石鹸箱 IV

VBA研究所に集まる方々の憩いの場です。みなさん自由にお使いください。
ここでは VBA の質問は厳禁。

4654 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→

【2982】内蔵HDよう外付けHDケース Jaka 11/10/12(水) 13:40
【2983】Re:内蔵HDよう外付けHDケース ponpon 11/10/12(水) 15:20
【2984】Re:内蔵HDよう外付けHDケース Jaka 11/10/12(水) 16:21
【2985】Re:内蔵HDよう外付けHDケース ponpon 11/10/13(木) 13:05
【2986】Re:内蔵HDよう外付けHDケース Jaka 11/10/13(木) 15:27

【2982】内蔵HDよう外付けHDケース
 Jaka  - 11/10/12(水) 13:40 -

引用なし
パスワード
   昨日、3.5インチHD用HDケースを買ってきた。
早速、HDを中にいれコンセントを差し込む。

パン!

初め何の音かわからなかったが、HDは動かない。
ひょっとして電源不足?が頭を横切った。
HDはというと、7200rpm、40GB。
HDケースの中を開けると1900円が無駄になりそうな気がしたので、
HDケースの中を確認せずに戸棚にしまった。

32GBのUSBメモリーを6500円で購入したも、メーカーが違うけど4000円以下で買えることが判明。
因みに錦糸町のヨドバシで買った。

一昨日、胃が痛くて一睡も出来ずに会社を休んだ。
で、午後になって胃痙攣は体を動かす事が良い様で、歩け歩けと前に医者に言われたのを思い出して、歩くついでに寄った。

【2983】Re:内蔵HDよう外付けHDケース
 ponpon  - 11/10/12(水) 15:20 -

引用なし
パスワード
   Jakaさん こんにちは。


昨日は、錦糸町のヨドバシではなく、東京の秋葉原をうろうろしてました。
子どもたちは、ディズニーランドかディズニーシーへと行ったので、
夫婦で東京見物です。

SSDの256Gが安かったら買おうかとうろうろしてたのですが、
後ろからついてくるかみさんがおもしろくない顔だったので、
彼女の希望の浅草雷門へと向かいました。

私も力いっぱいおもしろくない顔したのですが、全く効果はありませんでした。
彼女は、おみくじ お守りさらに・・・とお土産を次から次へと買っていました。
3日間いた東京滞在も昨日で終わり、今日は家でゆっくりしています。

【2984】Re:内蔵HDよう外付けHDケース
 Jaka  - 11/10/12(水) 16:21 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

秋葉かぁ。
秋葉って、エロ1色じゃなかったですか?
平日でもプータローらしき人間がたくさんいて、落ち着かない場所ですね。
秋葉から浅草ってどうやっていったんでしょうか?
ン十年住んでますけど、行き方を知らんのです。
歩いてなら、行けるけどめちゃ遠いです。

雷門からなら、スカイツリーが見えたと思いますけど、やっぱり携帯かなんかでパチパチ写したのでしょうか?
東武浅草から、業平まで1駅なんで歩こうと思えば歩ける距離ですけどね。

しかし、東京を案内してと言われた場合、どこをどう案内すればいいのか行き方も何も解らないと改めて痛感。
要するに無知。
ディズニーランド、秋葉や浅草からどうやって行けばいいのか解らないJaka。

【2985】Re:内蔵HDよう外付けHDケース
 ponpon  - 11/10/13(木) 13:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Jaka さん:
こんにちは。


>秋葉かぁ。
>秋葉って、エロ1色じゃなかったですか?
>平日でもプータローらしき人間がたくさんいて、落ち着かない場所ですね。

確かに昔行ったときとはずいぶん雰囲気が変わってました。
美少女ものの店がたくさんありました。
昔は怪しいお店の雰囲気があって、中年のおっさんたちがたくさんいたような・・

>秋葉から浅草ってどうやっていったんでしょうか?

上野まで出て、地下鉄銀座線で行ったと思います。
地下鉄の路線図と電車の路線図がないと動けません。
だから、ずいぶん遠回りをしているかもしれません。

>雷門からなら、スカイツリーが見えたと思いますけど、やっぱり携帯かなんかでパチパチ写したのでしょうか?

残念ながら、スカイツリーは一枚も撮っていません。

いつ行っても東京の人はよく歩きます。しかも速い!!
エスカレーターの半分を明ける習慣は田舎もんにはありません。

【2986】Re:内蔵HDよう外付けHDケース
 Jaka  - 11/10/13(木) 15:27 -

引用なし
パスワード
   >確かに昔行ったときとはずいぶん雰囲気が変わってました。
>美少女ものの店がたくさんありました。
>昔は怪しいお店の雰囲気があって、中年のおっさんたちがたくさんいたような・・

昔は電気街だったんですけどねぇ。
ラジオデパート?ラジオ会館?あたりも昔と風変わりしてますよね。
平成元年ごろは、まだエロ街になっていなかったような気がします。
考えたら20年もたっていたのか....。

>上野まで出て、地下鉄銀座線で行ったと思います。

多分それであっていると思います。

>残念ながら、スカイツリーは一枚も撮っていません。

う〜ん、近くまで行って押上スターダストの回らなさを体験してほしかったですね。
残念。

あ、現在スターダストは地区最低の回りですが、日、月曜はインチキモード全開みたいでした。
当たり回数が40とか50回とか(甘デジしか見てないけど。)
ひょっとしたら、勝てたかも????

>いつ行っても東京の人はよく歩きます。しかも速い!!

そうですかねぇ?
Jaka的には、東京近郊に越してきた方が出勤時間に間に合うよう、ギリギリの時間に家を出るので、必然的に速くなっ

ているんじゃないかと。
20年前に会社の女の子たちと昼飯を食いに言った時の歩く速度の速い事速い事。
私的にはMaxスピードなんだけどおいていかれた。

>エスカレーターの半分を明ける習慣は田舎もんにはありません。

東京でもここ20年ぐらいだったと思います。
確か外国の方がたくさん来るとかでそれにあわせたとか。
関西だと、左側をあけるとか。

外国でもやっているそうですよ。
>ht tp:スラスラshirouto.seesaa.netスラarticleスラ161272914.html

4654 / 5126 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
219927
(SS)C-BOARD v3.8 is Free