|
はじめまして、あゆたろうといいます。
EXCEL VBA勉強中です。ここでは大変お世話になっています。
私の体験談を書かせていただきます。
小学生5年生の時、普段はまじめに掃除ましませんでしたが、その日はこびり付いた汚れが気になり、しゃがみこんで一生懸命に汚れを取っていました。それを見た担任教師がいきなり私に『なに座ってんだー』と怒鳴りながら蹴りを入れてきました。友人が説明したのですが、その教師からは一言の謝罪がありませんでした。優等生で無かった私は、その日からその担任をにらむようになっていました。その担任は、そんな私の行為に何もいいませんでした。子供ながらに優位に立っていた感じになっていたのを覚えています。
中1のとき、散々な悪がきでした。みんながどんなに怖がる先生からも殴られることはありませんでした。ある時、その時の担任でいつも温和な井川先生が私と友人を、涙と鼻水流しながら何度も何度も私達を殴りました。怒られたきっかけはぜんぜん覚えていませんが、その顔は今でも忘れません。それまで教師をなめていた私は井川先生いう事だけは聞くようになりました。
中三の冬、井川先生が病気で亡くなりました。葬式に出席するため学校に集合しました。その時、学校で2番目に怖いといわれていた先生が私と友人に向かい『お前たちのせいで(死期が)はやくなっちゃたかも知れんなー』って笑いながら言いました。その時初めて『人を殺そう(こいつは死んでもかまわん)』と感じ、殴りかかりました。その時は何人かの先生に止められましたが、その気持ちは変わりませんでした。
この3人の中で名前を覚えているのは井川先生だけです。
愛情は勝手に伝わるとおもいます。なんか長くなりすみません。
でも万全を期して、自分の子供(5歳娘・3歳男)を叱るときは
>だから私は娘の前で自分の手を叩きました。
を参考にさせていただきます。
|
|