|
こんいちは。
▼小僧 さん:
>OSのバージョンやSPの当て具合によって左右されますので
>MDAC のバージョンを上げると対応できるかもしれません。
ODBCとか、SQLサーバーとか環境にないものばかりなんで、
なんとかここまで、いろんなところからパクってきたけど。
この辺の設定とかが、面倒くさくてよく解らないのが難点。
なんとかJetを使って接続するとか。
やってみたいのは、SQLサーバー系じゃないのに...。
'参照設定 Microsoft DAO 3.6 Object Library
Const mdbF_Name As String = "mdb作成テスト.mdb"
Sub 新規作成()
Dim Dbs As Database
Dim Tbl As TableDef
Dim Newmdb_F As String
Newmdb_F = CreateObject("WScript.Shell").SpecialFolders("Desktop") & "\" & mdbF_Name
Set Dbs = DBEngine.Workspaces(0).CreateDatabase(Newmdb_F, dbLangJapanese)
Set Tbl = Dbs.CreateTableDef("都道府県住所")
Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("都道府県_読み", dbText, 20)
Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("市区町村_読み", dbText, 70)
Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("町名番地_読み", dbText, 80)
Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("都道府県_漢字", dbText, 10)
Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("市区町村_漢字", dbText, 70)
Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("町名番地_漢字", dbText, 80)
Tbl.Fields.Append Tbl.CreateField("予備", dbText, 30)
Dbs.TableDefs.Append Tbl
Dbs.Close
Set Tbl = Nothing
Set Dbs = Nothing
End Sub
Sub データ作成()
Dim Dbs As Database
Dim Tbl As Recordset
Dim Cnt As Long
Dim Newmdb_F As String
Newmdb_F = CreateObject("WScript.Shell").SpecialFolders("Desktop") & "\" & mdbF_Name
Set Dbs = OpenDatabase(Newmdb_F)
Set Tbl = Dbs.OpenRecordset("都道府県住所", dbOpenTable)
For i = 1 To 10
Tbl.AddNew
Tbl.Fields(0) = "トウキョウト" & i
Tbl.Fields(1) = "チヨダク" & i
Tbl.Fields(2) = "カンダ1-1-1 " & i
Tbl.Fields(3) = "東京都" & i
Tbl.Fields(4) = "千代田区" & i
Tbl.Fields(5) = "神田1-1-1 " & i
Tbl.Fields(6) = "メモ" & i
Tbl.Update
Next
Tbl.Close
Dbs.Close
Set Dbs = Nothing
Set Tbl = Nothing
End Sub
アクセス・・・。
データを作るのが面倒なんで、エクセルからコピペでデータを作ろうかと思ったのだけれど、コピペがうまくいかない、操作方がわからない。
で、昔あっさり挫折しました。
で、そのまま。
>> アクセスのビューワーを使おうと思ったけど
>
>Access2007であればランタイムが無償ですね。
>使った事はありませんが…。
2007のお試し版てのが前にありましたが、それだとなんか見れそう。
でも、家のPCは、スペック的になんか無理そう...みたいな。
オープンオフィスならと思ったけれど、なんかアクセスには対応してなさそう。
|
|