石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4693 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【2810】どないせい、いいちょるんや。 Jaka 10/11/9(火) 13:23

【2817】Re:どないせい、いいちょるんや。 Jaka 10/11/25(木) 15:35
【2819】Re:どないせい、いいちょるんや。 SK63 10/11/28(日) 12:40
【2820】Re:どないせい、いいちょるんや。 Jaka 10/12/1(水) 10:49

【2817】Re:どないせい、いいちょるんや。
 Jaka  - 10/11/25(木) 15:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

▼SK63 さん:
>時代遅れも後数年で、カッコいいなんてなりますよ〜
そうだったらいいんですけどね。
某自動車評論化いわく、古い車は、ゴミのポイ捨て車。
だって〜。
まぁ、自動車評論家って看板上げているわけだから、新しい車を上げたいのは解るんですけどね。(スタンドにおいてあった、カートップに書いてあった。)
来年の年賀状に「ゴミのポイ捨て車にまだ乗ってます。」って書いてやろ。
一応、知り合いって言えば知り合いなんですけど。(20年ぐらい会ってないけど。)

>時代屋の女房みたいな女房はほしいですね。
どちらの女房の事でしょう?
かたせ梨乃さん?夏目雅子さん?
どちらも好きですけど。

【2819】Re:どないせい、いいちょるんや。
 SK63  - 10/11/28(日) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
>こんにちは。


>どちらの女房の事でしょう?
>かたせ梨乃さん?夏目雅子さん?
>どちらも好きですけど。

私は夏目雅子派ですね〜
最近、さんまの空騒ぎに似ている方がでています。

古いものって、個人の価値観なので色々ですね。

この間、ハレーに乗っていて海岸で2人組みの方に話しかけられて
いや~かっこいいですね。結構古そうですね、相方のハレーも
古いんですよ、197?年なんです、凄いでしょって、、、、
ちなみにこれは何年製ですか?
私はハイ、1948年ですって答えました。
落語のようなひと時でした。

ちなみに車は、初代キューブと1973年のBMW2002Tですが
4気筒なのにキャブは一個、ATという軟弱仕様なんで
エアクリーナ取ってファンネル着けて吸気音を楽しんでいます。

【2820】Re:どないせい、いいちょるんや。
 Jaka  - 10/12/1(水) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼SK63 さん:
>私は夏目雅子派ですね〜
>最近、さんまの空騒ぎに似ている方がでています。
今度見てみます。
因みにド古マックの壁紙は夏目さんです。
(より目して、両耳引っ張っている奴。)

>古いものって、個人の価値観なので色々ですね。
そうですね、はたから見ればガラクタだったり、でも、捨てられないんです。
骨董品なんかもそうですね、私には価値が良くわかりませんが。

>この間、ハレーに乗っていて海岸で2人組みの方に話しかけられて
>いや~かっこいいですね。結構古そうですね、相方のハレーも
>古いんですよ、197?年なんです、凄いでしょって、、、、
>ちなみにこれは何年製ですか?
>私はハイ、1948年ですって答えました。
>落語のようなひと時でした。
>
>ちなみに車は、初代キューブと1973年のBMW2002Tですが
>4気筒なのにキャブは一個、ATという軟弱仕様なんで
>エアクリーナ取ってファンネル着けて吸気音を楽しんでいます。
おー、「BMW2002」って文字を見たのは、何十年ぶりだろうか。
(「T」が付いていたのかは、全く記憶に無い。)
車体も平成になってから?1度も見たことが無いような...?
確か2灯のやつでしたよね?
ハルトゲ?
アスピナだっけ???? だめだ、これは全く思い出せない。

ハーレーの方は、良く知らないのです。
ドーベルマン刑事が乗っていたとか、ローライダーがあったとかぐらいしか。
しかし、1948年ものですか、日本は終戦直後で大変だったのに、向こうはこんなの作れるほどだったんですね〜。
ファンネルといえば、マッハ2につけていた奴が雨の日乗れんといってました。

しかし、どちらも外車ですね。
すげぇ、か、金もち・・・。

外車=金持ち
の図式しかないもんで。

4693 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free