Access VBA質問箱 IV
当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。
こちら
をご一読ください。
投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
3579 / 9994
←次へ
|
前へ→
【9674】フォルダ内の最新ファイルの取得について
qq
- 07/7/9(月) 10:34 -
引用なし
パスワード
お世話になります。
掲題の通りなのですが、フォルダを指定して、そのフォルダ内の
最新のファイルを取得したいです。
ファイル名にはタイムスタンプがついており、
ファイル名でソートできればどれが最新のファイルなのか
すぐ分かるようになっています。
(最新→一番タイムスタンプの値が大きいファイル)
ファイル名でソートできればすぐに取得できるのですが。
Dim MyPath As String
Dim MyName As String
' C:\ 内のフォルダの名前を表示します。
MyPath = "D:\test\"
MyName = Dir(MyPath)
Do While MyName <> ""
Debug.Print MyName
MyName = Dir
Loop
これでファイル名を取得することはできますが、
一度全てのファイル名を取得してテーブルにでも
保存して、ソートをかけてからでないと、
最新ファイルがどれだか分からないのではないかと
思います。
ご存知の方おられましたら、どうぞ教えて下さい。
781 hits
▼
【9674】フォルダ内の最新ファイルの取得について
qq
07/7/9(月) 10:34
≪
【9675】Re:フォルダ内の最新ファイルの取得について
qq
07/7/9(月) 10:50
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
3579 / 9994
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free