石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

5086 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【413】こんなアニメがお気に入りなのよねん。 ぴかる 03/3/2(日) 4:01

【465】Re:できたっ!! JuJu 03/3/21(金) 19:22
【468】Re:できたっ!! BOTTA 03/3/22(土) 16:03
【489】ピクロス( 36 x 36 ) りん 03/4/6(日) 9:16
【490】Re:ピクロス( 16 x 16 ) りん 03/4/6(日) 9:30
【495】一応、解いてみました。 Jaka 03/4/8(火) 12:40

【465】Re:できたっ!!
 JuJu E-MAIL  - 03/3/21(金) 19:22 -

引用なし
パスワード
   BOTTAさん、こんにちはぁ

>>> ピクロスですね。それともイラストロジックといいますか。
>というヒントを得て、Google検索してルールを調べ、地道にひとつづつ、

えええっ、知らなかったですか?
昔かなりはまっていて授業中にずっとやってて、成績にかなりひびいた思い出のパズルです(ぉぃ

>しかし、こんなに苦労するとは思いませんでした。
>こんな事なら、JuJuさんにMailして、もらっておけばよかった。

誰からもメールが来ないので、メールしてください(笑)
冗長なプログラムですが、解きながら描画しているので動きが面白いですよ。

>それが、勤務時間内であったのは言うまでもありません。

だめじゃん(>_<)

【468】Re:できたっ!!
 BOTTA  - 03/3/22(土) 16:03 -

引用なし
パスワード
   JuJuさん、こんにちは。
>えええっ、知らなかったですか?
知りませんでした。
一時期パズルとかにはまったことがあります。
「知らなかったですか?」と問われると、とってもくやしい(;_;)

>誰からもメールが来ないので、メールしてください(笑)
メールしました。

本日は、休日出勤中のBOTTAでした。

【489】ピクロス( 36 x 36 )
 りん E-MAIL  - 03/4/6(日) 9:16 -

引用なし
パスワード
   みなさん、おはようございます。

以前作った編物用の図案をいじってみました。

,,,,,,,,,1,,1,,,,,,,,,,3,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,1,2,5,2,2,,,,,2,5,1,1,1,1,1,,,,,,,,,,,,,,,,
,,,,,,2,3,3,2,3,4,6,5,,,3,2,4,5,11,7,3,3,3,2,,,,3,6,7,9,,3,,,,,,
,,,,,,3,2,2,3,8,2,3,3,2,4,2,6,2,1,1,1,1,1,2,1,2,3,3,2,2,1,3,10,7,,,2,,,
,,,,,5,1,2,3,1,3,2,2,1,3,3,4,1,1,2,1,1,2,1,2,1,2,1,1,1,1,1,2,4,1,13,13,9,8,7,5
,,,,,2,2,2,2,2,2,2,2,2,4,3,4,2,2,2,2,2,2,1,1,1,3,2,3,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1
,,,,1
,,,1,1
,,,1,1
,,,1,1
,,1,1,3
,,5,1,3
,,,10,4
,3,3,2,7
,,2,4,10
2,1,2,5,6
,2,2,1,13
,2,2,2,14
1,3,2,3,11
1,3,2,4,11
1,3,2,3,9
,2,4,6,6
,1,2,5,3
,,,2,5
,,,2,5
,,,,12
,,,,10
,,,,8
,,,3,1
,,3,2,3
,5,2,3,2
,3,2,2,2
,,,1,2
,,,1,3
,,,1,1
,,,1,2
,,,2,1
,,2,4,2
,3,4,3,2
,,3,3,5
,,,18,3
,,,,36

連続範囲を作ったので、図は大きいですが難易度は低めかも。どうでしょう。
私は答えを知っているので、解いても面白くないです。

【490】Re:ピクロス( 16 x 16 )
 りん E-MAIL  - 03/4/6(日) 9:30 -

引用なし
パスワード
   みなさん、おはようございます。

これはどうぶつの森+のオリジナルデザイン用の図案でした。
カラーだとそれらしいのですが、白黒だと意味のわからない図かもしれません。

,,,,,,,,,,3,,,3,,
,,,,,,,,3,4,2,5,,2,6,3,2,,,
,,,,,,1,3,2,1,3,1,3,3,4,5,1,2,,
,,,,0,0,2,1,4,7,3,7,7,3,2,2,5,2,0,0
,,,0
,,,6
,,,9
,,,11
,3,1,3
1,1,2,1
1,1,2,1
,,5,2
,,1,2
,,,8
,,,10
,,,10
,2,2,1
,,6,1
,,,7
,,,7

連続範囲はないですが、比較的大きい数字があるのでそこから解けばなんとか。

【495】一応、解いてみました。
 Jaka  - 03/4/8(火) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼りん さん:
こんにちは。

りんさんが作った物と言う事で解いてみました。

16X16の方
パット見ですが、もしかしたらピングーと言う奴でしょうか?

36X36の方
解けませんでした。
数字の書き間違い?

>私は答えを知っているので、解いても面白くないです。
この精神では、いけません。
自分で作った物を最初に解くのは、自分です。
サイズは5の倍数でまとめましょう。
何も塗らないマスを作るのは....。
いや〜っ、偉そうに大きなお世話しちゃったみたいですね!

では。

5086 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free