石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4942 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【491】またまた出張中 JuJu 03/4/8(火) 0:08

【500】麻世ソングです。 ぴかる 03/4/10(木) 14:15
【502】Re:麻世ソングです。 つん 03/4/10(木) 15:31
【503】Re:麻世ソングです。 ぴかる 03/4/10(木) 15:40
【506】いつのまにか NH 03/4/11(金) 20:52
【514】Re:いつのまにか yu-ji 03/4/16(水) 23:31
【519】Re:いつのまにか りん 03/4/18(金) 5:25
【521】Re:いつのまにか ぴかる 03/4/18(金) 10:28
【553】オタフクソース JuJu 03/4/22(火) 6:04
【555】Re:オタフクソース つん 03/4/22(火) 12:54
【556】またまた、わ ぴかる 03/4/22(火) 14:15
【557】お!気づいてへんだ つん 03/4/22(火) 14:33
【1678】Re:つんさんへ mayo mayo 05/9/8(木) 13:58
【1679】Re:つんさんへ つん 05/9/10(土) 17:24

【500】麻世ソングです。
 ぴかる  - 03/4/10(木) 14:15 -

引用なし
パスワード
   つんさん、こんちは。

ぬくいッスね。わたくし、昨日から半袖の作業服着てます。

>>もんじゃと言えば、「なんじゃもんじゃドン」でしょ!。ふるぅ〜・・・。
>
>うーん、知らないなあ〜・・・聞いたら知ってるのかも〜
ちょっち、調べてみました。なんと川崎麻世が唄ってました。こいつは知らんかったです。
下の方にあるから、見てちょうだい。他にもなつかしいのが色々あるよ。
「なんじゃもんじゃ♪」つんさんに唄ってあげたいなぁ〜。
わたくしの美声で・・・。なんちゃって!
http://hyper-kinchan.hp.infoseek.co.jp/hokakodomo.htm

【502】Re:麻世ソングです。
 つん E-MAIL  - 03/4/10(木) 15:31 -

引用なし
パスワード
   ぴかる さん、ちはちは

>ぬくいッスね。わたくし、昨日から半袖の作業服着てます。
え?こちらは、少し肌寒いです。
まだ革ジャン着てます。

>ちょっち、調べてみました。なんと川崎麻世が唄ってました。こいつは知らんかったです。

へえ〜 川崎麻世っていろんなもん歌ってるんですねえ。
川崎さんといえば、子供の頃見たドラマが印象的でした。
内容はすっかりわすれたけど、ナントカ拓海って名前の青年役で、主題歌が「季節の中で」・・歌ってる人が・・・えっと、名前が出てこない(>_<) ナントカ千春でした。たしか・・・
誰か知ってる人おらんかなー?

>「なんじゃもんじゃ♪」つんさんに唄ってあげたいなぁ〜。
>わたくしの美声で・・・。なんちゃって!

カラオケでも行きましょうか?聞きたいです(笑)
そいや、谷さんも、カラオケ行きたいって言ってはりましたね・・

【503】Re:麻世ソングです。
 ぴかる  - 03/4/10(木) 15:40 -

引用なし
パスワード
   >内容はすっかりわすれたけど、ナントカ拓海って名前の青年役で、主題歌が「季節の中で」・・歌ってる人が・・・えっと、名前が出てこない(>_<) ナントカ千春でした。たしか・・・
>誰か知ってる人おらんかなー?
松山千春でええんかな?。当時、髪の毛フサフサで格好良かったです。
当時の歌は、名曲ばかりでしたね。でもなんか間違っていたりして・・・。

>>「なんじゃもんじゃ♪」つんさんに唄ってあげたいなぁ〜。
>>わたくしの美声で・・・。なんちゃって!
>
>カラオケでも行きましょうか?聞きたいです(笑)
>そいや、谷さんも、カラオケ行きたいって言ってはりましたね・・
ええですなぁ!。とは言っても歌えるは、無いに等しいぐらいなのよねん。

【506】いつのまにか
 NH  - 03/4/11(金) 20:52 -

引用なし
パスワード
   私がもんじゃ焼きを…て書いたら、もんじゃ焼きのスレになってますな(笑)。

ついでに。広島のやつ(あれもお好み焼きというのか?)食べたことある人います?味の方はどうなんでしょ。

【514】Re:いつのまにか
 yu-ji  - 03/4/16(水) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼NH さん:
>私がもんじゃ焼きを…て書いたら、もんじゃ焼きのスレになってますな(笑)。
>
>ついでに。広島のやつ(あれもお好み焼きというのか?)食べたことある人います?
>味の方はどうなんでしょ。

#仕事場が変わったので、久しぶりに見にきました。

うちの家は(山口)、自宅で”広島風お好み焼”作ってましたよ。
姉・自分が広島派で、両親は大阪派でした。

大阪風は具を混ぜて焼くだけなので簡単にできるけど、広島風は層分けするので
ひっくり返したりするときに技術が必要です!(^^

絶対にお好み焼は”広島風”に限ります(笑)。

【519】Re:いつのまにか
 りん E-MAIL  - 03/4/18(金) 5:25 -

引用なし
パスワード
   yu-ji さん、おはようございます。

>>ついでに。広島のやつ(あれもお好み焼きというのか?)食べたことある人います?
>>味の方はどうなんでしょ。
>絶対にお好み焼は”広島風”に限ります(笑)。
 私は苦手です。
 が、ソースはオタフクに限ります(笑)

【521】Re:いつのまにか
 ぴかる  - 03/4/18(金) 10:28 -

引用なし
パスワード
   >>絶対にお好み焼は”広島風”に限ります(笑)。
> 私は苦手です。
> が、ソースはオタフクに限ります(笑)
私は、どっちも大好きです。優柔不断・・・。と言っても本場・広島風、食べたこと無い・・・。
三重では、お好み焼き店は大阪風、スーパーの露店は広島風の傾向です。
お好み焼きをコテで食べるんが、苦手!。やっぱり、箸にかぎるっ。

【553】オタフクソース
 JuJu E-MAIL  - 03/4/22(火) 6:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちはぁ。ちょっとお久しぶり^^;

まえまえから気になっていたのですけど、オタフクソースは九州で買うのと広島で買うのとちょっと味が違うの。
気のせいかなぁ

【555】Re:オタフクソース
 つん E-MAIL  - 03/4/22(火) 12:54 -

引用なし
パスワード
   JuJu さん、みなさん、こんにちは

>まえまえから気になっていたのですけど、オタフクソースは九州で買うのと広島で買うのとちょっと味が違うの。
>気のせいかなぁ

そうなんか。うちもオタフクソース買ってるけど、関西ともまた違うんかな?
私は、広島焼きはあまり食べたことないですわ。
一度本場で食べてみたいな。

ああ、にわかにたこ焼きが食べたくなってきた(笑)

【556】またまた、わ
 ぴかる  - 03/4/22(火) 14:15 -

引用なし
パスワード
   つんさん、みなさん、こんにちは

>私は、広島焼きはあまり食べたことないですわ。
↑の"わ"は、"わ"なんか"は"なんかよう分からん様になってきたんで、
同僚に「そうだわ」は、どっちと聞いてみた。
そしたら、「それは、"わ"や。おまえはオカマか?。」と言われてしもた。
「ちゃうちゃう、オレはネカマや!。」と言い返しておきました。

やはり、日本語できんのは恥ずかしいですね。(^^;)
削除パスワードは、[4194]です。気分が悪くなられたら、消して下さいネ!。

つんさん、"555"おめでとう。いいなぁ、いいなぁ・・・。

【557】お!気づいてへんだ
 つん E-MAIL  - 03/4/22(火) 14:33 -

引用なし
パスワード
   ぴかる さん、どもども

>>私は、広島焼きはあまり食べたことないですわ。
>↑の"わ"は、"わ"なんか"は"なんかよう分からん様になってきたんで、
>同僚に「そうだわ」は、どっちと聞いてみた。
>そしたら、「それは、"わ"や。おまえはオカマか?。」と言われてしもた。
>「ちゃうちゃう、オレはネカマや!。」と言い返しておきました。

わはは、なんかおもしろーい(^Q^)/""
「は」なのは、「○○は、××」と続くときだけちゃうかな?
「こんにちは」は、もともと「今日は、良い天気ですね」とかの文章が短縮された言葉だから、「は」になるようです。

>削除パスワードは、[4194]です。気分が悪くなられたら、消して下さいネ!。
これぐらい全然OKですわ。
先日、削除されてた記事も、私的には面白かったですよん!
関西人にはあれぐらいのノリがちょうど良かったりして(笑)

「全然」とか「私的」ってのも、適切な日本語ちゃいますね(^^;

>つんさん、"555"おめでとう。いいなぁ、いいなぁ・・・。
気づいてへんかったわ!あんがとー。
なんか、うれしー(^o^)ノ
いいことあるかな?(笑)

【1678】Re:つんさんへ
 mayo mayo  - 05/9/8(木) 13:58 -

引用なし
パスワード
   よく覚えていますね
30年位前の NHKのドラマです。
松山 千春さんの「季節のなかで」
ドラマの挿入歌でしたね

【1679】Re:つんさんへ
 つん  - 05/9/10(土) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼mayo mayo さん:
>よく覚えていますね
>30年位前の NHKのドラマです。
>松山 千春さんの「季節のなかで」
>ドラマの挿入歌でしたね

そんな前でしたか・・・・
mayo mayoさんこそ、よく覚えてらっしゃいますね〜(@_@)

4942 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free