石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4761 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【2650】医薬品について Jaka 10/3/23(火) 13:16

【2655】Re:医薬品について Jaka 10/3/24(水) 9:47

【2655】Re:医薬品について
 Jaka  - 10/3/24(水) 9:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

おー。
行方不明の谷さんだ。

▼谷 誠之 さん:
>薬にもよるんですが、牛乳で飲むと薬が牛乳で包まれた状態になったり、胃の隔壁が牛乳で覆われた状態になったりして、薬の効き目が薄れる可能性があります。
あ、そうか、胃の粘膜ね。
言われたことがあったのを思い出しました。
ようは、薬を飲むときは食事中だろうが、直後だろうが乳製品だめ。
ってことになるのかなぁ・・・。
前に問い詰めればよかった。

>悪くはないだろうけど、目薬の場合、さしすぎたぶんは鼻に抜けて流れてしまいます。飲む薬の場合は、多すぎるぶんは効き目がなかったり、強すぎて体に悪影響を及ぼしたりします。
そうそう、鼻の方に抜けると言うので、花粉症の鼻水にも効くかもとかいう目薬を買ったのでした。

因みに、スマイルとかの類は、体質に合わないのか知らないけど、疲れを取るために、
ちょっとさしただけで、痛くなってくる。
痛いので、もう1度さしたら、ますます痛くなったことがあります。

>>1回1〜2滴を1日3〜6回の場合。
>
>は、1滴を3回でも、2滴を6回でも、そのへんは許容範囲ですよ、という程度に捕らえれば大丈夫です。
内緒だけど、小学生のときに鶏に眼球を突っつかれたことがあるんですよ。
で、そこが溝みたいになってのか、カスだかゴミだか細菌だかがたまって、ゴリゴリして痛くなるときがあるんですよ。
その痛みか、細菌をとるために防腐剤なしの目薬をバシバシさすときがあります。
そういえば、ここ2年ほどは、ブルベリーのサプリを飲んでいるせいか、痛くならないなぁ。

4761 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free