Access VBA質問箱 IV
当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。
こちら
をご一読ください。
投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
4918 / 9994
←次へ
|
前へ→
【8312】レコード移動時のデータ判定
雅
- 06/7/19(水) 22:09 -
引用なし
パスワード
フォームにレコードが表示された際に、Yes/No型のフィールドが -1 なら
特定のラベル(メッセージ)を表示し、0 なら表示しないようにしたいので
すが、レコードはフィルターをかけて表示しており、1件の場合は問題な
く処理できます。でも複数のデータが選択されている場合、フォーム上で
レコードが移動する都度、Yes/No型のフィールドを確認してラベルの出力
を切り替える必要があると思うのですが、うまくいきません。
どのようにコードを記述すれば良いのでしょう。
どなたか教えていただけますでしょうか。
258 hits
▼
【8312】レコード移動時のデータ判定
雅
06/7/19(水) 22:09
≪
【8313】Re:レコード移動時のデータ判定
雅
06/7/19(水) 23:19
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
4918 / 9994
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free