|
▼SK63 さん:
>私は夏目雅子派ですね〜
>最近、さんまの空騒ぎに似ている方がでています。
今度見てみます。
因みにド古マックの壁紙は夏目さんです。
(より目して、両耳引っ張っている奴。)
>古いものって、個人の価値観なので色々ですね。
そうですね、はたから見ればガラクタだったり、でも、捨てられないんです。
骨董品なんかもそうですね、私には価値が良くわかりませんが。
>この間、ハレーに乗っていて海岸で2人組みの方に話しかけられて
>いや~かっこいいですね。結構古そうですね、相方のハレーも
>古いんですよ、197?年なんです、凄いでしょって、、、、
>ちなみにこれは何年製ですか?
>私はハイ、1948年ですって答えました。
>落語のようなひと時でした。
>
>ちなみに車は、初代キューブと1973年のBMW2002Tですが
>4気筒なのにキャブは一個、ATという軟弱仕様なんで
>エアクリーナ取ってファンネル着けて吸気音を楽しんでいます。
おー、「BMW2002」って文字を見たのは、何十年ぶりだろうか。
(「T」が付いていたのかは、全く記憶に無い。)
車体も平成になってから?1度も見たことが無いような...?
確か2灯のやつでしたよね?
ハルトゲ?
アスピナだっけ???? だめだ、これは全く思い出せない。
ハーレーの方は、良く知らないのです。
ドーベルマン刑事が乗っていたとか、ローライダーがあったとかぐらいしか。
しかし、1948年ものですか、日本は終戦直後で大変だったのに、向こうはこんなの作れるほどだったんですね〜。
ファンネルといえば、マッハ2につけていた奴が雨の日乗れんといってました。
しかし、どちらも外車ですね。
すげぇ、か、金もち・・・。
外車=金持ち
の図式しかないもんで。
|
|