石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4895 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【1905】トピック表示について ひげくま 06/7/7(金) 15:30
【1907】Re:トピック表示について 谷 誠之 06/7/8(土) 0:22
【1908】Re:トピック表示について YU-TANG 06/7/9(日) 5:32
【1909】Re:トピック表示について ひげくま 06/7/10(月) 9:37
【1941】Re:トピック表示について 06/8/24(木) 17:37
【1950】Re:トピック表示について 谷 誠之 06/9/1(金) 7:34

【1905】トピック表示について
 ひげくま E-MAIL  - 06/7/7(金) 15:30 -

引用なし
パスワード
   各質問箱の、トピック表示では、トピック(最初の質問)投稿者と最終レス投稿者が表示されますよね。

アイコンはトピックのアイコンだけが表示されますが、トピックは質問が当たり前なので、「問」アイコンばかりが並びます。あまり意味がありません。
それよりも、最終レスのアイコンも表示されて、最終レスがどの状態なのかが判ったほうが便利だと思います。

また、未読マークですが、トピックとすべてのレスのうち、どれか一つでも未読があると、トピックのほうに未読マークが付きますが、これも、トピックが未読の場合はトピックに未読マーク、最終レスが未読だったら最終レスに未読マークが付いた方が便利だと思います。
現状では、トピック(最初の質問)を読んだけど、それに付いたレスを読んでいないのか、トピック自体を読んでいないのかが判別できません。

ご一考、よろしくお願いします。

【1907】Re:トピック表示について
 谷 誠之  - 06/7/8(土) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ひげくまさん、谷です。

トピック表示についてのご意見、ありがとうございます。

当掲示板は、フリーの CGI プログラム「(SS)C-BOARD」を用いています。
私に perl の知識があまりなく、改造する時間もないことから、オリジナルバージョンを改造せずにそのまま使っています(そういえば、バージョンアップもしていない・・・)

なので、細かい表示の設定が思い通りにならない部分がございます。

しかし逆に、私はいまのところ、次のような要求を満たすより良い掲示板を知りません(探せばあるんでしょうけど)

 ●原則としてフリーであり、自由に使用することができる。
 ●トピックをツリー構造で表示することができる。
 ●返事のついたトピックを上位に表示することができる。
 ●ひとつの CGI で、複数の掲示板(Excel質問箱、Word質問箱など)を作ることができる。
 ●その気になれば、ファイルや画像を添付することができる。
 ●画面をある程度カスタマイズすることができる。
 ●FreeBSD上で実行することができる(このサイトがFreeBSD+Apacheで作られているため)。

何かいいのがあれば、教えてください。

【1908】Re:トピック表示について
 YU-TANG  - 06/7/9(日) 5:32 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、YU-TANG です。

残念ながら、私も理想のフォーラムは知らないんですが。

少し前、サイトをリニューアルする際に、満足の行くフォーラム アプリを
かなり探しまわりました。
それで分かったのが、乱暴にまとめると、海外製だと高機能なのがあるけれ
ど、ツリー式は皆無に近い。で、日本製のツリー式だと、機能が不十分、と。

結局、機能を取るかツリー式を取るかみたいな選択になって、泣く泣く(?)
海外製のにしました。

たぶん、個々のニーズに合った理想のフォーラムって、自作しない限り存在
しないものなんだろうなぁと、そのとき漠然と感じましたよ、ええ。

それでお前は何が言いたいんだと訊かれるとですね……何かいいのがあれば、
私にも教えてください。(^ ^;

【1909】Re:トピック表示について
 ひげくま E-MAIL  - 06/7/10(月) 9:37 -

引用なし
パスワード
   ▼谷 誠之 さん:
こんにちは。

>当掲示板は、フリーの CGI プログラム「(SS)C-BOARD」を用いています。
>私に perl の知識があまりなく、改造する時間もないことから、オリジナルバージョンを改造せずにそのまま使っています(そういえば、バージョンアップもしていない・・・)

あ、そうだったんですか。
てっきり、谷さんの自作だとばかり思っていました。

>何かいいのがあれば、教えてください。

残念ながら私も知りません。
私も、自分が欲しい機能が搭載されているBBSを作るために、Perlを勉強して、一応簡単なものであれば自作できるようにはなったのですが、このBBSのように多機能はものは作れません。

ちなみに、今回私がした要望程度であれば、私でもできそうなレベルだと思ったので、要望してみた次第です。
でも、他人様が作ったプログラムって、解りにくいですからねぇ。

【1941】Re:トピック表示について
   - 06/8/24(木) 17:37 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。雅です。

谷さんはじめまして、最近出没している雅です。
どうぞよろしくお願いいたします。

>しかし逆に、私はいまのところ、次のような要求を満たすより良い掲示板を知りません(探せばあるんでしょうけど)
>
> ●原則としてフリーであり、自由に使用することができる。
> ●トピックをツリー構造で表示することができる。
> ●返事のついたトピックを上位に表示することができる。
> ●ひとつの CGI で、複数の掲示板(Excel質問箱、Word質問箱など)を作ることができる。
> ●その気になれば、ファイルや画像を添付することができる。
> ●画面をある程度カスタマイズすることができる。
> ●FreeBSD上で実行することができる(このサイトがFreeBSD+Apacheで作られているため)。
>
>何かいいのがあれば、教えてください。

わたしの所で使っているChild Tree(www.cj-c.com)は、上記機能が
網羅されていると思われます(たぶん)
(決して回し物ではないです(笑))

# わたしのところからリンクをさせてもらってもよろしいでしょうか?

でわ。

【1950】Re:トピック表示について
 谷 誠之  - 06/9/1(金) 7:34 -

引用なし
パスワード
   谷です。

>谷さんはじめまして、最近出没している雅です。
>どうぞよろしくお願いいたします。

ご挨拶が遅れましたが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

>> ●原則としてフリーであり、自由に使用することができる。
>> ●トピックをツリー構造で表示することができる。
>> ●返事のついたトピックを上位に表示することができる。
>> ●ひとつの CGI で、複数の掲示板(Excel質問箱、Word質問箱など)を作ることができる。
>> ●その気になれば、ファイルや画像を添付することができる。
>> ●画面をある程度カスタマイズすることができる。
>> ●FreeBSD上で実行することができる(このサイトがFreeBSD+Apacheで作られているため)。
>>
>>何かいいのがあれば、教えてください。
>
>わたしの所で使っているChild Tree(www.cj-c.com)は、上記機能が
>網羅されていると思われます(たぶん)
>(決して回し物ではないです(笑))

なるほど。少し見せていただきましたが、現在使っている (SS)C-BOARD と同程度の機能であるとお見受けしました。

確かに掲示板って難しいですね。色々なニーズがあるでしょうし、そのニーズにすべて応えるというのは難しいでしょう。

># わたしのところからリンクをさせてもらってもよろしいでしょうか?

ええ、ぜひ、お願いいたします。

4895 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free