|
りんさん、こんにちは。
>>REM-c:\orawin95\bin\LSNRCTL80.EXE start
> ↑ このRemをはずしてもだめですか? VB(A)では『’』と同じ意味ですよねえ
私も『’』と同じ意味だと思っていました。
それで、こんなもん実行しなくて良いと思ってチェックを外しました。
今考えると、読み込まないのを実行するって事を読み込めと変更してしまったんだと思います。
りんさんに教えてもらった様な事は、SYSTEMエディタ開いてやっては見てたんですが...。
その時すでに似たような物が書き加えられていたようです。
REM PATH d:\ORAWIN95\bin;C:\CENTURA;C:\FTRAN98;C:\Progra~1\Micros~1\Office;
これも含めて、REM消してMSCONFIG開いてチェックを付けたり外したりと、色々試しては見たんですがダメでした。
他の所は良く解らないので触りませんでした。
で、今日もう一度試してみようと思いSYSTEMエディタを開いてAUTOEXEC BATを見たらまた書きかえられて、ますます解らなくなってしまいました。
rem-c:\orawin95\bin\LSNRCTL80.EXE start
rem TShoot:
REM PATH d:\ORAWIN95\bin;C:\CENTURA;C:\FTRAN98;C:\Progra~1\Micros~1\Office;
↓
REM-c:\orawin95\bin\LSNRCTL80.EXE start
rem TShoot:
rem TShoot: PATH d:\ORAWIN95\bin;C:\CENTURA;C:\FTRAN98;C:\Progra~1\Micros~1\Office;
んで、もしかしたらと先ほど再起動してログイン名を自分の物に変えてみたら、あっさりログインできてしまいました。
Msconfig
REM-c:\orawin95\bin\LSNRCTL80.EXE start チェック有り
d:\ORAWIN95\bin;C:\CENTURA;C:\FTRAN98;C:\Progra~1\Micros~1\Office; 辺り?チェック無し
原因は良くわかりません。
土日と2日間そっとしておいたのが良かったのでしょうか?
何にしてもログインできたんで、これで良しとしそのままにする事にしました。
りんさん、お返事ありがとうございました。
PS
これじゃぁ、何言っているのか良く解らないですよねぇ。
|
|