんなことが出来るのかあ」と驚いたものです。

Vbprojectに関しては、「Vbproject」というワードが分かれば、検索すれば容易に情報が入手できますよね?
そもそもHELPでもVBEから辿れば、メソッド、プロパティの詳細が参照できます。
つまり、れっきとした公開された手法ということになります。

その後、何人かの方から、G_Luckさんがおっしゃるような

>VBAでVBAをいじるような事

がウイルスを助長させるという趣旨のご指摘もありました。
これは、全く理解できない話ではありませんが・・・・。

これを「回答するのが望ましくない質問」にしてしまう事には、私は抵抗感があります。

Vbprojectの存在を知ることにより、自分が作った汎用(だと思われる)コードを自動で修正したり(差し替えたり)するツール等、これを使用するとVBAの開発に便利だなと思われる事もいくつかあります。

ここでは、「望ましくない質問」というよりもご質問によっては、「そうしなくてもこんな方法があるよ!!」、「Office2002からは、出荷時の設定では動作しないよ」という方向で投稿を行ったり、「こんな時は、Vbprojectを操作するしかないでしょうね」というような意見交換を行う方が結果として

>VBAでVBAをいじるような事

がむしろ少なくなるような気がします。

ウイルスを助長させるのではなく、素晴らしいツールを作成する方向に持っていくためにも
ここで取り上げていく。

と言うような考えなのですが、皆さんはいかがでしょうか?

4948 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free