石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4841 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【2225】なつかしのあの歌?? Jaka 08/3/31(月) 16:22

【2238】むちゃくちゃ音痴です。 Jaka 08/4/25(金) 15:39
【2239】API忘れてました。 Jaka 08/4/28(月) 9:54
【2240】Re:API忘れてました。 ponpon 08/4/28(月) 22:23
【2241】Re:API忘れてました。 Jaka 08/4/30(水) 12:51
【2243】Re:API忘れてました。 わいわい 08/4/30(水) 19:42
【2244】Re:API忘れてました。 Jaka 08/5/1(木) 13:58
【2245】Re:API忘れてました。 ponpon 08/5/1(木) 23:03
【2246】この↑無かった事にしてください。 Jaka 08/5/2(金) 9:11
【2248】Re:API忘れてました。 わいわい 08/5/8(木) 11:52

【2238】むちゃくちゃ音痴です。
 Jaka  - 08/4/25(金) 15:39 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

いっや〜。
みなさん。暴露ってますね。

>「なつかしのあの歌」といえば
>最近トヨタのTVCMで安田成美と子供が口ずさんでいる
なんか聞いたことがあると思っていたら、
>横浜銀蝿の「尻取りRock'n Roll」
ですか。
>2番の歌詞があるのをご存知??
内容は知らないけど、どこかでレアものみたいに書いてあったようなのを見たことがあるかもしんない。

参考というかほとんどパクリ。
ht tp://homepage2.nifty.com/DreamyCat/freesoftwares020.htm
PCオルゴールBeep.xls
なんか結構音がでかい見たいですから、音量に注意。

Sub aaaa()
楽譜 = Array(400, 400, 449, 504, 504, 599.3, 504, 504, 449, 449, 400)
長さ = Array(700, 500, 500, 550, 550, 700, 550, 550, 550, 550, 650)
For i = i To UBound(楽譜)
  beep 楽譜(i), 長さ(i)
Next
End Sub

↓昔、兄貴が縦笛で音を拾いながら吹いていたのを教えてもらったんですが、
 あまり覚えてなかった。(縦笛ないし...。)

Sub bbbb()
楽譜 = Array(400, 504, 672.7, 599.3, 0, 400, 504, 672.7, 599.3, _
       755.1, 712.7, 672.7, 599.3, 533.9, 504, 449)

長さ = Array(500, 600, 400, 750, 1000, 450, 600, 400, 500, _
       900, 300, 300, 300, 500, 300, 900)
For i = i To UBound(楽譜)
  beep 楽譜(i), 長さ(i)
Next
End Sub

ヤフーのニュースを色々見ていったら、
こんな名前の仰げば尊しの歌を手に入れました。
(仰げば尊しは、無料だったので....。)
aogeba_toutosi.mp3

改めて聞くと結構いい歌なんだなぁと、7、8回ぐらい聞きいてしまいました。
え、URL?
メモしてなかったので、解りませんです。

【2239】API忘れてました。
 Jaka  - 08/4/28(月) 9:54 -

引用なし
パスワード
   Public Declare Function beep Lib "kernel32" Alias "Beep" _
    (ByVal dwFreq As Long, ByVal dwDuration As Long) As Long
'400.0 449.0 504.0 533.9 599.3 672.7 712.7 755.1 800.0 847.6
'ド   レ   ミ   ファ  ソ   ラ   シ   ド   レ   ミ

【2240】Re:API忘れてました。
 ponpon  - 08/4/28(月) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
>Public Declare Function beep Lib "kernel32" Alias "Beep" _
>    (ByVal dwFreq As Long, ByVal dwDuration As Long) As Long
>'400.0 449.0 504.0 533.9 599.3 672.7 712.7 755.1 800.0 847.6
>'ド   レ   ミ   ファ  ソ   ラ   シ   ド   レ   ミ

だと思った。エラーでした。

なんか音の長さがおかしい気が・・・・
下のようにすると、気持ちいいと思います。
音大きいですよ。

Sub aaaa()
楽譜 = Array(400, 400, 449, 504, 504, 599.3, 504, 504, 449, 449, 400)
長さ = Array(900, 550, 550, 550, 550, 900, 550, 550, 550, 550, 900)
For i = i To UBound(楽譜)
  beep 楽譜(i), 長さ(i)
Next
End Sub

【2241】Re:API忘れてました。
 Jaka  - 08/4/30(水) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ponpon さん:
>だと思った。エラーでした。
すみません。

>なんか音の長さがおかしい気が・・・・
>下のようにすると、気持ちいいと思います。
帰ってから聞いてみたいと思います。

>音大きいですよ。
ほんと結構でかいですよね。この音。

bbbbの方、なんだか解りました?

【2243】Re:API忘れてました。
 わいわい  - 08/4/30(水) 19:42 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんばんわ

>bbbbの方、なんだか解りました?
ウルトラマンですか??

吟さん、2番ありがとうございました。すっきりしました。

【2244】Re:API忘れてました。
 Jaka  - 08/5/1(木) 13:58 -

引用なし
パスワード
   ▼わいわい さん:
>>bbbbの方、なんだか解りました?
>ウルトラマンですか??
すぐ、回答出すのもなんですが。
一応.......当たりです。
後半部分が覚えてないので、これでいいやって感じで
音がずれてますけど。

おまけ。
(めっちゃ中途半端です。覚えてない。)
多分知らないと思います。

Sub soso()
楽譜 = Array(504, 400, 672.7, 599.3, 672.7, 533.9, _
       755.1, 712.7, 672.7, 599.3, 533.9, 504, 449)
長さ = Array(500, 600, 400, 750, 1000, 450, _
       400, 449, 504, 599.3, 500, 300, 900)
For i = i To UBound(楽譜)
  beep 楽譜(i), 長さ(i)
Next
End Sub

【2245】Re:API忘れてました。
 ponpon  - 08/5/1(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ウルトラマン?

ならこれの方が、そう聞こえるかも?

Sub bbbb()
楽譜 = Array(400, 504, 672.7, 599.3, 0, 400, 504, 672.7, 599.3, _
       800#, 712.7, 672.7, 599.3, 533.9, 533.9, 533.9)

長さ = Array(400, 650, 400, 750, 900, 400, 650, 400, 650, _
       900, 300, 300, 300, 300, 300, 900)
For i = i To UBound(楽譜)
  beep 楽譜(i), 長さ(i)
Next
End Sub

Sub soso()

何かわかりません??
酔っぱらいの鼻歌!!

【2246】この↑無かった事にしてください。
 Jaka  - 08/5/2(金) 9:11 -

引用なし
パスワード
   昨日聞いてみたら、めちゃくちゃだった。
めちゃくちゃなのは、承知上で載せたんだけど、これほどめちゃくちゃとは思ってなかった。タダの雑音。
消そうと思っていたら、PonPonさんの書き込みがあったので、
抹消できなくなってました。(T_T)

【2248】Re:API忘れてました。
 わいわい  - 08/5/8(木) 11:52 -

引用なし
パスワード
   >すぐ、回答出すのもなんですが。
>一応.......当たりです。
す・すみません (*^_^*)

>後半部分が覚えてないので、これでいいやって感じで
>音がずれてますけど。
結構後半が・・・だったので、ボケたつもりでした。(≧ω≦)b

4841 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free