石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4851 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【2190】薬害肝炎について Jaka 08/1/30(水) 9:46
【2191】Re:薬害肝炎について ponpon 08/2/1(金) 13:18
【2192】Re:薬害肝炎について Jaka 08/2/1(金) 16:59
【2197】Re:薬害肝炎について ponpon 08/2/13(水) 22:20
【2198】Re:薬害肝炎について Jaka 08/2/14(木) 12:04

【2190】薬害肝炎について
 Jaka  - 08/1/30(水) 9:46 -

引用なし
パスワード
   巷でうわさの薬害肝炎。
今まで多量輸血のせいだと思っていたけど、どうも違うような気がする。
原因が止血剤と言うことなので、私の場合、輸血の原因が腎臓損傷による血尿のせいだったらしいから....。
本人は、ひたすら寝ていて輸血されたのすら知らなかったわけですが、当時どれくらい輸血したのかと看護婦さんに聞いたら、ほとんど全部と言われました。

で、薬害肝炎訴訟というのに参加した方ががいいのか、
参加してやった方がいいのか、不参加でいようかなど迷ってます。

輸血した時期が平成元年7月だったし、2年半後に(平成3年9月)インターフェロンの治療で治ったらしい。
いや、治ったと自負してます。
定期検査も来なくて良いと言われて、6、7年ぐらいたつし....。
ただね、献血に使えない体になったことは確かです。
抗体は残っているし。

途中から、医療券を教えてもらって、全額タダになった(保険は使う)とはいえ、それまでにかかった医療費は10万以上は戻りませんでした。
因みに当時インターフェロンの値段、国民保険使って1回、1万円でした。
確か住友の薬だったような。

訴訟にまざれば少しは返ってくるのかねぇ?

【2191】Re:薬害肝炎について
 ponpon  - 08/2/1(金) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
>巷でうわさの薬害肝炎。
>今まで多量輸血のせいだと思っていたけど、どうも違うような気がする。
>原因が止血剤と言うことなので、私の場合、輸血の原因が腎臓損傷による血尿のせいだったらしいから....。

へ?ってことは、JakaさんC型肝炎だったのですか?

>輸血した時期が平成元年7月だったし、2年半後に(平成3年9月)インターフェロンの治療で治ったらしい。
>いや、治ったと自負してます。

インターフェロンの治療を受けらるように訴訟しているのでは?  
もちろんその費用を補助してもらうのではなかったのでしょうか?
>
>で、薬害肝炎訴訟というのに参加した方ががいいのか、
>参加してやった方がいいのか、不参加でいようかなど迷ってます。

参加した方がよいのでは?
>
>
>訴訟にまざれば少しは返ってくるのかねぇ?

う〜ん。なんともいえませんね。

【2192】Re:薬害肝炎について
 Jaka  - 08/2/1(金) 16:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ponpon さん:
>へ?ってことは、JakaさんC型肝炎だったのですか?
はい。
C型肝炎のHCV抗体って言うんだっけかを持ってます。
ウイルス自体はいなくなったらしいです。
すごいでしょう?
っていうと、現在キャリアの方に失礼ですね。
ごめんなさい。

>インターフェロンの治療を受けらるように訴訟しているのでは?  
>もちろんその費用を補助してもらうのではなかったのでしょうか?
えっと、インターフェロンの治療は、私が治療し終わった後、
世間で騒がれ始めてから(10年以上前)、国で補助かなんかはやっていたと思います。
治療を勧めていたぐらいだから.....。
私でさえ、途中から医療券を発行してもらえたので。
当時は、インターフェロン治療もろくな保険適用範囲に入っていないかったらしいけど。

因みに、世間で一般で騒がれ始めのころが、私の治療時期終了時ぐらいだったと思います。

あまり詳しく見なかったのですが、
訴訟で得ようというものは、慰謝料みたいなものらしいです。
で、現在直った人も参加できるとか書いてありました。
高額な医療費やその他負担とかもろもろの理由で。

>参加した方がよいのでは?
やっぱりなー、ただ参加するには、入院していた時期、病院等で実際に
止血剤が使われていたのかを調べてもらわないといけないのが、
少し面倒で....。
Web上で調べてくれるところがありますけどね

・豆知識(当時の私の場合)
インターフェロン治療は、半年が1サイクル。
直っても直らなくてもそれで終わり。
打ち始めのころは、毎日、
それが、3日に1度、1週間に1度と期間が延びていきます。

初めて投与した時は、高熱が出ます。
副作用として髪の毛が細くなり、切れやすくなる。
昼間に髪を洗って日に照らされた自分の頭を見て、ギョっとしたことがあります。
地肌がやたら透けて見える。
こ、こ、こんなにはげちゃったの?
年のせい???と、思ったほどです。

お返事ありがとうございました。

【2197】Re:薬害肝炎について
 ponpon  - 08/2/13(水) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:

>>へ?ってことは、JakaさんC型肝炎だったのですか?
>はい。
>C型肝炎のHCV抗体って言うんだっけかを持ってます。
>ウイルス自体はいなくなったらしいです。
>すごいでしょう?
>っていうと、現在キャリアの方に失礼ですね。
>ごめんなさい。

どこで、どのように感染したのかわかりますか?
止血剤が原因のようですが、血液製剤でならエイズも含めて感染の可能性が
あるのでは?
勿論輸血でも。検査を当時していたかどうかは、知りませんが・・・

>あまり詳しく見なかったのですが、
>訴訟で得ようというものは、慰謝料みたいなものらしいです。

それは勿論でしょう。アメリカではすでに禁止していたのですから、
それに対して何ら対策を取らなかったし、感染している事実すら
教えてもらえなかったのですもんね。
で、はじめに戻るけどよく感染していることがわかりましたね?

>>参加した方がよいのでは?
>やっぱりなー、ただ参加するには、入院していた時期、病院等で実際に
>止血剤が使われていたのかを調べてもらわないといけないのが、
>少し面倒で....。
>Web上で調べてくれるところがありますけどね

私も一応被爆者2世なんです。運動は直接していませんが、被団協(これでよかったかな?)
なんかの寄付やカンパにはできるだけ協力しています。

>初めて投与した時は、高熱が出ます。
>副作用として髪の毛が細くなり、切れやすくなる。
>昼間に髪を洗って日に照らされた自分の頭を見て、ギョっとしたことがあります。
>地肌がやたら透けて見える。
>こ、こ、こんなにはげちゃったの?
>年のせい???と、思ったほどです。

被爆は関係ないけど、
>昼間に髪を洗って日に照らされた自分の頭を見て、ギョっとしたことがあります。
>地肌がやたら透けて見える。

これは実感しています。頭と顔の境目どこだっけ?あれれ!!

【2198】Re:薬害肝炎について
 Jaka  - 08/2/14(木) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ponpon さん:
>どこで、どのように感染したのかわかりますか?
某都立病院、救命センターで....。

>止血剤が原因のようですが、血液製剤でならエイズも含めて感染の可能性が
>あるのでは?
>勿論輸血でも。検査を当時していたかどうかは、知りませんが・・・
すみません。
血液製剤の事を出血を止める薬という事で止血剤と書いてました。

一応、HIVも有料で検査しました。
結果が出るまで、輸血当時のザル検査だから、もし感染していたら知っているより知らない方が良かったかも、なんて思ったりもしました。
感染してたら、家族や友達との対応にどうしていいかわからなかったから。

>で、はじめに戻るけどよく感染していることがわかりましたね?
当時は、脳神経外科に通っていたんですが、GOT、GPTが普通より高いのが気に入らなくて、行くたびに採決を催促していたら、脳外の先生から内科で検査してもらったら、C型肝炎に感染しているようだから、内科で見てもらってください。
と、いうようか感じで解りました。
入院当時、GOT、GPTのうちのどれか解らないけど、200を超えていららしい。
これがなかなか下がらず、入院期間が伸びた。
C型肝炎の特徴、これがなかなか一定せず普通近くになったと思ってたら、また上がるといった按配。

>私も一応被爆者2世なんです。運動は直接していませんが、被団協(これでよかったかな?)
>なんかの寄付やカンパにはできるだけ協力しています。
そ、そうなんですか。
被爆の大変さはよく解りませんけど、毎年テレビで放送するので年を取るのがよく解ります。
年の数は数えてなかったので、少し前に区役所にて、こんな年なの自分ってビックリしたことあります。
(生年月日からの計算も極力避けてた。)

>被爆は関係ないけど、
>>昼間に髪を洗って日に照らされた自分の頭を見て、ギョっとしたことがあります。
>>地肌がやたら透けて見える。
>
>これは実感しています。頭と顔の境目どこだっけ?あれれ!!
あまり実感したくないですね。これ。
床屋に行くと白髪の多さにもびっくりしたりします。

4851 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free