石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4885 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【1991】やたらと悪さをするGooスティック Jaka 06/12/1(金) 13:52

【1997】Re:やたらと悪さをするGooスティック Jaka 06/12/8(金) 10:39
【1998】Re:やたらと悪さをするGooスティック 谷 誠之 06/12/8(金) 18:40
【2002】Re:やたらと悪さをするGooスティック Jaka 06/12/11(月) 10:15

【1997】Re:やたらと悪さをするGooスティック
 Jaka  - 06/12/8(金) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ▼谷 誠之 さん:
こんにちは。
>ごぶさたしています。
ほんとごぶさたしてますね

>Goo スティックを導入するとインストールされるこの AirVM.exe 、なかなか評判が悪いようですね。しかも、Norton AntiVirus と相性が悪いようです。
やっぱり評判が良くないんですか.....。
IEがやたらとエラーで勝手に閉じちゃうのも、私はこいつが原因だと思ってます。
いまいち使いづらしね。

>ここでは、Goo と Goo スティックとを同列で評価しないほうがいいと思いますよ。Google Desktop も、一部の人には評判がよくないですしね。
Goo と Goo スティックって別物なんですかね?
同じ用なのもだと思ってました。
同社が開発していると思っているから....。
ググルなんて言葉ができるようだから、皆さんが標準で使っていると思ってました。
因みに、Google Desktopってなんだか解ってません。
Gooであまり検索してないし....。


>コンパイラ定数は、使ったことがありません・・・
>私はいつも、Application.Version と Application.OperatingSystem を使っています。
>
>動作環境に関しては、
>
> If InStr(Application.OperatingSystem, "Windows") Then
>   Windows での処理
> Then
>   Mac での処理
> End If
>
>みたいな使い方をしています。
う〜ん。
こういうのだとコンパイルエラーになったりしませんか?
Winでしか有用しないコードが混ざってたりすると....。

例えば、97&2000だとこんなやつ。

Sub test()
  With UserForm1
    #If VBA6 Then
      '2000以上ならモードレス表示
      .Label1.Caption = "エクセルバージョン " & Application.Version
      .Caption = "モードレスフォーム"
      .Show vbModeless '普通のIF文だと97でコードを走らせるとコンパイルエラーになります。
    #Else
      '97なら(95以下の事は考えてません。)
      .Label1.Caption = "エクセルバージョン " & Application.Version
      .Caption = "モーダルフォーム"
      .Show
    #End If
  End With
End Sub

【1998】Re:やたらと悪さをするGooスティック
 谷 誠之 E-MAIL  - 06/12/8(金) 18:40 -

引用なし
パスワード
   谷です。

>Goo と Goo スティックって別物なんですかね?

Goo はWebサイトの名称で、Goo スティックはアプリケーションですからね。
ワンセットにすべきものでは、ないですね。

>同社が開発していると思っているから....。
>ググルなんて言葉ができるようだから、皆さんが標準で使っていると思ってました。
>因みに、Google Desktopってなんだか解ってません。
>Gooであまり検索してないし....。

念のためにお尋ねしますが、Goo と Google を混同していませんか?

Google は、おそらく世界最大の Web検索サイトです。本社はアメリカです。
最近では、Webサイトだけでなく、Google Map という地図サービスなども提供しています。

Google Desktop は一種のアプリケーションで、現在使っているPC内のファイルを自由に検索できるようにするためのものです。「あのファイル、どこに保存したっけな」という問題を、検索することにより簡単に解決します。

一方 Goo は、NTTレゾナントという会社が提供している Web ポータルサイトです。
Web検索だけでなく、人海戦術で問題を解決する(VBA質問箱みたいだ)「おしえて!Goo」などの様々なサービスを提供しています。

Goo スティックは IE に機能を追加することを目的としたアプリケーションです。検索用のテキストボックスのほか、天気予報を自動的に表示するといった追加機能がIEで使えるようになるものです。

>例えば、97&2000だとこんなやつ。

ああ、なるほど・・・
ちょっと、研究が必要みたいですね。

【2002】Re:やたらと悪さをするGooスティック
 Jaka  - 06/12/11(月) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ▼谷 誠之 さん:
>念のためにお尋ねしますが、Goo と Google を混同していませんか?
混同してませんって、同じじゃないの?
私は、今まで同じだと思ってました。
話が通じないわけですよね。すみません。
いやぁ、勉強になりました。
会社意外だとインターネット知らずってのがいけないのかなぁ?

>>例えば、97&2000だとこんなやつ。
>
>ああ、なるほど・・・
>ちょっと、研究が必要みたいですね。
う〜ん。
研究が必要ですか.....。
勉強嫌いだし、数年前より研究心は薄れている上、以前でもichinoseさんほどの研究心が無かったからなぁ。
YU-TANGさんが教えてくれた、リンク先見てみましたが、なんか難しそうですね。
今にも逃げ出しそうです。
最近は、自分のデスクにいるより他のデスクに座っているほうが多いです。

4885 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free