Access VBA質問箱 IV
当質問箱は、有志のボランティア精神のおかげで成り立っています。
問題が解決したら、必ずお礼をしましょうね。
本サイトの基本方針をまとめました。
こちら
をご一読ください。
投稿種別の選択が必要です。ご注意ください。
迷惑投稿防止のため、URLの入力を制限しています。ご了承ください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
3282 / 9994
←次へ
|
前へ→
【9973】Re:フォルダ指定インポート
Gin_II
- 07/11/13(火) 12:37 -
引用なし
パスワード
フォルダ選択のダイアログを出すか、ファイルを開くで、複数ファイルを
選択できるようにするかになると思います。
フォルダの選択であれば、
Dim f As Object
Set f = CreateObject("Shell.Application"). _
browseforfolder(0, "フォルダを選択", 0, 5)
If Not f Is Nothing Then
MsgBox f.Items.Item.Path
End If
とか。
ファイルを開くであれば、いくつか方法がありますが、
[ファイルを開く] ダイアログを表示する方法
http://x7net.com/~access/AcTipsGetFileName.html
であれば、flags 列挙定数一覧 を確認し、複数選択可能にしてやるか。
860 hits
▼
【9972】フォルダ指定インポート
しちゃ
07/11/13(火) 11:52
【9973】Re:フォルダ指定インポート
Gin_II
07/11/13(火) 12:37
≪
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
3282 / 9994
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free