石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4946 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【1633】どこで覚えてきたのやら りん 05/7/11(月) 22:50
【1634】Re:どこで覚えてきたのやら 吟遊詩人 05/7/12(火) 21:57
【1635】Re:どこで覚えてきたのやら 吟遊詩人 05/7/13(水) 8:50
【1636】Re:どこで覚えてきたのやら りん 05/7/13(水) 9:02
【1637】Re:どこで覚えてきたのやら 吟遊詩人 05/7/14(木) 11:16
【1638】Re:どこで覚えてきたのやら りん 05/7/15(金) 9:36
【1639】Re:どこで覚えてきたのやら Jaka 05/7/15(金) 10:47
【1640】Re:どこで覚えてきたのやら ponpon 05/7/15(金) 20:47
【1641】Re:どこで覚えてきたのやら つん 05/7/15(金) 21:57
【1642】ありがとうございました りん 05/7/19(火) 19:21
【1643】烏取ネタじゃないけど Jaka 05/7/20(水) 11:30
【1644】Re:烏取ネタじゃないけど つん 05/7/20(水) 12:41
【1645】Re:烏取ネタですけど BOTTA 05/7/20(水) 13:42
【1647】Re:烏取ネタですけど りん 05/7/20(水) 20:48
【1648】Re:烏取ネタですけど ponpon 05/7/25(月) 1:11
【1650】Re:烏取ネタですけど りん 05/7/26(火) 7:44
【1646】Re:烏取ネタじゃないけど りん 05/7/20(水) 18:26
【1649】Re:烏取ネタじゃないけど Foreach 05/7/25(月) 23:54
【1651】Re:1本足りない りん 05/7/26(火) 7:47

【1633】どこで覚えてきたのやら
 りん E-MAIL  - 05/7/11(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。

先日、バイト先の端末(WinNT、IMEはチェック忘れました)でメールを作成中に
『とっとり』 → 烏取(1発で出たのでそのまま確定)
そのときは気づかなかったのですが、
烏取

何度見ても1本足りない(笑)

初めは誰かの手の込んだいたずらかと思ったんですけど、うちのノートでも同じように変換されてしまいました。

Win98SE & IME2000、NEC製 です。

別のWin98 & IME2000では出ませんでした。
『とっとり』 → 烏取 が出た方、環境を教えてください。
お願いします。

とりあえず、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%83%8F%E5%8F%96&lr=
OCRのミスという疑いが多いのですが、どう考えても辞書にはめられたんではなかろうかと。

【1634】Re:どこで覚えてきたのやら
 吟遊詩人  - 05/7/12(火) 21:57 -

引用なし
パスワード
   りん さん
>
>Win98SE & IME2000、NEC製 です。

こんばんは^^
会社は全部NECで未だに98SE IME2000と
WIN2000 IME2000があったと思います。
明日出社したら確認します。

ちなみに家のXP 2003 はデスク・ノート両方ともNECですが
確認できませんでした。

カラスですよね。^^;

【1635】Re:どこで覚えてきたのやら
 吟遊詩人  - 05/7/13(水) 8:50 -

引用なし
パスワード
   環境は三種類ありました。

WIN95&IME95(ふるぅ^^;)
WIN98&IME2000
WIN2000PRO&IME2003

すべての環境で再現はしませんでした。
すべてNEC製です。
上から
9821
バリュースター
MATE
となっております。

【1636】Re:どこで覚えてきたのやら
 りん E-MAIL  - 05/7/13(水) 9:02 -

引用なし
パスワード
   吟遊詩人 さん、おはようございます。
スイカバーは手に入りましたか?

>WIN95&IME95(ふるぅ^^;)
>WIN98&IME2000
>WIN2000PRO&IME2003
>すべての環境で再現はしませんでした。
ありがとうございました。

私のノート(WIN98&IME2000,LaVie)は譲り受けたものですが、前の人はそんな手の込んだ嫌がらせをする人ではなく、しかも手動登録の形跡もありません。
いったいどこで学習したのでしょうか・・・?

郵便番号辞書がガンなのかとも思ったのですが、端末にははいってませんし。

【1637】Re:どこで覚えてきたのやら
 吟遊詩人  - 05/7/14(木) 11:16 -

引用なし
パスワード
   りん さん。
おはようございます。
スイカバーはやっぱりありました。
ホームパックで、夜中にすこしづつ楽しんでおります。^^

しかし、なんなんでしょうね。
他にNEC環境を少し知ってるので、友達に案件をメールしました
が・・・・海外出張中でした^^;

本当なら、私も来週から北米視察だったのに・・・(┳◇┳)

【1638】Re:どこで覚えてきたのやら
 りん E-MAIL  - 05/7/15(金) 9:36 -

引用なし
パスワード
   吟遊詩人 さん、おはようございます。

>スイカバーはやっぱりありました。
良かったです。
私は、プリンバーとまだ出会えてません。きっともう無いのでしょうね。


>しかし、なんなんでしょうね。
>他にNEC環境を少し知ってるので、友達に案件をメールしました
>が・・・・海外出張中でした^^;
Hit数は伸びているのに、誰もレスつけてくれないところをみると、他の人も出てないんですかね。
状況が伝わっていないのかと思ったので、ブログに変換途中の画像を乗せてみました。
http://blog.livedoor.jp/rin_excel/archives/2005-07.html#20050709

>本当なら、私も来週から北米視察だったのに・・・(┳◇┳)
かっこいいですね。

【1639】Re:どこで覚えてきたのやら
 Jaka  - 05/7/15(金) 10:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>烏取
要するに候補にあるかって事だったんですね?
プログ見てなんとなくそう思いました。

昨日、家にあるPB5300ce(MacOS7.6)で調べたらちゃんと変換されたので候補まで調べませんでした。
PM(MacOS8.1)は、調べに行くのも面倒だったんで調べませんでした。
因みにWin2000SP3、IME2000だと候補に有りました。
普通は使わないので、2番目に有りました。
候補1番目に有るのが気に入らなければ、下の方に移動されてはどうですか!

アイスネタでなくてすみません。

【1640】Re:どこで覚えてきたのやら
 ponpon  - 05/7/15(金) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん、りんさん、吟遊詩人 さん
こんばんは。

>
>>烏取
>要するに候補にあるかって事だったんですね?

普段使用しているATOK2005では、候補にありませんでした。
IME2003には、候補としてありました。

因みに、Googleで「烏(からす)取県」で検索すると、約 17,100 件で、
「鳥(とり)取県」で検索すると、約 1,600,000 件でした。
結構な数の間違いがあるもんですね。

 多分、IME2003のというか、マイクロソフトの感違いですね。ダメだな!!
皆さん、日本語ワープロソフトは、日本人の作った日本人のための
「一太郎」を使いましょう。
 最近使う人が少なくて、「一太郎」ってそれ何?って感じです。
ATOKは、賢いですよ。「とっとり」を「烏(からす)取」とは、変換しませんよ!!
ワープロソフトがダメならせめてATOKを使いましょう。って、どこかの回し者??

【1641】Re:どこで覚えてきたのやら
 つん E-MAIL  - 05/7/15(金) 21:57 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんは〜〜〜

私もATOK君好きです〜
一太郎は、すでに、どうでもよくなってますが(だって使わないんだもん
ATOK君がいなくなると困ります。
皆さん、使いましょう〜

ジャス○システ○につぶれられると困る〜〜〜〜(>_<)

【1642】ありがとうございました
 りん E-MAIL  - 05/7/19(火) 19:21 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんわ
Jakaさん:
>要するに候補にあるかって事だったんですね?
>因みにWin2000SP3、IME2000だと候補に有りました。
そうです。実験ありがとうございました。
IME2000の一部がガンなんですかね。

ponponさん:
>普段使用しているATOK2005では、候補にありませんでした。
>IME2003には、候補としてありました
と思ったら、IME2003にもありましたか。あるものとないものがあるのは何故なんでしょうね?
私は今でもESCメニュー派です。最近はシートが分けれることは知っていても、ESCでメニューが出ることを知らない人もいるようで。

つんさん:
>私もATOK君好きです〜
私も好きですよ。むしろ、ことえりが嫌いでした。まだあるのかな?<ことえり
ずっと前に一太郎4ひどい目に会いましたが、それ以外は特に不満もないので(一太郎だけが悪いわけではなかったのですが)、文書作成時にワードと指定が無いときは使っています。
つんさんも、変換で「烏取」がでるか試してみて〜

もうしばらく情報おまちしております。

【1643】烏取ネタじゃないけど
 Jaka  - 05/7/20(水) 11:30 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
>つんさん:
>>私もATOK君好きです〜
>私も好きですよ。むしろ、ことえりが嫌いでした。まだあるのかな?<ことえり
「ことえり」????
WinにこういったIMEあるんですか?
Macにはあるけど.....。

あ、今のMacOSにあるかどうかはしらないですが。
因みに家のMacOS7.6、8.1は2台ともただの「ことえり」です。
ことえり2よりバカなんでちょっと長い文章は1パツ変換できません。
一応学習機能を上げてはいるんですが...。
でたらめな文を書く私が悪い?????

「貴社の記者は汽車で帰社した。」この変換も出来ないんですよ。
因みにIME2000でも出来なかったけど。
でも、2回目は一発で出来ました。
因みに、ことえりは何度やっても出来なった記憶があります。

【1644】Re:烏取ネタじゃないけど
 つん E-MAIL  - 05/7/20(水) 12:41 -

引用なし
パスワード
   こんちは〜〜〜

りんさん〜
「烏取」・・・見てみました。
ATOKくんは、変換してくれませんでした・・・
で、MS-IME98とStandardで見てみたけど、やっぱり変換候補にもなかったなあ〜
「鳥取」と「十鳥」だけやったよ〜


Jaka さん〜
>「貴社の記者は汽車で帰社した。」この変換も出来ないんですよ。

ATOKくんは一発変換してくれたよん♪
やっぱ賢い奴じゃ♪

【1645】Re:烏取ネタですけど
 BOTTA  - 05/7/20(水) 13:42 -

引用なし
パスワード
   りんさん、皆さん、こんにちは。
あっつ〜いっすねぇ。

ごぶさたしてまっす。
現在、不本意夏バテ夏風邪ダイエット中。
標準時より5Kgダウン。
週末の海水浴までになんとかせねば。

さて、
IME2002 V.8.1.4202.0

IME2003 V.9.0.6358.0

ATOK16

ATOK2005 V.18.0.1.0

のどれにも変換候補に上がりませんでした。
ちなみにOSは全てXP Pro SP2です。
普段はMSIMEは削除してあるので、復活させてみました。

>多分、IME2003のというか、マイクロソフトの感違いですね。ダメだな!!
ひょっとしたらMS側で既に気づいていて、SP2の時こっそり消したとか???

私も断然ATOKファン。会社にPC導入するとき、どさくさに紛れてATOK買わせました。
だから、この事務所内は全てATOK環境。

>>「貴社の記者は汽車で帰社した。」この変換も出来ないんですよ。
>ATOKくんは一発変換してくれたよん♪
ホントだぁ!!

【1646】Re:烏取ネタじゃないけど
 りん E-MAIL  - 05/7/20(水) 18:26 -

引用なし
パスワード
   Jaka さん、こんばんわ。

>>>私もATOK君好きです〜
>>私も好きですよ。むしろ、ことえりが嫌いでした。まだあるのかな?<ことえり
>「ことえり」????
>WinにこういったIMEあるんですか?
>Macにはあるけど.....。
むかーしのMacです。

>「貴社の記者は汽車で帰社した。」この変換も出来ないんですよ。
>因みにIME2000でも出来なかったけど。
>でも、2回目は一発で出来ました。
>因みに、ことえりは何度やっても出来なった記憶があります。
IME2000ですが、なぜか1回で出ました。
なのに、何故鳥取が烏取になるのだ・・・(泣)

【1647】Re:烏取ネタですけど
 りん E-MAIL  - 05/7/20(水) 20:48 -

引用なし
パスワード
   BOTTA さん、こんばんわ。

>現在、不本意夏バテ夏風邪ダイエット中。
>標準時より5Kgダウン。
私は人相が変わらない程度に重量アップ。
こうなったら、いけるとこまで行ってみようかと自虐モードです。

>週末の海水浴までになんとかせねば。
頑張って治してください。<夏風邪

さて、
>IME2002 V.8.1.4202.0
>IME2003 V.9.0.6358.0
>ATOK16
>ATOK2005 V.18.0.1.0
>のどれにも変換候補に上がりませ
んでした。
>ちなみにOSは全てXP Pro SP2です。
ありがとうございました。

>普段はMSIMEは削除してあるので、復活させてみました。
すみませんでした。

>>多分、IME2003のというか、マイクロソフトの感違いですね。ダメだな!!
>ひょっとしたらMS側で既に気づいていて、SP2の時こっそり消したとか???
私のはIME2000なので、2003まで誰も何も言わなかったのが不思議です。

>>>「貴社の記者は汽車で帰社した。」この変換も出来ないんですよ。
>>ATOKくんは一発変換してくれたよん♪
>ホントだぁ!!
向こうにも書きましたが、うちのIME2000では出来ました。
そういえば、パタリロでみたような <貴社の記者が汽車で帰社できしや。

【1648】Re:烏取ネタですけど
 ponpon  - 05/7/25(月) 1:11 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

 IME2002 Win2000
 IME2003 Win XP

どちらもありました。というか はじめは候補にはないのですが、

下の方の地名、・・なんとかかんとかをクリックすると候補に出てきます。

 IME2000 Win98SEには、候補にありませんでした。十鳥も ん〜 

【1649】Re:烏取ネタじゃないけど
 Foreach  - 05/7/25(月) 23:54 -

引用なし
パスワード
   おいらのマシンも”鳥”が
一本たらへん

環境 FujitsuFMV
2700Hz, 256MB 2004年購入

【1650】Re:烏取ネタですけど
 りん E-MAIL  - 05/7/26(火) 7:44 -

引用なし
パスワード
   ponpon さん、おはようございます。
> IME2002 Win2000
> IME2003 Win XP
>どちらもありました。というか はじめは候補にはないのですが、
>下の方の地名、・・なんとかかんとかをクリックすると候補に出てきます。
 地名辞書みたいなのがガンなのでしょうか?

> IME2000 Win98SEには、候補にありませんでした。十鳥も ん〜 
 十鳥もないのは初めてのパターンです。

ありがとうございました。

【1651】Re:1本足りない
 りん E-MAIL  - 05/7/26(火) 7:47 -

引用なし
パスワード
   Foreach さん、おはようございます。

>おいらのマシンも”鳥”が
>一本たらへん
>環境 FujitsuFMV
>2700Hz, 256MB 2004年購入
 出ましたか。
 郵便番号辞書とかその辺りも関係あるのでしょうかね?

 ご協力ありがとうございました。

4946 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free