石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4794 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【2367】久しぶりに つん 09/4/10(金) 14:04

【2401】Re:失業保険じゃないっす。 Jaka 09/4/30(木) 16:16
【2404】雇用保険か・・・・ つん 09/4/30(木) 16:48
【2405】Re:失業保険じゃないっす。 Jaka 09/4/30(木) 17:24
【2410】Re:失業保険じゃないっす。 りん 09/5/2(土) 9:21
【2421】山菜のある庭がほしい。 Jaka 09/5/7(木) 17:01
【2425】Re:山菜のある庭がほしい。 ponpon 09/5/8(金) 1:07
【2428】Re:山菜のある庭がほしい。 Jaka 09/5/8(金) 15:09
【2527】蕨といえば Jaka 09/9/17(木) 9:58

【2401】Re:失業保険じゃないっす。
 Jaka  - 09/4/30(木) 16:16 -

引用なし
パスワード
   いや、いや、みなさんというか、結構家庭菜園とかやっているんですね。
親方日の丸から土地を借りて?

でも、家庭菜園とかちょっと本格的じゃなく、庭の隅や鉢などに、ニラ、シソ、グミ、ヨモギなどが勝手に生えている程度。
ノビルもいいけど、昔食べた時苦かったので、食べないと思う。
(観賞しているだけ。)
スイカとマスクメロン、プリンスメロンの種を鉢にばら撒いてみても、芽が出るだけで育った事無し。
聞くところによると、かぼちゃの苗に接木しないとだめとか。

最近、姪っ子が山芋の入っていた鉢というか発泡スチロールの箱の土を出して、ガーデニング?っぽく狭い(幅、高20cm、長さ60Cm)鉢?入れ物に小っさい花を2、3株(株でいいのか)並べただけの物に変えてしまった。
緑の量が極端に減って地球温暖化に促進しているみたいだった。

しかし、りんさんが土いじりをなさるとは想像もしていなかったです。
ちょっとほのぼの。

サツマイモの苗を買ってきて埋めておけば勝手でないかい。
と、友人がやっていたので...。
それをちょっともらったけど。

ピロリ菌は、潰瘍が治ってからじゃないとダメなのか...。

>いきなり、紙切れで
>「金ないから、5月の給料なし!」とのお達し。
う〜ん。
どんな会社なんだろうか。と、思ってしまいました。
谷さんみたいに会社おこしたりして...。

【2404】雇用保険か・・・・
 つん  - 09/4/30(木) 16:48 -

引用なし
パスワード
   >親方日の丸から土地を借りて?

大型犬の額ぐらいの庭でw

>>いきなり、紙切れで
>>「金ないから、5月の給料なし!」とのお達し。
>う〜ん。
>どんな会社なんだろうか。と、思ってしまいました。

まあ、たいがいふざけた会社ですな。
もう「存続させる意志なし!」と判断しちょります。
倒産した場合でも、未払い賃金の請求って出来るのかな〜?

【2405】Re:失業保険じゃないっす。
 Jaka  - 09/4/30(木) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ここだけちょっと、他にもありそうだけど、もう帰ります。

>サツマイモの苗を買ってきて埋めておけば勝手でないかい。
  ↓
サツマイモの苗を買ってきて埋めておけば勝手に増えないかい。

【2410】Re:失業保険じゃないっす。
 りん  - 09/5/2(土) 9:21 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

>でも、家庭菜園とかちょっと本格的じゃなく、庭の隅や鉢などに、ニラ、シソ、グミ、ヨモギなどが勝手に生えている程度。
シソならうちにもはえてます。

>しかし、りんさんが土いじりをなさるとは想像もしていなかったです。
>ちょっとほのぼの。
何もしないイメージでもあるんだろうかw
さっきミディトマトと丸なすの苗を買ってきました。
東海林さだお風チャーシューを仕込んでから、植えてきます。

>谷さんみたいに会社おこしたりして...。
雇って♪

【2421】山菜のある庭がほしい。
 Jaka  - 09/5/7(木) 17:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

▼りん さん:
>シソならうちにもはえてます。
なかなか良い環境ですね。
そういうのって好きです。

>何もしないイメージでもあるんだろうかw
>さっきミディトマトと丸なすの苗を買ってきました。
>東海林さだお風チャーシューを仕込んでから、植えてきます。
スーツ着て、ビール片手に焼き鳥など...。
料理などしないのかな?と思っていたけど、(自分を棚に上げて)
最近の風潮で包丁のない家庭とか。
いろいろやっていそうで安心しました。

【2425】Re:山菜のある庭がほしい。
 ponpon  - 09/5/8(金) 1:07 -

引用なし
パスワード
   >山菜のある庭がほしい。

みなさん都会に住んでいるのですね!?

私のところは、山と海と畑と田んぼがすぐ目の前(海は3Km以内)です。
この時期は、ほとんど毎日ワラビとタケノコとアサリが食卓に並びます。
野菜も採れ出すと毎日。最近はサヤエンドウ攻めです。

家庭菜園…かぁ?

少しずついろいろとれるからいいんだよなぁ・・・
多量に毎日だと・・・

【2428】Re:山菜のある庭がほしい。
 Jaka  - 09/5/8(金) 15:09 -

引用なし
パスワード
   >みなさん都会に住んでいるのですね!?
都会といえるのか解りませんけど...。

>(海は3Km以内)です。
この表現微妙ですね。
東京の銀座でも、海が近いといえば近いですし。
(東京湾というより、埋立地辺りは、なんて表現するのだろう。)

ワラビは食した記憶がないです。
ゼンマイは、味噌汁の具にして良く食べるけど。

>野菜も採れ出すと毎日。
採れだすとって....。
出荷が大変?・・・・・そうですね。
河口から、数百メートルで、もう渓流?、んで山女魚や岩魚が取れたり?

【2527】蕨といえば
 Jaka  - 09/9/17(木) 9:58 -

引用なし
パスワード
   昨日図書館で借りたCMソングのCDに「わらび」なる言葉が出てきたので・・・。
ちょっと懐かしかったので、MP3にして何回か聴きました。

You Tube でもアップされているようでした。

ht tp://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%84%E3%81%84%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%AA%E6%95%85%E9%83%B7%E3%81%AF&search_type=

三橋美智也さんが歌っているとは考えもしませんでした。

4794 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free