|
Jakaさん、
>ウルトラQ
>ジャイアントロボ(他サイトでHNに使っていた人がいましたけど..)
>マグマ大使
>スペクトルマン
>キカイダー
>キカイダー01
>光速エスパー
>悪魔君
>かっぱの三平
をを、ほとんど知ってる。
悪魔君は、実写版もアニメ版も知っているところがミソ。?
ほかには忍者ハットリくんの実写版とか、ゲゲゲの鬼太郎の実写版とか。
光速エスパーは、ミツキキヨタカさん(字忘れた)でしたね。あと「白獅子仮面」もそう。
そう考えると、昔の特撮って結構豪華な俳優さんを使っています。
今の「仮面ライダー」なんかに出ている人は、将来「豪華な俳優さん」と呼ばれるようになるのでしょうか。
>W3(あえて読み方は書きません。)
ワンダースリー。読み方を書かないのは、なぜ?
>ジャングル大帝(パンジャの方)
ジャングル大帝は手塚治虫さんの「もうひとつの」ライフワークで、原作そのものが何度も書き直されています。ですからリメイクされるたびにストーリーがかわってました。
>トッポジージョー(これ漫画じゃなかったような気のするけど)
本来は人形劇なんですが、アニメもありました。
アニメ版のトッポジージョは、お菓子か何かの宣伝もやってました。
実写といえば、「5年3組魔法組」「透明ドリちゃん」なんていうのもありましたね。この路線がこのあとになって「有言実行姉妹シュシュトリアン」とか「ちゅうかなぱいぱい!」などになっていったんでしょうねぇ。
あ、となると、忘れてはいけないのが「ケンちゃんシリーズ」。ケンちゃんが有名になりましたが、記念すべき第1作目は「チャコねえちゃん」というタイトルで、初代チャコちゃんが主人公、初代ケンちゃんはその弟で、脇役だったんです。
>不思議なメルモ
>魔女っ子メグ
>キューティハニー
>リボンの騎士
こう並んだのなら、
魔法使いサリー
魔法のマコちゃん(ってどなたか書いてたかな?)
ラ・セーヌの星
なんかはいかがでしょう。
>アタックNo1
>秘密のアッコちゃん
>エースを... とかぐらいしか...。
「エースをねらえ!」に似た作品で、私が大学生の頃流行った OVA に「トップをねらえ!」というのがありました。秀作でした。
>8時間耐久だなんて、ほんとに好きなんですねこう言うのが...。
ね、ね、やりませんか?
>この後誰も続かないと思いますんで、もうおしまい。
続けてしまいました・・・
|
|