石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4667 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【2915】ゴールデンウィークはなかなか勝てない。 メロンパン 11/5/5(木) 12:56

【2916】Re:ゴールデンウィークはなかなか勝てない。 Jaka 11/5/6(金) 11:46
【2918】Re:ゴールデンウィークはなかなか勝てない。 メロンパン 11/5/7(土) 10:29
【2919】Re:ゴールデンウィークはなかなか勝てない。 Jaka 11/5/9(月) 14:43
【2922】Re:ゴールデンウィークはなかなか勝てない。 Jaka 11/5/10(火) 15:37

【2916】Re:ゴールデンウィークはなかなか勝てない...
 Jaka  - 11/5/6(金) 11:46 -

引用なし
パスワード
   1パチって打った事がないのだけれど、どれぐらい回るのでしょうか?
前は、改造かつ回らない台ばっかりなんで、どうせ当たらないなら、1パチの方が遊べるなと思ったのだけれど...。
演出やリーチなどが見たいため。

でも、交換率がやたらと低いみたいなので、帰り間際に缶コーヒーのひとつも交換できないような玉が残ったら嫌だなと思い、会員登録しないと意味がないように思えて打ったことがないのです。

5000円と言うと、5000玉ですよね。
4円の場合で計算すると、2万円分ですね。
ボッタアリーナ東京だと1時間持つのかなぁ・・と。
因みにゴールデンウィーク中のボッタアリーナの釘は普段でも回らないのに更に締めてましたね。
250玉で、3〜5回転ぐらいが多かったような・・・。
加えて、時短、確変中の電チュー通過チャッカーがこれまたひどく、250玉分打って通るのが0回と言うのもありました。

まあ、詐欺店ですから、裏で当たり操作や俗に言う「スイッチ」で、出ているように見せかけてましたね。
出ないのは、ほとんどでない。
連休中に客が全くいないような事にならないように、連休前から裏操作しているようでした。
普段、片手ほども当たらないような台で、何で30回も50回も当たる。
加えて、250玉で3〜5回転ぐらいなのに。
後、全く当たらなくなる時間もあります。
この辺は、多少ずらすみたいですが、あたり回数上限が大体似通ってますね。
因みにアリーナ東京は、はずれ後の再始動で当たりパターンプログラムをすっ飛ばしているみたいですね。
だから、はずれで目のままで当たらず。
当たり、動作のプログラムが、3つそろっている事が条件のプログラムばっかりだらか、こんな事を平気でやるんだよな。

当たり抽選。
出目が3つそろっていたら、乱数を見に行き当たりだったら、当たり動作へ、はずれだったら、出目を+1するといったようなプログラムなんじゃないかと。
この辺のプログラムは昔と変わっていないような台が多いと思う。

ああ、数百円ぐらいで4、5時間遊べた平台(チューリップ台)が懐かしい。
平成2、3年ごろにまだ残っていて、1度も勝てはしなかったけれど、しょっちゅう時間つぶしに遊んでいました。

【2918】Re:ゴールデンウィークはなかなか勝てない...
 メロンパン  - 11/5/7(土) 10:29 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:

こんにちわ。
その日は、某チェーン店で、『5大幹部来店』というイベントが
あったのです。
イベント内容は、『緊急指令:ジャグラーと1円パチンコを万席
にしろ!!』という内容でした。
普段朝一ほとんど並んでいないのですが、その日は、80人程並ん
でいたかな。
常連の人曰く、本日激熱なんだとか。
ちなみに、この店は、毎月5の付く日が激熱″らしいです。
開店と同時に、並んでいた人達の殆どがジャグラーの島へ移動し
たのですが、私は、逆方向の1パチの島へ移動しました。
店の中には、スーツ来た人が5人(幹部?)確かに居ました。

なぜ、1パチを打ったのかと言いますと、Jaka さんのご指摘通り
リーチと演出を思う存分、堪能してみたかったからです。
換金する事は、最初から考えてませんでした。
ですが、リーチは頻繁に掛かるのに、それが中々当たらず。
つい熱くなり、500円、また500円・・・と5,000円も使っていま
した。
1パチなので、500円で玉500発なんですけど、500円当たりの回転
数は、40回程ですね。
冬ソナ(99分の1)アマデジなのに、約400回も回して1回も当たら
ないのって、単に引きが弱いだけですね。
引きが弱いのに、フルスペック機なんて、怖くて打てません。

ちなみに、1パチで5,000円負けると、取り戻すのってほぼ絶望的
だと思いました。
1パチは、確かに4倍遊べるけど、当たらないと意味がないですね。

帰りに、幹部に一言文句言ってやろうと思ったら、もう既にドロン
してました。

Jaka さんは、ゴールデンウィーク勝負しに行きましたか?

【2919】Re:ゴールデンウィークはなかなか勝てない...
 Jaka  - 11/5/9(月) 14:43 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

▼メロンパン さん:
>常連の人曰く、本日激熱なんだとか。
>ちなみに、この店は、毎月5の付く日が激熱″らしいです。
>開店と同時に、並んでいた人達の殆どがジャグラーの島へ移動し
>たのですが、
う〜ん、同じ場所にいたのなら、私もこっちですね、たぶん。
設定6が...。
でも「毎月5の付く日」って、回数が多すぎるような・・・・。

>私は、逆方向の1パチの島へ移動しました。
こっちはこっちで楽しそうですけど...。

>1パチなので、500円で玉500発なんですけど、500円当たりの回転
>数は、40回程ですね。
>冬ソナ(99分の1)アマデジなのに、約400回も回して1回も当たら
>ないのって、単に引きが弱いだけですね。

250発で、20回ですか・・・、すごい。
こちらのボッタ地区にはそんなに回る店は過去10年はないですね。
でも、遊びならもっと回ってほしいですね。
確変中の確立16分の1で、100回転オーバーや9分の1で50オーバーより、
確率的には十分にありえる話なんですが、400回かぁ。
1パチは、貯玉しないと打つ価値がないので、その辺も考慮しないと..。

因みに、ニューギンのジャンボ尾崎、99分の1弱で、1500回以上は回してますが、当たったの2回だけ。
ニューギンがボッタクリ台製造メーカーの気配がありますけど。
江戸日記、江戸日記2、川島なおみなど殆ど当たらないばっかりだし。
今度、ボッタクリ台製造メーカーのスレ立てようかと思ってます。
筆頭は、藤商事なんだけどね。

【2922】Re:ゴールデンウィークはなかなか勝てない...
 Jaka  - 11/5/10(火) 15:37 -

引用なし
パスワード
   おまけでアタッカー周りの釘。

こんな感じにアタッカー上の2本釘を左に引っ張って
2本釘の中心がアタッカーの端より右に来ていたり、真ん中辺りにして、
玉こぼれやすくしている。
極端かもしれないけど、こんな釘はボッタ店の証拠。

この釘の間が狭い。
  ↓
   ←● 左に飛び出ていると、玉が左にはねやすくなる。
←●
   |
   |まっすぐ玉が落ちた場合、左側にこぼれやすい。
   ↓
     
   ==========
   ↑
   アタッカーの端

旨く表示されるかな?

4667 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free