|
▼Jaka さん
>今って、今だよね〜。
>書いた時のつもりだったんだけど。
ああ、そうやったんか(笑)
アル中なら、昼間も飲んでるやろ!との突っ込みかと思った(笑)
>えっと、つんさんとこから東の方。
よーわかりますわ(笑)
ところで
Sub つんさんのをちょっと改造をさらに改造()
'バブルに対応
Dim i As Long
Dim strBuf As String
Dim strData As String
Dim rData As Range
Dim GrR
Dim Shnam As String
Shnam = "データ"
With ActiveChart
MsgBox .SeriesCollection.Count
For i = 1 To .SeriesCollection.Count
strBuf = .SeriesCollection(i).Formula
Debug.Print strBuf
strBuf = Replace(Replace(Replace(strBuf, "," & i & ")", ""), "=SERIES(", ""), "データ!", "")
Debug.Print strBuf
'バブル対応部分
If strBuf Like "*)*" Then
strBuf = Replace(strBuf, ")", "")
strBuf = Replace(strBuf, "," & i & ",", ",")
End If
If i = 1 Then
strData = strBuf
Else
strData = strData & "," & strBuf
End If
Next i
Debug.Print strData
GrR = Split(Range(strData).Address, ",")
End With
With Sheets(Shnam)
For i = LBound(GrR) To UBound(GrR)
If i = LBound(GrR) Then
Set rData = .Range(GrR(LBound(GrR)))
Else
Set rData = .Range(rData, .Range(GrR(i)))
End If
Next i
.Select
End With
rData.Select
MsgBox Shnam & "!" & rData.Address
End Sub
ムリクリ、バブルに対応w
バブルの[Formula]って、
=SERIES(データ!$A$2,データ!$B$1:$F$1,データ!$B$2:$F$2,1,データ!$B$3:$F$3)
って形だった。
なんで、系列数?が途中にあんねんーー;
グラフによって形が違うのね・・・
しらみつぶしに対応していかなあかんの!?
やってられなーい!
「データ!$A$2」な部分を、他を取り除くんじゃなくて、そこを抽出する形で、引っ張り出して来たらいいのかな・・・
本気で実用的、汎用的なのを作れる気はしなくなってきた^^;
|
|