| 
    
     |  | Excel97で、下記コードでエラーになります。 
 何回か動作(マクロの実行)したのですが、動作しなくなりました。
 Excel2002ですと、動作しました。
 
 やりたいことは、
 ・入力シートでフィルタ抽出して
 ・表示されたデータだけを”データ”シートに追加していく
 ということです。
 
 何が原因なのでしょうか?
 どうすれば、良いのでしょうか?
 
 Sub 入力追加1()
 
 Dim data_ws As Worksheet
 Dim ws As Worksheet
 
 Set data_ws = Worksheets("入力")
 Set ws = Worksheets("データ")
 data_ws.Range("B13:N188").AutoFilter Field:=10, Criteria1:="<>"
 data_ws.AutoFilter.Range.Offset(1).Copy _
 ws.Range("B65536").End(xlUp).Offset(1, 0)
 Worksheets("入力").Application.CutCopyMode = False
 
 End Sub
 ----------------------------------------------
 data_ws.Range("B13:N188").AutoFilter Field:=10, Criteria1:="<>"
 の部分でデバッグとなります。
 実行時エラー 1004
 RangeクラスのAutoFilterメッソドが失敗しました
 
 ----------------------------------------------
 参考に、自動マクロですと、
 Range("B13:N188").Select
 ActiveWindow.LargeScroll Down:=-6
 Selection.AutoFilter
 Selection.AutoFilter Field:=10, Criteria1:="<>"
 Selection.Copy
 Sheets("データ").Select
 Range("B5").Select
 ActiveSheet.Paste
 ActiveWindow.ScrollRow = 1
 Range("A1").Select
 Application.CutCopyMode = False
 Sheets("入力").Select
 Range("A1").Select
 となりますが、これでは随時”データ”シートに追加することができません。
 
 よろしくお願いします。
 
 
 |  |