| 
    
     |  | ▼keinさん、返信が遅れもうしわけありません。 連休で出かけインターネットに繋げなくなると書き漏らしました。
 ご容赦ください。
 
 >>エラーメッセージが出力
 >どこに出てますか ? たぶん、Declare〜 のどこかだと思いますが、ひょっとして
 >コピペするときに引数を囲む括弧が、余分に追加されちゃってませんか ?
 >
 >Declare Function GetWindowText Lib "user32" Alias "GetWindowTextA" _
 >()(ByVal hWnd As Long, ByVal lpString As String, ByVal cch As Long) As Long
 >↑ここの部分のようにです。
 >私もそうなった経験があるのですが、もしこれが追加されていたら消して下さい。
 
 上記のご指摘個所は大丈夫でした。
 エラーメッセージは
 「Ret = EnumWindows(AddressOf Rekkyo, 0)」
 の個所にでます。
 >
 >>他のアプリケーションの名前に変えればよろしいのですか
 >そのとうりです。もしタイトルバーの文字列が完全に固定しているのなら、
 >それを使って hWnd = FindWindow(vbNullString, タイトルバーの文字列)
 >のようにしてウィンドウハンドルが得られますが、たいてい固定した部分とそうで
 >ない部分とが合体しているはずなので、先のように固定した部分を Like演算子で
 >判定することになります。例えばメモ帳なら
 >
 >If Name Like "*メモ帳*" Then
 >
 >とすればいいのです。
 
 これは、できました。ありがとうございます。
 
 なお変数名に使った Name は、Excelのオブジェクトや
 >プロパティに存在しているので、ちょっと変更して全て WName などとしておいて
 >下さい。
 >
 丁寧にありがとうございます。変更しました。
 
 
 |  |