石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4798 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【2459】Win2000が死にました。 Jaka 09/7/22(水) 11:44

【2480】Re:なんか物理的に...。 80GのHDD買ってきた。 09/8/3(月) 17:03
【2485】なんか遅い。 Jaka 09/8/4(火) 17:20
【2488】Win2000レジストリ改、その1 Jaka 09/8/6(木) 11:28
【2489】Win2000でウォークマンが使えた。 Jaka 09/8/10(月) 9:36
【2493】ひょっとしたら、 Jaka 09/8/10(月) 15:05
【2512】なんか10時間ぐらい動いてた。 Jaka 09/8/24(月) 17:22

【2480】Re:なんか物理的に...。
 80GのHDD買ってきた。  - 09/8/3(月) 17:03 -

引用なし
パスワード
   先週、秋葉にて80GのHDD買ってきました。
歩き回るのが面倒だったので、1番最初に目に入った「じゃんぱら」で...。
新品買おうと思っていたんだけど、4200rmpのHDDがあったのでつい買ってしまった。
3600円。
なんで、4200rpmかって...。
PCの電源供給を考えてなんだけど、80Gなんで電気を食うのでちょっと心配。
ついでに外付けHDケースも990円で購入。

復旧作業に当たっては、色々ありすぎて書ききれない。

HDDが物理的に壊れたと思っていたら、三千円もした割に玩具みたいな
外付けHDケースが壊れたせいみたいでした。

復旧作業中、電源ボタン長押しも聞かなくなったときがあったので、
コンセントではなく、PCとつながっているソケット?を引き抜いたら、
ソケットの金具部分のビニール?プラスチック?がが少し溶けたように....。

で、溶けたソケットを使って80GのHDDを貧乏性なので、3つのパーティーションに
分けて新しく2000を入れ使う事にしました。
同じ環境にしようとも、雑誌のCDなどから入れたものが多いので、何がなんだかわからない状態。

ソニーのウォークマンは、XPじゃないと動かないから、今後どうしようかとも思う。

【2485】なんか遅い。
 Jaka  - 09/8/4(火) 17:20 -

引用なし
パスワード
   80G HDに新規にインストールしたWin2000の操作感が、なんかドンくさい。
まだ、アプリとかインストールしている最中なのに・・・。
レジストリまでいじっているんだけど、もさっとした感じ。

思い出したようにWinの自動更新をきったけど、今日はどうだか。
メディアプレーヤの自動更新?も切らんといけんな。

やっぱり80GのHDが電源を食っているのかな?

【2488】Win2000レジストリ改、その1
 Jaka  - 09/8/6(木) 11:28 -

引用なし
パスワード
   Windows 2000 の高速化
ht tp://washitake.com/tips/win2k-faster.php

フォルダの最終アクセス日時の書き換えをやめる
フォルダを開くたびに、そのフォルダの最終アクセス日時を変更するのはずいぶんとオーバーヘッドになる。
これをやめるには、レジストリエディタから、
[HKEY_LOCAL_MACHINE]->[SYSTEM]->[CurrentControlSet]->[Control]->[FileSystem] を開き、NtfsDisableLastAccessUpdate という値 (DWORD) を作って、1 に設定する。


これやったら、↓は、無意味になりそうですね。

(officetanakaより)
フォルダが最後にアクセスされたときの日付と時刻を返します。
返り値は文字列です。

Sub test40()
  Dim FSO
  Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
  ''C:\Workフォルダに最後にアクセスした日時を表示します
  MsgBox FSO.GetFolder("C:\Work").DateLastAccessed
  Set FSO = Nothing
End Sub

【2489】Win2000でウォークマンが使えた。
 Jaka  - 09/8/10(月) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ウォークマン付属ソフトは、WinXP以上と2000に未対応でしたが、
やったら〜ってな感じでインストールしてみたら、動いて使えました。
インストール中、アドオンの設定をしていますと出て、なんか嫌な予感がしましたが再起動後取りあえず動いたので良ししました。

また、もさっとしていたのは、アニメーションを切っていなかったからですが、
クリック後の反応が遅いのは変わりなし。

雨がすごいので会社を休もうかと思った。
少し弱まった隙に出勤。

【2493】ひょっとしたら、
 Jaka  - 09/8/10(月) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ひょっとしたら、IBM ThikPad A31 において、
IDE 5400rpm 40G のHDDでも
大丈夫だったのかな?
とも思うのだけれど....。
実際、これにする勇気が無かった。

【2512】なんか10時間ぐらい動いてた。
 Jaka  - 09/8/24(月) 17:22 -

引用なし
パスワード
   新品のせいか、Full充電で夜1時ぐらいから寝ながら聞いてました。
昼の11時30分ぐらいに起きた時は、イヤーホンが外れて
音が鳴っていたのか確認していないけど、チカチカしてました。

4798 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free